chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
おくや まさき
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2024/02/22

arrow_drop_down
  • 小石川植物園 2024.3.16

    コゴメイヌノフグリ(小米犬の陰嚢) 2024.3.16 小石川植物園 コゴメノイヌノフグリは満開です。オオイヌノフグリも咲いていました。 ヤブサンザシ(藪山査子) 2024.3....

  • 赤塚植物園 2024.3.9

    春が始まった感じです。 ユキヤナギ(雪柳) 2024.3.9 赤塚植物園 咲き始めの雪柳 キクザキイチゲ 2024.3.9 赤塚植物園 2024.3.9 赤塚植物園 キクザキイチ...

  • 赤塚植物園 2024.3.2

    少し遅くなりましたが、春待ちの赤塚植物園を。 バイモ(貝母)アミガサユリ 2024.3.2 赤塚植物園 もうすぐ咲きそうです。あと1週間~10日ぐらいでしょうか? トサミズキ(土...

  • 赤塚公園「ニリンソウ」2024.3.9

    赤塚公園の公式 Xで咲き始めているという情報があったため、人が少ない今のうちにと、二輪草のみ撮ってきました。山沿いの場所だけでなく、中央あたりにもちらほら咲いています。全体で2~...

  • トキワヤマボウシ(常磐山法師)

    トキワヤマボウシについて 分 類 :ミズキ科 サンシュユ属 育ち方 :常緑低木~高木 別 名 :常緑ヤマボウシ(常緑山法師)、ホンコンエンシス 原産地 :中国 花 期 ...

  • ヤブサンザシ(藪山櫨子)

    ヤブサンザシについて 分 類 :スグリ科 スグリ属 育ち方 :落葉低木 別 名 :キヒヨドリジョウゴ 原産地 :日本 花 期 :3~4月 樹高1mで枝は縦に裂けめが入っ...

  • サンザシ(山査子)

    サンザシについて 分 類 :バラ科 サンザシ属 育ち方 :落葉低木 別 名 :サモモ、野山楂(やさんざ) 原産地 :中国中南部 花 期 :5月 樹高1.5~3mで枝には...

  • ツタバイヌノフグリ・フラサバソウ

    フラサバソウについて 分 類 :オオバコ科 クワガタソウ属 育ち方 :越年草 別 名 :ツタバイヌノフグリ・フラサバソウ 原産地 :ヨーロッパ 花 期 : 明治初期に長...

  • 小石川植物園 2024.3.3

    入口からシナマンサクの繊細な花が見え、他に緋寒桜、ヒマラヤキブシも咲きました。 ハナヒョウタンボク の新芽 2024.3.3 小石川植物園 ソメイヨシノの花芽 2024.3.3 ...

  • ヨメナ(嫁菜)/シロヨメナ(白嫁菜)

    について 分 類 :キク科 シオン属 育ち方 :多年草 別 名 :娵菜(ヨメナ)、ウハギ、オハギ、ヨメノサイ 原産地 :日本 花 期 :9~12月 若芽は食用となる。夜...

  • オオイヌノフグリ(大犬の陰嚢)

    オオイヌノフグリについて 分 類 :オオバコ科 クワガタソウ属 育ち方 :越年草 別 名 :星の瞳(ホシノヒトミ) 原産地 :ヨーロッパ 花 期 :2~5月 明治時代の...

  • ニシキギ(錦木)

    ニシキギについて 分 類 :ニシキギ科 ニシキギ属 育ち方 :落葉低木 別 名 :ヤハズニシキギ、キツネノカミソリ、カミソリギ、カミソリノキ 原産地 :アジア北東部 花 ...

  • ホトケノザ(元宝草・宝蓋草)

    について 分 類 :シソ科 オドリコソウ属 育ち方 :一年草または越年草 別 名 :サンガイグサ(三階草) 原産地 : 花 期 :2月~4月 白い花をつけるものもある(...

  • 寒桜(カンザクラ)

    寒桜について 分 類 :バラ科 サクラ属 育ち方 :落葉高木(亜高木) 別 名 :アタミザクラ(熱海桜) 花 期 :12月下旬~2月 葉は花と同時かやや遅れて展開、と言わ...

  • 都市農業公園 2024.2.26

    サンシュユ(山茱萸) 2024.2.26 都市農業公園 ちょうど満開!この公園のサンシュユは大木です。 カンザクラ(寒桜) 2024.2.26 都市農業公園 2024.2.26 ...

  • カラムシ(苧麻)

    カラムシについて 分 類 :イラクサ科 カラムシ属 育ち方 :多年生植物 別 名 :紵(オ)、青苧(アオソ)、山紵(ヤマオ)、真麻(マオ)、苧麻(マオ) 原産地 : 花 ...

