chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
sava! https://sava-avas.blog.jp/

興味あるものを、興味ある人に。

食・旅・散歩・オマケ・Suicaのペンギンなどの雑趣味情報を狭量な視点で御紹介。

sava
フォロー
住所
東京都
出身
大阪府
ブログ村参加

2010/12/18

arrow_drop_down
  • 帝国ホテル東京の「ポワソンダブリル」が可愛くて軽い食感。

    明日、4月1日はエイプリルフール。フランスでは「ポワソン ダブリル(4月の魚)」と呼んで、魚をかたどったお菓子を食べる習慣があるそうです。ってことで、会社帰りに帝国ホテルに立ち寄り、写真の「ポワソンダブリル」を買って参りました。明日までの販売という、期間限定

  • KIRIN 午後の紅茶に無糖レモンが出て嬉しい。

    「あつまれ どうぶつの森」キャンペーンで付箋が貰えます。出勤前にセブンイレブンに寄ったら、午後の紅茶に無糖レモンが出ていました。セブンイレブン限定商品だそうです。(取り扱いの無い店舗もあるらしい)予てより出たらいいのにと思っていたフレーバーだけに、大変うれ

  • 100均のマスクハンガーが優秀。

    ある日ある時、ふと見たら見慣れないハンガーが1本洗濯機の上に掛かっていました。母に訊いたら、100円均一ショップで売られているものだとおっしゃる。使ってみたら、かなり使い勝手が宜しく、マスクのみならず、輪っか状のネックウォーマーも干しやすい。もっと欲しいなぁ

  • SuicaのペンギンA5リングノートの絵柄が可愛くてつい買ってしまった。

    SuicaのペンギンA5リングノート 各660円(税込)[左]あめ細工、[右]フォークダンス裏はこんな感じ。ノートをあまり使わないワタクシ。手のひらサイズの手帳は結構使うのですが、大きめサイズは全く使いません。使わないのに我慢ができず、Suicaのペンギンの新作ノートに手を出

  • 今日からあさイチ!じゃなかった。

    今日は大変長い一日でした。そんな一日の楽しみが、今日からスタートするNHKの「あさイチ」。鈴木奈穂子アナウンサー復帰第一弾ってことで、帰宅後NHK+を視聴する予定でしたが、帰ってからチェックしてみると、高校野球が雨天順延したため、放送休止になったそうです。とても

  • 雨だし静かなので朝から常備菜を作ってます。

    今日は特に用事がなく外出予定もないため、前髪をヘアクリップで止め、スッピンのまま引きこもり中。モコモコ靴下を履き、ネックウォーマーをつけて過ごしております。今災害があっても咄嗟に外に出られないわ~と思っていたら、午前中に地震でちょぴっと揺れた。朝から黙々

  • 日本橋の桜が満開でした。

    本日は用あって日本橋界隈に居りました。日本橋界隈では桜が満開を迎えており、一部は満開を過ぎて葉桜になっております。風に舞う花びらの中、巡回バスに乗って移動したり、徒歩で移動したり、止まったり、動いたり、いろいろやっておりました。2040年に日本橋の上の高速道

  • 母にハンドタオルを貰う。

    先日から母が来ています。通院のため。複数の科にかかっているため、家と病院を行き来する日が数日ある模様。そんな母の今回の移動手段は飛行機だったようで、ワタクシが激烈に気に入っているハンドタオルを空港で買ってきてくれました。伊丹か羽田かはワカリマセンけど。こ

  • 新宿区神楽坂3丁目『神楽坂 和食 千』で先月リクエストした日本酒の正雪 純米大吟醸を頂く。

    先月は一人でしたが、今月は母と二人で『神楽坂 和食 千』にやって参りました。季節はもうすっかり春。神楽坂界隈の桜が散り初めかもという気配がありますし、気温が20度を超える日々ゆえ、春と括って良いのか謎。しかし暦の上では春なので、春縛りで言えば、春は冷酒。前回

  • 「ISETAN DOOR」の定期ボックスにドリンク類を入れてみる。

    スタイリストが厳選した食材を毎週提案して配送してくれる伊勢丹の宅配サービス「ISETAN DOOR」。今回は重さのある瓶を含むドリンク類を中心に選んでみました。個人的目玉商品は、Vegeel と Vegeel for Woman。って、これは軽いんですけれども。実は部署の可愛いM嬢が飲んで

