chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
こぶたさん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2025/04/21

arrow_drop_down
  • 京都ロングスティ⑫

    SorryfortheboringblogThankyouforviewingどもどもこぶたです🐽やっとぉ~京都旅の記事も最終回となりましたナガカッタネ…へへへ…京の台所“錦市場”にも行ってみたけどもうめちゃくちゃインバウンド向けの店ばかり…場違いって感じで退散デスで…向かった先は…『京都文化博物館』祇園祭―山鉾巡行の歴史と文化―も開催中(7/21迄)最終日…空港行く前に明石焼きも食べて大満足~にしても…長かったwww皆さまお付き合いありがとうございましたThankyou~こちらもどーぞ続々・こぶただっちゃ(もちょっと詳しいよ)そんじゃまたね~京都ロングスティ⑫

  • 京都ロングスティ⑪

    SorryfortheboringblogThankyouforviewingどもどもこぶたです🐽まだ京都旅の記事皆様お付き合いありがとうございます平安京の遺構🏯東寺(教王護国寺)東寺のシンボルといえば…五重塔高さ54.8m日本一の高さの木造建築落雷などで過去に4度焼失して現在のものは1644年に徳川家光の寄進で再建されたものなんですってへぇ~こちらもどーぞ続々・こぶただっちゃ(もちょっと詳しいよ)そんじゃまたね~京都ロングスティ⑪

  • 京都ロングステイ⑩

    SorryfortheboringblogThankyouforviewingどもどもこぶたです🐽台風接近中…🌀皆様被害がありませんように京都の記事が続いています適当にスルーしてねwww青もみじを見に東福寺へ京都五山の第四位の臨済宗東福寺派の大本山🌋約2000本の青もみじスケールが違います東福寺本坊庭園(方丈)重森三玲の作庭による4つの枯山水当初は「八相の庭」という名称2014年に“国指定名勝”に登録されて「国指定名勝東福寺本坊庭園」となった(みたい)現代日本庭園の最高傑作のひとつこちらもどーぞ続々・こぶただっちゃ(もちょっと詳しいよ)そんじゃまたね~京都ロングステイ⑩

  • 京都ロングステイ⑨

    SorryfortheboringblogThankyouforviewingどもどもこぶたです🐽先月の京都旅…でスィーツ食べたの巻JA全農京都プロデュースのみのりカフェ京都ポルタ店🚶🏻‍♀️‍➡️『京都』や『旬』を感じる『JAグループならではのメニュー』を楽しめる(らしい)こぶたは“みのりのスィーツセット”スィーツすべてミニサイズこれ絶対嬉しいwwwこぶた姉は🍨宇治ほうじ茶パフェうましエネルギーチャージ出来たので🐦‍🔥祇園祭ぎゃらりぃに行ってみた祇園祭の見どころを大型モニターでやってたり👺実物大の山鉾が展示してあったり迫力満点でしたこちらもどーぞ続々・こぶただっちゃ(もちょっと詳しいよ)そんじゃまたね~京都ロングステイ⑨

  • 山里亮太の140北海道

    SorryfortheboringblogThankyouforviewingどもどもこぶたです🐽昨日は…山里亮太の140北海道に行ってきました今回も最高でした~今日最終便で帰るって🛫また来年~おまちしておりますぅこちらもどーぞ続々・こぶただっちゃそんじゃまたね~山里亮太の140北海道

  • 京都ロングステイ⑧

    SorryfortheboringblogThankyouforviewing🐎どもどもこぶたです🐽(先月の)京都旅の記事…そろそろ飽きてきた頃でしょうか勝運と馬の神様として知られてる⛩️藤森神社競馬関係者や競馬ファンから信仰も篤く🎏菖蒲の節句発祥の地としても有名そして…紫陽花苑境内2ヶ所1,500坪に約3,500株西洋あじさいやアナベルなど…沢山の紫陽花が咲いていました土日には蹴鞠や太鼓・雅楽などの奉納行事があったみたい藤森七福神(七福神行列の復活を祈念して奉納されたそう)左から…福禄寿:招徳人望、弁財天:知恵財宝、布袋尊:笑門来福、毘沙門天:融通招福、恵比寿天:商売繁盛、大黒天:福徳開運、寿老人:長寿延命…覚えられない…こちらもどーぞ続々・こぶただっちゃ(もちょっと詳しいよ)そんじゃまたね~京都ロングステイ⑧

