ロードバイクでサイクリングやポタリング、キャンプ。Kawasaki W175でツーリングやラーツー。
仕事仲間と一泊二日でツーリング 秩父から甲府 一棟貸切ホテル「teihaku」に泊まりバーベキュー
一泊二日といっても、仕事後に少し走って「 teihaku 秩父 」というBBQ×客室露天風呂付き一棟貸切ホテルに行き、夕食をBBQで楽しみ、次の日に秩父から雁坂トンネルを抜け甲府へ。甲府でほうとうの名店「ちよだ」で食べて帰るというもの。 teihaku秩父の駐車場 久しぶりのツー...
鬼無里から戸隠神社 中社へ 大望峠から眺望が楽しめるヒルクライムコース45㎞
今回サイクリングするのは、「 ながの観光NET 」のサイクリングモデルコースで紹介されてる中級2「 鬼無里・戸隠コース 」。長野県の 鬼無里の湯 をスタートして、大望峠(標高1,055m)からの眺望が楽しめる獲得標高1,000m越えのヒルクライムコース45.8㎞。 サイクリング...
ロードバイクでポタリング 野尻湖一周と信濃町 北信五岳と田んぼが綺麗で信濃そばがおいしかった
今回は、チャリ旅in信越というサイトに紹介されている「 サイクリングで野尻湖を堪能コース 」と「 ゆったり北信五岳を眺めるサイクリングコース 」の二つ合計38㎞をサイクリングしてきた。 北信五岳を眺めるサイクリングコース あてずっぽうで適当に走っても良いが、知らないで通り過ぎて...
久比岐自転車道 日本海沿いのサイクリングロード 往復70㎞ トレックドマーネで走った
出張で新潟の上越に来ている。休日を利用して日本海沿いの8号線に沿って作られている 久比岐自転車道 をサイクリングした。 久比岐自転車のイメージキャラクター久比岐凛ちゃん 道の駅能生にて 久比岐自転車道マップ 「久比岐自転車道は旧国鉄の廃線を利用した、日本海の美しい風景を楽しむこと...
半日空いたので、府中の 郷土の森公園バーベキュー場 へトレックドマーネal2diskでデイキャンプに行った。焚火ができるところまで歩いていくには遠すぎる。自転車ならではの楽しみ方かな。 郷土の森公園バーベキュー場でデイキャンプ ここは多摩川サイクリングロードの脇にある多摩川の河...
「ブログリーダー」を活用して、min min bikeさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
ロードバイクでサイクリングやポタリング、キャンプ。Kawasaki W175でツーリングやラーツー。
ロードバイクでサイクリングやポタリング、キャンプ。Kawasaki W175でツーリングやラーツー。
相模川に良いサイクリングロード(さがみグリーンライン自転車道)が作られていると言うのをどこかのサイトで知った。写真を見るとすごく広くて快適そうなんだ。だから凄く走って見たいと思ったんだ。だけど相模川までは道もぐちゃくちゃしているし距離も微妙にあるので考えちゃったんだよね。そして...
前日に奥さんのトレックFX3が納車 され、その日のうちに近くのカフェまでポタリングした。奥さんは久しぶりに自転車の乗ったが何とか乗れるようなので、今日は多摩川サイクリングロードの羽田側(下流側)の終点にある旧穴守稲荷神社大鳥居までサイクリングすることにした。距離はそこそこあるが平...
先日、奥さんのトレックFX3が納車された。自分が自転車を買うときに、奥さんのも買うのが前提だったので、これで二台揃ってサイクリングできることになった。 奥さんにとって久しぶりの自転車だ。自分が乗って良かったのでロードバイクを勧めたが、値段が高いので安いクロスバイクがいいという。そ...
自転車でのゴープロ撮影 今までロードバイクでのゴープロの撮影はネックマウントと言う首からぶら下げるタイプのものを使用していた。シートが低かった時はさほど問題なく撮影できたが、シートが上がり前傾姿勢が強くなると、ゴープロが下を向き景色が撮れずハンドルばかり映ってしまうようになった...
出張先の糸魚川から、輪行で仲間二人とロードバイクで富山をサイクリングすることにした。自分はトレックドマーネAL2、やまちゃんはトレックドマーネSL5、べんちゃんはjamis renegade s4だ。 トレックドマーネAL2Diskを輪行 輪行袋に自転車を入れる 輪行に必要な ...
