みなさん、こんにちはあいみょんです。昨日は久しぶりに日勤でした。グループホームに新しい入居者さんが入ってくると、他の入居者さんも不穏になる。グループホームでは、これはあるあるなことです。昨日もそんな感じで、入居者さんみんなが不満をもらし激怒...
看護師歴20年で心が折れ介護職に転職。自分を取り戻し前向きな人生になったブログです。心が疲れている看護師の転職をおすすめします。介護職になったからこそ分かる介護士の苦手な看護豆知識も簡単に面白く発信します。
みなさんこんにちは、あいみょん です。先日、職場で新人スタッフからこんなことを言われました。いつも、他のスタッフと比べて仕事量の多い私をみて。「あいみょん さんは、職場の都合の良いように使われてますよね」と、そうか〜。新人のスタッフからみた...
みなさん、こんばんはあいみょんです。本日は切実な問題を綴っていこうと思います。もし、グループホーム等の施設を検討中の家族の方に参考になれば幸いです。私が新人看護師の時代は就職氷河期でした。団塊世代とその子供のベビーブームもあって、働き手が過...
「ブログリーダー」を活用して、あいみょんさんをフォローしませんか?
みなさん、こんにちはあいみょんです。昨日は久しぶりに日勤でした。グループホームに新しい入居者さんが入ってくると、他の入居者さんも不穏になる。グループホームでは、これはあるあるなことです。昨日もそんな感じで、入居者さんみんなが不満をもらし激怒...
みなさんこんにちは、あいみょん です。春は一番体調を崩しやすい時期ですね。環境が変わるのが一番かな。人間関係も1からですから、知らぬ間に気は張っていますよね💦私も昨日は一年ぶりにパニック障害が出てしまった💦最近、首の後ろが痛くて、自分の呼吸...
みなさんこんにちは、あいみょんです。本日から新年度ですね。今日、新入式という方も多いと思います。何も分からない社会人一年目。このスタートラインに立てたこと、10年以上頑張って生きてきた自分をまずは褒めて下さいね♡私自身が出来なかったことは自...
みなさん、こんにちはあいみょんです。自己実現のため相変わらずトイレ掃除を頑張っています。ところで、世の中の夢を叶えている社長さんや、大富豪達がみんなトイレ掃除をしているかと言ったらそうではないのですね。でもその人達が共通して実践していること...
みなさんこんにちは、あいみょんです。看護師から介護職へ変わって一年半。率直には転職してよかったと実感しています。これも、看護師を20年経験したからこそ、次のステップへスムーズに進めたのかもしれません。昨日、気になるニュースがありました!!福...
みなさんこんにちは、あいみょん です。本日のあいみょん は夜勤です。みなさんの職場には古くからいる「野党社員」はいませんか❓会社の中には、国会と同じように「与党社員」と「野党社員」が存在していると言えます。与党社員は、自分が会社を良くしてい...
みなさんこんにちは。あいみょんです。先日はグループホーム の入居者様が亡くなられたり、バタバタ続きです。点滴の管だらけの病院ではなく、最期まで住み慣れたグループホーム で過ごせるのは幸せな事なのかなと、スタッフとしてはそう感じています。さて...
みなさんこんばんは、あいみょんです。本日の仕事はお休みだったので、お弁当とお菓子持参で公民館へ勉強に行ってきました!!まだまだ勉強は足りていませんが・・・。まあ、こうやって公民館を活用して時間を大切に使っていこうと思っています。突然ですが、...
みなさん、おはようございます。あいみょんです。本日も認知症グループホームの夜勤です。本日はいつもの1人夜勤ではなく、新人のスタッフも指導するため2人での夜勤です。介護職に転職して1年半が過ぎようとしています。毎日楽しく仕事が出来ています。こ...
こんにちはあいみょんです♪本日は休日です。いつもは公民館で勉強ですが、本日は気分を変えてシェアラウンジに行って来ました。今までいろんなシェアラウンジに行ったことがありますが、私の重視するものは机から景色がみえて、フリードリンク完備でフリータ...
みなさんこんにちは、あいみょんです。年齢を重ねると覚えが悪くなるといわれますが、実は60歳まで発達している知能があります。結晶性知能といい、過去に経験で得た知識を活用して問題解決する知能です。政治家さんが年齢を重ねても活躍されているのは、今...
みなさんこんにちは。あいみょんです。今日も夜勤で朝から晩御飯の支度をしました。みなさんは、グループホーム といえば認知症の方と一緒にご飯を作ったり、お散歩に行ったりと楽しい雰囲気を想像されるかもしれません。私も同じように考えていました。新し...
みなさんこんにちは。あいみょんです。本日は今月最後の夜勤です。今年は算命学では私は車騎の年です。車騎とは戦いの星です。男性の星とも言われています。いわゆる外で戦って働く星ですね。気を留めて運がよくなるようにとにかく動くようにしています。まず...
みなさんおはようございます。本日の外は雪模様です。今日は夜勤ですが、こんな時に職場が近いからラッキーです。そして久しぶりに夜勤弁当をご紹介。大したものではありませんが、気にしていることは、できるだけ手作りをするということ。ごはんだけでもあれ...