  • 京都ロングステイ⑦

    SorryfortheboringblogThankyouforviewingどもどもこぶたです🐽先月の京都旅の続きですイッパイイロンナトコイッタノヨ…⛩️北野天満宮…天神社の総本社…御祭神は菅原道真公そして…行った日(6月25日)は「御誕辰祭(ごたんしんさい)」「夏越天神」とも呼ばれてて⛩️楼門に直径約5mの大茅の輪が設置されるんですもちろん茅の輪くぐりもしましたよ北野天満宮すぐ近くの『たわらや』さんで名物たわやらうどん🍜を食べましたこちらもどーぞ続々・こぶただっちゃ(もちょっと詳しいよ)そんじゃまたね~京都ロングステイ⑦

  • 京都ロングステイ⑥その3

    SorryfortheboringblogThankyouforviewingどもどもこぶたです🐽旅の記録がとんでもなく長くなっております…イツオワルンダ…ってなことで…日本三大砂丘の一つ『鳥取砂丘』へめっちゃ広~いし…皆…すんごいとこまで歩いちょるこちらもどーぞ続々・こぶただっちゃ(もちょっと詳しいよ)そんじゃまたね~京都ロングステイ⑥その3

  • 京都ロングステイ⑥その2

    SorryfortheboringblogThankyouforviewingどもどもこぶたです🐽まだまだ(先月の)旅行の記事なんですぅ…ナガイヨ…🚌日帰りバスツアーのメインはやっぱ『鳥取砂丘』…昼食後で満腹200%なんで…先に“砂の美術館”へ…めっちゃ素晴らしい作品ばかりでびっくりでした~っこちらもどーぞ続々・こぶただっちゃ(もちょっと詳しいよ)そんじゃまたね~京都ロングステイ⑥その2

  • 京都ロングステイ⑥その1

    Sorryfortheboringblog🚍Thankyouforviewingどもどもこぶたです🐽京都旅3日目は日帰りバスツアー🚌…日本に一台しかないHISの『蟹バス』はめっちゃゴージャスwwwカニ食べには行ってませんけどね(まだ時期じゃないもん…)行先は…ずばり“鳥取県”この日は…ホテルを6時前に出て大阪梅田集合が7:15出発が7:30早起き頑張りました鳥取県岩美町にある海岸…浦富海岸へ…🌊断崖絶壁や洞門・洞窟・奇岩の景勝地…そしてお昼ご飯は砂丘会館で鳥取和牛岩塩ステーキと新鮮なお刺身の昼食めっちゃ美味しかったですこちらもどーぞ続々・こぶただっちゃ(もちょっと詳しいよ)そんじゃまたね~京都ロングステイ⑥その1

  • 京都ロングステイ⑤

    SorryfortheboringblogThankyouforviewingどもどもこぶたです🐽さてさて…まだまだ京都の記事が続いちゃうのよ~www鈴虫寺からはほど近い『松尾大社』⛩️京都でも最古の神社のひとつ🎐「風鈴祈願」招福除災の音約800個の風鈴は神職が1つ1つ手作業で色を付けた風鈴だそう……この後は…またバスに乗って🚌🏡旧三井家下賀茂別邸へ三井家11家の共有の別邸として三井北家(総領家)第10代の三井八郎右衞門高棟(たかみね)によって建築された邸宅重要文化財デスこちらもどーぞ続々・こぶただっちゃ(もちょっと詳しいよ)そんじゃまたね~京都ロングステイ⑤

  • 京都ロングステイ④

    Sorryfortheboringblog🎋Thankyouforviewingどもども織こぶた姫ですほぼほぼ…北海道じゃ七夕は8月7日なのよ…函館とか根室は7月7日なんだけどねややこしや~ふふふってなことで…京都旅の続き(まだ2日目の分なんだけど…)…お腹を満たした後は再びバスに乗って🚍鈴虫寺へ鈴虫寺正式な名称は「妙徳山華厳寺」鈴虫説法が有名です日本で唯一🏵️草鞋を履かれたお地蔵様『幸福地蔵大菩薩』📿一願成就のお地蔵様ですこちらもどーぞ続々・こぶただっちゃ(もちょっと詳しいよ)そんじゃまたね~京都ロングステイ④

