chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ようこそ!タワシワールドへ♪ http://watashiwatawashi.blog12.fc2.com/

{やさしい曲を美しく弾く}がライフワーク!ぶきっちょアマチュアピアニスト(ときどき笛吹き)「私はタワシ」の、ゆるくて熱い、音楽日記。

子供のころに通っていた音楽教室で、ハノンにめげて早々とドロップアウト。以来テクニックはほとんどそのときのまま(ソナチネレベル)ですが、音楽の王道から外れた小道に咲く小さな花のような曲たちを見つけて弾くのが大好き。適当ミミコピと、自己流アレンジで遊ぶのも好き。オカリナとインディアンフルートも好き。そんな「私はタワシ」の音楽世界=タワシワールドへ、ようこそ!

私はタワシ
フォロー
住所
つくば市
出身
氷見市
ブログ村参加

2009/12/21

arrow_drop_down
  • 選曲進まず・・・おとな初心者が発表会で弾きたい曲って???

    初回から一度も欠かさず参加を続けている、かつさん主催のピアノWeb発表会。次回の締切が近づいてきました。(募集要項はコチラ)テーマが『おとな初心者のための発表会用作品』だと知ったときは「おお〜タワシにぴったり!」と喜んだんですが(なにしろいまだに弾いている曲のほとんどが、初級からせいぜい中級の入り口くらいのレベルですからね〜)、ブロともさんたちの記事を読んでいるうちに、これは意外と悩ましいテーマかも...

  • <今週の録音>乙女を道で(チェコ民謡・ボヘミア地方)

    前回のシューイチで紹介したチェコスロバキアの民謡、意外と反響が大きかったので、今回も同じくチェコ民謡を。ちなみに、ネタ本はこちら⬇です。今回の曲は、前回とは対象的に、陽気で軽快な曲です。「乙女を道で」という、ボヘミア地方では広く知られている民謡です。狩人が道で美しい娘を見初め、きらめくネックレスをあげるだの、将来は金持ちになって豪華な馬車で迎えに来るだの言って口説く歌です。一言で言えば「ナンパ」で...

  • 今日のグランド練習

    今日はタワシの定休日♪H興産の、ウチから遠い方の音楽室に、グランド練習に行ってきました!写真の右側、黒い布をかけられているのは、ドラムセットです。こちらの部屋は、音楽室のHPでは「ドラム室」という表記になっていて、ドラムのない隣の部屋は「ピアノ室」です。「ドラム室」と「ピアノ室」が並んでいたらピアノ弾きさんはたいてい「ピアノ室」を選びそうですが、実はドラム室のピアノのほうが、ピアノ室のピアノより状態が...

  • <今週の録音>羊を飼うわれ(チェコ民謡・スロヴァキア地方)

    今回は生ピアノを弾く余裕がなかったため(録り溜めも底をついてしまいました)デジピでの録音で失礼します。「羊を飼うわれ」という、チェコスロヴァキアの民謡を弾いてみました。年老いた羊飼いが自らの老いを嘆き、寂しい気持ちを延々と歌う(原曲は7節まであります)民謡です。気持ちは若いけど体が動かない・・・そんな気持ちがわかるようになりつつあるお年頃のタワシです(汗)。旋律が3小節単位でできているのが特徴的で...

  • もしかしたらあるかも?人前演奏(ピアノ伴奏)!

    先週の水曜日のことになりますが、こちらの記事 86歳の声楽家のご自宅へ! 「我が家のスタインウェイ喜んでいます」と言っていただきました!でお話しした86歳の声楽家Oさんと、そのお友達が集まってのお食事会(ランチ)に誘っていただいたので、行ってきました!場所は和風ファミレスの個室。参加者5名、打ち解けた雰囲気で、あっという間の2時間半でした。そこで話題に登ったのが、地元の作家TさんとOさん(お二人は以前から...

  • <今週の録音>ソナチネ イ短調〜第1楽章(名倉 晰)

    名倉晰作曲「子どものピアノ曲集」の中から、ソナチネイ短調の第1楽章を弾きました。ソナチネは長調の曲が圧倒的に多いのですが、これは珍しい短調ですね。昭和44年発行のこの曲集、検索しても全く引っかからないので、かなりレアな楽譜かもしれません。名倉氏が「はじめに」で書いているところによると、ソナチネアルバム、特にクーラウとクレメンティの曲を、非常に高く評価していて「言いようのない面白い名作」「古典派音楽の...

  • 茶色のインクで・・・

    1972年頃に発行されたこの楽譜。 珍しく、全ページが茶色のインクで印刷されています。ちょっと不思議な雰囲気ですが、弾いているとすぐ慣れます。黒以外のインクで印刷された楽譜は、タワシの手元にはこれともう一冊「新選シャンソン名曲集」があるのみです。いずれもポピュラー系の、昭和時代のもの。クラシックの楽譜では見たことがないですね。もしご存知だったら教えて下さい。...

  • <シューイチPlayBack>子守歌(レビコフ)

    タワシ地方、昨日は一日中冷たい雨が降り続いていました。せっかくの休日(火曜定休)なのに残念!と思いましたが、おかげで久々に「弾きこもり」をすることができました。練習時間、ちゃんと計っていませんが、トータルで4〜5時間は弾いたのでは?といっても相変わらず、ピアノ曲の王道から外れまくりの、マイナーな小品たちを中心に、気ままにあれこれ弾きあさっているという感じですが。さて今回のシューイチは月に一度のPLAYBA...

  • ググったら出てきた、昔の恥ずかし録音!

    一昨日公開された、第4回ブルグの会でのタワシのエントリー曲は、矢代秋雄氏の「むかしばなし」でしたが・・・「矢代秋雄 むかしばなし」と検索窓に入れてググると、4番目くらいにタワシの過去記事(2014/03/08)が出てきます。実はこの曲、以前にシューイチでアップしていたんですよね。この頃はたしか、今はなきVOONという録音アップツールを使っていたと思うんですが、mp3ファイルへ直リンクも併用していたので、直リンの方だ...

  • 第4回ブルグの会に参加しました!

    くらぽんさん主催 ブルグの会 に前回に続けて参加しました! 今回のテーマは◆日本人作曲家のクラシック曲◆ビートを感じられる曲の2本立てですが、タワシは前者のみにエントリーしました。もう一つのテーマも参加したかったんですが間に合わず・・・今回は曲被りがあったりしましたが、同じ曲を違う演奏で聴き比べるのもまた楽しくていいですね。またおすすめの曲をブロともさんに紹介して楽譜をお貸しして弾いてもらう、とい...

  • <今週の録音>高原の朝(奥村一)

    またまた遅くなりました〜(汗)前の記事にある通り、久々にC楽器店のカワイのグランドによる録音です!奥村一作曲「高原の朝」を弾きました。奥村さんの作品をシューイチで取り上げるのは、実は5回目なのですが、2019年1月以来なのでだいぶ間は空いてますね。ブルグの会の候補曲の一つとして練習しましたが、(ブルグには他の曲でエントリーすることにしたため)ここで紹介させていただきます。この曲は詩人・薩摩忠(「まっかな...

