台湾で当選したicash5000台湾ドル(元)×2(1万台湾ドル=約5万円)を使って購入したマンゴー。無事届くか心配で、毎日入念にメールチェックをしていた。迷惑メールフォルダに入るかもしれないし。待てど待てどメールは来ないまま、ヤマト運輸からの「明日お届けしますよー」通知で知らされたのだった。え!?おねーさん、メール送るって言ったのに!!こんな形で冷蔵便で届けられた。2.5kg、なかなかずっしりある。そうそう、自分...
飛行機での旅を中心に、マイレージ、海外現地情報、英語の情報・経験を紹介してます。
いつも思うのは「ああ、私って日本人だなぁ」ということ。文化の違いっておもしろい! 英語話すのも大好き!映画やドラマ、実際に会った人々から学んだ便利な表現や生の口語も紹介。(アメリカ英語中心です。)
台湾で当選したicash5000台湾ドル(元)×2(1万台湾ドル=約5万円)を使って購入したマンゴー。無事届くか心配で、毎日入念にメールチェックをしていた。迷惑メールフォルダに入るかもしれないし。待てど待てどメールは来ないまま、ヤマト運輸からの「明日お届けしますよー」通知で知らされたのだった。え!?おねーさん、メール送るって言ったのに!!こんな形で冷蔵便で届けられた。2.5kg、なかなかずっしりある。そうそう、自分...
4泊5日の台北旅行、本日3日目。元々はこの日に野柳と十分(瀑布も)へ行くツアー参加予定だった。が、ツアー2日前に参加人数不足のため他の日へ変えてくれと連絡があり、旅行4日目に行くことになった。九份も周る1日ツアーなので、旅行4日目・5日目は買い物の時間は取れない。十分や九份では(コンビニ以外は)icash使えなさそうだし。ということで、この日にまだ6000台湾ドル(約3万円)近く残っているicashをほぼ使い切らねば!...
当選したicashを早くがっつり使わなければ!そんな焦りもあり(笑)、台湾2日目にはお土産を大量に買うぞー!と意気込んでカルフール重慶店へやってきた。まずは元々予定していた物をカートへ入れていく。まずは夏に冷たく冷やして飲むとおいしいジャスミンティー。ティーバッグ100包入りの箱を2つ買う。個装と個装なし(箱に直接ティーバッグが入っている)の2種類があるが、買ったのはお安い個装なしタイプ。写真左は言わずと知れ...
桃園空港でNT$5,000(元)分のicash2.0(アイキャッシュ、愛金卡、アイジンカード)が夫婦ともに当選したため、急遽与えられたミッション。5日間で1万ドルのicashを使い切れ!なんか番組のタイトルみたい(笑)。1人5,000台湾ドルなので10,000台湾ドルは夫婦の合計額だが、今日のレートでも日本円で約5万円。※2024年6月9日のレートで計算 1台湾ドル≒5円(NT$1.00=JPY\4.8+手数料)まあお土産や飲食に使えば簡単ね~と思うかもしれ...
先週から4泊5日でまたまた台湾に行ってきた。新型コロナ流行のため控えていた海外渡航を(入国や帰国の手続きが面倒そうだったので)やっと昨年の7月に自主解禁。10月にも台南や高雄の方に行き、今回はこの1年で3回目の台湾だ。そこでびっくり!夫婦で合わせて1万台湾ドル(約5万円※)が当選!という嬉しいハプニングが!※2024年6月5日のレートで計算 NT$1≒JPY\5.0(1台湾ドル=4.8円+手数料)SNSをみると当選している日本人が多...
先日、14年愛用していたカードにハサミを入れた。ゴールド色の楽天プレミアムカード。ご存じのように年会費11,000円でプライオリティ・パスが付帯するコスパの良いカードとして人気だった。私も空港ラウンジ利用目的つまりプライオリティパス目的でこのカードを申し込んだが、通常のカードに比べポイントも多めに付くので楽天市場を含む日常シーンでのこのカード利用も増えていった。コロナで海外へ行けない間もそのうちまた使うし...
お久しぶりです!そして、2024年 あけましておめでとうございます☆月日が経つのは早い~!バタバタして更新ができずにいたが、新型コロナ流行中もちゃっかり国内旅行には行ってた。そして昨年2023年、海外旅行再開。7月に親と妹家族も大所帯で久々の台湾へ。街が思ったよりも変わってなくてほっとする。10月末、今度は高雄に住んでいる友人に会いに再度、台湾へ。この時は1週間じっくり台南と高雄を楽しむ旅。南もいいところだと...
