「梅の実学園・みんなのモグモグレシピ」からのお知らせです。 4月から「梅の実学園・みんなのモグモグレシピ」は毎週火曜日・金曜日と、不定期の日曜日の週2~3回の更新となります。 新規レシピ記事更新及び改訂版レシピ記事更新が4月から復活となり、「思い出レシピ」「食材研究所」「みんなのイチオシレシピ」「今月の献立」「LUNCH BOX」ともに不定期更新となります。また、「今月の献立」は「My Menu」に名称変更となり、「食材研究所」はSEOに対応した記事に変更となります。 イラストレシピ及び食材研究所のイラストは4月からデジタルイラストでお送りします。 新しくなった「梅の実学園・みんなのモグモグレ…
こんにちは。てる美(28歳・主婦)です。 今日は「思い出レシピ」をお送りします。 今日は私・てる美です。 私の思い出レシピは「スイートポテト」です。 さつまいもを使ったおなじみのスイーツです。 (てる美) 私が住む徳島は「鳴門金時」というさつまいもが有名で、甘みがあっておいしいです。 さつまいもの料理の中では、スイートポテトが好きですね。卵や生クリームが入ったスイートポテトは濃厚でおいしいし、お持たせにもおすすめです。家でも簡単に作れるので、おやつにもおすすめです。 *スイートポテトのレシピはこちら!* umenomi-recipe.hatenablog.com ランキングに参加しています。ぽ…
こんにちは!豪(小5)です。 今日は「思い出レシピ」をお送りします。 今日はオレ・豪です。 オレの思い出レシピは「もんじゃ焼き」です。 東京ではおなじみの粉もの料理です。 (豪) もんじゃ焼きは東京ではおなじみで、月島界隈ではもんじゃ焼きの店が多く存在します。キャベツと切りいかなどの基本の具材に、特製のソースが入った生地を入れて焼き上げたものです。オプションの具材はチーズや明太子など、何でも合います。 家ではお好み焼き屋をしているので、お好み焼きや焼きそばなどと一緒に、もんじゃ焼きのメニューがあります。もんじゃ焼きは自分の家の味なので、ほぼ毎日食べています。 *もんじゃ焼きのレシピはこちら!*…
こんにちは!明日美(小4)です。 今日は「思い出レシピ」をお送りします。 今日は私・明日美です。 私の思い出レシピは「えびフライ」です。 おなじみのえびの料理です。 (明日美) えびフライは家ではめったに食べないですよね。大きなえびのえびフライはハンバーグ、カレー、スパゲッティに並ぶごちそうです。 ファミレスに行ったら必ずオーダーします。えびフライだけでなく、ハンバーグとのセットもあり、これだけでも満足します。家でのえびフライはえびが小さめのものです。 *えびフライのレシピはこちら!* umenomi-recipe.hatenablog.com ランキングに参加しています。ぽちっと押してくださ…
こんにちは。向山(47歳・グラフィックデザイナー)です。 今日は「思い出レシピ」をお送りします。 今日は私・向山です。 私の思い出レシピは「関東煮(関東風おでん)」です。 おなじみの濃いめのおでんです。 (向山) 私が住む静岡では「静岡おでん」があり、色が濃いめなのが特徴です。具材は普通のおでんと同じですが、はんぺんは黒はんぺんを使います。 私はどちらかというと、静岡おでんよりも普通の関東煮のおでんの方が好きですね。おでんと一夜干し、酒があればいい晩酌になりますし、寒い冬には欠かせない一品です。 *関東煮(関東風おでん)のレシピはこちら!* umenomi-recipe.hatenablog.…
こんにちは!瞳(小6)です。 今日は「思い出レシピ」をお送りします。 今日は私・瞳です。 私の思い出レシピは「バニラアイスクリーム」です。 おなじみの濃厚アイスです。 (瞳) アイスクリームは小さいころから好きで、毎日のおやつには必ず登場します。ふだんは市販のマルチパックのアイスですが、自分で近くのスーパーでアイスを買って食べています。 アイスクリームの中ではバニラが好きで、卵とクリームの濃厚な味でおいしい!一度でいいからレ〇ィー〇ーデンやハー〇ン〇ッツのパイントアイスを一人で丸ごと食べたい!! *バニラアイスクリームのレシピはこちら!* umenomi-recipe.hatenablog.c…
こんにちは!ジャック(柴犬・♂3歳)です。 今日は「思い出レシピ」をお送りします。 今日はぼく・ジャックです。 ぼくの思い出レシピは「焼き鮭」です。 塩鮭を焼いた料理です。 (ジャック) 焼き鮭は定番の料理で、塩で味付けした鮭を魚焼きグリルで焼き上げたシンプルな味で、毎日のご飯や弁当でも定番です。 塩鮭は甘塩、中塩、辛塩などがあり、ぼくは中間の塩辛さの中塩が一番好きかも。程よい塩辛さで冷めてもおいしいです。 *焼き鮭のレシピはこちら!* umenomi-recipe.hatenablog.com ランキングに参加しています。ぽちっと押してください! にほんブログ村 にほんブログ村 料理レシピ集…
こんにちは!真弥(高3)です。 今日は「思い出レシピ」をお送りします。 今日はウチ・真弥です。 ウチの思い出レシピは「よもぎ白玉」です。 よもぎが入った白玉です。 (真弥) このお菓子ではないですが、似たようなお菓子に「笹団子」があります。よもぎが入ったおもちに笹でくるんだ、ウチが住む新潟の郷土菓子です。 よもぎは小さいときはあまり好きではなかったけど、よもぎのもちの中にあんこが入っていておいしいです。笹でくるんでいるのはお持たせにもいいみたい。 *よもぎ白玉のレシピはこちら!* umenomi-recipe.hatenablog.com ランキングに参加しています。ぽちっと押してください! …
こんにちは!弘人(24歳・介護福祉士)です。 今日は「思い出レシピ」をお送りします。 今日はぼく・弘人です。 ぼくの思い出レシピは「コロッケ」です。 じゃがいもを使ったおなじみのお惣菜です。 (弘人) コロッケはどのコロッケもおいしいけど、一番好きなのが肉屋のものです。肉屋のコロッケは独特の隠し味がしていておいしい。肉は肉屋らしく、上等のものを使っていますからね。 いつも母親が近くの肉屋で買って帰ってきますが、揚げたてのコロッケを買ってそのままほおばりたい!揚げたてのコロッケうまいんだろうな~。 *コロッケのレシピはこちら!* umenomi-recipe.hatenablog.com ランキ…
こんにちは!ギュリ(ねずみ・♀4歳)です。 今日は「思い出レシピ」をお送りします。 今日は私・ギュリです。 私の思い出レシピは「チーズダッカルビ」です。 ダッカルビにチーズをプラスした人気の韓国料理です。 (ギュリ) チーズは小さいころから大好きで、そのまま食べたり、グラタンやピザなどで食べてもおいしいので、リピしています。 チーズの料理の中で、チーズダッカルビが私のイチオシです。甘辛いダッカルビにチーズが混ざって濃厚でおいしいです。グループのパーティーにもおすすめのメニューです。 *チーズダッカルビのレシピはこちら!* umenomi-recipe.hatenablog.com ランキングに…
「ブログリーダー」を活用して、梅の実学園さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。