chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
MOTTAINAIクラフトあまた京都たより https://amatacraft.exblog.jp

京都東山で町家を改装して、インテリアとクラフトの店をしています。京都人の京都らしさを紹介します。

陶器(沖縄、信楽、唐津、清水、韓国など)や、沖縄の吹きガラス、シルクの織物、シェーカー家具までも。インテリア、クラフトの温かな手仕事を紹介します。店主の目で選びました作品ばかりです。 インテリア全般のコーディネートもご相談承っております。 月に一度ペースで「あまたの会」という教室を開催しています。和室で少人数制の「ほっこり」できる会です。様子はサイトにてご紹介しております。

あまた
フォロー
住所
東山区
出身
西京区
ブログ村参加

2008/11/20

arrow_drop_down
  • クラフトあまた沖縄たより〜那覇周辺〜南城市の巻

    一年ぶりの国際通り。梅雨明け前のぐずついたお天気でしたが、たくさんの観光客で賑わっていました。慰霊の日でしたが、夜などは全く関係なさそうなアジアのカオスみ...

  • 水無月の『ちくちく手縫いの会』ご報告

    午後から雷雨もきましたが、解散の時間は夕焼け空〜梅雨のお集まり、無事済みまして良かったです。水無月のあまたの会『ちくちく手縫いの会』を開きました。皆さんの...

  • クラフトあまた沖縄たより〜読谷村〜名護の巻

    沖縄周遊の旅、最終日は梅雨明けした感じ、セミが一斉に鳴いて夏空になりました。何度かスコールに合いましたが、雨雲がかたぶいしている空の様子は南国ならでは。こ...

  • クラフトあまた沖縄たより

    今日は夏至ですねー。ただ今沖縄におります。西の果てなのでさらに日脚が長く感じられます。18時過ぎでも海は明るいエメラルドグリーンに輝いております。沖縄の自...

  • クラフトあまた沖縄たより〜石垣島の巻2

    今日は夏至。朝から陽射したっぷりのなか、コロナ明け4年ぶりに白保の海神祭が開かれました。私も実は沖縄へ来て初めてのハーリー観戦!なかなか平日開催のタイミン...

  • クラフトあまた沖縄たより2023〜石垣島の巻

    無事に帰京しました。石垣島から本島を巡り、ちょうど沖縄の梅雨明けを迎えて帰ってきました。滞在中にスコールには何度か降られましたが、上がった後は風が心地よい...

  • 大和國 桜井散策でブラあまた

    梅雨空に映える紫陽花園、西国三十三所観音霊場第八番 奈良県 桜井長谷寺を参りました。桜井駅から乗り換えて近鉄長谷寺駅に到着。降りたら階段続き、思ったよりも...

  • 『町家で英会話cafe137』ご報告

    あまたの会『町家で英会話cafe137』相変わらず梅雨らしいぐづついたお天気ですが、わずかな雨上がりの時間に開くことができました。newcomerをお迎え...

  • 佐渡の仙人が作る土人形が入荷しました!

    佐渡島の郷土玩具 土人形は、イラストレーターの故 安西水丸氏もコレクションされていたそうです。確かに、絵本の挿絵に登場しそうな色遣いとひょうきんさ。新潟県...

  • 手作りルームシューズ夏バージョン新入荷

    盆地の京、朝からジメジメ蒸し暑いです。今さらのことながら、何とかならんかしらん?そんな梅雨の鬱陶しさから解放してくれるルームシューズが届きました!SHIO...

  • 水無月『書・コトハジメ』ご報告

    月変わって早々、台風が来ました。ニュースでも嵐山の渡月橋が映ったりしていましたが、鴨川も遊歩道スレスレまで水嵩が増していました。京都は災害の影響があまりな...

  • 水無月 朝坐禅 建仁寺 両足院

    しばし梅雨を忘れる様な爽やかな朝でした。建仁寺 両足院での月例坐禅会に参加しました。台風の雨をたっぷり吸い込んだ樹々はとても美しく光っていました。特に苔の...

  • 水無月のあまたの会ご案内

    水無月は台風と共に始まりました。大きな災害が起こらなければ良いのですが。今月のあまたの会ご案内です。今月は定例会、ご新規さまの参加もお待ちしております。お...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、あまたさんをフォローしませんか?

ハンドル名
あまたさん
ブログタイトル
MOTTAINAIクラフトあまた京都たより
フォロー
MOTTAINAIクラフトあまた京都たより

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用