chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ADHD雨野千晴のうっかり女子でもちゃっかり生きる https://ameblo.jp/nobiroukun/

37歳でADHD不注意優勢型・大人の発達障害と診断されたシンママ・雨野千晴がうっかりしながら生きる日々 7つの肩書でパラレルキャリアな働き方、自閉症の長男とADHDタイプ次男との日常などを綴っています。

大学卒業後小樽の吹きガラス職人 →神奈川県で小学校教員/ウツ・育休・自閉っ子長男爆誕 →ADHDを開示して復職 →2017年退職 →現在:学研「実践みんなの特別支援教育」インタビュー連載担当 生活介護事業所支援員・広報ディレクター・NPO法人ごちゃまぜ理事長 ライフコーチ・JMS認定傾聴カウンセラー・想いが伝わる文章発信講座主宰 うっかり女子会主宰・会員260名

雨野千晴
フォロー
住所
厚木市
出身
札幌市
ブログ村参加

2024/01/03

arrow_drop_down
  • うっかり女子会全国紙デビュー

    うっかり女子会全国紙デビュー  カラー4ページにわたってご紹介いただきましたまさかこんな日が来るとは…人生何が起こるかわかりませんな。   月刊誌 健康365…

  • ADHD脳タイプが陥りがちな思考パターン

    1週間おつかれさま今週も、生きてこの時間までたどりついたあなたへどんなときも、生きていればなんとかなる。ADHDタイプの脳って、完璧を目指すほど、自分責めにハ…

  • ADHDな私の本日のパラレルキャリア記録

    私は今、複数の仕事、活動を平行しておこなっています。パラレルキャリアな私の今日の記録9:00 おうちのかたづけ10:30 ヨガ対面レッスン配信もしました継続レ…

  • 最後のボレロで泣いた

      最後のボレロで泣いた。ピアノ聞いて泣くって人生で初めてで、しかも画面越し。この映画2800円なんだけどそれ聞くだけでも払う価値あったと思った。チケットとか…

  • すぐに飽きちゃう、作業が続かないADHD脳

    「集中してたのに、気づいたら別のことしてた…」「同じ作業が続くと、とにかく飽きて手が止まる…」それ、やる気がないんじゃなくてADHD脳が“刺激不足”を感じてる…

  • あの人の表情が乏しい理由

     【あの人の表情が乏しい理由】感情が表情に出ない バリエーションが乏しいそういう人は なんらかのトラウマを抱えている場合も多いんです。ところで私がハマりまくっ…

  • その落ち込みやすさ。 実は脳の『クセ』なんです。

    あー今日もダメ落ち込んで立ち直れないそんなあなたへ。その落ち込みやすさ。実は脳の『クセ』なんです。ADHDタイプの脳は、・前頭前野(考える・整える)が疲れやす…

  • 自信がないって言ってる人は、自意識過剰。

    「いつも自信がない…」っていう人は実は自意識過剰な人かも自信がないのは・他人がどう見るか・どう思われるか・失敗したらどうしようって、自分のことばっかり考えてる…

  • 働き方に悩んでいるADHD脳タイプのあなたへ

    「この働き方、ほんとに合ってるのかな…」土曜の朝 そんなモヤモヤを抱えてるあなたへ。ADHD脳タイプの私たちは一つのことをずっと続けるのがしんどい同じ場所、同…

  • 障害者雇用マッチング ~得意を生かして働く場所と出会う方法~

    【障害者雇用マッチング~得意を生かして働く場所と出会う方法~】 Gakken発行 月刊誌実践みんなの特別支援教育インタビュー連載担当しています。    今号は…

  • 金曜の朝、落ち込んでるうっかり仲間のあなたへ。

    「みんなはもっとがんばってるのに…」そう思って落ち込んでるあなたへ。ADHD脳タイプのあなたは…・ずっとフル回転で考えてる・刺激や不安に敏感で消耗しやすい・な…

  • ADHD×うつ 最優先すべき3つのこと

    【ADHD×うつ 最優先すべき3つのこと】 ADHDタイプは「やりたいこと」に全力投球しがち!その前にやっておかないとヤバいことがある人間の欲求5段階→ AD…

  • 自分を自分で見張る必要はない。

    自分を見張る必要はないそれ、充分“動けてる”って知ってた?ADHDタイプの私たちは、0 100思考になりがち。いつも“やる気”とか“集中”とか全部ちゃんと揃っ…