ふと、自分の海外に行った記録を書き出してみよう、と思いたった。昔のはきっといくつか抜けてしまっていると思うが。ちなみに、全部プライベートで行ったもの。新しく行ったら、随時更新予定。これ全部行ってなかったとしたら、かなりお金が貯まってただろうなぁ(笑)。...
ドバイを深夜3時半に出発した機内食1食目の夜食はにぎり寿司、3種類。生鮭大好きの私としては、久々に見るサーモン握りに大喜び!だったが、食べたら生サーモンじゃなくて、スモークサーモンだった。。。機内食だし、ドバイ発フライトだし、そりゃそうか、、、うう、生のサーモンが食べたいよぅ(帰国してからスーパーへ買いに行った。)ちなみにビジネスクラスは2‐3‐2の席並びで今回はバルクヘッド(というのかな?前が壁)の...
ねむねむの体を無理やり動かし、なんとか最後の飛行機へ。ああ、早く帰ってベッドで泥のように眠りたい。ドバイ⇔関空間のB777の座席はこんな感じ。もちろんエコノミークラスよりずっと広くて快適だけどA380には負けるよね。とほほ。ウェルカムドリンクでは、ピンクのシャンパンがお目見え。今の状態でこれ全部飲んだら、、、、あかんわな。ぐでぐでに酔っぱらった自分を想像して、味見程度に自制。前のスクリーンとは別に、タブレ...
ドバイの空港は広~い。深夜でも人でにぎわうトランジットの人が多い空港。適当にエミレーツ航空のビジネスクラスラウンジに入ったらあっちのラウンジの方が近いですよ、と別のラウンジを案内された。一体何個あんねん!(笑)眠い、もう夜中12時半すぎてるもん 眠いよー...早くソファにどっかり座りたいよ。。。と考えつつ、確かにこの広い空港、ぎりぎりまでラウンジにいたら次のゲートまでの移動が遠いとほんとに大変(という...
もうおなかいっぱい。ドバイまでは長いのでそろそろ就寝しようかと思っていたら、CAさんがアイスクリームを配ってる!ストロベリー味のアイスクリームをいただく。中にしっかりイチゴが。おいしい!うとうとし始めてた家族にも教えてあげたらなんと2個ももらって、2個ともペロリと平らげていた。。。ほんとに入院が必要だった人?という感じ(笑)まあ元気なことはいい事なのだけど。そろそろ寝ようかな~と思ってたら、CAさんに「...
バーで作ってもらったカクテルを片手に席に戻る。両手にスイーツとサンドイッチ。いつもは機内で食欲がないのに、別腹なものが多すぎる(笑)。さて、今日のランチは何かしらん~前菜にはスープを選択。季節のサラダとズッキーニのスープメインには”ローステッド ビーフ”を頼みローストビーフのことかな?と思ってたらしっかり焼いたステーキだった(笑)。食べかけの写真で申し訳ない。。パンはあたたかいものを数種類持ってきてくれ...
やっぱりシャンパンはちょっとしか飲めないのでオレンジジュースをいただく、おこちゃま(私)。座席前の大きなスクリーンはタッチパネルだけどタブレットも1人1つある!通常ある電話機サイズのリモコンももちろんあって(↓写真左)いっぱいあって、どれで操作すればよいやら状態(笑)。コンセント、USB挿すところももちろんあって、携帯の充電は問題なし座席には自分用のミニバーまである!ビジネスクラスでここまであるなんて!お...
ビジネスクラス、ファーストクラス専用の搭乗口からいそいそと機内へ。前に乗ったタイ国際航空A380と似たシートの配置だ。窓側は全て通路側になっていて、1‐2‐1の配列。さすがエミレーツ、高級感がある内装だ。横に列を見るとビジネスクラスにしては狭そうな感じもするけど…ご安心を。自分の席の前はこんなにスペースが。足をしっかり延ばせる。(脚が短い私には十分!)荷物も足置きの下のスペースに置けるしね。飲めないけど、ワ...
家族・親戚、ミニ団体で渡ったヨーロッパ。しかし帰る前日に家族が入院し、帰国日を1日延期することに家族は1泊入院で済んで元気になったのだが、買っていたのがFIXチケットだったので、復路は泣く泣く捨てることに。。。(ルフトハンザ、冷たい…。)というわけで、前から興味があったエミレーツ航空ビジネスクラスで帰国することになった。(お医者様に安静に、と言われたもんで)今回ローマはほとんど観光できなかったので(家族...
