chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
雪野スオミ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/07/24

arrow_drop_down
  • 早朝の地震

    こんにちは、雪野です。 今朝、緊急地震速報がスマホから鳴りましたね。 私は幸い家に居たので、身構えることもニュースチェックもしやすかった上、特に大きな被害も無かったので良かったですが、石川県能登の方では最大震度5強らしいです。正月のを思い出しますが余震というやつでしょうか。 そしてどうやら速報で流れたものより実際の震度は弱かったらしいです。予想していたものに比べて観測された実際の地震の規模が小さかったとか。「脅かしやがって」という人もいるみたいですが、予想よりはるかに大きな地震がくるという逆パターンよりはマシですww そういえばこの前スマホを替えたとこですが、緊急地震速報の通知も問題なしという…

  • 「生きてこそ」の歌詞について思うこと

    こんにちは、雪野です。 『甲虫王者ムシキング~森の民の伝説~』のED「生きてこそ」をご存じでしょうか。 www.youtube.com なかなか感動する歌なので人気が高く、学校や幼稚園での卒業、卒園ソングにも選ばれたりするほど。実際私も小学校の頃、「生きてこそ」を卒業式の合唱で歌った経験があります。 しかしこの曲、ちょっと首をかしげるところが。 先日なんとなく思い出してこの曲を聞いていたところ、1番、2番の初め、パパとママに自分が赤ん坊だった頃の思い出を聞くという歌詞に「ん?」と思いました。 ~ 1.ママ私が生まれた日の 空はどんな色パパ私が生まれた日の 気持ちはどうだった? 2.ママ私を初め…

  • 【感想】ガールズ&パンツァーハートフルタンクディスク

    こんにちは、雪野です。 休みの日にヲタ活をしていてこんなものを見つけたので購入! 「ガールズ&パンツァーハートフルタンクディスク」! ガルパンのテレビシリーズが終わった頃、2013年に開催されたイベントを収録したBlu-rayですね。もう10年近く前…… まだまだガルパンがここまで続くと思われていなかった時代です。 劇場版の制作決定の発表もここで出されたんですね。分割公開という劇場版のさらに後への予言も出されていたというww キャラの人気投票は……うん、さおりんは泣いていい。 茨城県立大洗高等学校のマーチングバンド「BLUE-HAWKS」さんの演奏もかっこよかったです。今は高校どころか大学も卒…

  • 「真・三國無双ORIGINS」への期待と不安

    こんにちは、雪野です。 突如公開された真・三國無双シリーズの最新作「真・三國無双ORIGINS」。久しぶりの新作にかなり驚きました! なにせ前作の8が2018年、エンパが2021年と完全新作はかなりの期間出てなかったので。一応、その間はソシャゲがありましたが個人的に無双はやっぱりコンシューマーゲーでやりたいんですよね。 というわけでさっそくPVをチェック! www.youtube.com なるほど~! これは期待と不安が入り交じる感じですね……! まず期待ポイントですが、戦場にかなりの迫力がありそうですね。兵士もしっかりと戦ってくるみたいですし、歯ごたえのあるゲームになりそう。そしてムービーも…

  • 【感想】不肖・秋山優花里の戦車映画講座

    こんにちは、雪野です。 先日本屋に行った時、前から欲しかった本が売っていたので購入しました。 『不肖・秋山優花里の戦車映画講座』です! これはアニメ「ガールズ&パンツァー最終章」の公開前くらいに発売した本で、100作品以上の戦争映画……ではなく戦車映画を紹介するという非常にマニアックな本になっています。 なので「フューリー」や「バルジ大作戦」などはもちろん、「ゴジラ」や「インディ・ジョーンズ」、「ワイルド・スピード」なども収録されているのが執筆された方々のこだわりを感じられて好きですね。 そして読んでいて知ったのは、戦車映画を撮影する上で史実通りの車両が用意できずに代替車両を改造するという手法…

  • 離れたところから見てみたい【歯医者】

    こんにちは、雪野です。 northern-suomi.hatenablog.com もう歯医者なんか慣れてきたところですがようやく最終チェックです。長かった…… 最終チェックということであのイスを目一杯倒して細かく見られましたが、 あのイスどんだけ倒れるの!? 体感としては後ろ向きに進むジェットコースター並みに倒れていたような気がします。安全バーをしっかりロックしていないと落ちないか不安になるレベルww もちろんそんな安全バーやベルトは無いですし離れて周りから見ると全然なんでしょうけど、目を閉じてるとどれだけなのかわからないのでちょっとしたアトラクションレベルですよ! ??「歯医者のバックドロ…