  • 今日は満月。心と体、整えるチャーーンス

    なんだかしんどい…って感じてるADHD脳タイプさんへ今日は満月。心と体、整えるチャーーンス満月は、自然界が「ピーク」を迎えるときなんだそうですよ✨体も心も、知…

  • 1日1日を、今この瞬間を 思い切り味わおう。

     うちの長男は中2支援級在籍、自閉スペクトラム症です。2歳のときに診断を受けて早期療育をはしごしまくっていました。  幼稚園入園前にはひよこ園という親子通園の…

  • 心がざわざわするとき。

    心がざわざわするとき。考えごとが止まらない、焦る、疲れてる…そんなとき、頭の中だけでどうにかしようとするとますますグルグルしてしまうそんなADHD脳タイプにお…

  • 予定がないと不安になりがちなADHD脳 雨の日は「詰め込まない不安」と向き合うチャンス

    雨の日は「詰め込まない不安」と向き合うチャンス私の住んでいる厚木市は今日は雨ですあなたのところはどうですか?雨ってなんとなく外も静かで世界が「少し立ち止まって…

  • 怠けている…って、自分を責めているあなたへ。

    この花好きなんです連休明け、やる気が出ないあなたへ。楽しかったぶん、日常に戻るのってちょっとしんどいですよね。やらなきゃいけないことは山ほどあるのに体も心も重…

  • 聞いただけじゃ意味ないからー!

     【聞いただけじゃ意味ないからー!】想いが伝わる文章発信講座13期はやるを目標に取り組んできました。1ヶ月の講座中も 講座1時間+ワークタイム1時間実行する時…

  • ちょっとの優しさを、自分に。

    「朝からどんより…動けない…」そんな日は、気合いじゃなくて“やさしい工夫”でエンジンON「今日の気分」を声に出してみる たとえば「今日はちょっと不安」「なんか…

  • やりたいことをやろう♪

    【やりたいことをやろう♪】  わーいめちゃくちゃ楽しかったー!清川ロックフェスステージ脇で歌詞カード作ってたら桃屋さんが「持ちましょうか?」ってこえかけてくだ…

  • 予定詰め込み問題

    【予定詰め込み問題】ースケジュール管理、何でしてますか?ー 最近、「雨野さんはいろんなことをやっているけど、スケジュール管理は何でしてるの?」とよく聞かれます…

  • 千葉県 「知りたい・学びたい発達障害」土曜塾 に登壇します

    千葉県総合教育センターの研修に登壇します。 千葉県民のみなさまは教員でない方も無料でご受講いただけますぜひご参加ください 対面かzoomかお選びいただけます。…

  • ADHD×ストレス「シマウマは胃潰瘍にならない」って本当?

    【ADHD×ストレス「シマウマは胃潰瘍にならない」って本当?】 ストレスがかかると、体が「戦う or 逃げる」モードになるのは自然なこと。でも、人間はストレス…

  • ADHDと依存

      【ADHDと依存】「やめたいのにやめられない!」スマホSNSダラダラ...お菓子つい食べちゃう...ゲーム時間が溶けるこれ、意志が弱いせいじゃない!ADH…

  • この働き方が好き。

    【この働き方が好き。】とってもすてきなご夫婦の新規事業立ち上げのご相談奥様からご主人のお話を伺っていたので実際にお会いできてうれしかった 人生のターニングポイ…

  • 自分の感情、投げつけていませんか? それは 伝える じゃ、ないかもしれない話。

       【自分の感情、投げつけていませんか?それは 伝える じゃ、ないかもしれない話。】 発信の第一歩には『とにかく脳から出せ』ということを推奨しているのですが…

  • 笑いに乗せて想いを伝える方法 ~しゃべれないスタンダップコメディアン~

    【笑いに乗せて想いを伝える方法~しゃべれないスタンダップコメディアン~】 重度の知的障害のある、息子の次郎さんと共にスタンダップコメディアンとして活動するしら…

  • 大好きなものと出会う場所

    【大好きなものと出会う場所】吉祥寺の雑貨屋さん『マジェルカ』その存在を知った時に、これーーー!!!と思わず心で叫んだ私 一般社団法人マジェルカwww.maje…

  • ADHD×ストレス「二本の矢」って知ってる?

