こんにちは。 本日も教室長の独り言です。 ←単に脳みそが勉強以外で働いてないだけです(笑) 昨日お話しましたように、現在授業がぱんっぱんに入っております。 高等部の物理・化学・数学が後半の授業でたんまりとございまして、 頭を使いすぎているのではないか? と最近思っております。 ...
個別指導塾トライプラス諸口校のブログです。20年以上の自塾での指導経験から、成績アップ法、モチベーションの保ち方、大阪の受験情報や、トライプラス諸口校の出来事など綴っていく予定です。
今日はとても大切なので、この時期に小6生に配布する 新中学準備についてのお手紙の抜粋です。 ご興味ありましたら、読んでいただけると幸いです。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 新中学1年生の春休みまでにできる対策として、 国語や算数、...
地域タグ:鶴見区
トライプラス諸口校 ハリマです。 塾を起業してから20数年。 教育に関しては、とっても熱い!! と自負しております。 ブログでは、 勉強法や教室のイベント情報、 教室長の思ったことなどを、 綴っております。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 今回は、息子...
地域タグ:鶴見区
トライプラス諸口校 ハリマです。 塾を起業してから20数年。 教育に関しては、とっても熱い!! と自負しております。 ブログでは、 勉強法や教室のイベント情報、 教室長の思ったことなどを、 綴っております。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 先日、知り合い...
地域タグ:鶴見区
受験生の"親力"が結果を左右する!合格を引き寄せるサポート術
トライプラス諸口校 ハリマです。 塾を起業してから20数年。 教育に関しては、とっても熱い!! と自負しております。 ブログでは、 勉強法や教室のイベント情報、 教室長の思ったことなどを、 綴っております。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 中学受験・...
地域タグ:鶴見区
「ブログリーダー」を活用して、トライプラス諸口校さんをフォローしませんか?
こんにちは。 本日も教室長の独り言です。 ←単に脳みそが勉強以外で働いてないだけです(笑) 昨日お話しましたように、現在授業がぱんっぱんに入っております。 高等部の物理・化学・数学が後半の授業でたんまりとございまして、 頭を使いすぎているのではないか? と最近思っております。 ...
1週間以上もブログ更新していませんでしたね。 そ、そういうときもありますよね。 ←しょっちゅうですが・・・💧 今日の投稿は本当に独り言です。 ここ1か月、とてつもなく忙しかったです。 ここ1か月と言いますか、まだまだ続くのですけれども。 講師が骨折で負傷し入院。 高等部までの...
期末テストまであと少し 今、この記事を読んでいるあなたは、 もしかしたら「時間がない…」と焦っていたり、 「もう間に合わないかも」と諦めかけていたりしませんか? 大丈夫。 まだまだやれることは確実にあります。 そしてその数日間で何をするかによって、テストの点数は驚くほど変わる...
テスト前でも焦らない! 「テストまで、あと2週間しかない……」 「やることが多すぎて、もう無理かも」 こんな焦りや不安を抱えている中学生、そして保護者の方も多いのではないでしょうか? でも、安心してください。 実は、「あと2週間」あれば、今からでも 成績を大きく伸ばすこと...
社会は後回しにしがち。でも・・・。 「社会は覚えることが多すぎて手が回らない…」 「模試ではいつも点が安定しない」 「歴史も地理もなんとなく覚えてはいるけど、すぐに忘れてしまう」 中学受験を目指す小6受験生と保護者の皆さまの中には、 「社会科=暗記勝負」と思い込んで、後...
理科は理解力が大切!! 「理科は嫌いじゃない。でも、覚えることが多すぎて大変…」 「暗記はできているはずなのに、応用問題になるとまったく解けない」 「過去問になると全然点が取れない。うちの子、大丈夫でしょうか…」 中学受験において、理科は「暗記科目」として軽視されがちです...
国語が苦手で、足を引っ張っている気がする… 「うちの子、国語の記述になると急に点が取れない…」 「記述は感覚頼りで、何が正解かわからない」 「選択肢は何となく正解できるけど、説明となると途端に手が止まってしまう」 難関中学を目指す小6受験生と保護者の皆さまにとって、 国...
算数の偏差値が60を超えない。 ―もどかしい気持ちを抱えている受験生へ― 「もうすぐ受験なのに、算数の偏差値がなかなか60を超えない…」 「応用問題になると手が止まってしまう。あと少しなのに点数が伸びない」 「計算はできているのに、模試ではいつも悔しい思いをしている」 こ...
―中学受験を乗り越える“家での勉強”がうまくいく秘訣とは?― 「家ではダラダラして集中できない」 「塾の宿題はやっているけど、それ以上の勉強ができていない」 「家庭学習って、何をどうすればいいのかわからない…」 中学受験を意識し始めた小5・小6の保護者の方から、こういっ...