  • ちょっと久々!C楽器店のカワイグランドを楽しむ♪

    昨日は時間給を2時間取らせてもらい、ちょっと久しぶりに「C楽器店」へ、カワイのグランドピアノを弾きに行ってきました。タワシお気に入りの場所であるC楽器ですが、気がつけばしばらく行っていませんでした。去年の後半、ペトロフのグランドピアノがある練習室に出会ってからは、その響きにゾッコンになり、そこへ行くことが増えましたし、去年の前半はワンコイン(500円)30分から予約できるY楽器のピアノサロンを使うことが多...

  • 教会の大掃除〜ピアノは掃除しそびれる〜

    今日は、かねてから予定されていた教会の大掃除が、昼食後にありました。お天気が良くてほんとに良かった〜約3時間かけて隅々まで、教会周りの草取りも含めて、徹底的にやりましたよ!タワシは、ピアノを磨いたりピアノの上の楽譜を片付けたりしたいと思っていたんですが、1階の窓ガラスや壁を拭いたりしているうちに、男性陣によって2階の床にワックスがかけられ、ピアノに近づけなくなってしまったため、ピアノのお掃除はしそ...

  • <今週の録音>ベルガマスク(ザムエル・シャイト)

    肺炎で欠勤中の同僚はいまだドクターストップ中で復帰できず・・・3月になっても多忙な日々は続いています。そんな中,一昨日、録りだめしていた音源でシューイチをアップしようとしたところ、譜読み間違いがあったことが判明。間違ったままでも音楽的には問題なくスムーズに流れているので、知らない人にはまずバレないと思うものの、レアめな曲だけに、アップするからには「正しく」伝えたいという思いは強く、アップを断念しま...

  • あの曲に歌詞が!

    多忙な日々が続いているので、今日はサクッと短めに。手持ちの古い楽譜を眺めていたら、こんなのを発見しました!マジックのBGMとして有名な、あの曲です!訳詞ではなく、作詞となっているので、元は歌詞のないメロディだけの曲に、日本語の歌詞を後付けしたようですね。歌詞の内容は、夏にオリーブの枝を取って首飾りを作ってくれた彼女のことを、冬の今、懐かしく思い出している、というもの。もう「君とは会えない」とあるから...

  • <今週の録音>ソナチネ ハ長調〜第2楽章〜(名倉 晰)

    またまた、アップするのが遅れました〜欠勤者が相次ぎ、2月とは思えない忙しさが続いているのは事実ですが、それにしても・・・何があっても締め切りを死守していたあの頃の情熱は何処へ!?今回は↓の楽譜から「ソナチネハ長調」の第2楽章を弾きました。(全楽章弾いても多分5分そこそこなんだから、一挙にアップすればいいんですが、小出しですみません)名倉 晰(なぐらあきら)(1899〜1980)は、軍歌や歌曲、子ども向けのピ...

  • 譜めくりが下手すぎて・・・

    3連休も連日出勤、そして昨日は病欠3人に早退2人と絶望的に人が足りないハードな一日で、疲れ果てたタワシですが、きょうはやっとお休み(定休日)。グランド練習に行ってきました。お気に入りのペトロフの練習室は予約が取れず,カワイのグランドがあるC楽器は定休日。ということでH興産の音楽室に行きました。前にも書いたと思いますが、H興産には2軒の音楽室を持っているんですけど、うちの近所(自転車で5分足らず)の方はほん...

  • ねこの日に2台ピアノで遊ぶ

    一昨日(2月22日)は「ねこの日」でしたね あいにくの雨模様でしたが、第3回の「へいおん会」があり、都内のスタジオへ行ってまいりました♫「平日に音楽を楽しむ、平和で穏やかな会」だから「へいおん会」です会場は、2台ピアノの部屋で、追加料金を払って飲食可になります。会場近くのスーパーで買ったお昼と、皆で持ち寄ったお菓子(猫柄率高し😁)を美味しくいただきつつ、今回もメンバー6名で和気あいあいと音楽やおしゃべりを...

  • <今週の録音>4分の3で(林光)

    昨日は暖かかったですね〜。仕事がオフの日だったので、インナーの上にデニムシャツ1枚という軽装で、ママチャリでポタリング(ゆる〜い気ままなサイクリング)してきました。大学の実験林(一般人も自由に入れます)では白、赤、ピンクと、梅が盛りでした!しかし今日は一転して冷たい雨が・・・。明日はピアノでのお出かけです。気候の変動に負けないよう、体調管理しっかりしないと!さて、遅くなりましたが今週の録音をお届け...

  • ヒマなはずの2月なのに・・・

    飲食、接客、金融などの業界では、古くから「ニッパチ(二八)」といって、2月と8月は売上が落ち込みヒマになる時期とされています。タワシの勤める郵便業でもそれは例外ではなく、毎年2月は暇な月なのですが・・・今年は人手不足で予想外に多忙な日々が続いています。特に、同僚Kさん(30代・男性)が肺炎(?)のため休んでいて、検査の結果次第では長期休養の可能性もあると・・・コロナに感染したあとその後遺症でずっとしんど...

  • <今週の録音>道化師(マイヒェルベック)

    前回の記事で紹介したオムニバスのバロック小品集の中から、フランツ・アントン・マイヒェルベック - Franz Anton Maichelbeck (1702-1750)の「道化師(Buffone)」という小品を弾いてみました。マイヒェルベックはドイツのオルガニスト・作曲家。シューイチ初登場となります。まだまだ知らない作曲家が多いなあ・・・曲は、ユーモラスな曲想のメヌエット風で、3拍めの休符が印象的です。それでは、どうぞ〜♫(初見から三日目、教会...

  • 最近の練習〜「ブルグの会」に向けて&バロック小品遊び弾き〜

    このところ、まあまあ練習時間は確保できているタワシです。最近練習しているものといえば・・・来月開催のブルグの会の候補曲、そしてバロック時代のピアノ小品を集めた輸入楽譜から、さくっと弾けそうなものを手当たり次第に選んでの遊び弾き。というわけで相変わらず、lレアめの小品たちと戯れる日々でございます。くらぽんさん主催の「ブルグの会」についてはこちらをご覧ください、第4回ブルグの会 詳細今回のテーマは「日...

  • <シューイチPlayBack>小さなワルツ(カルガノフ)

    気がついたら1月はPlayBackのお世話になることなく、4回のシューイチをアップすることができました!なので今回は甘えます(笑)2017年10月初出カルガノフ「小さなワルツ」です。ゲナリ・カルガノフ(Génari Osipovich Karganoff, 1858-1890)は31歳で夭折したロシアの作曲家。この曲は 彼の「Album for the Young」(Op.25)の第3曲です。この曲集は言うまでもなく、チャイコフスキーの同種の曲集(Op.39)の影響がとても強く、...

  • <今週の録音>謝肉祭(リュリ)

    またもアップするのが遅れました〜(汗)レッスンの友社の「フランス古典ピアノ小曲集」から、リュリ作曲「謝肉祭」を弾きました。楽譜を見て、まず、謝肉祭(カーニバル)というタイトルなのに、速度記号が Lento であることに驚きました。 弾いてみると、確かに、速いテンポで威勢よく演奏するような曲ではありません。リオのカーニバルで大音量で流れるサンバとは、似ても似つかず、こちらは貴族が宮殿で踊るような典雅な舞...