            この投稿をInstagramで見る                       雨野千晴 ADHDメンタルコーチ・カウン…

  • あの人の言動に、イライラしてませんか?

            この投稿をInstagramで見る                       雨野千晴 ADHDメンタルコーチ・カウン…

  • 久々に床寝落ちしたADHDアラフォー女子の朝☀️おはようございます

    新年度を駆け抜けているADHD女子たちへみなさんお疲れ様です昨日久々の床寝落ちでさわやかな朝を迎えました それで /逆に健康的になった自分を感じてちょっと感…

  • 心の学校第1期 終了しました

      心の学校step3コーチング&コンサルティングの在り方・やり方を学ぶ講座フォローアップの復習&質問会終了しました  これで昨年秋に開講した心の学校第1期の…

  • うっかり多動脳女子のためのオンラインレッスン

       【うっかり多動脳女子のためのオンラインレッスン】 \瞑想・ヨガ やりまーす 3ヶ月4500円/画像へのアドバイスくださった方ありがとうございましたー!ヨ…

  • 決めることから始まる

    【決めることから始まる】  やる と決めることに大きな意味がある。私の講座では目的目標の設定をしつこく しつこく しつこーーーくやります。講座がスタートしてか…

  • ゲーム・スマホがやめられない! ADHD脳タイプと依存の話

      【ゲーム・スマホがやめられない!     ADHD脳タイプと依存の話】みなさんは「やめたいのにやめられない」…そんなことはありますか?   先日、小学5年…

  • 数字を覚えられないADHDな私と、 数字が世界の中心な長男ハル自閉っ子の話

     【数字を覚えられないADHDな私と、数字が世界の中心な長男ハル自閉っ子の話】毎年この日に投稿しています私、数字が覚えられないんです。どのくらい覚えられないか…

  • 積み重ねたことが、自信になる

    【積み重ねたことが、自信になる】本当にいろんなことがあったよねって振り返って、そんな中でもよくここまでたどり着いたよね、と確認しあった時間でした。  想いが伝…

  • がんばりの方向、間違ってない?

    がんばりの方向、間違ってない?努力してるのに、なんだかしんどい…それって「自分を押し込める努力」になってないかな。  できない自分を責めて、変えようとする無理…

  • 雨の音で一分間瞑想

     Login • InstagramWelcome back to Instagram. Sign in to check out what your fri…

  • 本当の想いを伝えるのって めちゃくちゃ怖くないですか?

