chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
雪野スオミ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/07/24

arrow_drop_down
  • ジャック・オ・ランタンとかいうよくわからないやつの起源

    こんにちは、雪野です。 ハロウィン、ということであのカボチャのちょっとした話を。 【 しっかり光る ジャックオーランタン (単三電池付属) 】WhiteLeaf ハロウィン LED ランタン 【 昼間もしっかり目立つ 】飾り 装飾 飾り付け ライト かぼちゃ halloween 電池式 (A型) WhiteLeaf Amazon ハロウィンと言えば、あのカボチャ。実は元々カボチャじゃなくてカブだった、というのはもう有名な話。アイルランドからアメリカに伝わったときにカブから馴染みのあるカボチャで飾るようになったのです。 じゃあそもそもなんで野菜に火なんか灯しているのかというと。昔、地獄に行きたく…

  • ハロウィンとかいうよくわからないやつの起源

    こんにちは、雪野です。 今年もハロウィンの時期がやってきて、東京の方ではめんどうそうなことになっていますね。 ちなみにハロウィンが日本に持ち込まれたのは戦後(というか流行り始めたのはだいぶ最近だとか)、アメリカ由来です。なのでケルトの伝承なんか薄まりまくってます。まぁ、だいたいが日本に入ってくる時点で変化しまくってますからね。元々の伝承→キリスト教→アメリカでの商業イベント化→日本アレンジみたいな感じで。伝言ゲーム状態です。 そもそもハロウィンという名前もキリスト教によるものですからね。ケルトでは一年の終わりが10月31日だったのでその日に祭りをしていたのを、キリスト教の「異教ダメ、ゼッタイ」…

  • 冷蔵庫物語

    こんにちは、雪野です。 今回はこちら! 『冷蔵庫物語』 冷蔵庫物語(1) (コンパスコミックス) 作者:ぷろとん コンパス Amazon 冷蔵庫、そして様々な食品が繰り広げる4コマ漫画です。1993年スタートという実は結構昔の作品だったり。 だいこんやしいたけ、かぼちゃなどがゆるーく日常を過ごしています。物忘れするみょうがなど食材ならではのクスッと笑えるネタも満載! また、ストーリーものじゃない、一話完結型なのでどこから読んでも大丈夫なので、頭を空っぽにして空いた時間に楽しめる、そんな作品です。 それでは~。

  • 溺愛くんは手を出せない

    こんにちは、雪野です。 今回はラブコメです。 『溺愛くんは手を出せない』 溺愛くんは手を出せない(1) (パルシィコミックス) 作者:杜若わか 講談社 Amazon 彼女のことを溺愛する高校生・三浦くんと箱入りお嬢様のかれんちゃんの甘~~~~いラブコメです。三浦くんはかれんちゃんとイチャイチャしたいものの、大好きすぎるゆえに手を出せないというプラトニックなお付き合い。 読みながらあまりの清純お付き合いの尊さに声にならない声をあげてしまいそうです。 そもそもこういうちょっと粗野な雰囲気の男子と清純な女子の組み合わせというバランスが良く、さらに好きの強さが男側の方が強いというのが尊さを上げている。…

  • おばあちゃんとゲーム

    こんにちは、雪野です。 今日はこちら! 『おばあちゃんとゲーム』 おばあちゃんとゲーム 1 (アース・スターコミックス) 作者:瀬野 反人 アース・スター エンターテイメント Amazon 孫のしょうことゲームについて詳しくないおばあちゃんが繰り広げるコメディ漫画です。いろいろなゲームをしているしょうこへ横で見ているおばあちゃんの純粋な「?」が飛んできます! 世界観とか魔法とか……。ゲームをしている人には常識だけど、しない人はそりゃそうだよねというズレが面白いです。 おばあちゃんもゲームに疑問は持ちながらも、否定はしないので安心して(?)読むことができます。 そして何より実在のゲーム作品が題材…