  • 「我が家のスタインウェイ喜んでいます」と言っていただきました!

    (昨日の記事の続きです)86歳のソプラノ歌手・Oさんの御自宅での集まりに招かれたタワシ。思いもかけずOさんの歌の伴奏を急遽依頼されて・・・あれよあれよといううちに(?)楽譜が目の前にやってきましたよ!ヘンデルの名曲「私を泣かせてください」。この曲だったら・・・もちろんよく知っってるし、ウチにある世界名歌集の楽譜にも入っていたなあ。”上手くは弾けないでしょうけど、やってみます!”ということになり・・・Reci...

  • 86歳の声楽家のご自宅へ!

    昨日(1/23)のことです。教会のお友達二人に誘われ、市内在住のソプラノ歌手(御年86歳!)Oさんの御自宅を訪問しました。Oさんとは昨年市内の某キリスト教会で開催されたクリスマスコンサートでお目にかかり、歌唱も聴かせていただきましたが、個人的にお話する機会はありませんでした。今回は、Oさんのお友達がお家に集まってのホームコンサート的な催し、という理解で、お宅にうかがいました。お家は、外観も室内も、メルヘン...

  • ソプラノF管オカリナの音

    毎週月曜日は教会に牧師先生がいらっしゃらないということで(牧師先生は月曜日休日というパターンが多いです)、天気が良くて元気があれば、出勤前に、楽器の練習をしに行くことにしています。「在宅中でも遠慮なく練習に来ていいですよ」と言われてはいるものの、お仕事に集中するにはやはり静かな方がいいのでは、と思ってしまうし、練習中の酷い音を聞かれるのは恥ずかしすぎるので、どうしても楽器練習するのははばかられるん...

  • <今週の録音>ギャビーのはじめての歌(アルベール・ボーカン)

    今回のシューイチ、UPするまでちょっとした紆余曲折(?)がありました!曲はフランスの作曲家アルベール・ボーカン(Albert Beucamp 1921-1967)の子供向けの小品です。タワシが使用した楽譜はこれ!カワイ出版 発表会用ピアノ曲集 フレッシュプログラムvol.4 あれ、タイトルが・・・?と思いましたよね。はい、その通りです。最初はもちろん、この題名のままアップするつもりでいました。でも考えれば考えるほど意味不明なタイ...

  • 合唱のテナーパート、ト音記号?ヘ音記号?

    風邪で寝込んでいた間、大好きな木下牧子さんの合唱曲「夢みたものは・・・」や「鷗(かもめ)」をヘビロテで聴いておりました。楽譜を開き、アルトパートを、小声で(咳、痰に苦しんでいたので、本当にかすかな声で、です)歌ってみたりもしました。ところで「夢みたものは・・・」は、二種類の楽譜がタワシの手元にあります。⬆️コーラスフェスティバル(正進社)⬆️混声合唱曲集「夢みたものは」(カワイ出版)見比べて、何か違い...

  • <今週の録音>悩みにみちて(バウムフェルダー)

    風邪は快方に向かっております。熱は平熱になり、鼻水はほぼ止まって今は鼻づまり状態。痰も少々残っています。昨日は四日ぶりに出勤し、病み上がりのフラフラ感はあったものの、なんとか倒れずに定時まで勤めることができました。今日は礼拝で奏楽の奉仕も無事こなしましたが、ひどい鼻声なのでみんなに心配されてしまいました。さて今年2回目のシューイチですが、前回と同じく、「ソナチネの友 ピアノ小品55曲集」(全音楽譜出...

  • ひどい風邪でダウンしてました(泣)

    ここのところなんとなく風邪気味だったのですが、火曜日の夜から急に悪化し、ひどい鼻水、咳、痰、熱に苦しみました。水曜に、必死にママチャリをこいでかかりつけのクリニックに行くと、院内はいつになく混んでいて、受付には非常にも「発熱外来は受付を終了しました」とのメッセージボードが!仕方なく、今まで行ったことのない新しいクリニックに。今度は門前払いにならないよう、電話で予約してから行きました。5人くらいの患...

  • <今週の録音>舞曲(グルック)

    な、なんと!新年第1発目から早々と〆切破りしてしまいました。能登半島地震で実家が被災し、とてもブログを書いているような気分にならなかったとはいえ、昨夜は「芸能人格付けチェック」を笑いながら見ていたりもしていたので、これだけ遅れたのはやっぱり怠慢ですね〜(汗)2024年最初のシューイチは、グルックの「舞曲」です、グルックといえばオペラ「オルフェオとエウリディーチェ」とりわけその劇中歌である「精霊の踊...

  • 2024年・弾き初めと初グランド練習

    大地震に飛行機事故と、とんでもない幕開けとなった2024年ですが、タワシのピアノライフはゆっくりと始動しております。バッハ愛では他の多くのブロともさんの足元にも及ばないくせに、毎年、年のはじめはバッハで始めると決めているタワシ。富山で被災した母と弟の無事が確認できたあと、バッハのフランス組曲第3番アルマンドを弾いてみました。こんな状況でのんきにピアノなんて弾いていのだろうかという思いがなかったといえば...

  • 続・富山の実家が被災!

    多くのブロともさんや読者の方々にご心配をおかけしておりますので、その後の状況についてご報告します。富山の実家で被災した母ですが、帰省中の長男、同居の次男と一緒に、海から離れた市内の中学校の校庭で、車内で一睡もできないまま一夜を過ごしましたが、津波警報が解除された今は3人で自宅に戻っています。家の中は倒れたり落下したモノたちが散乱してひどい状況だそうですが、幸い浸水はしていませんでした。ただ、市内全...

  • 富山の実家が被災!

    本来なら新年の御挨拶をすべきところですが・・・本日発生した大地震で富山にあるタワシの実家も被災しました。今日は元日ですが出勤日で、職場でニュースを聞き、急遽早退させてもらいました。前にブログでも書いた通りタワシの実家は能登半島の付け根にあり、もろに日本海に面しています。そしてまさにその場所に「大津波警報」が出て、現在も発令中です。さっきやっと母と電話が繋がりました。弟の車で避難して今は海から離れた...

  • 2023弾き納めと2024弾き初め

    今年も残すところあと2時間を切りました。ブログ界でも、一年の総括や2024年の抱負といった内容の記事が目立ちますが、タワシはどうも、この手のことを言葉(文章)にするのが苦手なんです。というわけで、今日はさらっと、今年の引き納めと来年の弾き初(ぞ)めについて書きたいと思います。今年からは教会でカウントダウン礼拝が行われるため、2023年最後に弾く曲は、正確にはその中で弾く讃美歌(伴奏)にります。(牧師先生が...

  • 第10回ピアノWEB発表会

    12/25もあと1時間少々しか残っていませんが、滑り込みで、MERRY CHRISTNMAS と言わせてください(笑)昨日のクリスマス礼拝、及びイヴキャンドル礼拝は、無事に終わりました。ピアノ・ソロ演奏では失敗(ミスタッチ等)やらかしましたが、心優しい信徒の皆さんから暖かい反響をいただき感謝しています。さて、かつさん主催の、ピアノWEB発表会に今回もまた参加させていただきました。(第1回から皆勤賞継続中です!)ピアノブロ...