  • 20周年を前に「特捜戦隊デカレンジャー10 YEARS AFTER」をもう一度

    こんにちは、雪野です。 デカレン20周年を記念して「特捜戦隊デカレンジャー20th ファイヤーボール・ブースター」がもうすぐ上映されるわけですが、それに伴って10周年の頃のVシネ「特捜戦隊デカレンジャー10 YEARS AFTER」が期間限定でYouTubeで公開! www.youtube.com 20周年のはもちろん見に行く予定ですし10周年の方も見たことありますが、せっかくの公開ですので久しぶりにこっちも見ることに。 …… いやぁ! やっぱり良いですねデカレンは! 世界観やキャラの雰囲気がそのままで、本編と同じ気分のまま楽しめますもん! しかし10周年の頃にOP流しての戦闘、各キャラの後日…

  • 毎日投稿連続300日達成

    こんにちは、雪野です。 ついにこの「雪野のにっき」毎日更新、300日を達成しました~!! こうして見ると長いようであっという間のようで……。と振り返りたいところですが、せっかくなら連続365日のタイミングでそういうことはしたいですね。 実はこんな好き勝手言ってるブログにもそれなりの訪問数があるという驚きの事実があるのですが、見てくれているというのはやっぱり嬉しいです。 これからもちまちま更新していきますのでよろしくお願いします! ▲画像はあのアニメの聖地・豊郷小学校 それでは~。 ランキング参加中毎日投稿がんばり隊

  • 行きたい場所ができた【大塚国際美術館】

    こんにちは、雪野です。 本屋でふと観光系の雑誌を読むと大塚国際美術館という面白そうな場所が紹介されていました。 o-museum.or.jp 徳島にある美術館で、その特徴は様々な国の世界的に有名な名画を1000点あまり展示していること! 「モナ・リザ」や「最後の晩餐」に「アテナイの学堂」、「ひまわり」、そして「ゲルニカ」……。誰もが見たことのある名画が揃っているわけです。どうぶつの森を思い出す とはいえもちろん本物があるわけではなくレプリカ。ただし大きさなどは忠実に再現されているとか。ここに行けば世界各地を回ったり大金をかけなくても実際に名画を鑑賞した気分になれるのです。まぁ本当なら実際に現地…

  • カスハラする人の気持ちがわからない

    こんにちは、雪野です。 最近、カスタマーハラスメント、通称カスハラが話題になっています。私がこの話題に関する体験談やエピソードを見ても一切わからないのが「カスハラする側の考え」なんですよね。たとえ土下座させても別に問題は解決しないし、怒鳴り散らしたら疲れるし、そんなことしたら次からその店使いにくくなるじゃないですか。酔っていたとか仕事で疲れていたとしても、もしかしたら今度は相手が自分の客になるかもしれないじゃないですか。それなのに後先考えずによくそんなことできるなぁと思います。 というかそもそもこれまで生きてきて対人でブチ切れるという経験が無いような気が。ましてや物を投げたり叩いたり、手を出す…

  • 夏の布団に替えた

    こんにちは、雪野です。 ようやく使っている布団を冬物から夏物に替えました。え、春と秋? 知らない! なんだか今年はやたらと暑い日もあればやたらと寒い日もあったりとなかなかタイミングが計りづらいのでこれくらいまでズルズルときてしまったわけです。冬物から夏物に替えると何が良いって洗濯ですよね。モコモコぬくぬくは気持ちいいですけど、かさばるから洗濯したり干したり畳んだりするのがけっこう大変で……。 夏は好きじゃないですが、そこら辺は数少ない良いところです。 それでは~。 ランキング参加中毎日投稿がんばり隊

  • 待合いの絵本【歯医者】

    こんにちは、雪野です。 northern-suomi.hatenablog.com 歯医者に行き、ようやく次回で終了っぽいことを言われました。 ところで歯医者とか小児科付きの病院の待合にはたいがい絵本が置いてありますね。子どもはそれを見て現実逃避もとい待つわけですが、ミッケなどのゲーム本だとたいがい最後まで終わらないで診察に向かう光景を見ますww 私も昔、耳鼻科で『きんぎょがにげた』という色んなものにまぎれて逃げる金魚の絵本を待合で読んでいた記憶がありますが、ミッケレベルだとたぶん数回の通院では全部終わらないでしょうね。ですがこれで子どもが「前の続きをしよう」と前向きに通院してくれる効果もある…

