chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
行人日記@はてな https://wayfarer.hatenadiary.jp/

千葉市在住の会社員です。二児の父親。内外問わず旧作映画をよく見ます。昭和初期から戦後にかけての流行歌も好きです。インデックス投資にも関心あり。温泉むすめの隠れファン。1974年生まれ。

wayfarer
フォロー
住所
千葉市
出身
船橋市
ブログ村参加

2023/10/25

arrow_drop_down
  • 結城市、桜川市ドライブ

    今日は茨城県の県西地区、結城市と桜川市をドライブしてきました。結城市は結城紬が有名です。ユネスコ無形文化遺産にも登録されているとのことです。 まずは「つむぎの館」へ。明治時代に創業された奥順株式会社が結城紬に関連した展示などを行っています。 結城紬。絹織物というととても柔らかいイメージがありますが、結城紬はやや硬めな印象でした。 絣を入れるまでの各工程です。結構リアルな人形で、本物の人間かと思いドキッとしてしまいました。 高峰秀子も結城紬を愛したそうです。 左の絵の女性は奥順の会長の母親で、絵で着ている着物の実物が展示されていました。この「つむぎの館」では職員の女性の方が結城紬について教えてく…

    地域タグ:結城市

  • 小美玉市、行方市ドライブ

    潮来市に往復する途中、いくつかの場所に立ち寄りました。──往路では小美玉市の茨城空港に寄りました。 茨城空港。開港15周年だそうです。 空港の内部。地方の空港なので小規模です。 CA姿の茨ひよりがお出迎え。 広い敷地には飛行機が1機のみで少し寂しい感じでした。ちなみに茨城空港は1日あたり平均15便程度が運行するそうです。なお、敷地の向こうには航空自衛隊百里基地の施設が見えます。茨城空港の滑走路は自衛隊と共用されています。 ガルパンのウサギさんチームのパネルも設置されていました。──水郷潮来藤まつりを見た後、千葉県の香取市に立ち寄りました。千葉県は利根川と江戸川で本州から隔絶されていると思われが…

    地域タグ:小美玉市

  • 水郷潮来藤まつり

    潮来市の水郷潮来あやめ園で開催されている「水郷潮来藤まつり」を見てきました。 水郷潮来あやめ園。あやめが有名ですが藤棚もあります。ちなみに左の像は「潮来笠」の潮来の伊太郎です。 本日4/27は藤まつりの最終日ということで、見頃は過ぎているかな?と心配でしたが、見事に咲いていました。 潮来あやめ園の藤棚は約250メートルにも渡るそうです。 櫓で漕ぐ「ろ舟」。笹の葉に似ているのでサッパ舟とも呼ばれるそうです。というわけで私もろ舟に乗ってみました。 ろ舟を漕ぐ船頭さん。 ろ舟から眺めた藤棚。 JR鹿島線の下をくぐりました。 いくつもの橋の下をくぐりました。この橋には鯉のぼりが飾られていました。 この…

    地域タグ:潮来市

  • 笠間つつじまつり

    せっかく笠間市に来たので、笠間つつじ公園で開催されている「笠間つつじまつり」も見てきました。5/6(火)まで開催されているそうです。ちょうど見頃でした。色鮮やかなツツジ↓。本当に色とりどりで綺麗で見事です。自分の家にも植えたくなりました(庭無いけど)。 つつじ山の山頂にて。 山頂の展望台から見下ろしたつつじ公園。 城里町(大子町?)方面の山々。 故郷が笠間市という座頭市の碑がありました。 山頂で食べた大きな油揚げが乗った蕎麦。 帰りに水戸市の「内原鉱泉 湯泉荘」で入浴してきました。ここのお湯は熱くて、でも肌触りが滑らかで私好みです。日帰り入浴が600円と安いですし。ちなみに、受付では10代と思…

    地域タグ:笠間市

  • 筑波海軍航空隊記念館

    笠間市の筑波海軍航空隊記念館で行われている「史跡ガイドツアー」に参加してきました。この記念館は、海軍が航空戦闘機などの操縦訓練を行った基地であり、第二次大戦末期には特攻の訓練も行われた、筑波海軍航空隊の跡地です。戦後は学校や病院として活用されましたが、映画「永遠の0」のロケ地となったことをきっかけに、記念館として公開されたとのことです。「筑波」と名が付いていますが、実際は筑波から離れた笠間市の友部地区にあります。 正門。表札には「友部病院」と刻まれています。 筑波海軍航空隊の指令部庁舎だった建物です。 入り口を入るとこんな感じ。時代を感じる造形ですね。 2階の司令官室。壁一面が書棚となっている…