―中学受験を成功に導く“結果より大切な使い方”とは― 中学受験を意識し始めた小5・小6のお子さまを持つご家庭では、 模擬試験(模試)を受ける機会が増えてきます。 しかし、模試の結果が返ってくるたびに、 「偏差値が下がってショックだった」 「志望校の合格判定が悪くて落ち込...
―中学受験に向けて“今のうちに身につけたい学び方”とは― 「中学受験を考え始めたけれど、どんな勉強法がいいのか分からない」 「塾の宿題はやっているけれど、ただこなしているだけのように見える」 「効率の良い学び方があれば、早いうちに教えてあげたい」 こんな思いを抱えている...
―「やる気に頼らない」中学受験の習慣化術― 「中学受験に向けて、勉強を始めたいと思っているけれど、 何から手をつけたらいいのか分からない…」 「計画を立てても、3日も続かない。うちの子に合う勉強法ってあるの?」 「つい、できなかったところに目がいって親子ともに疲れてしまう...
―「うちの子に合った進路」を見つける第一歩― 「中学受験を考えているけれど、何から始めればいいのかわからない」 「今から準備して間に合うのだろうか」 「うちの子に中学受験は向いているの?」 中学受験を意識し始めたご家庭で、 最も多いのがこうした“はじめの一歩”に関する不...
今回の投稿は、塾内の学生の言葉をピックアップしました。 ブログを書きつつ、私の考えを整理するためのものだったりもしますので、 言葉遣いはお気になさらず。 きっと見直しませんので、誤字脱字、意味不明…💧 今日は、学生からよく言われるこの言葉。 「私、短期記憶なのですぐ忘れてしま...
夏前の塾選びに!! お子様の学習塾選びは、保護者の皆様にとって大きな悩みの一つではないでしょうか。 「個別指導がいいのか、それとも集団指導がいいのか…?」と、 それぞれのメリット・デメリットを比較検討し、 お子様に本当に合った学習環境を見つけたいと願うお気持ち、よく分かります。...
スマホ依存の不安 保護者の皆様、日々の子育て、本当にお疲れ様です。 「うちの子、いつもスマホを触っている…」 「ゲームばかりで、なかなか勉強に集中してくれない…」 デジタルデバイスが生活に深く浸透した現代において、 お子様の「スマホ依存」や「集中力の低下」は、 多くの保護者様が...
天才って!? お子様の成長を願う保護者の皆様、こんにちは。 「うちの子は、どうも勉強が得意じゃないみたい…」 「あの子は頭がいいけれど、うちの子は凡庸だから…」 そんな風に感じたことはありませんか? 周囲の「できる子」と比べて、お子様の「伸びしろ」が見えにくくなり、 つい「う...
キャリア教育 お子さんが「将来の夢がない」「何のために勉強するのか分からない」 と口にするのを聞いて、不安を感じる保護者の方は少なくありません。 勉強のモチベーションが上がらず、成績が伸び悩む原因にもなりがちです。 しかし、ご安心ください。夢がなくても、勉強を「楽しい」に変える方...
中間テストを活かそう! 「あー、またやっちゃった…」 「なんでこんな点数なんだろう…」 1学期の中間テストが終わった今、そんなため息をついている中高生はいませんか? あるいは、お子さんの結果を見て、 心配や落胆を感じている保護者の方もいらっしゃるかもしれません。 点数が良かった人...
今すぐ始めよう! 「もう時間がないかもしれない…」 「何から手をつければいいのか分からない…」 大学受験を控えたあなたは、今、こんな不安や焦りで胸がいっぱいかもしれません。 分かります、その気持ち。 まるでゴールの見えないマラソンを走っているような、 そんな感覚に陥ることもあ...
トライプラス諸口校 ハリマです。 塾を起業してから20数年。 教育に関しては、とっても熱い!! と自負しております。 ブログでは、 勉強法や教室のイベント情報、 教室長の思ったことなどを、 綴っております。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 先ほど、スマ...
トライプラス諸口校 ハリマです。 塾を起業してから20数年。 教育に関しては、とっても熱い!! と自負しております。 ブログでは、 勉強法や教室のイベント情報、 教室長の思ったことなどを、 綴っております。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ タイト...
トライプラス諸口校 ハリマです。 塾を起業してから20数年。 教育に関しては、とっても熱い!! と自負しております。 ブログでは、 勉強法や教室のイベント情報、 教室長の思ったことなどを、 綴っております。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 相変わら...
トライプラス諸口校 ハリマです。 塾を起業してから20数年。 教育に関しては、とっても熱い!! と自負しております。 ブログでは、 勉強法や教室のイベント情報、 教室長の思ったことなどを、 綴っております。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ こんにちは...