  • グリムノーツの思い出を語る

    こんにちは、雪野です。 今週のお題「懐かしいもの」ということで一つ、私が昔やり込んでいたアプリゲームをご紹介します。 それがこの『グリムノーツ』というゲーム。スクウェア・エニックスが2016年1月にサービス開始した、童話をテーマにした2DアクションRPGです。 私は2016年の10月にこのアプリを入れたので、始まってからほぼずっとこの作品を追いかけていたわけですね。 物語としては童話のストーリーに沿った生き方を運命づけられている世界で、そこから外れて自由に動くことのできる主人公達がそのストーリーを壊そうとする敵に立ち向かい世界をあるべき姿へ戻していくというファンタジー。詳しいストーリーはここで…

  • 爆竹とかいうヤベーやつ

    こんにちは、雪野です。 先日の夜、外で爆竹を鳴らして遊んでいる中学生くらいの子がいました。 爆竹というものにあんまり馴染みの無い人もいると思うので説明すると、見た目は筒みたいな形をしている、点火すると大きな音を立てて爆発するという花火の親戚みたいなおもちゃです。お祭りや動物除けにも使われるそうですが、基本的に町中でやるのは危険だったりうるさいという理由で禁止されたるすることが多い様子。 私が中学校の頃はたびたび問題になって集会沙汰になるにもかかわらず、懲りずに2ヶ月に一回くらいの頻度でやらかす人が出てくるということでおなじみでしたが、今もそういう子がいるんですね。 当時はおもちゃという感覚が無…

  • 【ついに完結】シャドウバース

    こんにちは、雪野です。 シャドウバース、通称シャドバというアプリをご存じでしょうか。Cygamesから出されていたスマホやPCでプレイできるカードゲームで、2016年6月からサービス開始していました。私はその年の12月、第三弾パック「バハムート降臨」が配信されたくらいに人から勧められて始めたのですが…… ついに、 ついに、 今日のアプデで新カードとストーリー追加はラスト! ようするに終了です……。 とはいうもののストーリーもしっかりと終え、プレイ自体は継続して行えるようなので何もかもが無くなるというわけではないみたいです。 こうなんというかここまで長い間サービス継続できていたのが凄いなという感…

  • 【感想】ブンブンジャー×ゴーオンジャー

    こんにちは、雪野です。 今日のブンブンジャーはなんと! 炎神戦隊ゴーオンジャーとのコラボ回!! www.youtube.com ゴーオンがめちゃくちゃ好きで玩具も買っていた自分からすると嬉しいコラボでした! 予告では走輔とスピードルしか出てませんでしたが、実際はバスオンとベアールも含めてのエンジンオーへの合体やゴーオンジャー本編の名台詞、当時のBGMやOPを流しての戦闘などファンサービス盛りだくさんでテンション爆上げ! 敵側の苦魔獣もやられたときのセリフなんかゴーオンの蛮機獣を思い出しますwwと思ったけどそれは通常運転か そして走輔はゴーカイやVSシンケンの時もそうでしたが下手に成長してキャラ…

  • 暑いとやたら虫を見る

    こんにちは、雪野です。 最近やたらと急に暑くなってきましたね。まだ5月の中旬なのに真夏日になっているところもあるようでわけわかんないです。 しかし急に暑くなったからかやたら虫が飛んでいるのを見るようになりました。春の暖かな日差しが……というレベルではないですが、やっぱり暖かいと活発になるんでしょうね。特に蝶とか蜂とかをよく見かけます。植物を植えている家が多いからですかね。蝶はともかく蜂は突然出てこられるとちょいビビるんでやめてほしいww しかしこのまま暑くなるとそのうちセミまで鳴き出したりとか……? さすがにそれはないか。 それでは~。 ランキング参加中毎日投稿がんばり隊

  • 隠れ妖怪の登場するシーンと場所一覧【鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎】

    こんにちは、雪野です。 Amazon Prime Videoで『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』が配信されてからもう約半月が経つくらいになりましたね。 お気に入りのシーンや気になったシーンを家で何度でも見ることができるのでありがたいですが、個人的に注目しているのは隠れ妖怪の存在! 劇中に何体もの妖怪が登場し、隠れているということですが、そのヒントはパンフレットにのみ! しかも登場する種類のみが書かれているだけで、どこに登場しているかは全く書かれていないんですよね。これは妖怪画マニアとして見つけなきゃならない! そう思いパンフ、水木しげる著書、Amazon Prime Videoの『ゲ謎』を用意してひた…

  • 自覚ゼロ【歯医者】

    こんにちは、雪野です。 northern-suomi.hatenablog.com 前回の歯医者で、危なそうな歯も治療しておくとのことを言われた私。自覚は無いもののプロが言ってるんだからそうなんでしょう。というわけで行ってきました。 前のときのように型取りをしてすぐに終わりましたが、ここでびっくり! 詰め物を詰められた歯は私が多分この歯だと思っていた歯の隣! どれだけ自分で自分の歯を自覚していないんだって話です。でも逆にこの歯医者、ほんのちょっとの前兆からしっかり治療してくれてるってことですね。ありがたいことですよ。 かかりつけの歯医者にするので、帰るときにスリッパがすっぽ抜けて危うくリモコン…

