今回は車を出してもらったので、山頂まで行くことができました。スタート時間 7時過ぎ。中の茶屋スタートです。全体的涼しくて登山日和でした。荷物🎒財布、携帯モバイ…
海外旅行が好きで、そのついでにマラソンもと思っていたらマラソンがメインになって、気がついたら山も走っていました。サブ3達成して、グランドスラムを達成させたいと思っています。できるかな?
2008年9月からマラソンを始めて、気がつけば世界のマラソン大会を目指すようになる。そして、いまもその目的に向かって突っ走ってます。最近はトレイルレースも走るようになりました。
今月の運動時間と移動距離今月の走行距離359kmレースドイインタノンby UTMBElephant 100イベントたまりばー&ゆいる1本ボルドーの白を取り忘れ…
2023年の参加レース1月 昭和記念公園ハーフ 1:35:562月 京都マラソン 3:21:513月 佐倉健康マラソン 3:18:52 4月 青森マラソン 3…
今年もこの同級生メンバーで行ってきたよ。3月、4月、8月生まれな昭和49〜50年女子ず毎年恒例のたまりばー。今年はERIちんがやりたい言うので、私の休みに合わ…
クリスマスも年末年始もお仕事です。クリスマスイブはS家と忘年会でした。先週はかなり走りました。あと、こちらにエントリーしました。こんぐらっちゅれーしょんと言わ…
今日はお休みだったのですでが、それほど走りたい気分でもなく、なんなら休足してしまいたい気分でした。せっかくの休みに一歩も走らないのもなんなので、走りましたけど…
基本、写真は走りながら撮ります。信号以外は止まらないよ行きスカイブリッジからの多摩川河口帰りキャセイパシフィックやっぱり朝の方が寒いけど元気です。帰りは仕事し…
今日はお休み。昼前に走り、その後はメンテナンス。自分的には、大分回復してきているつもりでも、見てもらうと背中の硬さと右足首の捻れなどがあったりで気が付かないと…
タイで100キロ近く走ってから、もう、10日以上経ちました。今回のレースは完走目的で、最終的には休み休み走ったり歩いたので、筋肉的にはそれほど大きなダメージな…
いつもちゃんと来ていたのが、10月以来、急に来なくなって、とうとうヘイケイビー48入りか?!と思っていたのすが、風邪が治り、回復してきたら、なんと、こちらも開…
どうも。風邪っぴきのmieちゃまです。帰国してから3日後くらいから寒気がして、そこから体調下り坂でした。昨日一昨日お休みでしたが、一昨日は走ってしまいました。…
書いた記事が上手くアップできないの、で、最終手段として、スクショにしましたので読みづらいかったらごめんなさい。誤字はもう直せません!もう一度書く気力もございま…
24時間くらいで走りたいと思い、予定表をつくりました。それと実際のタイムを比べたところ、予定よりも前半はかなり速かったです。もちろん突っ込んだつもりはなく、そ…
レースレポの最中ですが、ここで緊急速報をお伝えします。I’m in !!!ウエスタンステイツはハズレましたが、シックスメジャーマラソンの最難関レースである…
回復時間が大体50時間くらい経ちました。まだ、大腿四頭筋とお尻の上ら辺にはっきりと筋肉痛がありまして、特に太ももに関しては動かないと固まりそうです。寝起きがや…
昨日の深夜近くに羽田に着きました。家が近いから無事帰れましたが、外に出たらまさかの雨!トレイルレース中に使わなかったレインジャケットをここで使うとは思ってもい…
今朝は昨日買ったココナッツミルクを食べました。もちもちで食べ応え十分なのに25バーツ(100円くらい)昨日はレースが終わり、会場で少しゆっくりして、トゥクトゥ…
[大会結果]Erephant100(Doi inthanon by UTMB)
今年も無事完走できました!もう二度と出ない!と思う程、大変なコースだったのに、間違えて出てしまいました。距離が短くなっても、楽には全くなってませんでしたね1回…
これまでの経験をいかしながら、前に進もうと思います。ではまた明日!
