chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
頑固な鮎師の独り言!! https://blog.goo.ne.jp/ayu-3155

伊豆の河川をメインに、鮎ちゃんに遊ばれている頑固な鮎師です。

鮎シーズンには伊豆狩野川メインに、全国津々浦々さまよい歩くロートル鮎師の釣行日記主体です。オフには暇つぶしに船釣り記主体と、一口出資する愛馬の応援記も載せてあります。

苦楽研人
フォロー
住所
静岡県
出身
会津若松市
ブログ村参加

2007/12/04

arrow_drop_down
  • 訃報を知り、弔問遠征釣り

    魚野川の柿さんに続き、懇意にしていた、糸魚川<えびす釣り具店>の店主が、4月に逝去されたのを知り、5年ぶりに弔問に出掛けます。糸魚川漁協管内3河川(姫川、海川、早川)。以前はオトリ店が無く不便していましたが、店主に頼んでオトリを常時置くように懇願。翌年には立派な生け簀を作ってオトリ販売してくれるようになりました。私同様頑固な親父で、愛想もない店主(笑い)でしたが、鮎釣り大好き人間で一緒に竿を出していました。又、釣り人思いは誰にも負けない方でした。弔問を兼ね、大好きだったお酒を川に撒いて釣果は二の次の鮎釣り、ご冥福を祈ってきます。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています...訃報を知り、弔問遠征釣り

  • 仁科川鮎、大きく育つ

    残り垢狙いで西伊豆仁科川へ。荒瀬&一部の流心では垢が飛んでる状態。比較的残り垢が有るポイントで午前8時スタート。オトリを送ると即反応で15cm。オトリが変わり送り出すと19㎝。竿3本分下手に入った嫁さんも竿を曲げて出足好調。掛かる鮎は前回より2回り大きく、塩焼きサイズが揃い20cm級も混じる。流心にも垢が付き出す週末辺りが、バチバチ状態になるのでは。本日の釣果:13~21cm24匹実釣時間4時間(写真は嫁さん含む)………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………………………仁科川鮎、大きく育つ

  • アジサイの切り花

    我が家のアジサイが満開を迎えたので、切り花にして花瓶に入れ床の間に飾りました。紫、ピンク、ブルー、スカイブルー、レッドと、5色の彩りが目を楽しませてくれます。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………………………アジサイの切り花

  • 狩野川鮎、小型主体

    狩野川<嵯峨沢オトリ店>へ。川も+20cm高まで回復。垢は殆ど流さず、青ノロも残っている状況。オトリを30分丁寧に流すが反応無し。時折強く降る雨で追い気も無いのか、やっと掛かった鮎は追い星も無し。ポイントを移動しオモリを付けて、高水の流心に潜り込ませるとオトリサイズ。昼までにビリちゃんを含めて8匹掛けたが、半数が取り込みバレでした。高水時の鈎合わせの選択が悪かったみたいですね。本日の釣果:10~15cm4匹実釣時間4時間………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。…………………………………………………………………………………...狩野川鮎、小型主体

  • 狩野川増水

    21日夕刻から降り出した雨で、狩野川一時+70cmの増水。22日午前5時の状況で+60cm高。(写真上が宮田橋上流、下が矢熊橋上、漁協HPより)上流部でも垢腐れ、アオノロだったのですが、垢を綺麗に流す増水では無く、明日には竿が出せそうです。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………………………狩野川増水

  • 仁科川鮎、放流物瀬に入る

    梅雨つかの間の晴れ予報なので、西伊豆仁科川へ行ってきました。オトリ店前の好ポイントは既に先入者有りで下流へ。解禁日に入った場所からスタートするが、30分全く無反応。前日攻め抜かれた形跡大なので、下手の瀬に移動すると反応良く15cm。嫁さんも呼んで二人で瀬を行ったり来たり。二人ともポツポツ掛かり楽しめました。釣れた鮎8割が放流物。やっと瀬に縄張りを持ったみたいですね。ビリの天然は混じる程度でした。嫁さんもツ抜け達成で笑顔でした。本日の釣果:10~18cm25匹実釣時間4時間(写真は嫁さん含む)………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢...仁科川鮎、放流物瀬に入る

  • 次々と旅立たれ寂しい限り

    懇意にしていた、越後湯沢魚野川の釣友柿崎氏(写真右)が、先日亡くなられました。湯沢町の町議会議員も務められ、若かりし頃はJPAでも活躍されました。晩年はオトリ店<花水木>の店主として、皆さんに愛され個性溢れる名物店主でした。毎年魚野川の解禁日に会うのを楽しみにしていたのですが、今年は会えないと思うと非常に残念です。親しい鮎釣り仲間が次々と、自分より先に旅立たれ寂しい限りです。ご冥福をお祈りいたします。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………………………次々と旅立たれ寂しい限り