今月はイタリアへ行ってきた。親族8~10人でのプチ団体旅行だったのに加え毎日これでもか!というくらいのトラブル続きで、その対処に私が奔走し、ほんとにどっと疲れた10日間だった。けど、フィレンツェで自身の結婚式を終えることができたので満足。小娘だった私ももうそんなお年頃(笑)。さて、訪問1都市めフィレンツェで今回泊まったホテルがSt. Regis Florence(セント レジス フローレンス)。このホテルは5年半前に1人旅で...
アップしたい写真が膨大にあるのだが、どうも写真整理がどうも追いつかない。。。思いついたものから載せていくことにする。こちらは、数日前に行ってきた台湾で買ってきたもの。家で食べようと焼いたのだけど、スーパーで買ったものにしては”うまうま”だったのでご紹介~♪大根餅は、台湾では蘿蔔糕(ルオ・ボー・ガオ)と言うらしい。もともと広東地方(香港・マカオも)で年越しに食べられていた物で今では東南アジア(マレーシ...
海外・旅行・英語を中心に、経験に基づいた情報提供ブログ。 つくづく私って日本人だなぁ~と思う今日この頃です。
海外の初めての国でタクシーに乗る時って、ちょっと緊張。だって外人だと甘く見られて、遠回りされたり、メーターに細工されたり、メーター倒さずに高い料金をふっかけてきたり、最悪は変な場所へ連れていかれてレイプ、強盗、殺人なんて可能性も...。考え出したらきりがない。だから、初めての時はクチコミなど下調べをちょっとして行くのだけどダナンはクチコミも少なく、イマイチ事情が分からないまま現地へ行ってしまった。...
ふっこう割で九州を応援●熊本2泊3日10000円(ANA+ホテルで!)
海外・旅行・英語を中心に、経験に基づいた情報提供ブログ。 つくづく私って日本人だなぁ~と思う今日この頃です。
ベトナム・ダナンの空港とラウンジをちょっとご紹介。こちらが、今、注目の的☆ダナン!のダナン国際空港(Da Nang International Airport)、出発ロビー。この新ターミナルは2011年12月オープンだけあってまだ新しくてきれい隣りでは何か建設中なのか大工事をやっていたので拡張するのか新ターミナルを追加で作るのかもね。なんていったって今イケイケのダナンだから!(笑)。この都市は、噂ではシンガポールを目指しているらしい。...
「ブログリーダー」を活用して、よろろさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
台湾で当選したicash5000台湾ドル(元)×2(1万台湾ドル=約5万円)を使って購入したマンゴー。無事届くか心配で、毎日入念にメールチェックをしていた。迷惑メールフォルダに入るかもしれないし。待てど待てどメールは来ないまま、ヤマト運輸からの「明日お届けしますよー」通知で知らされたのだった。え!?おねーさん、メール送るって言ったのに!!こんな形で冷蔵便で届けられた。2.5kg、なかなかずっしりある。そうそう、自分...
4泊5日の台北旅行、本日3日目。元々はこの日に野柳と十分(瀑布も)へ行くツアー参加予定だった。が、ツアー2日前に参加人数不足のため他の日へ変えてくれと連絡があり、旅行4日目に行くことになった。九份も周る1日ツアーなので、旅行4日目・5日目は買い物の時間は取れない。十分や九份では(コンビニ以外は)icash使えなさそうだし。ということで、この日にまだ6000台湾ドル(約3万円)近く残っているicashをほぼ使い切らねば!...
当選したicashを早くがっつり使わなければ!そんな焦りもあり(笑)、台湾2日目にはお土産を大量に買うぞー!と意気込んでカルフール重慶店へやってきた。まずは元々予定していた物をカートへ入れていく。まずは夏に冷たく冷やして飲むとおいしいジャスミンティー。ティーバッグ100包入りの箱を2つ買う。個装と個装なし(箱に直接ティーバッグが入っている)の2種類があるが、買ったのはお安い個装なしタイプ。写真左は言わずと知れ...
桃園空港でNT$5,000(元)分のicash2.0(アイキャッシュ、愛金卡、アイジンカード)が夫婦ともに当選したため、急遽与えられたミッション。5日間で1万ドルのicashを使い切れ!なんか番組のタイトルみたい(笑)。1人5,000台湾ドルなので10,000台湾ドルは夫婦の合計額だが、今日のレートでも日本円で約5万円。※2024年6月9日のレートで計算 1台湾ドル≒5円(NT$1.00=JPY\4.8+手数料)まあお土産や飲食に使えば簡単ね~と思うかもしれ...