  • 東京駅と日比谷公園 2024.2月初旬

    東京駅 丸の内北口駅舎 2024.2月上旬 東京駅丸の内北口 2024.2月上旬 東京駅丸の内北口 真冬の寒々しい東京駅もよいですね。雪景色撮りたかった(夜まで留まれず退散)。 ...

  • 近所の草花 2024.2月

    2月上旬~下旬、枚数が少ないのでまとめてみました。 花 アイノコセンダングサ(合の小栴檀草) 2023.2月初旬 板橋区内 2024.2月初旬 板橋区内 2024.2月初旬 板橋...

  • 小石川植物園(2)実や冬芽 2024.2.7

    2024.2.5の大雪の翌々日 2024.2.7 小石川植物園 2024.2.7 小石川植物園 東京都文京区、都心にある植物園です。日が当たるところではあるのですが、あまり人が通...

  • スマホで赤塚植物園 2024.2月中旬

    デジイチもコンデジも手元になく、スマホ(OPPO Renoなんとか…)で撮影。黄色がきれいに出ますね。あと、ピントもラクで、あの、ね、いいですねスマホ。画像はいろいろ調整してあり...

  • イロハモミジ、イロハカエデ

    イロハモミジについて 分 類 :ムクロジ科 カエデ属 育ち方 :落葉小高木、落葉高木 別 名 :イロハカエデ(伊呂波楓)、タカオカエデ(高雄楓)、モミジ、コハモミジ(小葉紅...

  • アイノコセンダングサ(合の小栴檀草)

    アイノコセンダングサについて 分 類 :キク科 センダングサ属 育ち方 :一年草、または多年草 別 名 : 原産地 :熱帯から温帯 花 期 :9~11月 暖地では冬も咲...

  • ハルジオン(春紫苑)

    ハルジオンについて 分 類 :キク科 ムカシヨモギ属 育ち方 :多年草 別 名 :ビンボウグサ(貧乏草) 原産地 :北アメリカ 花 期 :4~6月。暖かい地域は秋も見ら...

  • ヒガンバナ(彼岸花)

    ヒガンバナについて 分 類 :ヒガンバナ科 ヒガンバナ属 育ち方 :多年草(球根) 別 名 :マンジュシャゲ(曼殊沙華) 原産地 :中国 花 期 :9月 リコリスの種類...

  • ヤノネボンテンカ(矢の根梵天花)

    ヤノネボンテンカについて 分 類 :アオイ科 フヨウ属 育ち方 :常緑低木 別 名 :タカサゴフヨウ(高砂芙蓉)、ミニフヨウ 原産地 :南米 花 期 :7~10月 50...

  • 小石川植物園(1)花 2024.2.7

    大雪の翌々日です。大雪の翌日にも来たのですが、痛恨の「財布=年パス入れ」忘れで入園できず。ここは電子マネーやバーコード決済NGなんですよね。また、大雪の翌日の開園時間には、正面の...

  • チャノキ(茶の木)

    チャノキ(茶の木)について 分 類 :ツバキ科 ツバキ属 育ち方 :常緑小低木、あるいは低木 別 名 :(アッサム茶、紅茶、ベニバナチャ、など) 原産地 :インド、ベトナ...

  • 荒川河川敷 2024.1月下旬

    鳥 ツグミ? 2024.1月下旬 荒川河川敷 Google検索で「ツグミ」と。 スズメ 2024.1月下旬 荒川河川敷 2024.1月下旬 荒川河川敷 ハクセキレイ? 2024....

  • 道すがらの植物 2024.1月下旬

    草花 カラスノエンドウ 2024.1月下旬 東京都内 2024.1月下旬 東京都内 オニノゲシのロゼット 2024.1月下旬 東京都内 ノゲシ(ハルノノゲシ)のロゼット 2024...

  • ヤハズエンドウ / カラスノエンドウ

    カラスノエンドウについて 分 類 :マメ科 ソラマメ属 育ち方 :つる性、一年草または越年草 別 名 :ヤハズエンドウ(矢筈豌豆) 原産地 :地中海沿岸 花 期 :2~...

  • 東京都薬用植物園 2024.1月下旬

    花など かなり久しぶりに行ってきました。2年ぶりぐらいではないでしょうか。 ブーゲンビリア(温室) 2024.1月下旬 東京都薬用植物園 オシロイバナ科 南アメリカ原産。 品種名...

  • 赤塚植物園 2024.1月下旬

    冬芽、花芽など この項目はコメント少なめです。すみません。 河津桜 2024.1月下旬 赤塚植物園 花芽…でしょうか。いよいよ春ですね。楽しみです。 ボケの花芽 2024.1月下...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、おくや まさきさんをフォローしませんか?

ハンドル名
おくや まさきさん
ブログタイトル
https://sky-grass.com/
フォロー
https://sky-grass.com/

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用