    【本当の想いを伝えるのって めちゃくちゃ怖くないですか?】  私は怖かったんですよ。 お母さんなのに、先生なのに、子どもと遊ぶのが好きじゃない 育休中なのに家…

  • 春分の日 大切にしたいこと

    春分の日 大切にしたいこと陰が極まり、陽に転じるタイミング。年度も変わる時期でもあるので「新しいスタートを切りたい!」そんな気持ちが高まるけれど始める前に ち…

  • 思考の現実化について思うこと

    【思考の現実化について思うこと】 マインドフルネスヨガimacoco対面ヨガレッスン私を入れて定員3名という小さな小さなスタジオです  なのですが、 だから …

  • マインドフルネスストレス低減法8週間の学び

     【マインドフルネスストレス低減法8週間の学び】いやーーー正直キツかったです。これ、ADHDの人にも効果あるってどうやって取り組ませたんだろう??🤣基本的に毎…

  • 2週連続でめちゃくちゃ落ち込んでます

    【2週連続でめちゃくちゃ落ち込んでます】   1週間の想いが伝わる文章発信×パラレルキャリア入門講座 昼コースが終了しました。  70人で一つのクラス。アーカ…

  • 私が苦手な人

      【私が苦手な人】年齢、性別、経験値、家族構成、etc etcいろんな枠組みについて自分の価値観を押し付けてくる人が苦手です。  〇〇なのにそんなことするの…

  • だまされるな

    【だまされるな】ねーみんな、生きてる人は致死率100%って知ってるのかな!? 自分がやりたいことは自分にしかわからないよ! 自分の心が喜ぶことは自分が1番知っ…

  • 電車を愛してやまない自閉っ子と、 「電車止めてんだぞ!」の炎上動画の話

    【電車を愛してやまない自閉っ子と、「電車止めてんだぞ!」の炎上動画の話】「電車止めてんだぞ!」3年前。そう叫んだ駅員の動画が拡散され、SNS上で議論が起こって…

  • まずは脳から出す!昼コーススタート

      【まずは脳から出す昼コーススタート】毎年同じの使えばいいのにどうしても内容ブラッシュアップしたくなってしまう!!   想いが伝わる文章発信×パラレルキャリ…

  • だから、あなたの想いは伝わらない。

    【だから、あなたの想いは伝わらない。】 講師として関わらせていただいている明蓬館高等学校 湘南厚木すねっくマイプロ という発表会を参観しました。  かなりの人…

  • あなたを蝕む言葉

    【あなたを蝕む言葉】 どんなことを考えても思っても本当はダメなことなんて一個もない。 時代によって、文化によって、価値観によって善悪は変わるから。  だけど…

  • でもでも だって が出るときは。

    【でもでも だって が出るときは。】 でも… だって… ってなるのってさ、 自己肯定感低いと見せかけて本当は自分をあきらめてないから。  本当は、 自分はもっ…

  • 障がい者専門情報誌『助っ人』vol.7合併号

      もりもっさんありがとうございますー!!とどきましたぁぁイベントお疲れ様でしたーっっ 表紙&インタビュー掲載いただいた障がい者専門情報誌『助っ人』Webか…

  • 【無料】想いが伝わる文章・発信で夢をかなえよう❤️

    今年もやります❤️想いが伝わる文章発信講座無料zoomスペシャル今年は 多動脳を活かすパラレルキャリア入門講座 のワークもドッキング初の試みですどうなることや…

  • 言われたとおりにやってみること・ADHD脳的「守破離」

      【言われたとおりにやってみること・ADHD脳的「守破離」】 月刊誌 健康365 コラム連載「うっかりさんでもちゃっかり生きる」今月号は連載20回  ハマり…

  • キーワードは「見えること」 ~みんなが溶け合う居場所つくり~

    【キーワードは「見えること」~みんなが溶け合う居場所つくり~】 Gakken発行 月刊誌 実践みんなの特別支援教育インタビュー連載   今号は2022年に地域…

  • 私の強みって?

    【私の強みって?】 強みを活かす という話をよくする 苦手よりも好き・得意を伸ばす強みを知って意識して使う  「じゃあ強みって?」「私の強みがわかりません」 …

  • 損したくない

      【損したくない】損したくないと思っているうちは本来の力は発揮できない。 シロクマ実験 っていう有名な心理学の実験があるんだけど 「シロクマのことを考えない…

  • どれだけ内側に目を向けられるか

    【どれだけ内側に目を向けられるか】 気づけば体の疲れがたまってるのって心も同じで、  ものすごく落ち込んで外に一歩も出られない トイレも行けない みたいになっ…

  • 聴く ことの 力

    【聴く ことの 力】 自分が実感していないことは他者へ提供できません。 アドバイスでないコントロールでない 【聴く】 の力。 本当の 聴く ってパワフルなもの…

  • アドバイスは0.5%

    【アドバイスは0.5%】   自分ひとりでは同じところを周回しているように感じる モチベーションがあがらない 次の一手が見つからない そんなときも、 話す→整…

  • 教師時代 センパイ教諭の忘れられない教え

       【教師時代 センパイ教諭の忘れられない教え】私は2017年まで10年間小学校の教員だったのですが。教員一年目はセンパイの先生方の『師範授業』を見せていた…

  • AIって自分と関係ないって思ってる人いない?

    【AIって自分と関係ないって思ってる人いない?】 ねーAIのこと書いたらいつも発信拝見してる最先端な人からもコメントいただいてどぎまぎしてるんだけど   なん…

  • 自分で決める

      【自分で決める】コーチングセッションを人生の転機に受けてくださる方は多い。  Aにするか、Bにするか。続けるのか、止めるのか。  アドバイスを他者に求めれ…

  • やってみて、わかること。 ~心の学校 STEP3の対面補講~

    【やってみて、わかること。】 心の学校 STEP3の対面補講でした。カウンセリングルームを使ってのロールプレイも行いました。  ステップ1、2、3 すべての基…

  • 【インタビュー連載】 離職率0を実現!

