ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
「デス・レース」
「デス・レース」08年。アメリカ。無実の罪で投獄された元レーサーが自由と引き換えに命懸けのレースへ。雰囲気はマッドマックスでわかりやすくてなかなかいい。意外とスッキリしてる。画面の揺れ過ぎはマイナス。にほんブログ村映画ランキング動画...
2024/10/31 17:15
「プレデター2」
「プレデター2」90年。アメリカ。近未来のロスでの対プレデター。やたらドンパチが多く前作同様当時流行りのエログロ多め。なぜかひとり立ち向かう警部補。早く応援呼べよ。にほんブログ村映画ランキング動画...
2024/10/30 09:34
「インシディアス 第2章」
「インシディアス 第2章」14年。アメリカ。「インシディアス」の続編。引っ越した親子の前にも現れる亡霊。そして父親が憑依され家族を襲う。死後の世界と現世の表裏一体感が見事だ。独特の恐さがある映画。にほんブログ村映画ランキング動画...
2024/10/28 18:06
カラオケへ
新しいメインの方のカラオケ店へ。久し振りにライブダムに当たった。やっぱり声の出が全然違う。明らかに違う。稚拙なビブラートのかかり具合も違う。二時間みっちり声が出せた。にほんブログ村日記・雑談(60歳代)ランキング動画...
2024/10/27 10:39
「残された者 -北の極地-」
「残された者 -北の極地-」18年。アイスランド。北極に不時着したパイロットのサバイバル。救助のヘリも墜落してそのパイロットの女性を介抱しつつ観測基地を目指す。女性を乗せたソリを引いての雪中行軍はいかにも無謀。これ不時着した飛行機で救助を待ってた方が良かったんじゃないの。静かで淡々とした珍しいアイスランド映画。にほんブログ村映画ランキング動画...
2024/10/26 10:57
「ドクター・スリープ」
「ドクター・スリープ」19年。アメリカ。シャイニングの続編ホラー。カメラワークと効果音で序盤から引き込まれる。全体のおどろおどろしい雰囲気、特に効果音が怖い。永遠の命を保つ超能力者達と強い力を持つ超能力少女との対決。子供を誘拐して殺して生気を吸い取るなど結構際どい場面もあり、これでは地上波では放送不可。唐突なとこもあるけど面白い映画でした。超能力少女はちょっと思い切り良すぎ。にほんブログ村映画ランキ...
2024/10/24 21:51
やっぱりヤフオクマイページの改悪は酷い
<ヤフオクマイページの改悪は酷い>やっぱりヤフオクマイページの改悪は酷い。一番使いづらいのは「戻るボタン」が左上にある事。これ指をわざわざ上まで持って行かなければならない。左下にあれば上まで移動する手間が省ける。頻繁に使うボタンなだけに凄く煩わしい。多分わざとやってるのだろう。フリマへの誘導のつもりなんだろうと思う。評価もわざわざweb版に戻してしまったのでクリックしないと中に入れない。色が付いてる...
2024/10/23 09:58
「ブラッドショット」
「ブラッドショット」20年。アメリカ。SFアクション。殺された男が兵士復活の実験で生き返る。実は記憶を書き換えられて利用されており、それに気づいて復讐する。これほぼサイボーグ009じゃないの。味方のプログラマーがいつの間に出てきたのかわからなかったけど、まあまあ面白かったです。こういうの好きです。にほんブログ村映画ランキング動画...
2024/10/22 23:42
「プレデター」
「プレデター」87年。アメリカ。シュワルツェネッガーのSFアクション。ひょっとすると観てたっけ?と思いながら観たけど全然観てなかたった。宇宙人の出てくるシュワルツェネッガー版ランボー。あーこういう映画だったんだ。なんか80年代のCGっていいねえ。にほんブログ村映画ランキング動画...
2024/10/21 21:51
カメムシ大発生
<カメムシ大発生>バイト先のマンションではカメムシが大発生。毎日20匹は取れる。そして悪臭を放ちまくる。あれ、子供の頃見たリンゴカメムシだとばかり思っていたらツヤアオカメムシとかいう昔はこちらにはいなかった種類らしい。でもあの独特の臭いは同じだと思う。<粉瘤>夏は汗をかくせいで粉瘤ができやすいような気がする。計4カ所もできてしまった。涼しくなって汗をかかなくなると小さくなるはず。だと思っている。<...
2024/10/20 10:08
「ベイビー・ドライバー」
「ベイビー・ドライバー」17年。アメリカ・イギリス。強盗の逃し屋のカーアクション。最後はなぜか裏切られたはずのボスが裏切ったベイビーを助けるという破綻したストーリー。ま、あまり理屈を考えずにスピード感にまかせてすーっと観る映画です。にほんブログ村映画ランキング動画...