  • <今週の録音>Jesus,Once of Humble Birth(Meyerbeer)

    明日はいよいよクリスマスイヴ。朝は聖歌隊の特別賛美「王様が生まれた」の伴奏 夜はピアノソロでの特別賛美と、一日に2回の本番を控え、正直なかなか平常心とは行きませんね。練習も、神様に委ねる信仰心も、全然足りていないタワシであります。仕事で疲れ果てピアノに向かう気力もなかなか湧かなかったりしますけど、そんな中でも昨日は出勤前に教会に行って1時間ほどアップライトを弾いてきました。その時の録音を今回のシュー...

  • クリスマスの特別賛美は、久々のピアノソロ!

    今年は12月24日が日曜日ですね。多くのキリスト教会では、朝にいつも通り礼拝をやって、夜にもう一度イヴ礼拝、キャンドルサービス礼拝として集まるでしょう。うちの教会もそうです。タワシは、午前中の礼拝では聖歌隊の特別賛美の伴奏、そして夜の礼拝ではソロ演奏をします。ソロ演奏、オカリナでもピアノソロでもどちらでもOK と牧師先生に言われて、考えた末、今回はピアノを弾くことにしました。創立記念礼拝、サンクスギビン...

  • <今週の録音>クリスマスは静かに(ブルクハルト)

    ここんとこずっと、忙しい忙しいと連発しているような気がしますが、いや〜先週は本当に、文字通り目の回る忙しさでした。同僚がコロナでまるまる一週間休み、(土曜日はその同僚はもともと非番の日でしたが、別の同僚がのっぴきならない用事とのことで年休を取り)もろにそのしわ寄せが来て、心身ともに疲れ果てておりました。加えて実家の母から頼まれた年賀状作成が結構な負担で・・・何しろPCもスマホも持っていない母なので、...

  • <今週の録音>マリアの歌(ラウジッツ民謡)

    相変わらず忙しくて、疲れ果ててます〜職場、郵便局だから、今忙しくなかったら問題ですけどね。ここ数日、喪中のハガキは完全にピークアウトし、年賀状の受付(12/15〜)までにはまだ少し間があって、少しはホッとできるかと思いきや、同僚が体調不良で早退→欠勤となり、しわ寄せが・・・(涙)そんな中、予定より随分遅れてしまいましたが、なんとかギリギリ週が変わる前に<今週の録音>をアップします。待降節なのでクリスマス...

  • 「今年いちばん頑張った曲」って…?

    かつさん主催の「ピアノWEB発表会」今回の締め切りまであと一週間を切りましたね。(告知記事は こちら まだ間に合いますよ〜)例によって例のごとく、お尻に火の付いたタワシ、第1回から続けている皆勤賞の記録を伸ばすべく(!?)奮闘中でございます。今回のテーマ部門のお題はクリスマス。讃美歌一冊をとっても相当数の待降、降誕の曲があるし、世俗的な(キリストとは関係のない)クリスマスソングでもお気に入りのものはたく...

  • <今週の録音>パストラル(バルバトル)

    今年も富山の実家の母に年賀状制作を頼まれて、ここ数日それに追われています。母はPCもスマホもできないから、住所録やデザイン見本をやり取りするのも郵送だし、相談は電話で。ちょっと前はこれは当たり前だったのに、仕事疲れが抜けないせいもあってついつい、(面倒だなあ)と思ってしまうタワシなのでした。そんなわけでピアノの練習量は激減中です。それでも、幸い先日ペトロフのピアノでシューイチ用の録り溜めをしたので、...

  • 感謝節賛美大会でオカリナ演奏

    今日は、感謝節(Thanksgiving)礼拝でした。イギリスからアメリカに渡ってきた人たちが新しい土地での初めての収穫を神に感謝をしたことが期限なので、この日は、野菜や果物で↓こんなふうに講壇を飾ります。ポットラック(一品持ち寄り)の昼食の後、コロナで3年間休止していた「賛美大会」が開催され、タワシは3つのチームの伴奏と、オカリナでの演奏をさせていただきました。牧師先生にオカリナ演奏を依頼されたとき、いくつも...

  • <今週の録音>足の不自由な女(ラモー)

    ペトロフのグランドピアノで何曲か録り溜めはしたし、YouTubeへのUPも一昨日には終わっていたのですが、ブログ記事を書く気力がなくて今日になってしまいました。ギリギリ今週中には間に合いましたが・・・ジャン・フィリップ・ラモーの、クラヴサン曲集 第3組曲 より第10曲 ニ短調 「足の不自由な女」を弾きました。なお、タワシの手元の、こちら↑の楽譜では「よちよち歩き」というタイトルで収録されているのですが、あまり...

  • ペトロフとの2回目のデート

    シューイチの記事に書きましたが、11月16日(木)の午前中に、ペトロフのグランドピアノを2時間弾いてきました!タワシとペトロフの初対面は今年の9月15日でしたから(当時の記事:初めまして、ペトロフ♪)約2ヶ月ぶりですね。今回もやっぱりいい弾き心地、いい音でした〜 暖かみと透明感を兼ね備えた響きです。個人的にはとくにこのピアノの「余韻」が気に入っています。気に入りすぎて、最後の数小節だけをヘビロテで弾いち...

  • <今週の録音>「我に来よ」とイエスきみは(聖歌409番)

    昨日は予定通り、ペトロフのピアノとの2回目の親密なデートをみっちり2時間(最後の1分まで!)楽しんできたタワシです。今回のシューイチももちろん、そのペトロフでの録音です。が、みなさんにもその音色を楽しんでいただきたいと思っていたのに、新しい(といっても中古ですが^^;)ICレコーダーの録音レベル設定を誤ってちょっと音割れしてしまいました。聴けないほどではないのでこのままアップします。聖歌409番(新聖歌177番...

  • 教会での楽器練習(オカリナ、NAF&ピアノ)〜感謝節賛美会に向けて

    すっかり冬めいてきましたが、太陽が昇っている間はとても気持ちの良い気候。定休日の昨日、そんな中ママチャリを走らせて教会まで楽器練習に行ってきました。牧師先生がお仕事中なので、邪魔にならないかやはり気を遣いますし、それにミスや変な音出しまくりでかなり恥ずかしいですが、「自分は全然大丈夫なので遠慮せず練習してください」というお言葉に甘えることに・・・うちの教会では11月26日に毎年収穫感謝祭をやりますが、...

  • <シューイチPlayBack>マズルカ第1番(フォンタナ)

    一つ前の記事に書いたように、今回せっかく調律直後のグランドピアノが弾けたのに、シューイチの録音まで至らず、今回はPlayBackで凌ごう、と決めました。なのになのに、仕事の疲れが半端なく、それすら4日遅れのアップとなりました〜汗2014年5月の録音で、ショパンの友人として有名なポーランドの作曲家、ジュリアン・フォンタナの「マズルカ第1番」をお聴きください。初出時の記事はこちらです。http://watashiwatawashi.blog12...