      【実践みんなの特別支援教育 インタビュー連載】離職率0を実現‼️ 元・特別支援学校教諭で、現在は知的障害のある方に関わる福祉事業所など八つの事業を運営する…

  • 記録をとることの大切さ

    【記録をとることの大切さ】 今日は個人セッション2本、夜にもう1本。オンラインセッションは全て記録をとってて。  逐語録なみに一言一句記録してるんだけど  A…

  • 心の学校 最終日

      私が1番うれしかったのはこれから一緒に学んでいく仲間、学ぶ場ができたこと 心の学校 最終日でした。  心の学校とはっ私が今、やっていることでメンタルに関…

  • ADHDうっかり女子の日常 〜大掃除編〜

     毎回あるの忘れて買ってるんだよねきっと😀さすがに4本はびびった😀牛乳…カフェオレくらいなら大丈夫かなーーー🥹#ADHD #発達障害 うっかり女子のためのメー…

  • 障害者情報誌「助っ人」の 表紙に掲載いただきました

      徳島で発行されている障害者情報誌「助っ人」の表紙に掲載いただきました 発行している森本さんも超多動な経営者  情報誌の内容は障害者専門の求人やインタビュー…

  • 頭がぐるぐるなときに自分で整理整頓をする方法

    ADHD女性は頭の中が多動というワードをはじめに使ったのはたぶん私だと思ってるんだけど8年くらい前にブログで書いて、それを漫画家の方が漫画にしてくださって最近…

  • うっかり女子会オンライン新年会

    うっかり女子会オンライン新年会ありがとうございましたー   グランプリ 準グランプリ 特別賞のみなさんおめでとうございます  うっかりしても生きてれば大丈夫 …

  • ADHDうっかり女子の日常

    授業中とか会議中とか内職ってなんでやること進むんだろ?#ADHD #発達障害 うっかり女子のためのメールレターうっかり女子通信はじめましたご登録はこちらから …

  • うっかり女子トーーーク

            この投稿をInstagramで見る                       ADHDうっかり女子雨野千晴😆パラレルキ…

  • 3年前に企画が通った本の原稿ができました

    3年前に企画が通った本の原稿ができました。 通ったのは3年前なのでフツーに考えたらたぶんもう出せないと思うけどそれでも飽きっぽい私がここまで書けたこと、  そ…

  • 私が離婚したワケ 健康365コラム

    ご紹介するの忘れてました健康365コラム今月号も掲載いただき感謝です今回は【私が離婚したワケ】ご家族とのお悩みをご相談いただくことが多いので、私の失敗談からシ…

  • あけましておめでとうございます

      あけましておめでとうございます写真一枚目は日の出でなく夕焼け空です   昨年の写真や投稿を見返してみるとたくさんの方との出会いがありご縁をいただいた一年だ…

  • 大晦日はオンラインヨガレッスン早朝ヨガ

      大晦日はオンラインヨガレッスン早朝ヨガ今年オンラインヨガ部のみなさんとご一緒した時間は私にとって大切な、宝物のような時間になりました。  講座やイベントの…

  • 今年最後の夜ヨガはzoomで

    今年最後の夜ヨガはzoomで。一年の振り返りと、慈悲の瞑想からの月礼拝行いました。   振り返りの時間は、・今この瞬間に浮かんできた、一年のできごと良い悪いを…

  • みどりスタジオ 緑園の餅つき

        今日は広報と会議サポートでjoinしている みどりスタジオさん、事業のひとつである農業部門 緑園の餅つき お手伝いさせていただきましたつきたてのお餅…

  • 政治にチャレンジした理由 ~全ての人が自分で人生を決められる社会へ~

    【政治にチャレンジした理由~全ての人が自分で人生を決められる社会へ~】Gakken発行月刊誌 実践みんなの特別支援教育インタビューライティングの連載を担当して…

  • 太陽礼拝54回チャレンジ

      太陽礼拝54回チャレンジ思っていた以上に時間が経つのが早かった去年休職してヨガをはじめてすぐ年末に太陽礼拝108回レッスンをたまたま受けて。一年後、ハーフ…

  • 【Question】仕事で周囲の人に迷惑をかけることが続き、自分を信用できなくなっています。

            この投稿をInstagramで見る                       ADHDうっかり女子雨野千晴😆パラレルキ…

  • 【Question】お金を稼ぐことに抵抗があります。金の亡者のような…

            この投稿をInstagramで見る                       ADHDうっかり女子雨野千晴😆パラレルキ…