  • 暴れん坊少納言

    こんにちは、雪野です。 今日はこちら! 『暴れん坊少納言』 暴れん坊少納言 1巻 (ガムコミックスプラス) 作者:かかし 朝浩 ワニブックス Amazon 誰もが知ってる平安時代の歌人・清少納言が主人公の、史実を元にしたコメディ漫画です。史実のエピソードがたくさん出てくるので元ネタを知っている人はもちろん、知らない人もちゃんと解説が入っているので分かりやすく読み進めることが出来ます。 10年以上前の作品ですが、普通に面白い作品なのでオススメ! 来年は大河の影響で紫式部が話題になると思いますが、それまでにこの作品で平安時代の雰囲気をつかんでおくのもいいかも。紫式部も出ますし。 それでは~。

  • ついったーさん

    こんにちは、雪野です。 今回紹介するのはこちら! 『ついったーさん』 ついったーさん 1 (MFコミックス アライブシリーズ) 作者:槻木 こうすけ KADOKAWA Amazon Twitter(今はX)をはじめ、FacebookやInstagramなどいろいろなSNSが擬人化され、日常の中であるあるを繰り広げる作品です。ちょっと変わってるな、めんどくさいなというところもあるあるネタになっているのでユーザーなら共感すること間違いなし! またアップデートや新機能なんかもネタになっているので昔の話を見ると懐かしい気持ちになったり。 あと使ったことのないSNSについて雰囲気を簡単に知ることが出来ま…

  • メダカくん、さよなら。

    こんにちは、雪野です。 今回からしばらく、好きな漫画を紹介していきます。完全に個人的な趣味なので有名もちょっとマイナーも関係なく紹介するので、気になった作品は是非読んでみてください。 1作目はこちら。 『メダカくん、さよなら。』 メダカくん、さよなら。 (角川コミックス・エース) 作者:こうのとり昇 KADOKAWA Amazon 擬人化されたヒメダカの少年を主人公に、水槽の中で繰り広げられる弱肉強食の世界を描いた作品です。 ……というと重い展開を想像しますが、ギャグ漫画です。登場人物全てが倫理観ぶっ飛んでるシュールでヤベーイ世界です。まぁ魚たちなのでそんな感覚ないでしょうけど。 あとこの水槽…

  • 【戦車道大作戦!】ヨウコ実装!!

    こんにちは、雪野です。 『ガールズ&パンツァー戦車道大作戦!』に新キャラ、継続高校のヨウコが実装されました!! 先日公開された最終章第4話で活躍したキャラですね。 シモ・ヘイヘを思わせる寡黙さと狙撃の腕で大洗を追い詰める強敵……と思いきや、行進間射撃は苦手という弱点を周りにフォローされながら頑張る、口数の少ないストイックな1年生でした。髪と無口と砲手ってことでタマちゃん感…… 今回の実装により、「白い魔女」という周りからの評価はあまり気にしていないことが判明。集中力の秘訣も特別なことはしていないとか。元ネタみたいに狙撃の腕もひたすら練習するのみ、なのかな。 ★5★4は他の継続組と同じ、北欧神話…

  • スマホで世界がちょっと明るくなった話

    こんにちは、雪野です。 最近、ニュースで某地の戦争が報じられていますね。詳しいことについては、私も大学のゼミで扱ったことがあるので、ここで簡単に白黒説明できるものじゃないと痛いくらい感じてますので省略しますが。 ただ、昔に比べて一つだけ確実によくなったことは皆がスマホを持っていることだと思います。それは情報が入るとか、皆に呼びかけできるとか、そういうことじゃありません。誰もが懐中電灯を持っているということです。かつては皆、出歩くときに懐中電灯なんてわざわざ持っていない人が多かったと思います。ですがスマホが普及して皆が一台持っていることにより、災害や戦争など不測の事態で事故に巻き込まれたとき、ス…