    地域タグ:笠間市

  • 「ベン・ハー」

    午前十時の映画祭で「ベン・ハー」を見ました。アカデミー賞を大量獲得した超有名作品ですが、私は未見でした。主人公はユダヤ人の青年ベン・ハー。当時、ユダヤの地はローマ帝国に征服されており、ベン・ハーと母親と妹は、ローマ帝国の司令官に出世したかつての親友メッサラにより、無実の罪で捕らえられ投獄されます。ベン・ハーは、母親と妹の生死も分からぬまま、罪人として鎖に繋がれ労働を強いられますが、信仰とメッサラへの憎悪の念を支えに、数年間にわたる過酷な苦役を生き抜きます。そして、ローマ帝国の長官の目に止まったベン・ハーは労働から解放されるものの、母親と妹が既に亡くなっていると聞かされ、メッサラへの復讐を決意す…

  • 国営ひたち海浜公園

    今日は休暇を取って、ネモフィラが見ごろを迎えているという国営ひたち海浜公園に行ってきました。 ひたちなか市の国営ひたち海浜公園。 みはらしの丘。一面のネモフィラ。 昨年10月に来たときは、この丘一面にコキアが咲いていました。 丘のふもとでは菜の花が咲いていました。 チューリップも満開。 色とりどりです。 これもチューリップでしょうか??

    地域タグ:ひたちなか市

  • 「ガールズ&パンツァー 劇場版」(ライブ音響上映)

    イオンシネマ幕張新都心で「ガールズ&パンツァー 劇場版」のライブ音響上映を見てきました。ライブ音響上映とは、スクリーンの中央と左右に大型のスピーカーを設置して、大スクリーン&ライブ音響で映画を鑑賞する企画です。会場はこんな雰囲気です↓ #ライブ音響上映 の設営が始まりました👏ライブ・コンサート用のスピーカーが劇場内に設置されているのは圧巻ですこのあと全作品の音響調整がはじまりますいよいよ明後日水曜からはじまるイオンシネマ幕張新都心映画祭チケットはただいま販売中です🎫詳しくはホームページをご確認ください https://t.co/56tIWgpCNc— イオンシネマ幕張新都心 (@ac_maku…

  • 境町、五霞町ウォーキング

    今日は水戸市から千葉市に移動する途中、遠回りして茨城県猿島郡の境町と五霞町に寄ってウォーキングをしてきました。 境町は茨城県の西南で、利根川に面した町です。 河川敷では「さかい河岸フェスティバル」が開催されていました。コロナ禍の影響でしばらく中止されており、6年ぶりの開催とのことです。 ちなみに私は鮎の塩焼きを頂きました。 子供たちが芝滑りをしていました。のどかですね。 フェスティバル会場より下流側は一面の菜の花。今日は天気に恵まれて良かったです。 我らが「いばらき若旦那」も駆け付けました。青担当の水越さんが本業の都合で参加できず、他の5人によるパフォーマンスでした。 境町のゆるキャラ「サカイ…

    地域タグ:五霞町

  • 携帯電話を機種変更しました

    私は携帯電話は、FOMAと格安SIMを積んだiPhoneの2台持ちをしています。その方が安いのと、iPhoneのバッテリが切れても、通話と携帯メールはFOMAで行うので影響を受けずに済むためです。その一方で数年前から、ドコモから「FOMAは2026年3月末で停波するからスマホに乗り換えて欲しい」と散々勧誘を受けていました。そろそろ頃合いかなと思っていたところ、今回「端末代は1円でいい」というキャンペーンの知らせが来たので機種変更することにしました。新しい端末は京セラのKY-42Cです。ガラケーのような二つ折りの携帯ですが4G端末なのでスマホ扱いとなり、「はじめてスマホプラン」が適用され、毎月の…

  • 上野動物園

    この週末は千葉市で過ごしています。春休みということもあり、長女が行きたがっていた上野動物園に行ってきました。この花見の時期、上野は混んでいるだろうなあと思いましたが、上野駅や上野公園は大混雑でしたが動物園は普段程度でした。 上野恩賜公園。予想どおりの賑わいでした。 上野動物園の賑わいは通常どおり。 入り口の近くの象。 窓越しだったので見づらかったですが虎。 園内の五重塔。 パンダは40分待ちでした。それなのに尻しか見えないという・・。 長女とパンダ。 昼食はオムハヤシライス。 解体予定のモノレール。もう運行していません。私が子供の頃はこのモノレールがアトラクションみたいで楽しかったものです。 …

    地域タグ:台東区

  • 白子温泉に温泉むすめが誕生

    千葉県白子町の白子温泉に温泉むすめ「白子ひまり」が誕生しました。【新キャラ公開】132番目の新キャラクターに、千葉県・白子温泉「白子ひまり(しらこ ひまり)」を追加!https://t.co/xrf8lQwWR0声優は来栖りん(@kurusurindesu)さん、キャラクター原案はteffish(@teffish)さん!海のような爽やかさとひまわりのようなひたむきさを持つテニスむすめ!… pic.twitter.com/fUbRZVxt9O— 温泉むすめプロジェクト 公式 (@onsen_musume_jp) 2025年4月1日 白子温泉は九十九里浜を望む温泉地です。白子町は海水浴の他「テニス…

    地域タグ:白子町

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、wayfarerさんをフォローしませんか?

ハンドル名
wayfarerさん
ブログタイトル
行人日記@はてな
フォロー
行人日記@はてな

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用