chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
雨森日記 https://amemori39.com/

大学生が運営するブログです。旅行(JRの特急が好き)ミク廃(初音ミク)、原神、大学生活などについて書きます。

イラスト→もくずさん(https://mokuzu.mystrikingly.com/)

amemori
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2024/08/30

arrow_drop_down
  • 蛍のあだ名はなぜほたちんなのか【原神】

    原神主人公・蛍 今回は、原神の主人公の一人「蛍」(CV悠木碧さん)のあだ名が「ほたちん」なのかを考察します。 ©COGNOSPHERE 原神考察 こんなネタ記事よりも真面目に原神について書いた記事もあります!!!!!! 蛍ちゃん 説 親しみ

  • 【神戸】ミクシンフォニー2023 レポ③

    はじめに 前回までに、神戸とミクプロミスについて紹介しました。今回はようやく本命のミクシンフォニーをレポートします。 前回までの記事は上からどうぞ。 会場 神戸国際会館こくさいホールです。地下部分はお店のテナント、中層階がコンサートホール、

  • 【神戸】ミクプロミス・ミクシンフォ レポ②-プロミス編

    はじめに 前回は神戸に到着したところで話を止めてしまったので、今回はちゃんとミクのことを書きまくります。 神戸海洋博物館へのお得な行き方 まずはミクプロミスに向かいました。前回も述べたように、会場は神戸海洋博物館を間借りして開催されています

  • 【神戸】ミクプロミス・ミクシンフォニーに行った①-交通手段編

    ミクプロミス 初音ミクの発売と、設定上の年齢がちょうど被る、16年(歳)を記念して開催された展示会です。ミクの発売は2007年8月31日。16年というと、ちょうど人ひとりが高校生になる年齢ですね。時間の重みをひしひしと感じてしまいます。 正

  • 「Musio ESAT-J 通信教育」を使ってみた【英語スピーキング】

    はじめに こんにちは。今回は、英語のスピーキング練習、テスト対策ができる、「Musio ESAT-J 通信教育」というアプリを使ってみました。 この記事では、実際に使ってみての機能や、感想について書きます。どうぞよろしくお願いします。 この

  • 成人男性コスメにはまる②

    はじめに 前回の記事でコスメを買い込んだ私ですが、実際に2日ほど化粧をしてみた結果、とても楽しいことに気づき、ハマってしまいました。 もともと、私は何かを組み立てて作るってことが好きなんだと思います。自作PCとか、その最たる例ですよね。パー

  • 【ブログ運営】1週間ブログをやってみた感想

    PV 恐らくゼロ。管理者のPVは反映しない設定にしているので、ついているPVは多分自分がスマホで見ている分ですね。 個人用ブログなんでこんなもんでしょう。市場調査してアフィやる気はないし。まあ、スキルになることには違いないんですけどね……。

  • 成人男性がコスメを導入する

    はじめに さて、冬といえば化粧の季節です。最近は化粧ではなくメイクというらしいですが、私は漢語が好きなので化粧のほうを採用します。じゃあコスメじゃなくて化粧道具って言えよと思うんですが、それは、とってもコスメのほうが言いやすいかなって。 参

  • 【布教】まんが『まちカドまぞく』

    はじめに ©伊藤いづも・芳文社/まちカドまぞく 2丁目製作委員会 こんにちは。今回は、例によって私の好きな作品、伊藤いづも『まちカドまぞく』の紹介です。雑誌『まんがタイムきららキャラット』(芳文社)連載中で、既刊6巻、アニメ2期です。 より

  • 個人的原神ビルド

    はじめに 今回は、超個人的原神ビルドについて書きます。基本的に推しと快適さを組み合わせたものが多く、DPSや理論値、最強を目標にした組み方ではないことをご了承ください。ある程度強く、楽しく使えるパーティを目指しています。 原神パーティの組み

  • 綺良々チキンレース 結果

    はじめに 原神のVer4.2「罪人の円舞曲」もそろそろ終わりに差し掛かりました。魔人任務シナリオフォンテーヌ編が本バージョンで完結し、感動の余韻に浸っていたことを思い出します……。原神は6週間スパンなので、もうそんなに前のことなんですね……

  • 【布教】『星屑テレパス』まんがタイムきらら連載

    はじめに 本稿では、大熊らすこ『星屑テレパス』(芳文社・2020年8月11日~)という漫画を紹介します。個性的なキャラクターたちがロケットで宇宙を目指す、青春モノです。2023年12月現在、『まんがタイムきらら』(芳文社)に連載中、単行本の

  • 【ブログ運営】Xサーバーとの契約とWordPress導入

    ブログを始めるにあたって Local導入編 まずインターネットの海に醜態を晒す前に、ご自分のローカル環境でのお試しをお勧めします。お金もかからないので、WordPressを触ってみるにはLocalというアプリをDLしてみましょう。 デメリッ

  • 初投稿

    こんにちは。当ブログの閲覧ありがとうございます。X(旧Twitter)でも、YouTubeでもなんでも、初投稿から逃れることはできず、ブログについても同様です。このブログが続き、多くの人に見られることを願います。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、amemoriさんをフォローしませんか?

ハンドル名
amemoriさん
ブログタイトル
雨森日記
フォロー
雨森日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用