  • 胃カメラとそれより辛い大腸カメラ

    こんにちは、雪野です。 トレンドに入っていましたが、胃カメラってしたことありますか? 私はつい最近やってきたばかりです。 私は定期検査で1年か2年に一回ほど胃カメラをすることになっているのですが、まぁ大変なんですよ。涼しい顔してできる人、ホントすごいと思います。冷静に考えてあのチューブみたいなカメラを口から突っ込むわけですからね。耐えろというのも無理な話です。ただ最近は鎮静剤や麻酔で眠りながらするというやり方でできるようになっているのはありがたいです。目覚めたときのフラッとするやつに耐えれば良いだけですからね。それがけっこうしんどいんだけど 問題は薬が薬が効く前にカメラ挿入用のパーツをくわえる…

  • 鬼滅の刃「柱稽古編」放送開始と「おばみつ」推し語り

    こんにちは、雪野です。 鬼滅の刃「柱稽古編」のアニメがいよいよ放送開始ですね! www.youtube.com 私は『鬼滅の刃』に関して、いちおう大まかなストーリーや二次創作は知っているものの原作を追っていたわけではないのでアニメが初見勢。今知っている大まかな筋がどういう風に展開されていくかを楽しみにしています。なので別にネタバレとかは問題ないタイプ 今回の柱稽古編は最終章へ繋がる地味だけど重要な部分ということなのでキャラの掘り下げとかが来るのかな。 個人的には伊黒小芭内×甘露寺蜜璃のカプ「おばみつ」が大好きなので、いよいよ伊黒さんの活躍が見られるというのは嬉しいですね。というか1話の時点でめ…

  • 「出版160周年記念 不思議の国のアリス展」へ

    こんにちは、雪野です。 今回は大阪高島屋で開催されている『出版160周年記念 不思議の国のアリス展』へ行ってきました!! 大阪でアリスの展覧会というと、去年あべのハルカス美術館で開催されていた「アリス-へんてこりん、へんてこりんな世界-」が記憶に新しいですが、 ▼「アリス-へんてこりん、へんてこりんな世界-」 northern-suomi.hatenablog.com そちらがアリスという作品の執筆背景や派生作品の誕生といったアリス文化全般を取り扱っているのに対し、今回は出版160周年記念とあるようにかつてルイス・キャロルによって執筆され、イギリスで出版された『不思議の国のアリス』と『鏡の国の…

  • 読書記録22・『D坂の殺人事件』

    こんにちは、雪野です。 今日は有名な『D坂の殺人事件』を読みました。 日本の小説における名探偵といえばやっぱり江戸川乱歩の作品に登場する明智小五郎ですよね。その初登場作がこの『D坂の殺人事件』です。多数のテレビドラマや映画、漫画にもなり、タイトルを一度は見聞きした人も多いと思いますが、実はこれ殺人事件というより……。 昔は、子どもの頃に少年探偵団に憧れた人、名探偵を題材にした作品を好む人はやっぱり一度はこの作品を読んでいたんじゃないかなと思います。まぁ今は見た目は子どもな名探偵の方が多いかな……。 それでは~。 ランキング参加中毎日投稿がんばり隊 D坂の殺人事件 作者:江戸川 乱歩 Amazo…

  • 嗅覚エンターテイメント「においの森」へ

    こんにちは、雪野です。 現在、心斎橋PARCOで開催されているイベント「においの森」へ行ってきました! 12日までなのでギリギリセーフ! ようやく行くことが出来ました! このイベントは様々な種類の「におい」を体験できるちょっと変わったイベント! 良いにおいからトンデモナイものまで様々です。 まずはいわゆる「良いにおい」。色んな花のにおいが再現されたエリアです。金木犀や椿、桜……。公園にいるような気分を楽しめますww そしてそんな植物の「バランスを崩したにおい」とやらが展示。何がどうなってこうなるのかはわからないですがキツいにおいばかり……。同じ金木犀や椿でもツンとくるにおいになっていて二度と嗅…

  • LINE通話の着信音

    こんにちは、雪野です。 LINE通話の着信音って変えてる人、どれくらいいるんでしょう? 私は着信音はそのままなのでいわゆる木琴ですが、人が多い場所だと誰のが鳴っているかわかんないんですよね。昔、一回変えたことありますが、外ではめちゃくちゃ注目されるのですぐに止めました。 それにしても普通の電話と違ってLINEはほとんどの人が同じ着信音なので、ひとたび鳴り出すとそこにいる人が一斉にスマホを開いたりしていて……それがちょっと面白かったり。 ……中には着信音が恐怖でしかないという人もいるみたいですが。 大丈夫、気持ちはわかる。 それでは~。 ランキング参加中毎日投稿がんばり隊