みなさんこんばんは、あいみょんです。今日は朝から美容院へ行き、午後は公民館でのお勉強!! 学生さんにおばさんが混ざってひたすら勉強!!勉強内容は、介護の実務者研修のテキストをひたすら進める。こんなとき、看護師ってほんとに助かる。医学の知識が...
みなさんこんばんは。今日は仕事がお休みのため、公民館で4時間勉強しました!!今月から介護福祉士試験に必要な実務者研修が始まり、休みの日は公民館で集中しています。家で勉強すると寝てしまったり、カフェ☕️だと隣りの席の話が気になってしまう💦その...
みなさんこんにちは。あいみょんです。実に1か月ぶりのブログ更新です。年末から風邪をひいたり、忙しい日々を過ごしていたのですが、ブログを更新しなかったのは、たぶん・・・自分の目標がないだけかも笑笑しかし、2月から介護実務者研修を半年間受けるこ...
みなさんこんにちは、あいみょん です。先日、職場で新人スタッフからこんなことを言われました。いつも、他のスタッフと比べて仕事量の多い私をみて。「あいみょん さんは、職場の都合の良いように使われてますよね」と、そうか〜。新人のスタッフからみた...
みなさん、こんばんはあいみょんです。本日は切実な問題を綴っていこうと思います。もし、グループホーム等の施設を検討中の家族の方に参考になれば幸いです。私が新人看護師の時代は就職氷河期でした。団塊世代とその子供のベビーブームもあって、働き手が過...
こんばんはあいみょん です。「敵は本能寺にあり」と織田信長を裏切った武将:明智光秀が放ったとされる名言(歴史の振り返り)。みなさんも一度は聞いたことがありますよね。男女が働く時代で、家事も子育ても女性がまだまだメインではないでしょうか?だと...
ほとんど夜勤専従状態の介護職の給料の実態。そしてわたしの将来の目標。本日のズボラ夜勤弁当。ダイエットお菓子。
腰部痛は一進一退です。40代から考える死ぬまでにやりたい100のこと。残りの人生を後悔のないように過ごすには、やりたいことをリスト化することが大切。
夜勤勤務ばかりで体重増加しました。夜勤中の低カロリーお菓子をみつけてダイエット目指すお話。
腰部痛でリハビリに行き、腰痛予防のトレーニングを習いました。本日もホットクックを使ったお弁当。夜食はあの日曜劇場とコラボしたパンが登場。
閉所恐怖症の私がMRI検査を受けました。元看護師が自身の経験からもMRI検査の裏話を伝えます。
50代をどう生きるかで人生の楽しさがきまる。自分らしく生きるとは。
本日の16時間夜勤弁当です。腰部痛が治りません。こんなとき気が付く整形外科の魅力とは。 セミリタイヤ目指す中年おばさんの奮闘ぶりご覧ください。
個人病院とはこんな所です② メリットとデメリットをお伝えします。仕事だけに生きてはいけないあいみょんからのメッセージ
本日の16時間夜勤お弁当です。 腰を痛めて病院受診して感じたこと。「ありがとう」という魔法の言葉。
看護師の転職応援企画 第1弾 個人病院 クリニック編です。 個人病院で生き抜く方法教えます。
節約にむけてお得なアプリを紹介。 新社会人のみなさん、職場の仲間に感謝の心をもてば仕事ができなくても可愛がってもらえますよ。
看護師の激務とストレスで入院。会社のためと休みなく働き、残ったのは病気でした。会社にとって自分の代わりはいるのです。 会社より国に救われた経験を語ります。
メンタルを壊して看護師から介護士に転職。給料は変わらずストレスは減り、お金が確実に貯まってきた。その理由を紹介します。
看護師から介護士に転職すると待っているのが16時間夜勤。 「仮眠なし」「ワンオペ」の16時間夜勤を乗り越える秘訣を教えます。
看護師は努力をしないと成長出来ない。頑張ってたどり着いたのは報われない自分であった。
こんばんは。あいみょんです♡ 本日は”16時間夜勤”明けの日です。ひと月に9回夜勤があると、人間の身体はうまく順応して夜行性となるように出来ていますね💦 夜勤の時は眼がギンギンです。 グループホームのひとり夜勤だと、仮眠も休憩も出来ませんが
グループホームのひとり夜勤で入居様が発熱。 知ってると役に立つ看護の豆知識。
みなさんおはようございます。あいみょんです。本日は16時間夜勤の朝です。 夜勤が多くて、昼間に冬眠しそうになるのは夜勤者あるあるでしょうか? いや 今日も張り切ってやっていきますよ!! 元看護師が介護職に転職して人生前向きになったブログです
おはようございます。あいみょんです。 元看護師が介護職に転職し前向きな生き方に変わったブログです。介護職になったからこそ、介護職の方に知ってほしい看護のお得情報をお届けします。 本日は休日ですが体調不良が続いてます。 体調不良といえば、先
介護職のみなさんは、利用者様のバイタル測定をされている方が多いと思います。血圧と体温測定がメインだと思いますが、場合によっては「SpO₂測って!!」 と先輩介護職の方から急に言われたことはないですか?知識がないとなんじゃそれ? って感じで