ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
免許復活おめでとうございます!
24039Kさま普通免許取得のご報告ありがとうございました。試験直前対策として、路上2回、試験場内1回だけの教習でしたが、本免技能試験には無事に1回で合格...
2024/07/30 08:59
もしオーバーヒートしてしまったら
暑い日が続きますね。「猛暑で、もう、しょうがない」なんて“寒い駄洒落”を口にしても、一向に涼しくなりません(笑)さて、こんな日には、オーバーヒートする車も...
2024/07/28 15:59
どちらが先でもよい(厳密には正しくないけど)
進路変更前には、合図(ウインカー)と周囲の安全確認が必須であることは、皆さん承知されていると思います。ところで、この「合図」と「確認」の順番は、「合図を出...
2024/07/26 11:59
左折後にハンドルを戻し遅れるのは
左折を終えた時に、ハンドルを戻すのが遅れて、車体が左に向かってしまうことがあります。さて、こういう症状が出たときに、「ハンドルを戻し遅れるのは切り過ぎが原...
2024/07/24 10:59
間違えてバス停を走っちゃったら
バスが停車する部分だけ切り込みを入れてある道路があります。これが、直進していれば「バス停だな」と判りやすいのですが、右折や左折(特に左折)の直後だと、普通...
2024/07/22 09:28
直進バックの姿勢は2通り
車をまっすぐ後退させる際には、ハンドルのてっぺんを片手で持って、後ろを見ながら進んでください。さて、この直進バックの姿勢は2通りあります。1つは、ハンドル...
2024/07/20 16:16
ハンドルは「速く回す」よりも「早く回す」
クランクコース内のコーナーや所内コースでの左折では、ハンドルを目いっぱい回します。そんな場面で、(右利きの人は)右手ばかりでいっぱい回そうとしてしまうこと...
2024/07/18 08:59
カーブ=徐行とは限らない
右左折は、徐行で曲がってください。カーブでは、そのカーブに適した速度で曲がってください。ちょっと言い回しが異なることにお気づきでしょうか。つまり、カーブは...
2024/07/16 12:59
「赤でスタート、黄でダッシュ。それで事故なのだ」
昔のアニメ『天才バカボン』の主題歌は6番まであります。カラオケで歌うと(歌ったことがあるんかい!)、疲れるし、何より、飽きます。ところで、この歌の歌詞は、...
2024/07/14 13:59
合格おめでとうございます!
24062Kさま本免技能試験合格のご連絡ありがとうございました。MT(マニュアル;AT限定なし)の受験でしたが、路上教習はAT車で受けられました。変速の練...
2024/07/12 08:29
発進準備=信号待ちの態勢
技能試験で自分の順番が来たら、試験官から、「発進準備が整ったら知らせてください。」と言われることがあります。まれに、「発進準備」を「発進」の指示だと思い込...
2024/07/10 09:27
交差点の30m手前からは信号を見ない?
いったん交差点に入った以上は、信号が赤に変わったとしても、とにかく交差点から出ることを考えてください。「交差点の中ではもう信号を見ない」ぐらいの意識で構い...
2024/07/08 07:59
下り坂は徐行とは限らない
所内コースの急坂路ぐらいの勾配では徐行すべきですが、路上では、徐行するような坂は、少なくとも東京(府中・鮫洲)の試験コースには…ありません!ちょっと言いよ...
2024/07/06 10:59
留守電にメッセージを残してくださった方へ
※本日は、この場を借りて事務連絡させていただきます。通常のブログ記事は休載といたします。今朝ほど(2024年7月4日 10:00頃)パイロットアカデミーの...
2024/07/04 14:28
右隣の車がサイドミラーに映っていても車線変更できるケース
複数の通行帯がある道路において車線変更(例えば第1車線から第2車線に移る)の必要が生じた時、当然、右車線を走る車を妨害してはいけません、でも、その際に、「...
2024/07/02 11:59
2024年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、Pilot-Kさんをフォローしませんか?