2日目の始まりです。ホテルで朝食食べて、部屋で明日の準備してから、いざ街へ。特にやることもないので、歩いて行ける範囲で観光しました。ここはタイの銀閣寺と言われ…
昨日は帰宅して、風呂→ご飯→空港へ。夜中出発だと、待ち時間が眠いですね。映画は2本流しましたが、ちゃんと見れたのは朝の1本のみです。それも少し寝てしまいました…
深夜便でタイの国に出発します。なので今日はお仕事です。世間一般では口々に昨日は寒かったと言っておられますが、体重は重いけど、洋服と荷物は自称ウルトラライト。通…
マラソンとトレイルの両立は中々難しいのですが、今年はマラソンもトレイルもシーズン分け隔てなく走ります。今のところ、100キロまでなのでなんとかなるかと思ってお…
3度目のチャレンジ(抽選に)のウエスタンステイツ。結果は、今年も選ばれずでした日本からも、たくさんの人がエントリーしておりましたが、名前を見ると友達含め知って…
今年も残りあとわずか。レースまであと8日では、11月をまとめます。 総運動と移動距離 走行距離ランニング 352km久しぶりに350キロを超えました。距離…
「ブログリーダー」を活用して、mieさんをフォローしませんか?
今回は車を出してもらったので、山頂まで行くことができました。スタート時間 7時過ぎ。中の茶屋スタートです。全体的涼しくて登山日和でした。荷物🎒財布、携帯モバイ…
7月 富士登山競走 山頂コース 🗻8月 TDS 149km ⛰️9月 なし10月 トランスチェジュ 150km ⛰️11月 つくばマラソン👟12月 Chien…
2回目の試走にももちゃんと行ってきました。今回は富士山駅スタート。荷物は全持ちで。それぞれのペースで走り、中の茶屋、馬返し、5合目で待つスタイルです。中の茶屋…
ひとつ気が付いたことがあります。普段、割と追い込んだりしないタイプなのですが、練習で少し苦しいことをしておくと(練習じゃなくてもレースでも⚪︎)、本番が少し楽…
今年のゼッケンは妙に重たいなーと思ったら、中に吉田うどんが入っていました。その代わり、食券はなくなったんですね。あとは、ハンドタオルとかリュックなどのバッグ類…
昨日、今日はお休みでしたので、いつもより多めに飲み走りました。昨日は家から三ツ池公園まで行き公園内をぐるぐる。23キロ 2時間半 247m↑帰りは暑さと疲れで…
あっという間に6月も終わってしまった!ラン復活したものの、前半は様子見ながらのトレーニングだった為、走行距離は少なめです。June走行距離 242km運動時間…
富士登山競走に向けてのロード力を付ける必要があって、昨日は朝から坂ダッシュと流しを入れて刺激入れしました。膝の痛みがほぼなくなってきたことによって、前のように…
ご無沙汰しております。世界のmieちゃまです。7月は富士登山競走が終わったら、年内は海外レースしか予定が入ってませんUTMB INDEXが下がる一方ですが、な…
週末レースだった皆様、お疲れ様でした。私は日本で初開催となったby UTMBのレースを追いかけた2日間でした。自分の年齢的なものもあり、最近の友達、知り合いは…
本日のトレーニングはゾーン2でのジョグにしました。久しぶりに多摩川へ走りに。毎日通っている道だけど、今日は走りで。今朝は富士登山競走のシューズを意識して、押し…
やっとこのくらいまで走れるようになったけど、まだまだ走りがギクシャクしております。ほんと、ストライドがのびない。しかし、そのせいでか、妙にピッチが多くなり昔く…
朝ランしました。やっぱり寝起きは体が動かない!楽に走ってこれなら良いのですが、楽なのかよくわからない。今日が暑くてこんな調子なら良いけど。それにしても暑いです…
膝を痛めてから数週間が経ち、痛みも大分減って走れるようになってきた。膝の方は痛いと言うよりも気になる程度。しかし、体が痛みを記憶しているらしい。実際は痛みを感…
土曜日はアメブロの初期からの付き合いのある相棒ことゆうなり宅にモカと訪問。性格も生き方も全然違う3人。じゃんけんしたら中々勝敗が決まらず。どれを食べるかの寿司…
おはようございます。昨日のトレーニングで疲労困憊のmieちゃまです。体力はあるものの、走っていない期間もあったり、距離を抑えていたこともあり、色々弱っていると…
ご無沙汰しております。世界のmieちゃまです。朝の電車の中で短パンなのは、わたしと学生くらいでした。今日は久しぶりの高尾ソロ練です。膝の調子を見ながら、少しず…
