chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
おひさまの図書館 https://todayisalso-stroll.com/

社会人からまた始める読書習慣。週3労働。 読書習慣の始め方、読者人口の増加、常々応援。今が1番読書が楽しい時代に!

社会人の読書、現代人の文学
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2024/02/21

arrow_drop_down
  • 「推し、燃ゆ」宇佐見りん

    現代の芥川賞作家の価値とは? あまりにも拙い文章が続いて、これは外れか、と落胆した。それが 長いこと切っていない足の指にかさついた疲労がひっかかる。外から聞こえるキャッチボールの音がかすかに耳を打つ。音が聞こえるたびに意識が1.5センチ

  • 「たゆたえども沈まず」原田マハ

    彼女が描き上げたかった芸術家の一生とは? 本作は誰もが知るところの画家、フィンセント・ファン・ゴッホがその生を閉じるまでの芸術家としての足掻きと苦悩、それを金銭的・経済的にも支える弟の筋を主軸に、脇に浮世絵を西洋に持ち込み広げることに成功し

  • 文学的迷子たちへ

    はじめまして。今日もおひさまと申します。書評ブログはじめました。 生きていく上で小説には何の価値もない。文学とは何か?を一度は考えて眠れなかった自分でさえそうなのだから、本来小説の価値などその程度なのだと思う。ガルシア=マルケスの「百年の孤

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、社会人の読書、現代人の文学さんをフォローしませんか?

ハンドル名
社会人の読書、現代人の文学さん
ブログタイトル
おひさまの図書館
フォロー
おひさまの図書館

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用