  • 調律したてのグランドを弾いてきたけれど・・・

    今日は火曜、タワシの定休日。朝は雨風がひどかったけどお昼前には雨もあがり、近所の練習室に、練習とシューイチ録音のため行ってきました。ここのヤマハは、24時間営業で自転車で5分くらいでいける近場という利点はあるものの、以前から残念な評判しかないところで、タワシ自身も音色、タッチともに決して好みではないのですが、お気に入りの楽器店が火曜定休だったりするので他に選択肢がなくて行くことがほとんどです。が、部...

  • <今週の録音>ガヴォット(ツィポーリ)

    全く実感がないですが、今年ももう2ヶ月切ってしまったんですね〜残りの人生でどれだけの曲を聴き、自分の手で奏でることができるのだろう、としばしば考えるようになったお年頃(笑)ですが、そのわりには行動に移せず、無駄な時間の使い方をしているような・・・(汗)さて今回のシューイチですが、グランド弾きに行く時間と気力がなかったので、自宅の安物デジピによる録音です。こちらの楽譜(260円ですよ!)に載っている、...

  • 昭和の子ども向け楽譜のショッキングな「序」

    これまでも何度か書いているように、タワシは時々ヤフオクなどで中古楽譜をまとめ買いすることがあり、その中に思いがけない素敵な出会いがあったりするのですが、今日はその一冊を見て心が痛んだお話。こちらの楽譜です、表紙のイラストといい書体といい時代を感じますね。それはいいのですが・・・問題はその「序」です。(「まえがき」とか「はじめに」とかではなく「序」ですよ〜)お母さんの言葉遣いにも圧倒されますが、それ...

  • <今週の録音>お母さんはこのように子守歌を歌ってくれた(ヴィラ=ロボス)

    ヴィラ=ロボスには、何冊もの子ども向けの小品集や子どもの世界をテーマにした作品集があり、本当に子どもたちを愛した人だったのだなあと思います。そんな子ども向けの曲集の1冊「かわいい子どもたち」の中から、第2曲「お母さんはこのように子守歌を歌ってくれた」を弾いてみました。使用楽器は、前回と同じく、H興産の、うちから遠い方の音楽室のヤマハのグランドです。それでは、どうぞ〜♪...

  • 2台ピアノで遊び倒す平日の午後♪

    一昨日(10/17)爽やかな秋晴れのもと、都内の2台ピアノのスタジオで第2回の「へいおん会」があり、行ってまいりました〜♫「平日の音楽会」と「平和で穏やかな会」の2つの意味を掛けて、ひらがなで「へいおん会」です♡前回同様、今回もランチからお茶(のはずが、まさかまさかの2度めのランチ?)まで、女子6人で大盛りあがりの、とっても楽しい一日でした。2台ピアノ、連弾、ヴァイオリンのアンサンブルに歌と盛りだくさん。あっ...

  • <今週の録音>マイ・フーリッシュ・ハート(ヤング〜林知行 編)

    前の記事に書いたとおり、今日(10/17)は練習会のため東京へ行きます。なので珍しく今回は朝に記事をアップ。シューイチでは珍しくJAZZのスタンダードナンバー、それも超有名曲です。マイ・フーリッシュ・ハート(愚かなり我が心)を弾きました♪ピアノはH興産の音楽室(うちから遠い方の)のヤマハのグランドです。うちの近所の音楽室よりはだいぶマシなものの、お気に入りC楽器のカワイや、先日はじめて弾いたペトロフに比べる...

  • 練習会のための練習!?

    週末は仕事と教会がなかなか休めず、練習会、弾き合い会に参加するのが厳しいタワシですが、今年の6月には定休日の火曜日に平日練習会を開催することができました!その時の記事がこちら。念願の平日練習会開催♪その時と全く同じメンバーで明日また練習会をやります!今度は2台ピアノの会場を予約しました。最近、多忙だったり疲れが溜まっていたりして、練習時間が減少傾向にありますが、ちょっと前から、ようやくそのための練習...

  • <シューイチPlayBack>ガヴォット(ヴィルム)

    ICレコーダー不調につき(PCに繋いでも反応しない)今回はPlayBackで失礼します。前にも何度か同じ症状になり、だましだまし使いつつ、今に至る、という感じなので、買い換えどきかもしれませんね。シューイチで過去13回も取り上げている作曲家が、ヴィルム(Nikolai von Wilm 1834-1911)です。特に2015−16年頃はかなりのペースで彼の小品を取り上げていました。といってもでどころはほとんど、1冊の楽譜「24の小さいピアノ曲」(...

  • 想定外の状況2連発

    今日もいつものように主日礼拝に行き、いつものように奏楽(ピアノ伴奏)の奉仕を務めさせていただいたタワシです。今日は、シアトルの教会の牧師先生が奥様と一緒にいらして説教(メッセージ)をされました。それは前々からわかっていたことだったのですが、想定外の出来事が二つありました。一つは聖歌隊長(女性)がコロナに感染し(去年に続いて2度目)教会に来られなくなってしまったことです。隊長不在の中、通し練習2回、...

  • <今週の録音>お人形の舞踏会(小森昭宏)

    今回のシューイチ、実はアップするかどうか迷いました。というのも、大事な音が一つ抜けてしまったことに編集作業をしながら初めて気が付きまして・・・ウチに生ピアノがあればすぐに録り直すところですけど、(もっと早い時間に気が付いていたら近所のグランド練習室に録音しに行ったかも・・・)結局そのままミスに目をつぶってアップすることにしました。なので「限定公開」にしてあります。そのうちまともな録音と差し替えたい...

  • 帰省(2023)〜ピアノもちょっとだけど弾いたよ♪

    前の記事でも書きましたが、9/22~9/26の4泊5日で、富山の実家に帰省してきました。猛暑からもやっと解放され、最終日の朝にちょっと雨が降った以外はお天気にも恵まれてよかったです。特に母や叔父と一緒に和倉温泉に行った日曜日は、雲ひとつない快晴で、全室オーシャンビューのホテルから眺める日本海の美しさに感激しました!もっとも実家自体が、窓を開けると目の前は日本海、というオーシャンビュー状態なので、母や叔父は...

  • 第7回レア・ピアノミュージック・チャレンジ♪

    昨日4泊5日の帰省を終えて、無事茨城に戻ってきたタワシです。天候にも恵まれ充実した5日間でした。書きたいことは多々ありますが、それはまた後ほど記事にするとして・・・今日は、帰省中の9/23に開催された レア・ピアノミュージック・チャレンジ についてです。回を重ねて今回で第7回!同じくかつさん主催のピアノウェブ発表会と並び、今や、ピアノブログ界に広く認知された一大イベントとなっている、と言っても過言ではあ...

  • 帰省2日目!ピアノはないけど楽しんでます♪

    昨日から、富山県の実家に帰省しています。猛暑もやっとおさまり、過ごしやすい気候で、助かりました。 ピアノはもちろん、おもちゃのキーボードもなくて残念だけど、ゆったりまったり、一年ぶりの故郷を楽しんでおります。 日本海です。タワシの実家は海に面しています。夕方に30分ばかり海辺を散歩しました。波打ち際で、一曲だけ、持参したオカリナを演奏。「浜辺の歌」です! 地元の駅に、タイミングよく、発車前の電車...

