chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
梅の実学園
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2011/03/02

arrow_drop_down
  • たらこスパゲッティ(r1)

    こんにちは。正子(小4)です。 今日は改訂版レシピをお送りします。 今日は「たらこスパゲッティ」です。 変更点はスパゲッティの量の変更と、塩は省きました。塩はスパゲッティをゆでる時の塩なので、イラストレシピの作り方の方で記載しました。 プチプチとしたたらことパスタがからみ合っておいしいです。 レシピはこちら! *材料(2人分)* たらこ 3~4本 スパゲッティ 200g バター 10g しょうゆ 少々 きざみのり 少々 *作り方* 1.スパゲッティをゆでる(芯が少し残るくらい(アルデンテ)でゆであがり)。 2.たらこは薄皮を取ってつぶし、しょうゆとバターを合わせる。 3.熱いうちに①と②を混ぜ…

  • 思い出レシピ(真希)

    こんにちは!真希(高1)です。 今日は「思い出レシピ」をお送りします。 今日はウチ・真希です。 ウチの思い出レシピは「もんじゃ焼き」です。 おなじみの東京の粉もんです。 (真希) 小さいころからよく食べている料理で、近所のもんじゃ焼き屋に行って、もんじゃ焼きをおやつとして食べていました。 しかし、家の近所にあるもんじゃ焼き屋が潰れてしまいました。コロナで潰れたのではなく、店主であるおばちゃんが高齢で、健康上の理由で店を閉めることになったのです。高齢で体力がないのは仕方がないですが、小さいころから行っていたお店がなくなるのはさみしいです。 *もんじゃ焼きのレシピはこちら!* umenomi-re…

  • 抹茶きな粉クリームフローズン

    こんにちは。夏美(37歳・メーカー勤務)です。 久々の登場です。コロナで会社がテレワークのところが多いですが、私はお客様相談室という部署にいるため、電話やメール応対のために会社に出社しないといけないんですよね。本当に大変です。 今日のレシピは「抹茶きな粉クリームフローズン」です。 某コーヒーショップの人気メニューの都道府県限定バージョンがありましたよね。あれをイメージして作りました。 抹茶ときな粉の和のコラボはほっこりとしてておいしいですね。 レシピはこちら! *材料(1人分)* 牛乳 300ml ガムシロップ 大さじ1(1ポーション分) 抹茶 大さじ1 きな粉 適量 生クリーム(ホイップした…

  • ゴーヤのツナあえ

    こんにちは!龍斗(高1)です。 久々の登場です。学校も芸能活動もいつも通りです。 今日のレシピは「ゴーヤのツナあえ」です。 塩ゆでしたゴーヤにツナとかつおぶし、白ごま、ポン酢しょうゆであえるだけです。別名:無限ゴーヤとも言います。 あっさりした味でおいしいです。ポン酢の代わりにめんつゆでもおいしいです。 レシピはこちら! *材料(2人分)* ゴーヤ 1/2本 ツナ 1/2缶 かつおぶし 1/2包 白いりごま 少々 ポン酢しょうゆ 大さじ1 *作り方* 1.ゴーヤは種、わたを取り、輪切り。 2.①を塩ゆでをして、水にさらし、水気を切る。 3.②に油を切ったツナ、かつおぶし、白いりごま、ポン酢しょ…

  • かけうどん(r2)

    こんにちは!八兵衛(ダックス・♂3歳)です。 今日は改訂版レシピをお送りします。 今日は「かけうどん」です。 前にも改訂版を出したんだけど、今回は4月にうどんだしをそれぞれ関東風と関西風を更新したため、それに合わせてそれぞれの地域のうどんだしのリンクを貼りました。あとはねぎがあらかじめ小口切りにしたものに変更になりました。 シンプルな味でおいしいです。 レシピはこちら! *材料(2人分)* うどん 2玉 かまぼこ 4切れ ねぎ(小口切り) 10g うどんだし 2人前 *関東風のうどんだしの作り方はこちら!→https://umenomi-recipe.hatenablog.com/entry/…