  • 野菜生活。

    春はキャベツ。安くて美味しい春キャベツが手に入る時期ゆえ、ひとつ丸ごとコールスローに致しました。新玉葱をスライスして投入。ハムを刻んで投入。ボウルいっぱいに出来上がったものの、保管するタッパーがないことに気づき、ボウルのまま冷蔵庫に入れてしまいました。今

  • 新宿区神楽坂2丁目『ル・コワン ヴェール パトリック・ルメル』のカヌレがウマし。

    本日は在宅勤務日。にわか雨が降る可能性があるとのことで、近場で甘味を調達しておくことにしました。向かったのは『ル・コワンヴェール パトリック・ルメル』。東京理科大に隣接するアグネスホテルのパティスリーです。見た目が可愛らしいケーキが多いのですが、未だにそれ

  • そうだったのか。

    昨日、東京駅から中央線に乗ったら、神田駅近くかな?という辺りで停車してしばらく動きませんでした。信号待ちかな?と思っていたら、立川で線路に人が立ち入っているかららしい。春だからなぁと深く考えずに聞き流しておりましたが、どうやら多摩川に架かる橋梁に人が立ち

  • 今日の飯田橋駅付近の桜。

    快晴です。有給消化に入っている人が多い中、通院で有給の残っていないワタクシは通常営業中です。「ぶわっと」と言っていいほど一気に開花した東京の桜ですが、たぶん今日の暖かさでピークに至るのではないかと推察しております。今朝の桜。桜の向こうはJR飯田橋駅のホーム

  • カルディで本日ワタクシが購入したもの。

    八重地下にあるカルディコーヒーファームに立ち寄り、写真の商品を購入して参りました。期せずしてパンダ柄が2つもあります。なーんか、パッケージがツボだったんですよねぇ。本日見つけて震えたのが、スイカジュース!モーション 100%ウォーターメロンジュース 189円(税込)

  • 港区芝公園『天仁茗茶 浜松町店』でジャスミン茶をテイクアウト。

    (ホット) ジャスミン グリーンティー 454円(税込) 台湾の『天仁茗茶』(※)が東京にもあると知り、ジャスミン茶が大好きなもんで会社帰りに立ち寄って参りました。小さなお店ですが、イートインスペースがあります。メニューにはタピオカミルクティー的なものが多いのですが

  • 朝からAndroidの不具合に困惑する。

    朝から何度もスマホのアプリが強制終了され、スタバに立ち寄ろうと思ったのにアプリが使えず、急遽スタバのカードを探しまくりました。なんでも朝からAndroidに不具合が起きているらしい。こんなこともあるんですねぇ。電子マネーが使えなかったら困るやん。と、ちょっと焦り

  • 東京駅B1F改札外『レ ミルフォイユ ドゥ リベルテ』でサブスクを申し込んでみた。

    今日の花はラナンキュラス。気になっていたサブスクリプション(定額制サービスなどの意味)、通称「サブスク」をやってみることにしました。東京駅にあるフラワーショップ『レ ミルフォイユ ドゥ リベルテ』で、月額1,100円(税込)で週一回×4回分花が受け取れるというものが

  • 迷ってます。

    3月は別れの季節。見送る側としては、送別品にうんうん悩む季節です。殆どの送別品の調達は終わっているものの、一つだけ迷っているものがあります。それは日本酒。西日本の方なので、東北地方の日本酒を渡そうと思っているのですが、選択肢が多すぎて未だに決められずに居り

  • 苺を買ったらシールが付いてきた。

    ワンコインでワンコインで苺が食べられるって幸せ。そう思って「あまおう」には手を出さずにいるワタクシです。「あまおう」は西日本だと安いんだろうなぁ。知らんけど。東日本で主流の苺は「とちおとめ」。安いときは300円台で買える気安い苺でもあります。さて、九州の苺で

  • KIRIN「午後の紅茶 オリジナル ジッパーバッグ」がちょっと良いかも。

    午後の紅茶 オリジナル ジッパーバッグ[全1種]近所ではないスーパーで午後の紅茶のオマケを発見しました。3枚セットになっていて、加糖タイプの全種類柄が入っています。なかなか可愛い。内容はこの三種類。缶ってところが良いですね。裏面はこんな感じ。先日、宅配便を運ん

  • 台東区谷中『谷中岡埜栄泉』のレアなおはぎ(牡丹餅)を買いに行く。

    今日はあいにくの風雨。あまり濡れたくないなぁと思ったため、台東区のコミュニティバスを利用して『谷中岡埜栄泉』まで行って参りました。先日豆大福を買って美味しかったのですが、今日はお彼岸限定で出るおはぎ(牡丹餅)が目的。粒あんとこしあんの二種類だけかと思いき

