広島旅行では、忠海駅から竹原駅までJRに乗った。駅にいたのはそれほど長くなかったけれど、その場所らしいものを見つけた。竹原駅改札口の時計にゆるキャラがいた...
今年の8月は、大阪に二度行ったので、実家で外飲みに出かけた。大阪駅にある山中酒の店は、イートインがあるのたが、今回初めて席に着いた。お酒の品揃えはわかって...
中島みゆきさんのアルバム「世界が違って見える日」より、「心月」
中島みゆきさんのアルバム「世界が違って見える日」収録曲からこのブログで触れていない楽曲について取り上げるシリーズ。今回は8曲目の「心月」(つき)。この曲は...
2024年は、ぼんぼり祭りの3日目が、うまく私の休みと重なったのででかけることにした。灯をともす直前に着いたが、思ったよりは混んでなくて、ゆったり見ること...
コロンです。10月までお部屋のクーラーをつけると思っていませんでしたが、ようやく涼しくなりました。さて、私は普段はリビングで過ごしていますが、ウチの人でパ...
読書時間をとれていないので、何かスルッと読めるものをと思って買ったのがこの本。LOH症候群(堀江重郎著、角川新書)カバーに書かれている本の内容紹介は以下の...
終わりが決まっている岸田政権下で、政府が、結婚をきっかけに東京23区から地方へ移住する女性に、最大60万円を支援する制度の新設を検討しているという報道があ...
2024年9月2日、岡山県内のPTAが加盟する「岡山県PTA連合会」が2024年度末で解散することを発表。会員数の大幅な減少により活動が継続できなくなった...
海の日に地酒屋こだまさんの周年イベントに参加した。実は、ずいぶん前からXのフォローはしていたものの、お店にはうかがったことはない。お店の姿勢や品揃えに注目...
中島みゆき展が、所沢と大阪で開催された。所沢が案外自宅から遠いので、行くことを諦めていたが、8月大阪に行った時に時間ができて訪れることができた。台風来てる...
仕事で浅草に行くことがあった。浅草には気になることが2つあった。中島みゆきさんの手形と古くからある駅の地下街である。ともに念願かなって見ることができ、焼そ...
「ブログリーダー」を活用して、g-san1101さんをフォローしませんか?
広島旅行では、忠海駅から竹原駅までJRに乗った。駅にいたのはそれほど長くなかったけれど、その場所らしいものを見つけた。竹原駅改札口の時計にゆるキャラがいた...
私は、3月11日に7歳になりました。お誕生日のスペシャルメニューは、もみじまんじゅうというものでした。普段、ウチの人たちが食べるお菓子は全くもらえません。...
やりたいことは全部やりなさい 最後に後悔しない25のヒント (森本卓郎著、SB新書)を読了。帯に書かれているが、経済アナリスト、獨協大学経済学部教授の森本...
左下の歯は少し前からグラグラしていたし、もはや物を噛むと痛かったので、覚悟をしていたが、遂に抜歯した。抜いた歯はもらってきた。これまでの習いで、屋根に放り...
「「体罰」・暴行傷害事件起こした元教師、維新から参院選出馬予定」という記事がきょういくブログに上がっていた。2025年参院選で維新から出馬を予定している人...
3月の広島旅行では竹原のホテルに宿泊した。夕食は竹原にある3蔵の日本酒を料理とマリアージュするコースを楽しんだ。それぞれの蔵のお酒に味わいがあり、旅行なら...
2024年に開催された「中島みゆき展」、数あるグッズの中で唯一「図録」を購入した。買ったままにならずに、ブログのネタになるだろうという打算的理由による。田...
宮島が日本三景のひとつにあやかってのタイトルだが、いろんな条件で厳島神社の大鳥居を見た。普通に海に浸かっている大鳥居は画像で見慣れてはいたものの直にみると...
コロンです。2月の美容室は、バレンタインデーという日あたりで連れていってもらいました。なので、リボンはハートだったそうです。私にはよくわかりませんが、アイ...
おいしいごはんが食べられますように(高瀬隼子著、講談社文庫)を読了。なかなか読書スピードが出ない中、近所の本屋で見つけたのがこの本。短いのと芥川賞受賞作と...
4月から契約社員になった。週4日勤務で、月曜日に勤務しないので毎週が三連休になった。実際のところは、5日でしていた仕事を4日で仕上げられず、月曜日にパソコ...
GW前にNHKでこんな報道があった。「インター校に通う日本国籍の子どもが増加 自治体は対応に苦慮」リンクはいずれ切れると思うので引用しながら触れていく。イ...
「にほんの詩集」シリーズで刊行された「中島みゆき詩集」の中で(いちいち確認してはいないが)これまでこのブログで触れていない詞について書いていこうと思うシリ...
3月に広島旅行をしたが、宮島に出かけた。広島のお土産といえば、もみじまんじゅうが有名なので、いただいたことはあったが、これまで自分で買うことはなかった。広...