2024/10/20 09:44
「ハドソン川の奇跡」
「ハドソン川の奇跡」16年。アメリカ。クリント・イーストウッド監督作。ハドソン川に不時着した飛行機事故の事故調査委員会の話。でもこれキモになる委員会の場面は架空だというから事故の場面以外はほぼフィクション。随分悪者として描かれている事故調査委から怒られなかったのかな?にほんブログ村映画ランキング動画...
2024/10/19 10:31
「アタック・オブ・ザ・キラートマト」
「アタック・オブ・ザ・キラートマト」78年。アメリカ。ただのトマトが人々を襲う脱力系ホラーコメディー。最高にくだらない、久々に観たZ級映画。とにかく最初から最後までバカバカしさ満載。たまにはこういう息抜きもいいもので。にほんブログ村映画ランキング動画...
2024/10/18 16:49
「キャメラを止めるな!」
「キャメラを止めるな!」22年。フランス。「カメラを止めるな!」のフランス版リメイク。元の方を結構最近観たつもりでいたからいつ見たんだっけ?とブログで探したらなかった。という事はブログに書き始める直前ぐらい、多分5年前くらいに観たのだろう。メイキングの部分が相当あやふやでこんなんだっけか?という感じ。長回しの部分だけがやたら強く記憶に残っていたので意外と短い印象だった。にほんブログ村映画ランキング動...
2024/10/17 18:23
「インシディアス」
「インシディアス」10年。アメリカ。SFホラー。古い屋敷に引っ越した家族にふりかかる不可思議な現象。霊媒師が言うには取り憑かれているのは家ではなくて人。そして悪魔が現れ幽体離脱した子供の肉体を狙う。雰囲気がいかにも怖い映画。これは現代版エクソシストですね。幽体離脱が具体的にイメージできると面白く感じられると思います。にほんブログ村映画ランキング動画...
2024/10/16 17:05
「パットン大戦車軍団」
「パットン大戦車軍団」70年。アメリカ。無理な作戦を敢行させてしまうパットン将軍の舌禍事件の顛末。まさに偉大な時代遅れ。でも戦争ってこういうものです。なんせ運次第で簡単に死ぬんだから。将軍の待遇良すぎ。部屋はまさに豪華絢爛。演説スピーチの場面が多めの戦争映画。にほんブログ村映画ランキング動画...
2024/10/15 16:34
一番近くのカラオケ屋が閉店してしまったのでその次に近いサブ(次期メイン)のカラオケ屋に行ったら人が入口からあふれていたので急きょその次に近いカラオケ屋(次期サブ)へ。ここは空いてた。良かった。でもジョイサウンドの部屋しかなかった。世の中連休だからかね。仮にここも満室だと未知のカラオケ屋を開拓する必要に迫られる事になる。ただ今の練習曲は渡辺美里の「ブランニューヘブン」。んー、渡辺美里はどれも難しいわ...
2024/10/12 23:38
「博士の異常な愛情」
「博士の異常な愛情」1963年。アメリカ・イギリス。スタンリー・キューブリック作品。冷戦下での核戦争の危機モノ。軍部の暴走で爆撃機が先制核攻撃するため出撃。無線が壊されたため攻撃を解除できない一機だけがソ連のICBM基地を目指して突き進む。SF的味付けのブラックコメディー。博士はあくまでも脇役で明らかに題名が内容を表してない珍しい映画。にほんブログ村映画ランキング動画...
2024/10/10 22:01
「ハンターキラー 潜航せよ」
「ハンターキラー 潜航せよ」18年。イギリス。ロシアでクーデターが勃発。首謀者が起こそうとする戦争を回避させるために捕えられたロシア大統領をアメリカ軍が救出する。潜水艦同士の戦闘、大統領救出作戦、双方ミサイル発射の判断などスピーディーでスリリングな展開が続く。製作はアメリカだとばかり思っていたらイギリスだった。一気に観た。これは傑作だ。潜水艦の映画はどれも緊迫感があっていいな。にほんブログ村映画ラン...
2024/10/08 16:58
ヤフオクのマイページが見づらい
<ヤフオクのマイページが見づらい>ヤフオクアプリのマイページが突然変更されて見づらくなった。評価欄なんかはweb版に先祖返り。なんでこんな事するのだろうか。やってる事がわからない。<酒が残る>最近は酒を飲むとほぼ必ず二日酔い。これでは人生つまらない。なんかいい手はないものか。<スマホのバッテリーがヤバい>スマホのバッテリーがそろそろヤバい。もう半日も持ちない。買い替えるのは癪だ。まだまだ使えるし持...
2024/10/05 11:26
2024年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、yukioさんをフォローしませんか?