  • 目黒区青葉台『STARBUCKS RESERVE(R) ROASTERY TOKYO』の店内で桜を堪能する。

    早朝からSTARBUCKS RESERVE(R) ROASTERY TOKYOに行ってまいりました。桜の時期に行くのが野望だったもんで、今日しかチャンスはないと思って実行。営業時間は7時からなのですが、早いのにそれなりに人が居て少し驚きました。流石、人気店は違うなぁ~と思っていたら、桜の時

  • グランスタ東京『SHIRO SASARAYA』のポップアップショップは4月4日まで。

    3/21(日)まで各日50袋限定販売のSHIROバッグ 1,404円(税込)を入手して参りました。グランスタ東京で『SHIRO SASARAYA』のポップアップショップが展開中です。富山県の名物「白エビ煎餅」のオシャレバージョンを販売しております。初日に買いに行ったのですが夕方だったため限

  • 伊藤園 おーいお茶「リサイクル素材100% エコバッグ」が分かりやすいデザインだった。

    おーいお茶 リサイクル素材100% エコバッグ[たぶん全3種]近所ではないスーパーで写真のオマケを発見しました。3月だから何か新製品が出たんだろうなぁと思いつつ、桜柄のペットボトルを手に取りました。もしかしたら桜柄のペットボトルは今だけだから、その販促用なのかもし

  • 本日は早朝からこんなところに居りました。

    早朝5時に起床。予てより考えていた場所まで、電車とバスを乗り継いで行ってまいりました。めっちゃ朝早かったので空いているかと思いきや、それなりに人でいっぱい。え!? え!? マジで!? こんなに早いのに!?と、かなり驚きました。立ち話しをしたスタッフさん曰く、普段のこ

  • 「ISETAN DOOR」の定期ボックスに八天堂の焼きそばパンを入れてみる。

    スタイリストが厳選した食材を毎週提案して配送してくれる伊勢丹の宅配サービス「ISETAN DOOR」。今回は冷凍品の送料が無料だったもんで、冷凍品も選んでみました。そんな今回の個人的目玉商品は、藁焼きかつおたたき(冷凍)。新玉葱をたっぷり切って一緒に食べたら絶対美味

  • 在宅時は花と触れ合う。

    毎度ちまちまと買いだめてドライにした植物を廃棄予定だった籠とオアシスを再利用し、苔玉のようなビジュアルのものを作ってみました。(未完成品です)東京駅グランスタでサブスクリプションが今月中旬からスタート。月々の定額料金でサービスが受けられるという今流行りの

  • 日本橋室町2丁目『千疋屋総本店 日本橋本店』のドライフルーツがオススメ。

    ドライフルーツ りんご 1,080円(税込) 会社帰りに日本橋千疋屋まで行ってまいりました。目当てはドライフルーツの「すもも」でしたが、今回も見当たりませんでした。季節が過ぎ去ったのかもしれん。ゆえにジャストな時期ものであろうりんごを買っておきました。どうしてもド

  • 飯田橋駅界隈で桜が咲き始める。

    良い天気ですなぁ~。次第に春めいて参りまして、花粉症の薬なくしては外出できないほどです。我が家の最寄り駅では桜の花がチラホラ咲き始めておりまして、来週末がピークかもなぁと思って眺めている今日この頃です。緊急事態宣言が解除されたら新宿御苑に行きたい。去年見

  • Starbucksの50thアニバーサリーグッズを朝から買いに行く。

    スターバックス カード アニバーサリーブレンド50th これに1,000円チャージしました。スターバックスコーヒーは今年で50周年を迎えるんだそうです。つまりはワタクシと同い年。これは記念にカードを買っておかねばと思い、朝の出勤前にスタバに立ち寄って参りました。ちなみ

  • エキュート上野「10th Anniversary 限定マスクケース」を貰う。

    10th Anniversary 限定マスクケース裏面はこんな感じ。エキュート上野は3/31(水)で開業10周年になるそうです。それにちなんで現在、エキュート上野の飲食店を利用すると10周年限定マスクケースが貰えます。(公式サイト参照)対象金額は1,000円以上。無くなり次第、配布終了

  • なんか今日は一番くじが当たりそうな気がした。

    すみっコぐらし A賞 しろくま うさぎへんしんぬいぐるみサイズ:約25cm 帰宅途中にコンビニ前を通りかかったら、くじ引きしたら当たりそうな予感がしたため、一番くじを引いてみることにしました。そして案の定、大きいものが当たりました。ワタクシの場合、当たりそうな予

  • 前屈ができない。

    実はワタクシ、前屈が殆どできないのです。ぎっくり腰になりそうで怖いと思ってしまうのが敗因だと自分では思っているのですが、足の爪を切るのが年々大変になっております。ゆえに足を洗面台ぐらいの高さまで上げて爪を切っております。視力に自信が無いのに感覚も勘も鈍い

  • 北陸新幹線は今日で開業6周年!