  • ガルパン最終章第4話【予想答え合わせ】

    こんにちは、雪野です。 今回はガルパン最終章第4話について、公開前にした予想がどれだけ当たったか、振り返ってみます。 予想の記事がこちら↓ northern-suomi.hatenablog.com ではいってみましょう。 ①桃ちゃん&ウサギ覚醒! 隊長はどっちだ! はい、澤梓が指揮を執るのは大当たりですね。とはいえ、これは本編を追ってきた人ならだいたい予想が付く感じですね。予告の時点で片鱗を見せていましたし。 桃ちゃんの方は大外れでした。あの予告は何だったんです(笑)。決勝で名実ともに隊長……なれるかな……? ②ベールを脱ぐ継続高校、戦車、生徒、そしてテーマソング 車両はピタリ一致ですね! …

  • 【ネタバレあり】ガルパン最終章第4話の感想

    こんにちは、雪野です。 ついに! ガルパンネタバレを公式が解禁したので! ネタバレあり感想を語っていきたいと思います!! まずOP!「Never Say Goodbye」ですね。事前にフルが公開されていましたが今回、映像付きということでさらに格好良く美しく仕上がっています。卒業ソングということで心なしか3年生キャラがセンチになっているような雰囲気……。 大洗などの各地で日常を過ごしている映像も良かったですね。一度に全て確認できなかったので公式がYouTubeで公開してくれてありがたかったです。 www.youtube.com なんとなくサザエさんのOPを思い出しながらガルパンが町と一緒にこの1…

  • デカレン20周年新作発表キター!

    こんにちは、雪野です。 先日、嬉しいニュースが! www.youtube.com 特捜戦隊デカレンジャーの20周年記念新作『特捜戦隊デカレンジャー20th ファイヤーボール・ブースター』発表!! 来るかなーと思ってましたが、やっぱり来ましたね。 私、デカレンから戦隊に入った人間なので、特に思い入れが強いんです! アリエナイザーとか見ただけで名前と出身言えるくらいに! 発表会や予告映像を見た感じ、キャストも全員集合っぽいのが嬉しいですね。最近は仮面ライダーもスーパー戦隊も20周年記念に力を入れてますが、やっぱり当時の子どもがちょうど大人になったときに帰ってきてくれるのはテンション上がります。 も…

  • サイゼリヤのハンバーグが……

    こんにちは、雪野です。 私の好きな物の1つにサイゼリヤのハンバーグステーキがあります。サイゼリヤなのでハンバーグ自体はいたって普通なのですが、私が好きなのはかかっているソース! ガルムソースというやつです! ガルムソースというのはざっくり言うと、魚を使った醤油ベースのソースという感じですね。他のファミレスなんかではハンバーグには基本、デミソースなのでガルムソースが楽しめるのはサイゼリヤのみ! 目玉焼きにもポテトにも合う万能ソース! なのでサイゼリヤではよくハンバーグステーキを頼むのです。 ……が、 本日、私はサイゼリヤのメニューを開いて絶望しました。 リニューアル 特性デミソース ……。 ガル…

  • 金木犀嫌い

    こんにちは、雪野です。 外を歩いていると漂う金木犀の香り。日の落ちる早さもだんだんと早くなり、風や水も冷たくなってきました。 私、金木犀ってあまり好きじゃないんですよね。 というのも、金木犀の香りって寂しさを感じる香りだからです。金木犀が開花するのは9月や10月、その頃って一年間の大きなイベントが終わったり、部活とかだと引退したりして皆がそれぞれの道へと歩みだす頃なんですよね。そして見慣れた顔が一人一人減っていく……。そんなことを思い出すので金木犀はあまり好きじゃないです。 香りは花の中ではトップクラスに好きです。だからこそよけいに印象に残りやすい金木犀……。毎年、そんなことを感じます。 それ…