  • 「ゲゲゲの妖怪100物語」開催決定に喜ぶ水木絵フリーク【大阪】

    こんにちは、雪野です。 なんと今年の夏、「ゲゲゲの妖怪100物語」が! ひらかたパークで開催決定!! www.hirakatapark.co.jp 東京や台湾で開催されていて「いーなー」と思っていたイベントがついに大阪へ!! 嬉しい! 水木絵を元にしたたくさんの造形物が展示されたりするみたいでほんとワクワクです! 最近のゲ謎ブーム、確かに世間で鬼太郎熱が高まるのは良いんですが、私のような妖怪画好きとしてはやっぱりこういうイベントの方がテンション上がるわけで。 しかしこれが復刻くるってことは名古屋で開催されていた「世界の妖怪博」もまた来たりしないかな~。 www.littleworld.jp 海…

  • 病院へ結果を聞きに

    こんにちは、雪野です。 先日の入院の検査を聞きに病院へ行ってましたが、どうやら問題はなさそうで一安心。 northern-suomi.hatenablog.com 前にも簡単には聞いていますが、詳しく結果や経過を診てから再度ということですね。なのでたいしたこともなく、診察よりも会計や往復時間の方がかかりましたww ですがそう思えるのも何事もなく良かったからということで。外でゆっくりと羽を伸ばしてきましたよ。 まぁもうすぐ胃カメラの定期検診があるんで憂鬱気分は変わらないんですけどね……。あれほんと無理。マジで。 それでは~。 ランキング参加中毎日投稿がんばり隊

  • 「戦国無双 chronicle 2nd」リメイクを待ち続ける

    こんにちは、雪野です。 久しぶりに今週のお題機能をのぞくと今週のお題「名作」だそうなので私が思う名作を一つ。 こちら、「戦国無双 chronicle 2nd」です。 戦国無双 Chronicle 2nd - 3DS Koei Amazon コーエーの戦国無双シリーズで3DSのソフトです。2ndといいますが無印のアップグレード版なので正直無印をする理由は今となっては……。 この作品は従来のように一人の武将を操作してそれぞれのストーリーを進めるのではなく、自分自身=主人公で色々な家に仕官して戦国時代を生きていくという長いストーリーが展開されます。そしてその中で多くの人物と絆を育み、最終的にどの家で…

  • 見せてあげよう 歯医者の治療を

    こんにちは、雪野です。 northern-suomi.hatenablog.com 前回までの治療後の確認に歯医者へ行くと、ついでに他の危なそうな歯も治療しておくとのこと。曰くそれほどひどくない状態なので回数はそんなにかからないらしく、お願いすることに。昔はそんなこと言われたら絶望でしたけどね。 ふと幼い頃はどうして歯医者が苦手だったのだろうと考えましたが、それはおそらく痛いからですね。単純な話です。じゃあなんで今はそれほど気にならないのかと考えると、痛みの種類がわかるようになったからではないかと思います。昔は歯自体の痛みも麻酔の痛みも削られた振動の痛みも全部歯痛ですから歯医者に行っても痛いし…

  • 機種変と囮

    こんにちは、雪野です。 先日、スマホの機種変をしに行きました。前に使っていたのが4年くらい前に買ったはずなので、まぁそろそろ寿命も終えそうな雰囲気でしたしね。バッテリーとか容量とかかなりヤバかったですし。 新スマホはSHARPのAQUOSです。 SHARP AQUOS sense8 SH-M26 B コバルトブラック 6.1型 6GB/128GB SIMフ SHARP Amazon 在庫や予算との相談の結果ですが、前に使っていた締め出し食らっている某Hよりはかなり安全かな。 ところでとある電機屋で端末を見てたんですが、在庫が無いにもかかわらず店頭にディスプレイしていて他店にも取り扱いがないとか…

  • 恐怖!?ATM男

    こんにちは、雪野です。 これは先日、用事があってATMを利用したときのことです。駅やデパートなんかにある何台も並んだATM。見ると右から2番目だけがなぜか空いていました。これだけ人が居るのに誰も使わないなんて、故障してたりするのかな? そう思い、私はとりあえず列の後ろに並ぶことにしました。 そして列が進むと突然、 「クソがっ!!」 大声と何かを叩きつけるような音が!? 見ると右端のATMを操作していた男性がATMに向かって何かを叩きつけながらブツブツと文句を言っていたのです。しかもその男性は私が列に並ぶ前からずっとその右端のATMを操作していました。 はい、ここまで読むとその男性はがらの悪そう…