    北陸新幹線は今日で開業6周年になりました。工事期間中から見続けていた思い入れのある線だったので、6年前のこの日、気合を入れて乗ったのを思い出します。工事を見続けて6~7年、開業して6年。なんだか、あっという間だった気がします。日本で一番大好きな県なので、毎年2

  • 味覇(ウェイパァー)に海鮮が出てるのを初めて知った。

    味覇。これだけがポツンと文中に書かれていても読めないけれど、赤い缶に書かれていると「ウェイパァー」と読める不思議。それぐらい全国にその名を轟かせているのであろう中華調味料が、あの赤い缶です。昔は関西にしかなかったので帰省の度に買って帰っていたけれど、今は

  • KAGOME「GREENS オリジナル保冷バッグ」がシンプルで良いかも。

    カゴメ GREENS オリジナル保冷バッグ[全1種]スーパーでカゴメのGREENSに保冷バッグのオマケが付いていました。保冷バッグってよく使うから、あってもあっても入手してしまいます。誰かに要冷蔵のお土産を差し上げるときに大変重宝するアイテムです。今回はコットン素材の保冷

  • Asahi飲料「カルピス オリジナル トランプ」は何故トランプなのか。

    カルピス オリジナルトランプ[全2種]スーパーでアサヒ飲料にオマケが付いているのを発見しました。それが写真のトランプでして、何故この時期にトランプがオマケなのか?と少々考えさせられました。絵柄はこんな感じ。災害時の持ち出し品の中に入れてね、ってことなのかしら

  • 久々に「サライ」を買ったら年齢が内容に追いついていた。

    サライにも付録が付くのねと思ったけど特大号だからなのかも。書店で平積みになっているサライを見たら、散歩と焼き鳥の特集ってことでつい入手してしまいました。付録が付いているのでページが捲れなかったのですが、サライならば大丈夫かと思って購入。案の定、内容は濃か

  • 落雷か。

    稲光して直ぐに大きな音とともに空気が揺れました。たぶんものすごく近くに落雷したんだと思われます。室内中央でゴロゴロしていたワタクシの目を刺すように光が飛び込んできましたもの。時差が殆どなかったのと、音が鼓膜に響いたので、たぶん近いんだろうな、と。ウチの近

  • ユニクロで花を買って限定コラボデザイン「アタックZERO」を貰ってきた。

    ボトルデザインは2種類あり 朝からササっとユニクロフラワーに花を買いに行って来ました。2021年3月12日~14日までの3日間、全国のユニクロ店舗で税別3,000円以上購入すると限定コラボデザイン「アタックZERO」が1本貰えます。配布総数は全国約50万本だそうで、同日同店舗で

  • 花のある生活。

  • 昨晩は。

  • Suicaのペンギン パスケース(緑)をポイントカード入れとして使おうと思う。

    Suicaのペンギン パスケース(緑) 1,408円(税込)箔押しのペンギンが良い感じのパスケース。薄くて軽いです。まだ開封していないけど、内側はこんな感じ。ポケットが3つあります(逆L字型に開く)素材/PVC(ポリ塩化ビニル)東京駅のNewDaysでオレンジページによるSuicaのペン

  • DyDoドリンコ×ピエール・エルメ「オリジナル スイーツ マグネット」のマカロンが可愛いくて使い勝手が良さそう。

    先ずは2種のみ入手致しました。5種類の内容はこんな感じ。会社帰りにNewDaysに立ち寄ったら、ダイドードリンコ製品にオマケが付いていました。ピエール・エルメと共同開発したカフェ・オ・レだそうで、オマケはピエール・エルメのお菓子を模したマグネット。マカロン型を入手

  • NewDaysでミンティアを買うと「オリジナルマスクケース」が貰えます。

    ミンティア マルチポケット付きマスクケース[全1種]本日からNewDaysの一部店舗で、ミンティア2つを同時購入するとオリジナルマスクケースが貰えます。対象商品に因んだオマケのようです。付着するものがありそうなので開封していませんが、マルチポケットは反対面にあります