  • レニングラード・カウボーイズ・ゴー・アメリカ

    こんにちは、雪野です。 今回は某アニメ映画の影響で気になった『レニングラード・カウボーイズ・ゴー・アメリカ』という映画を見たので感想を。 レニングラード・カウボーイズ・ゴー・アメリカ (字幕版) ザ・レニングラード・カウボーイズ Amazon こちらはフィンランドのアキ・カウリスマキ監督の作品で、売れないバンド(架空)のレニングラード・カウボーイズがシベリアを出て、アメリカ、メキシコへと旅をする映画です。1989年公開なのでちょっと古いですがその分、昔の街の風景が楽しめます。 さて、肝心の内容は売れないバンドの物語ということで重く真面目な雰囲気……ではなくバリバリのコメディ映画! 例えるなら作…

  • レターパックとかいうもの

    こんにちは、雪野です。 レターパックって便利ですよね。最近、世の中の書類のやり取りは基本レターパックだと思いますが、あれはフォーマットが統一されているのとても楽です。 気のきくところだと返信用レターパックを同封してくれてますしね。宛名も向こうが印字してくれてるととても便利。 ただいつも思うのが、向こうがあらかじめ「様」を消し、こちらも「様」を消して出していると、両方の「様」が消えた状態になるんですよね。もはやどこにも敬語がないという……。それならいちいち消す必要あるのかなと思います(笑)。 あとたまーーーーに、レターパックが入らない大きさのポストもあるんですよね。うちの周りだけなのかなー。 そ…

  • ダウンロードとインストールの違い

    こんにちは、雪野です。 知り合いにダウンロードとインストールの違いを聞かれました。曰く、どちらも使う前にソフトを準備する作業だから同じじゃないの? とのこと。 確かに、たいていは自動で両方してくれるのでどう違うんだろうと思うのもわかります。 一応、ダウンロードがソフトを取り込むことで、インストールがそのソフトを動かせるようにする作業のはず。その知り合いにはダウンロードが店から物を買ってくることで、インストールが家で開封することと説明しました。 それでは~。

  • さつまいもの日なので焼き芋が食べたかった

    こんにちは、雪野です。 スーパーに行くと、10月13日はさつまいもの日だそうなのでサツマイモが特売されていました。なんで10月13日がさつまいもの日なのかは知らなかったので調べたところ「九里よりうまい十三里」からだそう。そういえば確か江戸時代に焼き芋屋が「栗より美味い焼き芋→九里+四里=十三里」みたいな言葉遊びをしていたみたいな話を何かで聞いたことがあります。10月なのは旬だからですね。 というわけでだんだん肌寒くなってくる季節、せっかくなので焼き芋が食べたいなと思い探しましたが…… 売ってない! 今は冷やし焼き芋なるものが流行ってるらしく、温かい焼き芋が売っていなかったのです。 寒いし熱々の…

  • オトナプリキュアを見るために5の劇場版を見た

    こんにちは、雪野です。 『キボウノチカラ~オトナプリキュア’23~』始まりましたね! www.youtube.com NHKということで心配していた見逃し配信も、色んな場所でしっかり対応してくれていて一安心。 しかし! 実は私、まだプリキュア5の劇場版2作品をまだ見ていないのです。というわけで、今回は『鏡の国のミラクル大冒険!』と『お菓子の国のハッピーバースディ♪』を見ようと思います。 『鏡の国のミラクル大冒険!』 映画Yes!プリキュア5 鏡の国のミラクル大冒険! 三瓶由布子 Amazon gogoじゃない無印の方の劇場版ですね。鏡の国の征服を企むシャドウによってココとナッツがさらわれ、二人…

  • スタジオジブリ……ではなく

    こんにちは、雪野です。 最近、映画をよく見に行くので最新映画情報が自動的に頭に入ってきます。 そんな中、ちょっと気になったのがこちら。 www.youtube.com 『屋根裏のラジャー』です。 2023年12月15日に公開されるスタジオポノックの最新作でイマジナリ(いわゆるイマジナリーフレンド?)を題材とした内容のようです。 私が気になったのは内容よりもスタジオポノック。一見、絵の雰囲気からジブリかなと思ったのですが、スタジオポノックと出たので気になって調べてみることにしました。するとどうやらこのスタジオポノック、スタジオジブリの制作スタッフが宮﨑駿監督の長編映画制作引退時(復帰してこの前新…

  • 歩きスマホの上位互換……?