  • 男の手料理

    こんにちは。梨沙(27歳・デザイン事務所勤務)です。 今日は「みんなのイチオシレシピ」をお送りします。 今回は「男の手料理」です。 男の手料理とは、名前の通り、男性が作った料理のことです。 料理人など、仕事で料理を作るのは別として、ここではプライベートで料理を作る男性についてお送りしたいと思います。 男性の方で料理を作る方はいますか?作る方は得意料理は何ですか? >ぼくは料理を作ります。料理歴は小学校高学年で、自分の朝ご飯からスタートし、中学受験塾の時の弁当と、何でも料理を作っているうちに、自分で一通りできるようになりました。得意料理はいろいろだけど、ビーフシチューは手が込んでいる一品で、家族…

  • ガリバタチキン

    こんにちは!晃二(高1)です。 久々の登場です。いつも通りに学校です。オンライン授業とかもなし。 今日のレシピは「ガリバタチキン」です。 鶏肉の料理なんですが、にんにくしょうゆベースの甘辛いたれにバターをプラスしてコクを出しました。 冷めてもうまいので、弁当にもおすすめですよ。 レシピはこちら! *材料(2人分)* 鶏もも肉 300g 塩 少々 ブラックペッパー 少々 サラダ油 大さじ1 バター 10g にんにく(チューブ) 小さじ1 酒 大さじ1 みりん 大さじ1 きび砂糖 小さじ1 しょうゆ 大さじ1 *作り方* 1.鶏もも肉は1口大に切り、塩、ブラックペッパーをふる。 2.フライパンにサ…

  • 思い出レシピ(哲志)

    こんにちは。哲志(中等教育学校5年)です。 今日は「思い出レシピ」をお送りします。 今日はぼく・哲志です。 ぼくの思い出レシピは「ソースかつ丼」です。 ご飯の上にとんかつをのせ、ソースをかけたどんぶりです。 (哲志) ぼくが住む福井はソースかつ丼を「かつ丼」と呼んでいます。ご飯の上にかつをのせ、ソースをかけて食べます。かつは豚肉だけでなく、鶏肉や魚のバージョンもあります。 一般にある卵のかつ丼は、福井では「玉子かつ丼」と言います。玉子かつ丼は味がしみたとんかつと卵がおいしいです。でも、他の地域では玉子かつ丼のことを「かつ丼」って言うんですよね。やっぱり福井と他の地域では「かつ丼」は温度差が違い…

  • カシスオレンジ(r1)

    こんばんは。麻衣(高3)です。 今日はこの時間ですが、改訂版レシピをお送りします。 今日は「カシスオレンジ」です。 変更点は「Full up」のところを適量に直しただけです。Full upって、ウチも全然意味が分からなかった…。 カシスとオレンジがミックスした女性好みのカクテルです。20歳未満の方と車等を運転する方、妊産婦の方は飲まないでくださいね。 レシピはこちら! *材料(1人分)* カシスリキュール 40ml オレンジジュース 適量 *作り方* 氷を入れたグラスにオレンジジュースを入れた後、カシスリキュールを入れてさっと混ぜる。 ランキングに参加しています。ぽちっと押してください! にほ…

  • ブリオッシュ

    こんにちは!向日葵(ひまわり・中1)です。 ウチは都内の私立中学に通っています。中高一貫のお嬢様学校で、部活ではバレーボール部に入っています。ウチはお金持ちのお嬢様ではないけど、同じ学校に通う先輩たちにあこがれを持っていますね~。 今日のレシピは「ブリオッシュ」です。 ブリオッシュとは、卵と牛乳を使ったパンで、以前の記事では食パンのブリオッシュがありましたが、今回は成型して、オーブンで焼き上げます。 このまま食べてもおいしいし、サンドイッチやマリトッツオにもおすすめです。 レシピはこちら! *材料(6~8個分)* 強力粉 250g バター 100g きび砂糖 大さじ3 牛乳(または生クリーム)…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、梅の実学園さんをフォローしませんか?

ハンドル名
梅の実学園さん
ブログタイトル
梅の実学園・みんなのモグモグレシピ
フォロー
梅の実学園・みんなのモグモグレシピ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用