出張で新潟の糸魚川に来ている。休みを利用して仲間二人と能登半島へ一泊二日で自転車旅をした。自転車旅と言っても仲間の一人(にしやん)は自転車を持っておらず、車なので、その車にトレックドマーネを2台(自分とやまちゃん)を積んで大きく移動し、要所を自転車で走る感じだ。能登半島に来るのは...
前々から気になっていたw175のリアフェンダーをちょっとカスタムした。 w175シートテールを外したところ ノーマルのリアフェンダーはやたらと長い。まあ、レトロな感じでこれがうりと言えばそうなのだろうが、ちょっと今風じゃない。 ネットを見ると、シンプルなリアフェンダーにカスタム...
雨の日はサイクリングも登山もできない。する人はするんだろうけど。「雨の中、ひたむきに自転車漕いでたらかっこいいぞ~」と元サイクリストだった仕事のお客さんに言われたが、はたから見たらカッコいいかもしれないが、本人はけっこう大変だぞ?と笑い話。こんな日は大人しく戸隠神社にお参りして...
出張で新潟県上越に来ている。今回は休みを利用して「 雪国魚沼 Golden Cycle Root 」の南魚沼コース85㎞をサイクリング。ルートマップは上のリンクから見れる。 宿のある上越市直江津から車にトレックを乗せ、起点(周回ルートで起点は自分で勝手に決める)にした、 八色の...
出張で新潟県上越市に来ている。宿が直江津港にあり、すぐ横に「 船見公園 」がある。歩くとちょっとあるが、自転車だと5分くらいでその公園に行ける。その公園は海辺の砂浜の上にあり、トイレや東屋、ベンチがある。夕日が日本海に沈むのがとてもきれい。今回はそこで夕日が日本海に沈むところを...
YouTubeのチャンネルので「やすまるだし」の公式アンバサダーに任命され「やすまるだし」を提供していただいた。 それの使いやすさや美味しさをSNSでPRするというもの。楽しそう!ということで早速使ってみることに。奥様と一緒に河原で焚火してバーベキュー。 やすまるだしと任命証 午...
一泊二日といっても、仕事後に少し走って「 teihaku 秩父 」というBBQ×客室露天風呂付き一棟貸切ホテルに行き、夕食をBBQで楽しみ、次の日に秩父から雁坂トンネルを抜け甲府へ。甲府でほうとうの名店「ちよだ」で食べて帰るというもの。 teihaku秩父の駐車場 久しぶりのツー...
今回サイクリングするのは、「 ながの観光NET 」のサイクリングモデルコースで紹介されてる中級2「 鬼無里・戸隠コース 」。長野県の 鬼無里の湯 をスタートして、大望峠(標高1,055m)からの眺望が楽しめる獲得標高1,000m越えのヒルクライムコース45.8㎞。 サイクリング...
今回は、チャリ旅in信越というサイトに紹介されている「 サイクリングで野尻湖を堪能コース 」と「 ゆったり北信五岳を眺めるサイクリングコース 」の二つ合計38㎞をサイクリングしてきた。 北信五岳を眺めるサイクリングコース あてずっぽうで適当に走っても良いが、知らないで通り過ぎて...
出張で新潟の上越に来ている。休日を利用して日本海沿いの8号線に沿って作られている 久比岐自転車道 をサイクリングした。 久比岐自転車のイメージキャラクター久比岐凛ちゃん 道の駅能生にて 久比岐自転車道マップ 「久比岐自転車道は旧国鉄の廃線を利用した、日本海の美しい風景を楽しむこと...
半日空いたので、府中の 郷土の森公園バーベキュー場 へトレックドマーネal2diskでデイキャンプに行った。焚火ができるところまで歩いていくには遠すぎる。自転車ならではの楽しみ方かな。 郷土の森公園バーベキュー場でデイキャンプ ここは多摩川サイクリングロードの脇にある多摩川の河...
出張で新潟にきて初めての休日。どこに行こうか、行きたいところがありすぎて悩む。久比岐自転車道と並び新潟に来たら行きたかったのが、妙高山の麓というか中腹?にある燕温泉。久比岐自転車道はさわり走っているので、今回は早朝から燕温泉に行くことに。 妙高 燕温泉の無料駐車場 ここは結構な...
久比岐自転車道をちょっと味わう 仕事の出張で新潟県糸魚川市に来た。車にロードバイク(トレックドマーネal2disk)を積んで。仕事後や休日にいろんなところを走るためだ。車はHONDAフィットで、タイヤを外さなくてもギリギリのった。これはうれしい誤算。 出張の宿は上越市の直江津港...
ロードバイクでサイクリングやポタリング、キャンプ。Kawasaki W175でツーリングやラーツー。