メインカテゴリーを選択しなおす
4月もあっという間に過ぎてゆきますね。日の出の時間が早くなり、夕方も長くなってきました。特にテーマはないですが、撮りだめておいた花の写真などを一挙公開\(^o^)/ 目次 うつろう季節 福泉寺(大阪市中央区) 葛井寺(ふじいでら、大阪府藤井寺市) 往馬大社(いこまたいしゃ、奈良県生駒市) 本文 うつろう季節 ソメイヨシノの花びらも落ちるころ。 日の出のがどんどん早くなります。 2月には宵の明星だったのが、今ごろは明けの明星。 生駒の大鳥と水面に映る金星を撮影。 大阪城のお堀から生駒の大鳥。明けの明星 西日がまともに入る引っ越しの新居の部屋から。ヒゲ生やした夕日です。 夏は暑さ対策が大変そう😅 …
【往馬大社(2)】西の生駒山を神南備の御神体とする日本有数の古社
はじめに 西の #生駒山 を御神体とし、創建時は産土(うぶすな)の #伊古麻都比古神 #伊古麻都比賣神 の男女二神を祀っていた #往馬大社(#往馬坐伊古麻都比古神社)は日本有数の古社 目次 往馬大社(いこまたいしゃ) 参拝 御神木の上溝桜(うわみずざくら) 境内社 本文 手前が往馬大社の鎮守の杜。後ろが生駒山 www.zero-position.com 往馬大社(いこまたいしゃ) (34.678353278420566, 135.70381612397887)/奈良県生駒市壱分町1527−1/近鉄電車生駒線壱部(いちぶ)駅から徒歩10分・菜畑駅から徒歩15分。駐車場あり 往馬大社 往馬坐伊古麻…
【往馬大社(いこまたいしゃ)】金色に輝く杜に銀色の花が咲く古社
はじめに 生駒山の東麓、生駒市壱部(いちぶ)の #往馬大社(いこまたいしゃ、往馬坐伊古麻都比古神社)。金色に輝く #ツブラジイ の杜の中 #ギンリュウソウ が静かに咲いていました #生駒神社 目次 往馬大社(いこまたいしゃ) 金色に輝くツブラジイの社そう 銀色にほのかに光るギンリュウソウ 本文 往馬大社(いこまたいしゃ) 手前は往馬大社の杜。向こうが生駒山(近鉄電車生駒線 車窓から) (34.678353278420566, 135.70381612397887)/奈良県生駒市壱分町1527−1/近鉄電車生駒線壱部(いちぶ)駅から徒歩10分・菜畑駅から徒歩15分。駐車場あり 紹介する往馬大社(…