  • 京都観光30・東映太秦映画村へ

    こんにちは、雪野です。 京都観光編、久々の更新です。 今回訪れたのはこちら! 東映太秦映画村です! 太秦にある東映の撮影所に併設されている、テーマパークというか体験施設というか資料館というか……まぁそういう場所です。嵐電を使うと行きやすいですね。 今は映画『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』とのコラボイベントが開催されています。 これに関しては過去記事で▼ northern-suomi.hatenablog.com さて、東映と言えば今ならまずはニチアサですよね! 屋内施設にはたくさんの展示があります! 巨大な仮面ライダー1号!! 大迫力ですよね。目も光ってかっこいい! そして同じくビッグスケールのアギ…

  • 過去の作品を知れば未来の作品が楽しくなる

    こんにちは、雪野です。 私は映画や小説、その他種類問わず過去の名作を見るのが好きだったりします。もちろんその中でも好きな作品、ハマらなかった作品等色々あるのですが、できるだけ色々な作品を調べて見たりするのが好きです。 なぜかというと過去の作品を知っているとより多くの作品を楽しめるからなんです。世の中の作品には色んな過去の作品からインスパイアされたりパロディをしていたりするのがけっこう多いんですよ。そんなときに元ネタを知っていると笑えたり、作者さんの好きな作品がわかったり、先の展開を予想したりすることだってできるんです。もちろん元ネタからわざと外したりする展開も多いですが、そうなると今度はその作…

  • 【感想】鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎 公式ビジュアルブック

    こんにちは、雪野です。 この間、ついにこれが届きました! 「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」公式ビジュアルブックです! いや、販売開始から続報がほとんど無い上にかなり時間が空いたのでどういうものになるかドキドキでしたよww でもこうして待つことによってAmazon Prime Videoでの配信や映画村でのイベントというゲ謎熱が高まっているときに読むことができるというのは嬉しいですね。 それではさっそく中身を確認……。 良い(言葉にならない叫び)! 名シーンの数々に描き下ろしイラスト! キャラデザインや原画も掲載されています。それにあの原作風スタッフロールも一部収録されているというサービス! 谷田部さ…

  • 元通り以上【歯医者】

    こんにちは、雪野です。 ようやく歯の被せが元通りになりました! northern-suomi.hatenablog.com しかも前は銀だったのが白の被せに。前は被せ付けてるって感触でしたが今はそんな感じは0! なので実際は元通り以上です! 一応、しばらくしてから問題ないかの確認日がありますが、これで物を噛んだりするときの気持ち悪さとやっとおさらばです。 さて、次の予約日もさっさと終わって、きれいさっぱりカレンダーから「歯医者の予約」なんて印を消してしまいたいところ。予定が詰まるのは好きじゃないんですよね~。 それでは~。 ランキング参加中毎日投稿がんばり隊

  • 読書記録21・『風博士』

    こんにちは、雪野です。 今回も読書記録です。 今回は坂口安吾の『風博士』という作品。 私は最初、風博士という人物の遺書を読み進めるというあらすじに、暗く固い物語を想像しました。しかし何ということか、まるで『不思議の国のアリス』のような、ナンセンスで滑稽な物語でした。 結局、この物語は何だったのか、そう無駄に深く考えることこそが、坂口安吾にとってこの作品を書いたねらいだったのかとも思ってしまいます。とても意外で、面白い作品でした。 それでは~。 ランキング参加中毎日投稿がんばり隊 風博士 作者:坂口 安吾 Amazon

  • 読書記録20・『多情多恨』

    こんにちは、雪野です。 久々の読書記録ですね。たまに読むとやっぱり楽しかったです。 今回は『多情多恨』です。 妻を亡くしてメソメソする男と、その親友、そして親友の妻の三人がメインの尾崎紅葉の名作です。この三人の登場人物と近代文学の組み合わせだと、ドロドロとした愛憎劇になりがちですが、そうはならないというのが面白いですね。登場人物がいずれも魅力的で、この物語が終わった後も、この三人の関係は続いていくのかなと思います。特に妻を亡くした主人公のその引きずりっぷり! だんだんと可愛く思えてきました。 それでは~。 ランキング参加中毎日投稿がんばり隊 多情多恨 (岩波文庫 緑 14-7) 作者:尾崎 紅…

  • 【感想レポート】ゲゲゲの妖怪村【鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎×東映太秦映画村】へ