  • <今週の録音>子守唄(アイルランド民謡)

    今回もなんとか無事、レアチャレに参加できました!開催当日は富山の実家に帰省中の予定。帰省先で皆様の演奏を楽しませていただきますね♪さて今回のシューイチですが、レアチャレの曲と一緒に、前回の記事にあるペトロフのグランドピアノで録音しました。アイルランド民謡の「子守唄」です。子守唄と称する民謡、伝承歌には、とても美しいものが数多くありますが、これもその一つだと思います。少しフォーレっぽいところもあるア...

  • 初めまして、ペトロフ♪

    かつさん主催、レアチャレ の締め切りがいよいよ迫ってきましたので、昨日、そのための録音に行ってきました。思うところあって、今回、タワシにとって初めての場所、初めてのピアノで録ってみることに。個人のピアノ教室で、レッスンの空き時間に練習室としてレンタルする、というパターン。予約はネットでします。1時間1500円、2時間2000円なので迷わず2時間レンタル。開始時間5分前に行くと、今回は初めてなので教室の前で待...

  • <シューイチPlayBack>小鳥と果物と風(エスパニア民謡・カタルニア地方)

    一つ前の記事に書いた通り、レアチャレの締め切りを目前に控え、お尻に火がついている状態のタワシです。よって今週は通常のシューイチの代わりにシューイチPlayBackをUPさせていただきます。2017年3月初出、「小鳥と果物と風(エスパニア民謡・カタルニア地方)」をお聴きください♫当時の記事はこちら。http://watashiwatawashi.blog12.fc2.com/blog-entry-1396.html風が強くて、木に生っている果物を思うようにつつけない小鳥の...

  • レアチャレ〆切1週間前!

    ブロとも、かつさん主催の 「レアピアノミュージックチャレンジ (通称レアチャレ)」。「あまり聴きなじみのない作品や有名な作曲家だけれど演奏される機会が少ない作品をYoutubeに投稿して皆さんに紹介する企画」です。回を重ねて次回で第7回となります。気がつけば、その締め切りが1週間後に迫っています。タワシはこれまで、同じくかつさん主催のピアノウェブ発表会と並んで、このレアチャレも皆勤賞を続けてきました。しか...

  • <今週の録音>炉辺の昔語り(スザンヌ・ソエ=ブルノワ)

    またまたまた、大幅に〆日に遅れてしまいましたが、シューイチ録音UPします。前回と同じく、フランスの子供向け小品集の中から弾きました。9月になって少しは落ち着きつつあるものの、まだまだ厳しい残暑の中、季節外れもいいところですけど、「炉辺の昔語り」という曲を弾いてみました。原題は Une vieille legende au eoin du feu (炉端での古い伝説)といいます。日本でも欧米でも、一昔前は、冬の夜は暖炉、囲炉裏のそばでの...

  • <今週の録音>レントラー(R.フックス)

    先週はシューイチもお盆休みをいただいたというのに、またまた3日遅れのアップとなってしまいました。連日の猛暑のせいでピアノ生活も緩みっぱなしですが、来月からは絶対に立て直そう!今回はシューイチ二度目の登場となる、オーストリアのロマン派の作曲家 ロベルト・フックス(Robert Fuchs 1847-1927)の「レントラー」を紹介します。フックスの前回の登場はこちら。http://watashiwatawashi.blog12.fc2.com/blog-entry-2099....

  • 水戸で美術鑑賞♪

    一昨日の火曜日(タワシの定休日)、水戸市で開催中のこちらの美術展に行ってきました!美術にみる〈農〉の世界ガラスに背景が反射して見づらいですね、すみません〜地元のタウン誌のプレゼントに応募したら招待券が当たったのです♡タワシ、去年もプレザントの戦利品の招待券でこの場所に来ています。「農業」をテーマにした企画展は、なかなか見ごたえがありました。労働の過酷さや貧困を苦しみを描いた作品もありましたが、〈農...

  • 奏楽奉仕お休み

    昨日の主日礼拝は代表祈祷の当番だったので、もうひとりの奏楽者Sちゃんにピアノをお願いしました。Sちゃんのイギリス留学中は、祈祷当番のときも、他に誰にも頼めないので奏楽も務めていました。ものすごく大変というほどではないですけど、掛け持ちはやはり慌ただしいですね。本当に久しぶりに、最初から最後までずっと会衆席で礼拝できました。留学中は住まいにピアノがなくあまり練習ができなかったというSちゃんですが、帰国...

  • <シューイチPlayBack>ひわ(イタリア民謡・ナポリ地方)

    今週は、お盆休みということで(?)シューイチ録音もお休み、代わりにPlayBackをお届けします。2017年3月にアップした、イタリア民謡(ナポリ地方)「ひわ」をお聴きください♪曲については当時の記事http://watashiwatawashi.blog12.fc2.com/blog-entry-1392.htmlに書いたことに、特に付け加えることもありませんが・・・初出時(FC2ブログ)、タイトルの表記を間違えていました(汗)「Lu Cardillo」とすべきところ「La Cardillo...

  • iPod touch と、帰省の思い出。

    よりによってこんな時に、と思わずに入られませんが、台風7号、お盆の日本列島を直撃しそうです。せっかくコロナが落ち着いて、今年こそは!と楽しみにしていたのに、帰省の予定の変更を余儀なくされている人も多いでしょうが、自然が相手ではどうしょうもないですね。被害ができるだけ少なくて済むようにと願うばかリです。さて、部屋を整理していたら、ここ数年全く使っていなかった、こんなモノが出てきました!iPod touch (...

  • <今週の録音>御恵み豊けき(讚美歌284番)

    なんと4日遅れのアップになってしまいました〜(滝汗)先々週、先週と、連日の暑さで、仕事と買い物と主日の礼拝以外は、ひたすら冷房の効いた部屋の中で、ダラダラしておりました。ピアノに向かう時間もブログのために割く時間も、激減・・・今週は天気が悪い分、暑さは若干マシなのかな〜かつさん主催の「レアチャレ」もいつの間にか迫ってきましたし、そろそろ浮上しないとまずいですね!さて今回のシューイチは前回と同じく讚...

  • 昭和の楽譜の巻末ページに、時代を感じた。

    以前ヤフオクの、中古楽譜大量まとめ売り(ほとんどバナナの叩き売り状態?)でゲットしたうちの一冊です。「国際楽譜出版社」って、今はもうないですよね?その巻末の「御案内」に、時の流れを感じました。タイトルの付け方にも時代を感じます、「〇〇と歌おう」とか(笑)。ポール・モーリア これは別格扱いですね!確かに、流行っていたなあ・・・ タワシの手元にも一冊だけ楽譜あります。原田真二 チリチリのアフロヘアーだ...

  • <今週の録音>主イエスを思うとき(聖歌284番)

    危険レベルの猛暑が続く中、タワシはなんとか倒れることなくやっておりますが、暑さ&冷房疲れで、ピアノの練習もブログ活動も著しくペースダウン・・・せっかくの休日も、ネットサーフィンしたり特別面白くもないテレビをぼーっと見たりして、あまり有意義とはいえない過ごし方をしてしまっています。早くもうちょっと涼しく・・・というか「普通の暑さ」になってくれないかなあ〜 そんな中でも、重い腰を上げて、この前の火曜日...