  • 京都ロングステイ③

    Sorryfortheboringblog🍞Thankyouforviewingどもどもこぶたです🐽先週行った京都旅の続きまだまだ先は長いよ…wwwずっと行きたかった“パンとエスプレッソと嵐山庭園”『エスプレッソと』でブランチメニューは全体的にお高めだけど…場所代込みと思えば納得なんてったって…どれも美味しいんだもんこちらもどーぞ続々・こぶただっちゃ(もちょっと詳しいよ)そんじゃまたね~京都ロングステイ③

  • 昭和から騒ぎ

    SorryfortheboringblogThankyouforviewingどもどもこぶたです🐽今日も京都の記事かと思いきや…昨日『昭和から騒ぎ』を観てきたもんでこの感動を興奮をお届けしたいとwwwうふふふシェイクスピア作『から騒ぎ』三谷幸喜が初めて挑むシェイクスピア喜劇の翻案上演舞台は鎌倉虚実が飛び交い騙し騙され振り振られ“三谷版ラブコメ”www勘違い×勘違い=大騒動面白くないわけがないっしょや~こちらもどーぞ続々・こぶただっちゃそんじゃまたね~昭和から騒ぎ

  • 京都ロングステイ②

    SorryfortheboringblogThankyouforviewingどもどもこぶたです🐽先週の京都旅行の記事デスどうぞお付き合いくださいね「花の寺」とも飛ばれる三室戸寺宇治市にある本山修験宗(天台宗の流れをくむ修験道の一派)の別格本山総本山は京都の聖護院2万株の広大な三室戸寺のあじさい園は京都でも最大級のあじさいスポット赤・ピンク・紫・青・白…etc…色とりどりのあじさいで埋めつくされて山裾から山腹まで下から眺めたり上から見下ろしたりちょうどあじさいのライトアップの最終日だったのでめちゃくちゃテンション上がりましたこちらもどーぞ続々・こぶただっちゃ(もちょっと詳しいよ)そんじゃまたね~京都ロングステイ②

  • 京都ロングステイ①

    SorryfortheboringblogThankyouforviewingどもどもこぶたです🐽先週、京都に行ってたんです🛫6月なのに…猛暑でした道東行くより近い感じwwwあっちゅー間に到着🚉京都駅に🧳荷物を置いてJR乗って宇治までびゅーんと移動🚃まずは『源氏物語ミュージアム』へ梅雨前線が復活とかで天気予報は雨☔傘は持ってきたけど🕶️サングラスも🧢帽子も必要だった…30度超の中…めっちゃ汗だくになりながらミュージアムに到着…いろんな展示を楽しみましたこちらもどーぞ続々・こぶただっちゃそんじゃまたね~京都ロングステイ①

  • 金麦〈ビー玉色の青い空〉

    SorryfortheboringblogThankyouforviewingどもどもこぶたです🐽6月24日発売の「金麦〈ビー玉色の青い空〉」夏季限定デス爽やかでフルーティな香りが特長の“エールタイプ”の金麦↑画像はサイトから夏らしいパッケージがめっちゃ爽やか“夏の帰り道に見上げた爽快な青空”という夏のワンシーン香りも苦みも控えめで暑い日にゴクゴク飲めちゃう感じこちらもどーぞ続々・こぶただっちゃそんじゃまたね~金麦〈ビー玉色の青い空〉

  • 盛りすぎチャレンジ~第4週~

    SorryfortheboringblogThankyouforviewing今日は「びわ湖の日」🏞️どもどもこぶたです🐽盛りすぎチャレンジも最終回となりました『盛りすぎ!どらもっちあんこ&ホイップ』はやっぱ争奪戦なんです…すぐ売り切れちゃうから…何度も空振りこれはもう定番商品にして欲しいね第4週は6月24日(火)から始まったので旅行中もLAWSON参り…なんてったって…盛りすぎ!どらもっちずっしり重いデカさが半端ない…どら焼きの皮が薄く感じちゃうこりゃどすこい系(!?)スィーツでしょうぬふふふもちょっと詳しいのはこちら続々・こぶただっちゃそんじゃまたね~盛りすぎチャレンジ~第4週~

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、こぶたさんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
こぶたさんさん
ブログタイトル
続・こぶたナースだっちゃ
フォロー
続・こぶたナースだっちゃ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用