先週から4泊5日でまたまた台湾に行ってきた。新型コロナ流行のため控えていた海外渡航を(入国や帰国の手続きが面倒そうだったので)やっと昨年の7月に自主解禁。10月にも台南や高雄の方に行き、今回はこの1年で3回目の台湾だ。そこでびっくり!夫婦で合わせて1万台湾ドル(約5万円※)が当選!という嬉しいハプニングが!※2024年6月5日のレートで計算 NT$1≒JPY\5.0(1台湾ドル=4.8円+手数料)SNSをみると当選している日本人が多...
先日、14年愛用していたカードにハサミを入れた。ゴールド色の楽天プレミアムカード。ご存じのように年会費11,000円でプライオリティ・パスが付帯するコスパの良いカードとして人気だった。私も空港ラウンジ利用目的つまりプライオリティパス目的でこのカードを申し込んだが、通常のカードに比べポイントも多めに付くので楽天市場を含む日常シーンでのこのカード利用も増えていった。コロナで海外へ行けない間もそのうちまた使うし...
お久しぶりです!そして、2024年 あけましておめでとうございます☆月日が経つのは早い~!バタバタして更新ができずにいたが、新型コロナ流行中もちゃっかり国内旅行には行ってた。そして昨年2023年、海外旅行再開。7月に親と妹家族も大所帯で久々の台湾へ。街が思ったよりも変わってなくてほっとする。10月末、今度は高雄に住んでいる友人に会いに再度、台湾へ。この時は1週間じっくり台南と高雄を楽しむ旅。南もいいところだと...
ふと、自分の海外に行った記録を書き出してみよう、と思いたった。昔のはきっといくつか抜けてしまっていると思うが。ちなみに、全部プライベートで行ったもの。新しく行ったら、随時更新予定。これ全部行ってなかったとしたら、かなりお金が貯まってただろうなぁ(笑)。...
ドバイを深夜3時半に出発した機内食1食目の夜食はにぎり寿司、3種類。生鮭大好きの私としては、久々に見るサーモン握りに大喜び!だったが、食べたら生サーモンじゃなくて、スモークサーモンだった。。。機内食だし、ドバイ発フライトだし、そりゃそうか、、、うう、生のサーモンが食べたいよぅ(帰国してからスーパーへ買いに行った。)ちなみにビジネスクラスは2‐3‐2の席並びで今回はバルクヘッド(というのかな?前が壁)の...
ねむねむの体を無理やり動かし、なんとか最後の飛行機へ。ああ、早く帰ってベッドで泥のように眠りたい。ドバイ⇔関空間のB777の座席はこんな感じ。もちろんエコノミークラスよりずっと広くて快適だけどA380には負けるよね。とほほ。ウェルカムドリンクでは、ピンクのシャンパンがお目見え。今の状態でこれ全部飲んだら、、、、あかんわな。ぐでぐでに酔っぱらった自分を想像して、味見程度に自制。前のスクリーンとは別に、タブレ...
ドバイの空港は広~い。深夜でも人でにぎわうトランジットの人が多い空港。適当にエミレーツ航空のビジネスクラスラウンジに入ったらあっちのラウンジの方が近いですよ、と別のラウンジを案内された。一体何個あんねん!(笑)眠い、もう夜中12時半すぎてるもん 眠いよー...早くソファにどっかり座りたいよ。。。と考えつつ、確かにこの広い空港、ぎりぎりまでラウンジにいたら次のゲートまでの移動が遠いとほんとに大変(という...
もうおなかいっぱい。ドバイまでは長いのでそろそろ就寝しようかと思っていたら、CAさんがアイスクリームを配ってる!ストロベリー味のアイスクリームをいただく。中にしっかりイチゴが。おいしい!うとうとし始めてた家族にも教えてあげたらなんと2個ももらって、2個ともペロリと平らげていた。。。ほんとに入院が必要だった人?という感じ(笑)まあ元気なことはいい事なのだけど。そろそろ寝ようかな~と思ってたら、CAさんに「...
バーで作ってもらったカクテルを片手に席に戻る。両手にスイーツとサンドイッチ。いつもは機内で食欲がないのに、別腹なものが多すぎる(笑)。さて、今日のランチは何かしらん~前菜にはスープを選択。季節のサラダとズッキーニのスープメインには”ローステッド ビーフ”を頼みローストビーフのことかな?と思ってたらしっかり焼いたステーキだった(笑)。食べかけの写真で申し訳ない。。パンはあたたかいものを数種類持ってきてくれ...
