chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
頑固な鮎師の独り言!! https://blog.goo.ne.jp/ayu-3155

伊豆の河川をメインに、鮎ちゃんに遊ばれている頑固な鮎師です。

鮎シーズンには伊豆狩野川メインに、全国津々浦々さまよい歩くロートル鮎師の釣行日記主体です。オフには暇つぶしに船釣り記主体と、一口出資する愛馬の応援記も載せてあります。

苦楽研人
フォロー
住所
静岡県
出身
会津若松市
ブログ村参加

2007/12/04

arrow_drop_down
  • タマネギの収穫

    高値が続いているタマネギ。我が家も収穫を迎えました。昨年は失敗したのですが、今年は何とか収穫できました。収穫前に石灰を撒くと傷みが出ないそうなので、実施してみました。腐らずに長期間保存が出来れば良いのですが。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………………………タマネギの収穫

  • 四万十川鮎絶好調

    四万十川上流漁協が5月15日に解禁。高知新聞の報道によると絶好調持続。6月1日解禁の四万十川東部&西部漁協も、近年に無い好調が期待出来そうですね。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………………………四万十川鮎絶好調

  • 狩野川鮎、昨年より期待出来そう

    6月11日に狩野川鮎漁幕開けです。解禁2週間前なので川の状況を見に行ってきました。放流鮎は下流大門橋、大仁近辺に1.2トン放流済み。中、上流では6月に入ってから放流するそうなので、遡上鮎主体の川見です。嵯峨沢オトリ店前。昨年の同時期より石も磨かれ、遡上の小型鮎も確認出来ました。オトリ店上流田毎の瀬。流心まで黒々と磨かれています。鈴ヶ淵吊り橋から覗くと無数の天然鮎。数は昨年同時期より10倍は多いのでは。最後に最上流西平橋を見ましたが、既に遡上鮎で石色も良かったです。上流部分しか見なかったのですが、下見をして感じたことは、昨年より明らかに遡上鮎が多かった事ですね。中には15.6cm物も散見されました。今年は少し期待が持てそうな狩野川状況でした。………………………………………………………………………………………最後ま...狩野川鮎、昨年より期待出来そう

  • 牡丹が終わり芍薬が

    牡丹の花が終わって、芍薬の花が庭に彩りを添えています。今年は例年無く沢山の蕾を持ち、そのまま咲かせると花が大きくならないので摘蕾しました。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………………………牡丹が終わり芍薬が

  • 鮎釣りスタート前に収穫

    鮎釣りスタート前に、家庭菜園の野菜を一部収穫しました。中玉に育ったタマネギと、育ちの悪い玉を一部収穫です。スーパーのタマネギが高騰で、一玉100円以上するそうですね。昨年は失敗したのですが、今年は何とか収穫に漕ぎ着けました。ジャガイモも一部試し掘り。こちらもソロソロ収穫期を迎えそうです。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………………………鮎釣りスタート前に収穫

  • 今年前半の沖釣り竿納め

    いよいよ鮎釣りの開幕カウントダウンなので、今年前半の沖釣り竿納めで出掛けてきました、宇佐美港(治久丸)の午前船でカイワリ五目狙い。初島回りのカイワリ狙いからスタートするが、口を使う前に大アジが食いつく始末。カイワリが芳しくないので、浅場のイサキ五目狙いに変更。こちらもイサキが口を使わず、沖メジナとサバの猛攻。この時期までのメジナは刺身で美味しいのでキープ。本命2種は姿が見られなかったのですが、メジナの強烈な引きを堪能しました。今年前半の沖釣りは鮎シーズンが終わるまで封印ですね。釣果・・大アジ5匹、沖メジナ10匹、キープサイズサバ2匹(嫁さん含む)………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参...今年前半の沖釣り竿納め

  • 極上天然ウナギ

    四万十川K名人から天然ウナギが届きました。肉厚で極上の天然物です。関東風にセイロで蒸して、早速鰻重で頂きました。絶品天然ウナギで精を付け、鮎解禁を迎えられそうです。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………………………極上天然ウナギ

  • 高知県、鮎解禁情報

    高知県鮎解禁情報が、K名人から送られてきました。四万十川上流漁協始め5月15日解禁の河川状況です。総体的に今年は期待出来そうです。四万十川東部&西部漁協は6月1日解禁。例年に無い遡上量の多さで期待大です。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………………………高知県、鮎解禁情報

  • 鮎ハナカン仕掛け作りスタート

    例年ならゴールデンウィーク前には、鮎の仕掛け作りも完了しているのですが、今年は雑用が多く、この時期にずれ込んでしまいました。狩野川の解禁まで1ヶ月有るので、それまでには全て完成させるつもりです。まずは第一段階として、ハナカン仕掛け作りに取り掛かり、初期用として40組目標です。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………………………鮎ハナカン仕掛け作りスタート

  • 伊勢エビより旨い

    店頭には滅多に並ばないウチワエビ。2ヶ月前に注文していたが、やっと水揚げがあり先日届きました。沸騰したお湯に5.6分茹でて、シンプルにマヨネーズで頂きました。評判通り伊勢エビより癖が無く、絶品の旨さでした。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………………………伊勢エビより旨い

  • 母の日にミニ盆栽

    母の日プレゼントで、八重桜(旭山)のミニ盆栽を頂ました。届いた4日前は咲き始めでしたが、母の日当日には満開になりました。普通は3月下旬から4月上旬に咲くのですが、母の日に合わせ開花調整しているらしいです。職人技が冴え渡るミニ盆栽で、見事な出来映えでした。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………………………母の日にミニ盆栽

  • 我が家の釣りガールデビュー

    お馴染み真鶴港(富丸)さんの午後船で、(アマダイ五目)釣りへ。孫姫の釣りガールのデビュー戦。姪夫婦も一緒なので、仕立てファミリー船で出船。生きた魚に触れるのは初体験。本命が釣れるのに越したことは無いのですが。2時間ほどレクチャー。リール、竿操作、誘い方等々もマスターしたら、初心者とは思えないほど、五目釣り達成。。。我が孫ながら釣りレディーの素質抜群でした。姪夫婦も順調に釣れ続き、満足のファミリー仕立て船でした。本日の大物賞は、やはりこの人・・嫁さんの大型アマダイ。本命アマダイは小型が多かったのですが、ムシガレイの活性高く大釣りでした。本日の釣果:アマダイ4匹、鬼カサゴ1匹、イトヨリ2匹、ムシガレイ21匹(嫁さん孫含む)………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うで...我が家の釣りガールデビュー

  • 鮎遠征釣りは今年が最後?

    とうとう喜寿を迎えた年齢になり、車での長距離運転は気力も体力も衰え、鮎釣り遠征も今年が最後になりそうです。特に四国四万十川は往復2000km弱。お気に入り四万十川のお仲間さんに再会希望で、往復路途中1泊のユッタリ行程で出掛けるつもりです。果たして実現出来れば良いのですが。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………………………鮎遠征釣りは今年が最後?

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、苦楽研人さんをフォローしませんか?

ハンドル名
苦楽研人さん
ブログタイトル
頑固な鮎師の独り言!!
フォロー
頑固な鮎師の独り言!!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用