トライプラス諸口校 ハリマです。 塾を起業してから20数年。 教育に関しては、とっても熱い!! と自負しております。 ブログでは、 勉強法や教室のイベント情報、 教室長の思ったことなどを、 綴っております。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 前回は褒...
トライプラス諸口校 ハリマです。 塾を起業してから20数年。 教育に関しては、とっても熱い!! と自負しております。 ブログでは、 勉強法や教室のイベント情報、 教室長の思ったことなどを、 綴っております。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 今回の投稿...
トライプラス諸口校 ハリマです。 塾を起業してから20数年。 教育に関しては、とっても熱い!! と自負しております。 ブログでは、 勉強法や教室のイベント情報、 教室長の思ったことなどを、 綴っております。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 今日は、...
トライプラス諸口校 ハリマです。 塾を起業してから20数年。 教育に関しては、とっても熱い!! と自負しております。 ブログでは、 勉強法や教室のイベント情報、 教室長の思ったことなどを、 綴っております。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 前回、前...
トライプラス諸口校 ハリマです。 塾を起業してから20数年。 教育に関しては、とっても熱い!! と自負しております。 ブログでは、 勉強法や教室のイベント情報、 教室長の思ったことなどを、 綴っております。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 今日は、先...
トライプラス諸口校 ハリマです。 塾を起業してから20数年。 教育に関しては、とっても熱い!! と自負しております。 ブログでは、 勉強法や教室のイベント情報、 教室長の思ったことなどを、 綴っております。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 本日のテーマ...
5月に入ってから、あっという間にもうすぐ6月。 皆さんはいかがお過ごしでしょうか? 学校休みたい病。 お仕事休みたい病。 家事したくない病。 全てがめんどくさい病。 なーんもしたくない病。 ・ ・ ・ 発症していませんか?? 私は、現在絶好調すぎるため、 少しくらい休んだ...
中学部の中間テストが終わり、結果も返却されつつあります。 今回、 春に入塾された生徒が、成績アップ!! しかも、 得点が1科目あたり、 30点以上UPした学生がたくさん!! 5教科合計で127点UPの生徒も!! その頑張りに感動です。 生徒一人ひとりの努力が結果となり、 とても...
最近、大学受験についての話が続いておりましたので、 今回は中学受験の算数について。 中学受験専用の模擬試験を受験した際に、 見たことのないような偏差値をとったことがある方、 いらっしゃいませんか? 学校では100点が多く、 クラスでも最上位に位置しているのに、 模擬試験では、ま...
今回は、関関同立英語③の投稿です。 ③では、英語長文の必須の、 英文解釈、英文解析の書籍をご紹介したいと 思います。 英語の長文を読むときに、流し読み、なんてしていませんか? 結局のところ、どんな意味だったのかわからず、 設問も誤答だらけになる、という結果になります。 その為に...
息子のボンちゃんは、勉強机にジーっと座るのは得意ではありません。 私も小学生のころは、そんな感じだったので気にしておりません。 私の場合、机に座って漫画に集中!! この集中力は素晴らしきものでした。 楽しい、と感じますと集中できますよね。 ボンちゃんの場合、ちょっと話を聞いたら...
今回は、中学部のイベント開催予定についてお話したいと思います。 茨田中・茨田北中・横堤中の皆様への期末定期テスト対策!! 第一弾 2024年6月8日(土) 数学 中1 9:30-10:30 中2 10:40ー11:40 中3 11:50-12:50 2024年6月9日(日) 英...
やる気、モチベーション・・・。 今日は絶好調な気分で過ごせていますでしょうか? ワタクシは本日も含め、絶好調なテンションな日々が多いです。 やる気があるとき、ないときの違いって 一体何が原因なのでしょうか? まずは体調です。 朝起きてから、だるー、って思うとやる気はダウンします...
皆さんは、こんな経験ありませんか? 好きな教科は勉強もすいすい進み、 あっという間に時間は過ぎるけれど、 苦手な教科は時間をかけているのに、 あんまり進まない。 しかも、大きな疲労感。さらには頭に入っていないような気もする・・・。 とか、 勉強時間になると、 ついつい好きな教科ば...
少し日が経過しましたが、本日は関関同立英語②について。 関関同立は、超難関私大に比べるとまだ難易度は易しい問いが多い。 パターンも例年、そこまで変わらず、といったところでしょうか? そのため、きちんと学習計画をたて勉強をすすめていけば、 逆転合格も狙える大学群となります。 もち...
今回は "好きなこと" について。 我が家の教育として、 やってみたい、と言ったことは お試しで開始 します。 そして、興味のある本は好きなだけ購入できるシステム。 ↑ ただし、購入した本は、必ず読破することが条件。 ※我が家はお小遣いがありませんので、ここだけは好きな本を買って...