  • <今週の録音>田舎の娘(イギリス民謡・イングランド地方)

    この暑さで、グランド練習(&録音)に行く気力もなかなか湧かず、気がついたらシューイチの締切が過ぎているのに録り溜めもゼロ、というありさまで、昨日慌てて自宅のデジピで録音しました(汗)。もはや、<今週の録音>じゃなくて<先週の録音>」ですがご容赦下さい。純粋なピアノ曲はやっぱり生ピアノで弾きたい・・・というわけで、デジピ演奏の今回は、「世界民謡シリーズ」にしました。The country lass(田舎の娘)という...

  • 教会のアップライト調律♪

    昨日は、年に一度の、教会のアップライトの調律の日でした。こんな日に来てもらうのが申し訳なくなるくらいの猛暑の中、ピア友の調律師さんIさんに、電車を乗り継ぎ県境を越えて来ていただきました。気になっていたペダルのきしみを修正してもらいました。あと、主に賛美歌の伴奏で使っているピアノなので、よく使う音域は限られており、やはりその部分の音程が・・・そしてなぜか、高音域の2つの黒鍵だけが、かなり音が狂ってい...

  • <今週の録音>アルバムの一葉(フンメル)

    ベンダのソナチネト短調(第1楽章)、クレメンティのロンド−ワルツに続いて・・・今回も、こちら🔽の曲集から弾きました。フンメル(1778-1837)の「アルバム・リーフ(アルバムの一葉)」です。フンメルはハンガリー出身のピアニスト兼作曲家で、モーツァルトにピアノを、ハイドンにオルガンを学び、生前はベートーヴェンと並ぶ巨匠として音楽界に君臨した人です。アルバム・リーフ(ドイツ語ではアルブム・ブラット、複数形はアル...

  • JAZZ浸りの日

    昨日はもっぱら、⬇この2冊から、以前ちょっとかじったことのある曲を中心に、新曲も交えて、数曲練習しました。特に時間を割いたのは・・・MUSIC OF GERSHWINより「Embraceable You」JAZZ SOUNDS PIANO SOLO vol.3 より「So in Love」(コール・ポーター)の2曲。「So in Love」は、2021年の3月にやってました。2,3日弾いてそのまま放置してしまったようです(^^ゞhttp://watashiwatawashi.blog12.fc2.com/blog-entry-1923.html人前...

  • <シューイチPlayBack>さらば 古き里よ(ウェールズ民謡)

    さらば 古き里よ(Adieu,thou dear land)ウェールズ民謡2017.2.18初出今週は通常のシューイチはお休みして「シューイチPlayBack」とさせていただきます。ウェールズ地方には古来美しい民謡が多く、「詩の国」と呼ばれているそうです。シューイチでも、今確認してみたところ7曲ほどの「ウェールズ民謡」をアップしていました。今回のPlayBackもその中の1曲です。デジピの音色を「ギター」にして演奏しました。安物デジピということ...

  • おかえりSちゃん♪そして二人で特別賛美!

    約10ヶ月のイギリス留学を終えて、我が教会のもうひとりの奏楽者・Sちゃんが帰ってきました!前にもお話したとおり、教会の創立記念日礼拝で、タワシのオカリナとSちゃんのピアノで「特別賛美」をすることになっているので、土曜日に教会に来てもらい一緒に合わせ練習をしました。まだ時差ボケが残っている中、申し訳ないと思ったし、それ以前に(依頼する段階で)留学先の住まいにはピアノがなく、教会のピアノを時々弾かせてもら...

  • <今週の録音>ソウセツカ(ドヴォルザーク)

    今回のシューイチですが、実は・・・テンポ設定を完全に誤ってしまい、本来ならボツにすべき演奏です。が、録り直す余裕も、他にアップできる曲もなく、限定公開でのビフォー版というかたちで、聴いていただくことにしました。ドヴォルザークの「ソウセツカ」という曲です、チェコの民族舞曲のひとつということだけは、タワシも聞いたことがありました。⬆こんな楽譜で、アレグレット・グラツィオーソという指示があります。メトロ...

  • 念願の平日練習会開催♪

    昨日、都内某所で練習会(+ランチ、お茶会)があり、行ってきました〜梅雨のさなかだけど雨に降られなくて助かりました!土日がそれぞれ仕事と教会で抜けられない状況にあるタワシ。練習会や弾き合い会は圧倒的に土日開催が多いので、行きたくても行けないことが多く、歯がゆい思いをしていましたが、たまたまスケジュールの合ったピア友さんと、「二人でもいいいから練習会をしよう」ということになり、それから話が進んで6名で...

  • <今週の録音>ロンド−ワルツ(クレメンティ)

    前回のアップが大幅に遅れましたので、他のカテゴリの記事を間に挟む余裕もなく、<今週の録音>連投となりました(^^ゞソナチネアルバムで超有名なクレメンティさん。意外ですがこれがシューイチ初登場になるようです。ロンド−ワルツという小品です。ソナチネの終楽章によくあるタイプの軽快な曲です。こちらの曲集に入っていました。この楽譜、以前こちらの記事http://watashiwatawashi.blog12.fc2.com/blog-entry-2215.htmlで紹...

  • <今週の録音>ソナチネ ト短調(ベンダ)

    すっかり遅くなってしまいましたが、かろうじて、週がかわる前にはアップできました。ボヘミアの作曲家・ベンダ George Anton(Jirí Antonín)Benda(1722-1795 )は、シューイチ2回目の登場です。今回紹介するのは、彼の「34のソナチネ」という曲集の第23番・ト短調。この曲集は、単一楽章の短いソナチネを集めたもののようです。第23番はシチリアーノのスタイルで書かれた美しい曲です。なお今回使用した楽器は、近所の音楽室のヤ...

  • 聖歌隊の夏休み&創立記念礼拝の特別賛美

    聖歌隊長夫妻が、あさってから1ヶ月間、韓国に帰省することになりました。その間、聖歌隊はひと足早く夏休みとなります。といってもコロナの影響で、かつては毎週あった聖歌隊の礼拝での奉仕は基本的に月一回になっているので、あまり休みという感覚はないかな。ただ、7月2日の創立記念礼拝に聖歌隊の賛美がないのは寂しいですね。その代わり、というわけでもないのかもしれませんが、当日の特別賛美を牧師先生に頼まれたタワシで...

  • <今週の録音>メロディー(トーメ)

    先月「楽譜あれこれ」のカテゴリーで紹介した、定価1円の楽譜 http://watashiwatawashi.blog12.fc2.com/blog-entry-2217.html の中から、エメラルドグリーンのとじひもも印象的な、センターページ(!)の曲、トーメの「メロディー」を、公約通り(笑)弾きました。ピアノサロンのヤマハグランドでの録音です。シューマンのユーゲントアルバムに載っていそうな小品です。昭和時代の他の小品集にもこの曲が採用されていたのを見た...

  • 土日は動けなくても

    意志の弱い独学者のタワシにとって、モチベーションを上げる一番の方法は、ピア友さんたちとの、リアルでの交流。練習会とか、弾き合い会とかです。 でも、前にも話したと思いますが、現状では、相変わらず、土日には趣味のためにはほぼ動けない状況です。土曜は人員配置の関係で、よほどのことがない限り、職場は休めないし、日曜は伴奏者の代わりがいないので教会を休めない。mixiのコミュで心惹かれるピアノのイベントがあって...