    こんにちは、雪野です。 先日、駅で歩きスマホの上位互換に出くわしました。その名も歩きSwitch!! 歩きスマホのように平然とNintendo Switchを操作しながら歩く猛者がいたのです。しかもLiteじゃなく普通の方!危ないとか以前に重くないです? 試しに家の中でSwitchを持ってウロウロしてみましたが、大きさと重さ的に両手で持たなきゃならないので手が塞がるし、スマホと違って落としたときの耐久も心許ないしで、私には無理でした。 プレイしているゲームによっては作業ゲー状態のもあるかもですが、外で歩きながら操作できるってすごいですね……。 書いていて上位互換なのか下位互換なのかわかんなくな…

  • 課題を出し忘れる夢

    こんにちは、雪野です。 大学を卒業し、もうどれくらい経ったころでしょう。一般的に大学を卒業した人が、大学時代の課題に追われたり、単位が~なんて夢を見るというのはよくある話です。 しかしこの前、私が見た夢はちょっと違っていて。 夢の中での時間設定は現在。ふとメールを開いたら課題を出す期限が迫っているという通知。「え、卒業してるよね? 出せてないから単位取り消し?」 という遡って単位を取り消される、そんな異次元な夢を見ました。 いや成績出して卒業させてるんだからそんなことあり得ないでしょ、というツッコミは起きて冷静になってから(笑)。 それでは~。

  • 海を見る

    こんにちは、雪野です。 前回、『全プリキュア展 ~20th Anniversary Memories~』に行ってきたついでにちょっと海を眺めてきました。 ↓前回 northern-suomi.hatenablog.com 私、海を眺めるのって結構好きなんですよね。旅行で海を見に行ったり、船に乗ったり、海沿いの水族館に行ったり、魚料理食べたり……。 あとは海の物語も好きです。白いマッコウクジラや巨大カジキ、瀬の主であるクエ……あ、どの作品か、わかります? 潮の香りに包まれながら果てしなく続く水平線を眺めていると、なんだか色んなことがどうでもよくなるような気がして。 暁の水平線も良いですが、黄昏の…

  • 『全プリキュア展 ~20th Anniversary Memories~』へ

    こんにちは、雪野です。 大阪南港ATCホールで行われている 『全プリキュア展 ~20th Anniversary Memories~』 ついに行ってきました!! 入るとまずはフォトスポット、そしてこれまでの作品年表! 基本は主人公が描かれているんですが、一部作品はふたりで描かれています! わかってますねぇ(ニヤニヤ) そして全プリキュアの描き下ろしイラスト! ちなみに一部はサイン入りでした! 推しのコーラルにもサインがあって嬉しかったです。 そしてメイン!! 各作品の展示ブース!! 主人公の像と設定画、変身グッズが展示され、名シーンが流れています! 各作品のイメージに合わせた展示ブースは最高に…

  • 【ネタバレ無し】ガルパン最終章第4話を見てきました!

    こんにちは、雪野です。 前回の第3話公開から約2年半! ついに! ついに! 『ガールズ&パンツァー最終章 第4話』が公開されました!! というわけで本日、見に行ってきたのでネタバレ無しの感想を! ほんのちょっとでも情報を入れたくないという方は別の記事を楽しんでください()。 ネタバレあり感想はまた今度。 それでは…… 【結論】 ガルパンはいいぞ いつものやつですが、もう、これに尽きます。今回は2年半という今までで最長の間隔が空いてしまったガルパン最終章。しかしそれに納得の迫力、見応え! 雪山での戦闘シーンはテレビシリーズのプラウダ戦とは比べものにならないくらい進化しています! そして新OPの「…

  • 【公開直前】ガルパン最終章第4話大予想!