最近、平地を上手く走れていません。少し上っている方が足がスムーズに動く気がします。富士登山競走には好都合ですが、どこから(どの程度)の傾斜が走りやすいのか、近…
今週からやり過ぎないよう、慎重に練習量と練習負荷を増やしています。距離も10キロ以上走れるし、時間も90分は走れるようになりました。しかし、スピードはまだ出せ…
最近のトレイルランニング界ではコーチをつけている人が結構います。経験豊富なコーチがいるとそれは頼もしいことでしょう。コーチをつけられる余裕がないわたくしは、相…
ランニングと言う運動(スポーツ)が自分にあっているなと思うのは、自分の好きな時にできるところ。もちろん、レースとなると話は違いますが、それは別としても、やりた…
最近のトレーニングはほとんどが近所のぐるラン。ぐるランと言ってもグループランではなく、ぐるぐるランね。近所でランナーを見かけることはもちろんあるが、ぐるぐるコ…
最近、日傘も積極的に使い始めました。走ってる時は使っていませんが、日傘の効果は思ってる以上に大きいです。サングラスや帽子ではどうしても顔全体を日差しから守れま…
週末は殺人的な暑さでしたね。ここまで暑いとトレーニングも考えてやらないと逆効果になりそう。久しぶりの土日休み。土曜日は9時過ぎから走りました暑いので近場で、短…
梅雨ってもう終わったんですか?さっき、蝉の声が一瞬したのですが、気のせいですかねテレビをつけると熱中症の文字をたくさん見るようになりました。今朝は熱中症による…
人間の体ってのは、体内に悪いものが入れば自然と体から出すようにできている。腐ったものを食べれば、お腹を下すし、水分とりすぎれば尿で自然と出る。食べ過ぎれば気持…
あったら教えて欲しい扇風機もあまり良くないと聞くし、クーラーも苦手。でも、何もしないと干からびて死にそうなので、クーラーつけて寝てますが。脚は冷やしすぎると、…
今年も後半年。そして、富士登山競走は25日後。一年はあっという間なのに、一日は意外と長いそんな時間感覚で過ごしておりますが、気が付くとあっという間に時間は経っ…
最近読んだ本に書いてました。若いうちは、年を重ねるごとにできることが増えていく。それが中高年になると、できないことが増えてきます。個人的には45歳くらいからで…
6月もおしまいなので、振り返ります。距離は300超えました。累積は5400mくらい。速く走る練習も入れるようにしました。休足日が8回ありました。高尾に2回、富…
昨日の各種 SNSでやたらと目にした土地名。つくばと東京。どちらも人気マラソン大会。東京は何度でも走りたいですけど、つくばは1回走れば十分。(個人の感想です)…
昨日は遅番だったので、寝たのは12時ちょい前でした。本日、おやすみなので、ゆっくり寝る時間はありましたが、4時過ぎに目が覚めてしまったので、そのまま走りに行き…
夏のビッグイベント(UTMB)の次の予定が入っておりませんでしたが、今年はソウルへ行くことにしましま。もう、飛行機だけは取ったよ。宿もとりあえずおさえてある。…
昨日の天気とは打って変わって快晴の本日。ももちゃん誘って行ってきました。とりあえず、荷物全部持ちで、市役所スタート。ももちゃんら、初富士山なので、中の茶屋、馬…
今日は雨なので、ランオフ。読書の方は、腸の次は「自律神経」についてです。蘇活力 血流をコントロールして弱った身体をよみがえらせる [ 南和友 ]楽天市場${E…
私はワインが好きです。お酒の場とか、雰囲気とかが好きなんじゃない!お酒の味が好きなんだ!と、声を高々にして言ってみたけど、皆さんはどうなの?だから、毎日のよう…
どうやら坂を頑張って走るよりも、ビルドアップ走の方が調子が良いようです。坂とか山だと筋力的に疲れるんでしょうね。体が重たい分その点、平地でのビルドアップ走なら…
基本的に練習は近所でやりたい人です。近くに大きな公園とか山があるのが理想ですが、そんな恵まれた環境に住む人の方が少ないと思います。自宅付近だと、ぐるっと回って…
先週、毎週山に行く!なんてことを言ったが、今週は疲れてたり、気が乗らなかったりで、今日行くつもりだったトレイル練をやめ、久しぶりに多摩川へ。川崎側を少し走り、…
まずは調子を戻すところから始めてみようと思います。この際、距離とかは気にしない。まずは毎日気持ち良く走れるようにしたい。走るのが楽しいと思える体の状態でいたい…