  • ごちゃまぜクリスマス忘年会を開催しました

    ごちゃまぜクリスマス忘年会を開催しました。 午前の部❤️ミニライブ&ライブペイントトットさん麻さんありがとうございます‼️                  …

  • 心の学校STEP2 答えはひとつじゃないから。

       【心の学校STEP2 答えはひとつじゃないから。】まずはやってみる、ってすごく大事。やってみてはじめてわかることがある。  正解 なんてひとつもなくてや…

  • 知りたい思いが未来を拓く ~自分に合った工夫を見つけて~

    【知りたい思いが未来を拓く~自分に合った工夫を見つけて~】   学研発行 月刊誌 実践みんなの特別支援教育今月号はドローンパイロットの高梨智樹さんにお話を伺い…

  • 僕が図工を好きになった理由~忘れ物の多いJくんの話④ ADHDな私について78

      前回の話はこちら『僕が図工を好きになった理由~忘れ物の多いJくんの話③ ADHDな私について77』  前回の話はこちら『僕が図工を好きになった理由~忘れ物…

  • 8万部発行 厚木市広報に特集されました

      【8万部発行 厚木市広報に特集されました】広報ディレクター担当しているNPO法人ハイテンションの特集記事が広報あつぎ12/1号に掲載になりました  広報誌…

  • ごちゃまぜクリスマス忘年会 ~12/14開催~

      ごちゃまぜクリスマス忘年会 12/14開催 1日やってみよう企画 あつぎごちゃまぜフェス12/14に本厚木駅 ほっこりや というステキなお店で年内最後の小…

  • 僕が図工を好きになった理由~忘れ物の多いJくんの話③ ADHDな私について77

      前回の話はこちら『僕が図工を好きになった理由~忘れ物の多いJくんの話② ADHDな私について76』  前回の話はこちら『僕が図工を好きになった理由~忘れ物…

  • 僕が図工を好きになった理由~忘れ物の多いJくんの話② ADHDな私について76

      前回の話はこちら『僕が図工を好きになった理由~忘れ物の多いJくんの話~ ADHDな私について75』   前回の話はこちら『文字がかけないHくんのこと② ~…

  • 僕が図工を好きになった理由~忘れ物の多いJくんの話~ ADHDな私について75

       前回の話はこちら『文字がかけないHくんのこと② ~ADHDな私について74』  前回の話はこちら 『文章が書けないHくんのこと ~ADHDな私について7…

  • うっかり女子の脳内多動 ~自動思考ってナニ?

    ★うっかり女子の脳内多動 ~自動思考ってナニ?★ というお話(^O^)/ ADHD脳タイプは 頭の中が忙しい…  それはアイディア豊富・着想豊かクリエイティブ…

  • うっかりコラム連載 スマホを忘れた1日

       【うっかりコラム連載 スマホを忘れた1日】 月刊誌健康365 連載中 うっかりさんでもちゃっかり生きる最新号発売になっています  もう17回!ありがたい…

  • 続ける中で、見えてくるものがある

    やっぱり、重ねていくことなんだなぁ、と。続ける中で、見えてくるものがある。つながっていくものがある。  そうだとすれば、まずは続けたいと思えることを選ぶことが…

  • 自分を知るっておもしろい!

    【自分を知るっておもしろい!】心の学校 Step1 2日目  オンタイムで対面受講&zoom受講のみんなで一日がっつりワークとセッションをやりました泣いたり笑…

  • 本日はヨガ対面レッスン

      【本日はヨガ対面レッスン】継続できてくださっているちーさんと気持ちよく体を動かしました  お昼を挟んで午後からは想いが伝わる文章講座12期&パラレルキャリ…

  • なんのために生きてる? オンラインヨガレッスンスタートします

      【なんのために生きてる?】 うっかり多動脳の11月、12月これから、年末年始 なんだか気忙しく忙しい時期になる〜  え、まって でも私たち、正直年中忙しく…

  • アロマハンドトリートメントの体験会

      カウンセリングルームあめのちはれ にて 想いが伝わる文章講座12期卒業生のももちゃんのアロマハンドトリートメントの体験会を行いました  おみやげにオリジナ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、雨野千晴さんをフォローしませんか?

ハンドル名
雨野千晴さん
ブログタイトル
ADHD雨野千晴のうっかり女子でもちゃっかり生きる
フォロー
ADHD雨野千晴のうっかり女子でもちゃっかり生きる

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用