    こんにちは、雪野です。 やって来ました、東映太秦映画村!! そして今回の目的は…… この「ゲゲゲの妖怪村」というイベント! あの「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」と東映太秦映画村のコラボイベントです。まさかこんなイベントが開催されるなんて……。公開する前は思いもしませんでしたよ。 イベント内容は大きく分けて4つ! ①映画村全体を舞台にしたスタンプラリー ②劇中を再現したフォトスポット ③コラボフードの販売 ④屋内での射的とガラポン 今回は全部楽しんできましたのでその感想を書いていきます! まず映画村は入村(映画村への入場のこと)するとパディオスという屋内施設から始まります。そしてそこの1階には出迎える…

  • 学級文庫の思い出

    こんにちは、雪野です。 学級文庫ってあるじゃないですか。小学校なんかで各教室に置かれているあの本たちです。 私、あれがけっこう好きだったんですよね。というのもあれって担任の先生がわりと自由に本を選んで置いておくことができるっぽくて、その先生の好みとかが色濃く反映されているのが好きだったんですよね。図書室の方では絶対に置いてないようなサブカル的な本とか専門的な漫画とか一人の作家の専門コーナーみたいになっている棚とか……。 あとそういう先生の好みの本とかを読んでるとそれをテーマに話が盛り上がったり雑談できたりするのが好きだったんですよね。そうすると普段、何かあったときにも話しやすかったりとメリット…

  • ゲーム実況者の方言

    こんにちは、雪野です。 最近、幼い頃にしていたゲームの実況動画を探して見るのにハマっています。自分でプレイすれば良いとも思うのですが、古い作品だといちいちゲーム機を出したりするのが面倒……。するとストーリーを見返すだけなら実況動画でついつい満足しちゃうわけで。 さて、中にはもちろんマイナーゲームもあるので実況している方も少ない場合があるのですが、あるゲームだととある実況者さん一人しかプレイ動画がないというゲームもありました。そのゲームには関西弁のキャラが出てくるのですが、どうやら実況者さんは関西出身じゃないらしくものすごくイントネーションがおかしなことに。最初はこれはちょっと……と思っていまし…

  • 作者と著者の違い

    こんにちは、雪野です。 先日、ネットで話題になっていたテーマにこんなものがありました。 「作者と著者の違いは?」 まぁわりと例外もあったりする話ですが、私は「作者は小説や詩のような作品を書いた人」、「著者は論文や専門書を書いた人」と昔、学びました。大学入試の現代文をイメージするとわかりやすいですね。小学生風に言うと物語文と説明文といった感じ。 他にも作者は専業、著者は副業という分け方をしたりもするそうで。大学教授の書いた本とかだと著者になりますね。大学生の時に買った本もちゃんと著になっていました。 それでは~。 ランキング参加中毎日投稿がんばり隊

  • 視聴継続決まり!『終末トレインどこへいく?』

    こんにちは、雪野です。 今期のアニメで『終末トレインどこへいく?』という作品を現在、見ています。監督が水島努さんなのでたぶんぶっ飛んだ作品なんだろうなと思ってましたが、まさにその通りでした。今は4話まで放送されていますが世界観がほんとうにヤバいです。シュールの極みです。映るもの全てにこだわりと裏設定と元ネタが仕込まれてそうな細かさと風邪ひいたときの夢みたいな闇鍋感…… 大好きです。 あと水島監督と言えば作中でわけわかんない曲が流れるのも私は好きですが、今作でも「黒豹便のテーマ」という歌が。歌詞も曲もすごく癖になります。 ▼これ www.youtube.com 最初は原作なしの作品なのでハマれる…

  • 『日清ヨーク 煌めくマスカット』を飲んでみた

    こんにちは、雪野です。 今回はコンビニで見かけたこちらのマスカットジュースを飲んでみました。 日清さんから出ている商品で「煌めくマスカット」(税込149円)というマスカットジュースです。シャインマスカット果汁を使用しているとのことでゴージャスな雰囲気のパッケージデザインが良いですね。 私はマスカットジュースが好きなので(▼記事参照)、また新しい商品が出たのは嬉しいところ。 northern-suomi.hatenablog.com 飲んでみた感想としてはあっさりめなので飲みやすい美味しさでした! たまにすごく甘かったりブドウの果肉が入っていたりするマスカットジュースも多いですが、これに関しては…

  • メルカリで買ったと思ったら買えなかった話

    こんにちは、雪野です。 たまたまメルカリを覗いたら絶版になっていた欲しい本が安く売っていました。昔、別の商品ですが欲しいけどどうしよう……と悩んでいたら売り切れたことがあったので「やった!」と早速購入! しかしその後、商品が無いと連絡が来て自動的にキャンセルに……。そんなことってあるんですねww 一応、何度かそんなことがあると出品者はBANされるという規約がメルカリにはあるそうですが、調べたら別のとこでも出品していて売れたので消すのを忘れてたとか、発送前に壊したとか無くしたとか体験談が出てきたので、意外とそういうのは多いのかもしれません。企業の通販で壊れてるやつ送ってくるよりはよっぽどマシ そ…