やっぱりシャンパンはちょっとしか飲めないのでオレンジジュースをいただく、おこちゃま(私)。座席前の大きなスクリーンはタッチパネルだけどタブレットも1人1つある!通常ある電話機サイズのリモコンももちろんあって(↓写真左)いっぱいあって、どれで操作すればよいやら状態(笑)。コンセント、USB挿すところももちろんあって、携帯の充電は問題なし座席には自分用のミニバーまである!ビジネスクラスでここまであるなんて!お...
ビジネスクラス、ファーストクラス専用の搭乗口からいそいそと機内へ。前に乗ったタイ国際航空A380と似たシートの配置だ。窓側は全て通路側になっていて、1‐2‐1の配列。さすがエミレーツ、高級感がある内装だ。横に列を見るとビジネスクラスにしては狭そうな感じもするけど…ご安心を。自分の席の前はこんなにスペースが。足をしっかり延ばせる。(脚が短い私には十分!)荷物も足置きの下のスペースに置けるしね。飲めないけど、ワ...
家族・親戚、ミニ団体で渡ったヨーロッパ。しかし帰る前日に家族が入院し、帰国日を1日延期することに家族は1泊入院で済んで元気になったのだが、買っていたのがFIXチケットだったので、復路は泣く泣く捨てることに。。。(ルフトハンザ、冷たい…。)というわけで、前から興味があったエミレーツ航空ビジネスクラスで帰国することになった。(お医者様に安静に、と言われたもんで)今回ローマはほとんど観光できなかったので(家族...
今月はイタリアへ行ってきた。親族8~10人でのプチ団体旅行だったのに加え毎日これでもか!というくらいのトラブル続きで、その対処に私が奔走し、ほんとにどっと疲れた10日間だった。けど、フィレンツェで自身の結婚式を終えることができたので満足。小娘だった私ももうそんなお年頃(笑)。さて、訪問1都市めフィレンツェで今回泊まったホテルがSt. Regis Florence(セント レジス フローレンス)。このホテルは5年半前に1人旅で...
アップしたい写真が膨大にあるのだが、どうも写真整理がどうも追いつかない。。。思いついたものから載せていくことにする。こちらは、数日前に行ってきた台湾で買ってきたもの。家で食べようと焼いたのだけど、スーパーで買ったものにしては”うまうま”だったのでご紹介~♪大根餅は、台湾では蘿蔔糕(ルオ・ボー・ガオ)と言うらしい。もともと広東地方(香港・マカオも)で年越しに食べられていた物で今では東南アジア(マレーシ...
海外・旅行・英語を中心に、経験に基づいた情報提供ブログ。 つくづく私って日本人だなぁ~と思う今日この頃です。
海外の初めての国でタクシーに乗る時って、ちょっと緊張。だって外人だと甘く見られて、遠回りされたり、メーターに細工されたり、メーター倒さずに高い料金をふっかけてきたり、最悪は変な場所へ連れていかれてレイプ、強盗、殺人なんて可能性も...。考え出したらきりがない。だから、初めての時はクチコミなど下調べをちょっとして行くのだけどダナンはクチコミも少なく、イマイチ事情が分からないまま現地へ行ってしまった。...
先日、14年愛用していたカードにハサミを入れた。ゴールド色の楽天プレミアムカード。ご存じのように年会費11,000円でプライオリティ・パスが付帯するコスパの良いカードとして人気だった。私も空港ラウンジ利用目的つまりプライオリティパス目的でこのカードを申し込んだが、通常のカードに比べポイントも多めに付くので楽天市場を含む日常シーンでのこのカード利用も増えていった。コロナで海外へ行けない間もそのうちまた使うし...
お久しぶりです!そして、2024年 あけましておめでとうございます☆月日が経つのは早い~!バタバタして更新ができずにいたが、新型コロナ流行中もちゃっかり国内旅行には行ってた。そして昨年2023年、海外旅行再開。7月に親と妹家族も大所帯で久々の台湾へ。街が思ったよりも変わってなくてほっとする。10月末、今度は高雄に住んでいる友人に会いに再度、台湾へ。この時は1週間じっくり台南と高雄を楽しむ旅。南もいいところだと...
ふと、自分の海外に行った記録を書き出してみよう、と思いたった。昔のはきっといくつか抜けてしまっていると思うが。ちなみに、全部プライベートで行ったもの。新しく行ったら、随時更新予定。これ全部行ってなかったとしたら、かなりお金が貯まってただろうなぁ(笑)。...