  • 狩野川に見切りで仁科川へ

    解禁日のリベンジで、狩野川<嵯峨沢オトリ店>へ。小1時間竿を出すが、魚の姿見えず川相も釣れる雰囲気無し。竿を畳み西伊豆仁科川へ移動決断。午前11時到着。主なポイントは先入者。上流部のドチャラで泳がせると小型主体だがポツポツ掛かる。昼食抜きで午後2時まで3時間の釣り。移動大成功でした。おまけにズガニ迄掛かってきたのには大笑い。小型の遡上鮎は踏みつけるほど多い川でした。本日の釣果:10~15cm13匹実釣時間3時間………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………………………狩野川に見切りで仁科川へ

  • 狩野川鮎、激渋の幕開け

    6月11日ホームの狩野川解禁です。午前4時過ぎ<嵯峨沢オトリ店>到着。結論から言うと、解禁日の結果は激渋でした。昨年より石色も良いので、日の出と共に期待してオトリを送るが全く無反応。狩野川初鮎と対面できたのは、何と午前9時半過ぎ。上下の釣り人の竿も曲がらず。釣れた鮎は6月始めに放流した魚。追い星も無し。鈴ケ淵と田沢橋で竿を出したお仲間さんも、ツ抜け出来なかったそうです。40匹超の報道もあるようですが、放流鮎が固まっていた所の釣果みたいです。やはり天然物が追い出す7月の声を聞く頃まで、期待できないのでしょうか。本日の釣果:12~17cm6匹実釣時間5時間………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログラ...狩野川鮎、激渋の幕開け

  • 仁科川鮎、小型鮎が目立つ

    今季2回目鮎釣り。西伊豆仁科川へ行ってきました。釣れる鮎がビリちゃん主体なので、釣り人少なくガラ空き状態です。釣れる鮎は塩焼きサイズが混じる程度で小型が多いですね。場所ムラも激しいのでポイント選びも難しいです。9時に入川して昼に早上がりしました。ビリ鮎ちゃんが育つ梅雨明け迄待つしか無いですね。本日の釣果:8~16cm14匹実釣時間3時間………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………………………仁科川鮎、小型鮎が目立つ

  • 美味鮎が届きました

    四万十川K名人から美味鮎が届きました。名人宅から一山越えた黒尊川の鮎です。四万十川水系ではナンバーワンの鮎です。塩焼きに最適なサイズで、有り難くゴチになります。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………………………美味鮎が届きました

  • 梅雨の花・アジサイの競演

    関東甲信越が梅雨入りしましたね。梅雨の代表的な花はアジサイ。平地では満開を迎えていますが、我が家では咲き始めたばかりです。毎年母の日にプレゼントされたアジサイです。花が終わって路地植えにしたり、鉢替えして大事に育てています。今年も見事に咲き誇り始めました。色違いの競演です。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………………………梅雨の花・アジサイの競演

  • 梅雨入り前に芋掘り

    2月中旬にジャガイモの種芋を植え付けて約4ヶ月。収穫期を迎えたので、梅雨入り前に掘り起こし収穫しました。男爵、メイクイーン、キタアカリがポピュラーですが、インカのめざめが甘くて大好きなので、今年はマルチ&2本立てでトライしたところ、インカも大きく育ち大成功でした。ジャガバター、サラダ、ポテトフライ、味噌汁等々。どの調理法でも前記3種よりインカは数段旨いですよ。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………………………梅雨入り前に芋掘り

  • 高知鮎河川解禁情報

    6月1日、高知県主要河川が鮎漁解禁。K名人から高知新聞の記事が送られてきました。総じて小型が多かった模様です。四万十支流に入った名人ですが、田からの強い濁り水で苦戦でしたが、50匹弱の釣果。型は、たばこサイズから21cm。田植えが終わり、水が変われば好転間違いなしの報告でした。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………………………高知鮎河川解禁情報

  • 西伊豆仁科川から鮎釣りスタート

    今年も6月1日解禁の西伊豆仁科川から、いよいよ鮎釣りスタートです。午前5時半オトリ店着。目星を付けたポイントは先入者有りで下流へ。オトリを送り出すと即ビリちゃんの3連発。オトリにならずで頭を抱えたが5匹目にオトリサイズ。入りたかったポイントに比べ明らかに石色が悪く苦戦気味。他の釣り人も中々竿が曲がりません。掛かる鮎は天然ビリちゃん主体。ポイント移動も出来ないので午前11時竿を畳みました。5月21日に放流した鮎は、あまり移動していないみたいですね。昨年逝かれた師匠植田正光氏から10年程前に頂いたタモ網。素晴らしいタモなので使うのを躊躇していましたが、形見になったので始めて使わせて貰いました。きっと師匠も解禁に一緒してくれたと思っています。本日の釣果:8~17cm25匹実釣時間5時間…………………………………………...西伊豆仁科川から鮎釣りスタート

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、苦楽研人さんをフォローしませんか?

ハンドル名
苦楽研人さん
ブログタイトル
頑固な鮎師の独り言!!
フォロー
頑固な鮎師の独り言!!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用