メインカテゴリーを選択しなおす
模型実験と実機の違い 「お米たべてー!」TEAM Rice Ball
Red Bull Flight Day2024の「お米たべてー!」TEAMの機体。1/10模型実験と実機との違いです。実機初速約10km/h、模型スケールスピードでの初速約17km/h、重さ実機総重量140kg、模型総重量90gと、実機飛行距離4.7m、模型スケール飛行距離約11mと、全く違うのでなんとも言えません。
RED BULL FLIGHT DAY 2024 「お米たべてー!」TEAM 飛行?フルバージョン
Red Bull Flight Dayでの「お米たべてー!」TEAMのようす、映像をレッドブルからもらったので貼っておきます。本当はやりたいことがあって、朝早くから頑張っていたのですが、思ったようにいかず今朝は断念。あまり引きずると仕事に影響するので仕切り直しです。
「お米たべてー!」TEAM Rice Ball 機体組立てのようす!!
Red Bull Flight Dayで飛んだ「お米たべてー!」TEAMの機体、Rice Ball号の積込みと現地での組み立てのようすです。水戸から神戸までは、片道650kmほど。機体の輸送が問題になります。費用を抑えるために、自家用車のWキャブのトラックに積めることが条件。そして人員をこれで運べばもっとリーズナブル。
神戸から戻りました。現場はRED BULL「お米たべてー!」DAY!!
昨晩神戸から戻りました。片付けもありますし、やらねばならないことも満載なのでとりあえず簡単にご報告を・・・シン
【Rice Ball 製作中】あと出発まで実質1日半。間に合うか?
Red Bull Flight Dayに向けた「お米たべてー!」TEAMの機体制作。出発まではあと実質実質1日
その2【Rice Ball 製作中】機体のCockpit完成!!
農機考古学、島地区ファンの皆様には連日「ツマラナイ」投稿が続きます。また、超多忙なため、内容がいつにも増して薄いことをあらかじめお断りして、Red Bull Flight Dayに向けた「お米たべてー!」TEAMの機体。友達夫婦が手伝いに来てくれて、おにぎりのコックピットの完成の続きです。
「お米たべてー!」TEAMのRed Bull Flight Dayに向けた「お米たべてー!」TEAMの機体。友
【Rice Ball 製作中】その2機体のCockpitをつくる
「お米たべてー!」TEAMはRed Bull Flight Dayに向け、実機の制作を始めました。まずはコックピットとなるおにぎり。ここでも僕一人ではなく、たくさんの人が手伝ってくれました。いやぁ人手があると早い早い。手伝ってくれる人の材料を提供する方が間に合いません。すぐ仕事がなくなってしまいます。
「お米たべてー!」TEAMはRed Bull Flight Dayに向け、実機の制作を始めました。まずはコック
【Rice Ball 製作中】redbullflightday「お米たべてー!」TEAM
「お米たべてー!」TEAMはRed Bull Flight Dayに向け、名刺がわりの米袋と実機の制作を始めました。僕の方はもういくらも時間はないのにまだモタモタしているのですが、お手伝いにチーム員がてんでに集まってくれて、大きな歯車「ゴリン」と動き出した感じです。間に合うのか!?
神戸Kiss FMで「お米たべてー!」TEAMのCMが流れてるらしい
「お米たべてー!」TEAMはRed Bull Flight Dayに向け、実機の製作を始めて・・・・いません。
テイクオフまで20日「お米たべてー!」TEAM、Rice Ball制作は遅々として進んでいます(泣)
「お米たべてー!」TEAMはRed Bull Flight Dayに向け模型のテストも終わり、未だに機体制作に向け準備中です。もちろん、材料を発注したり、付属品を作ったり、実機の設計をしたりはしていますけど、機体はまだ影も形もありません。ひゃ〜!
「お米たべてー!」TEAM、Rice Ball制作のための準備中
「お米たべてー!」TEAMはRed Bull Flight Dayに向け模型のテストも終わり、機体制作に向け準備中です。色々やる前に、道具の修理とか片付けとか草刈りからやらなくてはならないところが、日頃の不摂生?を象徴していて悲しい・・・
テイクオフまで1ヶ月「お米たべてー!」TEAM、Rice Ball 1/10模型、カッコ悪いけどこれで行くしかない・・・
「お米たべてー!」TEAMはRed Bull Flight Dayに向け本当に飛ぶのか?と、1/10模型を作り始めました。前回はスケッチ通りに組み立ててのテストまででした。それでは安定しなかったので今回は改良してのテストです。
REDBULLと招待状が来ちまった!【#red-bull-flugtag-japan】
こうやっていいタイミングで尻を叩いてもらえると助かります。叩かれても動けない時は動けないのですけど・・・とにか
「お米たべてー!」もうレッドブルのサイトにアップされています・・・
降りかかってくる様々なことに対応している毎日。まだ先のことだとすっかり頭の中から消えていた「このこと」が忍び寄ってきています。Red Bull Flight Day のサイトに我がチームがすでに掲載されているではないですか!
大変なことになってしまった・・・Red Bull Flight Day Japan
知り合いにそそのかされて「お米たべてー!」TEAMとしてエントリーシートとスケッチを送ったら、Red Bull Flight Day Japanの審査に合格してしまった・・・もちろん、エントリーするからには絶対通るつもりでやるのだけれど、実際に通ってみると高いところは苦手だし泳げないしどうしようというキモチ・・・