  • 3月8日は「サバの日」。

    たまに食べたくなるけれどテイクアウトができないのよねぇ。今日は鯖の日。鯖について考え、鯖に感謝する日らしいです。鯖について考えろって言われても、鯖の缶詰しか思い浮かばないうえ、ワタクシは鯖缶を買わないので感謝し難い。感謝と言えば、明日3月9日はサンキューっ

  • 港区新橋1丁目『とっとり・おかやま 新橋館』で備前焼のガチャをする。

    岡山県といえば備前焼。(と、ままかり)新橋にあるアンテナショップに備前焼のガチャが入ったと知り、ちょっくら会社帰りに立ち寄って参りました。今回 回すのはこちらのガチャです。出たのはこちら。見本にないのですが、お皿のミニチュアってことですかね?お箸を置いてみ

  • 惰眠暁を覚えず。

    百合の花 二代目。なんだか異様に眠い一日。昨晩、花粉症の薬を飲み忘れたのですが、それとは無関係だろうと思われます。寝ても寝ても眠れる。これはワタクシにしてはとても珍しいことです。更年期だからだろうか。体温がめちゃくちゃ低くなっているので、そのせいかもしれま

  • 上野駅から日暮里駅まで歩く。

    空を見上げたら、木々か肺の毛細血管のようだった。テレワークが続いたので歩かねば。ってことで、本日は上野駅から日暮里駅まで歩いて参りました。桜の季節はまだだから、普段よりは結構空いているんですよね。上野公園内のスタバは混んでるみたいだったけど。桜はまだです

  • 台東区谷中『谷中岡埜栄泉』の豆大福を買いに行ってお店のファンになる。

    明治33年創業の『谷中岡埜栄泉』。江戸時代から続く岡埜栄泉の屋号を暖簾分けされたお店です。現在の建物は戦後すぐに再建されたものですが、看板だけは創業時のもので、戦時中はお寺に預けられていて難を逃れたそうです。大福で有名な『岡埜栄泉(または岡野栄泉)』と名の

  • 台東区谷中『パン工房 こむぎゅ』のあんぱんとコッペパンが美味。

    土日しか開いていないパン屋さんが日暮里駅近くにあります。日暮里駅近くってよりは谷中にあると言うのが正しいのかも。前から気になってはいたのですが、今まで行く機会がありませんでした。看板が出ていなければ場所が分からないだろうと思えるお店で、民家の一角でパンを

  • すみれの花咲く頃?

    アオイスミレかな? タチツボスミレかな?久々に水をやろうとクレイニアの鉢を見たら、紫色の小さな花が一輪だけ咲いていました。いつの間に?唐突に咲いた花に驚いていたものの、改めてクレイニアの鉢を見ると、母が買ってきた時よりも大きく成長しておりました。植え替え

  • 「ISETAN DOOR」の定期ボックスに話題の台湾産パイナップルを入れてみた。

    スタイリストが厳選した食材を毎週提案して配送してくれる伊勢丹の宅配サービス「ISETAN DOOR」。今回は600円の送料が無料になる金額を考慮せずに注文しました。今回の個人的目玉商品は台湾野菜の水蓮菜と、今話題の台湾産パイナップル。台湾産パイナップルと言えば、前回の

  • 春を感じたのかカイロが撤去されておった。

    最近ハマっているホットミルク in キャラメル on チョコ。日に日に暖かくなるものの、免疫力向上と頸椎の痛み緩和のために首を温め続けている毎日。ワタクシにとって貼らないカイロのミニは生活必需品でして、ぼちぼちストックが無くなってきたので買いに行くことにしました

  • コツコツ骨活。

    少々イライラする内容の業務をして煮詰まったので、「ちょっと10分程度逃亡するわ」とビジネスチャットにこっそり書置きして家を出ました。近所のスーパーにササっと行って牛乳を一本購入し、帰宅後ミルクパンでササっと温めることに。コンロに掛けてほんの少しだけ場を離れ

  • 文京区関口『江戸川ばし たいやき浪花家』のたい焼きを仕事終わりに買いに行く。

    たいやき @160円(税込)江戸川橋駅近くにある地蔵通り商店街に行って参りました。猛烈にたい焼きが食べたくなったからです。神楽坂界隈ですぐに思い出せるたい焼き屋は『浪花家』ぐらい。往復小一時間ほどかけての散歩となりました。袋もなんだかいい感じなのです。皮はとて