    こんにちは、雪野です。 もうすぐ10月6日! ガールズ&パンツァー最終章第4話の公開が迫ります! というわけで、今回は個人的にガルパン最終章第4話に期待していることを予想という形で書いていきます! 予告を見たときの感想も↓ northern-suomi.hatenablog.com northern-suomi.hatenablog.com それでは行ってみましょう! ①桃ちゃん&ウサギ覚醒! 隊長はどっちだ! まずこれですね。あんこう無き大洗を引っ張るポジションは?! 第一候補に桃ちゃん。今までお飾りだったのが、予告にもあった杏のセリフで隊長としての自覚を持つようになるのでは? という感じ。…

  • 悪役の気持ちがよく分かるストレス解消法

    こんにちは、雪野です。 皆さんはストレス解消法って何がありますか? 運動したり、音楽を聴いたり、美味しい物を食べたり……と人によって様々だと思います。 私の場合は好きな場所に出かけることですかね。ちょっとした観光名所、面白い展覧会、映画、博物館……。 でも一番は推し活でしょうか。 ショップやコンサート、ライブのようなそこにいる皆が好きな物に熱中する空間……。そこにいるだけで、なんとなく私まで元気になるんですよね。 よく悪役が「人間の悲鳴や絶望といった負の感情が、私の力になるのだー!」みたいなこと言ってますけど、逆に良い感情ってすごく見たり聞いたりしていて楽しいですよね。他人の感情でパワーアップ…

  • プリティストアへ【大阪】

    こんにちは、雪野です。 ↓前回の記事であべのハルカスの近くに行ったので、あべのキューズモールのプリティストアにも寄ってきました。 northern-suomi.hatenablog.com プリティストアというのはプリキュアシリーズのグッズが販売されている公式ショップです。 大阪店には等身大の『HUGっと!プリキュア』のキュアエールが置かれています! もう4年近くここでお客さんをお出迎えしているとか。 巨大なタペストリーもキュアマジェスティが追加されている最新版ですね。 ちなみに私の推しはキュアコーラルです。 northern-suomi.hatenablog.com パネルもマジェスティがき…

  • 「文豪ストレイドッグス大博覧会 第二幕」へ

    こんにちは、雪野です。 今回はあべのハルカス近鉄本店で開催されている「文豪ストレイドッグス大博覧会第二幕」に行ってきました!! 『文豪ストレイドッグス』というのはヤングエースで連載されている朝霧カフカ先生、春河35先生の漫画、およびそのアニメで、文豪とその作品を元にしたキャラクターが異能力を使って戦うバトル作品です。 今回、その作品の大博覧会ということで、原画や設定資料などが特別に展示、公開されるイベントが大阪で開催されるということで行ってきました! 開催場所はJR天王寺駅からすぐのあべのハルカス近鉄本店! ↓以前ガルパン博覧会が開催された場所ですね。 northern-suomi.haten…

  • キャリアカー? カーキャリア?

    こんにちは、雪野です。 突然ですが、キャリアカーってあるじゃないですか? タカラトミー『 トミカギフト トミカとあそぼう!キャリアカーセット 』 ミニカー 車 おもちゃ 3歳以上 玩具安全基準合格 STマーク認証 TOMICA TAKARA TOMY タカラトミー(TAKARA TOMY) Amazon こういう、車を載せて運ぶ大きな車です。 あれってキャリアカーって呼ぶ人もいれば、カーキャリアって呼ぶ人もいますよね。どっちが正式名称なんでしょうか。 wikiではキャリアカーのページがあったのでそっちが正式? ……と今日、道でキャリアカーを見かけ疑問に思いました。 そういえば昔、荷台に載せられ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、雪野スオミさんをフォローしませんか?

ハンドル名
雪野スオミさん
ブログタイトル
雪野のにっき
フォロー
雪野のにっき

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用