  • <今週の録音>トッポジージョの喜び(ミニョーネ)

    またまた2日遅れのUPとなりました〜締め切りを文字通り死守していたあの頃が懐かしい・・・しかし、かな〜自分に甘くなってきましたが、それでも継続することに意味があると思いたいタワシです。今日から6月。6月といえば梅雨ですねえ。ジメジメしたこの既設少しでも明るい気持ちになれるように、今回は元気いっぱいの小品を弾いてみました。短すぎてリピート有りでも30数秒で終わっちゃいます!20世紀のブラジルを代表する作曲家...

  • 練習室のカレンダー(その3)

    先週は職場の事情で定休日の火曜に出勤した代わりに、その翌々日の木曜がお休みになりました。以前にも書いたと思いますが、火曜は○マハのピアノサロンも、お気にいりのカワイのグランドがあるC楽器も定休日なんです(T_T) 24時間営業の近所の練習室は料金に見合わない音の悪さで、あまり気乗りしない。定休が火曜じゃなかったらもう少しグランドピアノで練習する機会が増えたことでしょう。そんなわけで木曜は、自転車で片道20分...

  • <今週の録音>たそがれ(レシュホルン)

    昨夜のうちにYouTubeへのUPは済んでいたのですが、睡魔に負けて記事を書けず・・・3日遅れのシューイチです(汗)連日の残業、それも手首や腕にキビシイ仕事をして、疲労痛があるので、お手々に優しい曲にしようと思い(タワシの選曲はいつもほとんどそうじゃないか、と言われそうですが(^^ゞ)・・・この前紹介したばかりの定価1円!昭和時代の古い楽譜の中から、レシュホルンの「たそがれ」という小品を弾いてみました。レシュ...

  • やっぱり遠慮しちゃうのです

    昨日は火曜、タワシの定休日だったのですが、同僚が二人体調不良で欠勤したため、急遽出勤となりました。代わりに明日(木曜日)が休みとなります。というわけでシューイチは明日アップします。録り溜めが底をついているので(汗)、ご理解ください。さて、教会のアップライトは、タワシにとって貴重な生ピアノの練習の場所(しかもお金もかからない!)なのですが、教会にピアノ練習のために行く機会が、激減しています。昨年赴任し...

  • オカリナ+アカペラで、聖歌隊特別賛美♪

    この前の日曜日(5月14日)は、年に2界の「野外礼拝」の予定でした。が、雨天のため、ではなく、雨天天気予報のため、残念ながら中止になってしまいました。前日の段階で、開催か、中止か、を、判断しなければならなかったのですが、その時点では降水確率が高く、会場は雨をしのげる場所がないため、小さい子どもたちもいるし、開催を断念したのでした。ところが当日になってみると雨は一滴も降らず。薄日もさしたりして・・・なか...

  • <シューイチPlayBack>小ロンド 変ロ長調(ヴァルター・ニーマン)

    今回は通常のシューイチの代わりに、<シューイチPlayBack>とさせていただきます。2020年8月初出の小ロンド(ヴァルター・ニーマン)をYouTubeにアップしましたので改めて紹介しますね。ヴァルター・ニーマン(Walter Rudolph Niemann 1876-1953)はドイツの有名な音楽ジャーナリストであり作曲家でもあった人物です。作品のほとんどはピアノ曲でブラームスの影響を強く受けていました(後にはフランス印象派にも傾倒したようです...

  • 定価1円!昭和10年の古い楽譜(その2)

    前記事からの続きです。昭和10年発行、定価1円の、初等ピアノ名曲集 第1集その目次を紹介します。タイトルの日本語表記が若干違いますが、スピンドラーの「トランペット吹きのセレナーデ」、ヴォルフの「子供の遊び」、ローデの「あやつり人形」などおなじみの曲が結構多いです。おもちゃの兵隊(ハック)、想い出(トーメ)など、過去のシューイチで弾いた曲たちも。巻末に載っていた、「第2集」の曲目は、より興味深いものがあ...

  • 定価1円!昭和10年の古い楽譜(その1)

    タワシは決して「古書コレクター」ではありませんが、ヤフオクなどのまとめ買いで手元に集まってきた楽譜の中には、何冊か、非常に古いものがあります。これもその一冊。鶏鳴社版 初等ピアノ名曲集 第1集今はすっかり色あせ、劣化して一部ちぎれてしまっていますが、エメラルドグリーンの綴紐(とじひも)、新品当時はとても美しく、楽譜を手にした子どもたちも嬉しかったことでしょう。曲は、シューイチでも何度も取り上げたこ...

  • <今週の録音>メヌエット ハ長調(ルティーニ)

    近頃ロマン派づいていたタワシですが、今回のシューイチでは久しぶりに古典派の曲を弾いてみました。以前紹介した「むかしのイタリアのうた」より、ルティーニ(Giovanni Marco Rutini 1723-1797)作曲、メヌエット ハ長調です。 ルティーニは、当時イタリアで大変人気のあった鍵盤楽器奏者であり作曲家で、モーツァルトの父レオポルトも彼を高く評価していました。モーツァルト家には彼の楽譜があり、子供時代のウォルフガング...

  • GWに弾いた曲たち

    GWも残すところあと1日となりました。あいにくのお天気なので今日の礼拝から戻ったらのんびり骨休めしようと思っています。仕事柄、毎年、GWといえど「大型連休」には全く縁のないタワシ。今年もお出かけらしいお出かけもせず、いつもどおりの日常が過ぎて行きました。ずっと低空飛行気味の状態が続いているピアノですが、GW中もぼちぼちというところでしょうか。せっかくコロナから解放されても、土日に動けず、ピアノ関係のリア...

  • 第9回ピアノWeb発表会

    もう公開から3日経ってしまいましたが・・・ピアノブログ界の一大イベントとしてすっかり定着した感のある、かつさん主催のピアノWEB発表会に、今回も参加させていただきました。回を重ねてはや第9回!初回から皆勤賞を続けていることだけがアピールポイントのタワシです(^_^;)今回のテーマは『はじまり音楽』と『絵画と音楽のある風景』の2本立て!後者は、ルドンの『青い花瓶のアネモネとリラ』という絵画からイメージを膨らませ...

  • <今週の録音>小さい前奏曲(名倉 晰)

    2日遅れになってしまいましたが、今週のシューイチ録音をお届けします。名倉 晰(なぐら・あきら)という作曲家の、子どものためのピアノ曲集「10のバガテル」の第1曲「小さい前奏曲」です。その名前も知らないまま、数ヶ月前に彼の楽譜「子どものピアノ曲集」(昭和44年発行)を偶然入手(ヤフオクでまとめ買いした中にこの1冊も入っていた)して、これまでにその中から数曲を遊び弾きしました。今後またシューイチなどで紹介して...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、私はタワシさんをフォローしませんか?

ハンドル名
私はタワシさん
ブログタイトル
ようこそ!タワシワールドへ♪
フォロー
ようこそ!タワシワールドへ♪

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用