  • サントリーBOSS×北欧、暮らしの道具店「メモリ付きグラス」はmade in Japan。【2021】

    サントリーBOSS×北欧、暮らしの道具店 メモリ付きグラス[全2種]近所ではないスーパーでBOSSにオマケが付いているのを発見しました。北欧、暮らしの道具店とのコラボが何回目になるのか分かりませんが、前回のが可愛かったので、今回も一つだけ入手しておきました。デザイン

  • NewDaysでギンビスの「たべっ子どうぶつ」の巾着セットが期間限定で並んでた。

    3月2日からNewDaysで始まった九州沖縄旨いものフェア。3月29日までの期間限定イベントです。毎年この期間に「めんべい」を買うのですが、ふと見ると、巾着付きの「たべっ子どうぶつ」セットがありました。この巾着がなかなかしっかりした作りで、丈夫そう。つい購入してしま

  • またまたガチャる。

    秋葉原駅でまたまたまたまたガチャを回して参りました。先日、乗り換え時に通りすがったのでちょいと見てみたら、下の新作が入っていました。パスコの超熟フィギュア!かなり欲しい。欲しいのはイングリッシュマフィン。ってことで、ガチャりました。初回に出たのはあらびき

  • 日本橋3丁目『日本橋 長門』の上生菓子でひな祭り気分。

    本日はひな祭り。特に何かを作るつもりもないので、会社帰りに『長門』に立ち寄って参りました。インスタの草団子が異様に美味しそうに見えたのが理由です。ワタクシが知る中で最もお高い草団子です。結構小ぶりですが、これで360円なり。一番上の菱餅のようなものは、菱餅の

  • Suicaのペンギン「A4クリファイル(ヨガするペンギン)」は目盛り付きってところが良いかも。

    Suicaのペンギン A4クリファイル(ヨガするペンギン)330円(税込)東京駅のNewDaysでSuicaのペンギングッズの新作を発見しました。なんだか久々にクリアファイルの新作を見た気がするけど、気のせいかな?裏面の端に目盛りが付いているのです。目盛りで何を測るか全く思いつき

  • 新宿区赤城下町『Organic Natural Sweets NICO』で苺タルトを買って帰る。

    今日は歩かずに東西線の神楽坂駅までワープして、帰宅途中に『Organic Natural Sweets NICO』に寄って来ました。入店と同時に顔を見るなり店主さんに「もう青りんごが無いのでアップルパイも無いんです」とお声がけ頂きまして、リンゴの季節が終わって春が来るんだなと感じま

  • 胡椒とワタクシとの刺激的な関係。

    夕食時、スープをある種誤飲したら、喉から鼻に胡椒が入り込みました。今日に限って雨で花粉が舞っていないので、くしゃみも鼻水も出ない。それでも鼻をかんでどうにかしようと格闘していたのですが、どんどん鼻と左耳の間が痛くなってきました。めっちゃ痛い。なんて鋭い痛

  • ローソン限定「リラックマ オリジナル マルチファイル」は全3種。

    リラックマ オリジナル マルチファイル[全3種]本日よりローソンでスタートした春のリラックマフェア。対象商品3点で写真のマルチファイルが1つ貰えるキャンペーンもスタートしました。サイズは約H218×W111mm。 フルーツのど飴やコアラのマーチなどのロッテ商品が対象なので

  • ファミマ限定「アーモンド×ガンダム タッチペン付きボールペン」でハロを選択。

    アーモンド×ガンダム タッチペン付きボールペン[全4種]本日よりファミマでアーモンドチョコレートなどを2個買うと、ガンダムのタッチペン付きボールペンか貰えます。見たところ、νガンダムが人気のようでした。こういったオマケにハロが加わることがない気がするのですが、

  • 新宿区矢来町『パフェバー agari』のパフェがフォトジェニック。

    予約可能指定日にネットから予約を入れて、神楽坂で話題の『パフェバー agari』に行って参りました。自粛期間中につき通常よりもオーダーに制限が多いようで、現在のパフェは1種類で、夜パフェは休止中。終日同じメニューでパフェ+ドリンクセットのみとなっています。パフェ

  • 顔だけ熱くて不安になる。

    出勤して入口で体温を計ったら36.2℃でしたが、席についてしばらくしたら唐突に顔が熱くなって参りました。手首などは冷たいので、もしやホットフラッシュか?とも思うものの汗は出てこない。ちょっと不安になって検索してみたら、インフルエンザの場合でも顔が熱くなると書

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、savaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
savaさん
ブログタイトル
sava!
フォロー
sava!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用