コロンです。もはや、暑い日もある中で冬の話題ですみません。ウチの人たちの歌だと、雪が降るとイヌは庭を駆け回り、ネコはこたつで丸くなるそうだ。私はイヌだが、...
夜に星を放つ (窪美澄著、文春文庫)を読了。帯にあるように直木賞受賞作が文庫になったということで手に取った。裏表紙にはこのように書かれている。「どうしよう...
悩んでも仕方がないのだろう。アマゾンプライムをドコモから登録するとdポイントが毎月付くとネットでみつけた。いいことを知ったとそうしようと思って、スマホをい...
きょういくブログに「武蔵野東学園、卒業生らを提訴」という記事があった。武蔵野東学園が、理事長と事務長の連名で、同学園高等専修学校の卒業生や保護者、週刊誌記...
広島旅行では竹原に宿泊した。ホテルの冷蔵庫にあるお酒は飲み放題だったが、日本酒で飲んだのはひとつだけだった。「若竹のごとく」龍勢などで知られる藤井酒造には...
中島みゆきさんのアルバム「世界が違って見える日」収録曲からこのブログで触れていない楽曲について取り上げるシリーズ。今回は9曲目の「天女の話」。この曲はこの...
きょういくブログで「生徒個人情報、ネット上に流出?:札幌市の中学校」という記事を読んだ。札幌市内の中学校で、教員が生徒の個人情報が書かれた資料を一時紛失し...
上野に行った時、ちょっと時間があったので、松坂屋のお酒売り場をのぞいた。そこで見つけたのが、菊水ふなぐちの限定品。菊水ふなぐちは、発売から50年、累計3億...
「中島みゆきコンサート歌会vol.1」にはおかげさまで2回行くことができた。公演パンフレットは一度目の東京で購入したが、封を開けたのは、二度目を見てから1...
東京都知事選が公示された。地方選挙で都民でなければ投票ができないが、首都のことなので大きく報道される。今回はポスターの掲示板が足りなくなるほどの候補者が立...
コロンです。姪っこがきたので、ちょっと構いに行きました。側で座っていたら、私の大事なしっぽを掴みにきました。優しいおばちゃんは、黙って掴まれてあげました。...
名探偵のままでいて(小西マサテル著、宝島社文庫)を読了。通勤読書のつもりで購入したが、就寝前読書で読んだ。連作集なので区切りがつけやすく寝る前に読むには都...
基本的生活習慣以外に毎日していることがある。だが、基本的生活習慣と違い、それは毎日しなくても良いことなのにしている。世間一般でもそうしているひとは多くない...
きょういくブログに「新年度クラス編成に不具合:兵庫県でも」という記事があった。新学期に一度発表したクラス分けに不具合があったとして、改めてクラス分けのやり...
ビールのテレビコマーシャルでも広瀬すずさんが嬉しそうに飲んでいる平日の昼間に外でのビール。家ではするが、外でひとりではめったにしない私。だけど、市役所での...
「にほんの詩集」シリーズで刊行された「中島みゆき詩集」の中で(いちいち確認してはいないが)これまでこのブログで触れていない詩について書いていこうと思うシリ...
きっかけはたまたまネットで見かけただけだった。行けそうな日程だったので上京した。旧尾崎邸で開催された「三原順の空想と絵本展」三原順さんという漫画家をご存じ...
コロンです。去年の冬から新たなライバルがわが家にきていました。気にはなっていたものの自分で動くことはなかったので、放っておいたのてすが、いよいよ動き出した...
5月は読書時間をあまり取らなくて、読み始めた本はあったけれど読み進まなかった。なので、別の本を探してみたのだが、小説を文庫でとみていると、この本にでくわし...
ネットを探っていて、こんな文章を見かけた。恋愛における誠実さとは、相手との約束をきちんと守ること、「ありがとう」や「ごめんね」を素直に言葉にすること、相手...
きょういくブログに「「テストの点数を同級生に開示された」元生徒が提訴準備:滋賀県立高校」とあったが、YAHOOニュースで提訴したことが報じられていた。当該...
出かけた時に見つけたお酒を買って帰るのは楽しい。伊東に旅行した時に、「池」を伊豆高原駅のお土産屋で見つけた。アニメ「ゆるきゃん△」に出てくる日本酒のモデル...
中島みゆきさんのコンサートは、今回は東京と大阪で行われた。弟からチケットが取れないので、ファンクラブ先行で大阪も申し込んでと頼まれたら、今回は申込したもの...
振休があり、平日に映画を観に行った。カミさんと行くようなものではなく、息子も関心がなかったので、ひとりで出かけた。観た映画は「ハイキュー!」マンガ原作、テ...
病気になって、予約していた美容室をキャンセルしたので、かわいくないモフモフになってしまいました。ようやくお医者さんからお許しが出たので、綺麗にしてもらいま...
「医師がすすめる 自力でできる 弱った心臓を元気にする方法 心臓リハビリ メソッド」(上月正博著、アスコム刊)という長いタイトルの本を読んだ。表紙には「心...