  • 退院、そして感じた大きな病院ということ

    こんにちは、雪野です。 なんとか無事に退院しました。今回は検査だけなのとその検査も異常無しとのことで、まずはひと安心といったところです。 さて、今回は前回の入院と違って大きな病院での入院でした。というわけで色々感じたことを。 まず大病院ゆえの便利さは確かにありました。テレビや冷蔵庫は利用可能でWi-Fi環境も整備。特にテレビは枕元から頭上に伸ばしてくることが可能なので仰向けで見ることが可能という仕様。カードでの支払いもできるのでいちいち現金を持ち歩く必要もなし。病院周囲の環境も良く、一晩中バイクの音が聞こえるといったこともありませんでした。 またこの病院は大学付属なことから病気で色々な研究の協…

  • またしばらく入院

    こんにちは、雪野です。 今日からまたしばらく検査入院です。ですが前回と違うのは病室にWi-Fi環境があるということ。安静タイムを乗り切るのに不可欠ですからね。 あと前回は大通りの前だったのでちょっとアレなバイクがいっぱい走ってましたが今回はそんなことはないので夜も静かそう。あと薬のせいでめちゃくちゃ眠い……。 それでは~。 ランキング参加中毎日投稿がんばり隊

  • 誤配送&破損品事件を経て現れたエーミール

    こんにちは、雪野です。 ▼前回まで続いた中古ショップの通販誤配送&破損品事件。 northern-suomi.hatenablog.com 無事に返金され解決しました! いやほんと長かった! 中古品なので代替品は送れないとのことでしたが、まぁそれは仕方ないですね。ただ今度から注文するのを躊躇してしまいそう……。それこそメルカリとかだと向こうが写真を載っけているのでどんな状況か判断できるし、へたな物を送ると低評価を付けられますからね。一方で企業の通販だと状態の確認はできないし、まさか変な物を送っては来ないだろうと油断してしまいますしね。 しかしこの一連の事件で私は昔、教科書で見た彼の気持ちがよく…

  • 最近暖かくなってきた

    こんにちは、雪野です。 最近、暖かくなってきましたね。……というよりも暑いと感じるくらいにもなってきましたが。まぁおかげで暖房類をつけずに済むのでありがたいです。あと洗い物とかお湯を使わなくても良くなったのは良いですね。冬とか冷たいだけでかなりやる気がダウンしますし。 外も上着を着ている人が少なくなった印象です。と、同時に虫も多くなった印象。わりと私の家の近くはガーデニングしている人が多いので蜂とか蝶とかよく見ますね。Gもそろそろ出てくる季節かと思うと気が重いですけどww それでは~。 ランキング参加中毎日投稿がんばり隊

  • 意外と……なミャクミャクの声

    こんにちは、雪野です。 大阪・関西万博のキャラ、ミャクミャクがはじめて生声を披露したとのことで聞いてみました。 www.youtube.com 思ったより可愛らしい声ですね。てっきり「ミャク……ミャク……」的なキャラだと思っていたので。緊張してたり元気にポーズを取ったり、なんとなく教育番組のキャラっぽい愛嬌のある性格みたいですね。これがギャップ萌ですか そしてこのアニメーションでも描かれてますが、あの周りの目は一個ずつ別々に動かすことができるみたいです。ホラーかな? 水の滴る雰囲気とかも含め見た目はモンスター感ありますが、声が可愛いので親しみやすさは少し出たんじゃないでしょうか。私は「こういう…

  • スライムがあらわれた!【歯医者】

    こんにちは、雪野です。 今日は歯医者の日。 ▼前回 northern-suomi.hatenablog.com 今回は型取りをしてもらいました。歯医者でしてもらったことがある人ならわかると思いますが、あのスライムみたいなのをくわえるやつです。ドロッとしたのをくわえるのは気にならないんですが、鼻で息してくださいと言われてもこの花粉症真っ只中だとかなりしんどいんですよねww もーすぐ終わりっぽいので頑張ります。 それでは~。 ランキング参加中毎日投稿がんばり隊

  • 【感想】『月刊戦車道 別冊 第41回冬季無限軌道杯 大特集号3』『戦車道少女寫眞集 拾』『ガールズ&パンツァー最終章 第4話 折り返しました 皆様お疲れ様でした本』

    こんにちは、雪野です。 以前、注文していた本が届いていたのですがドタバタしていてなかなか読めませんでした。ですが先日ようやくゆっくり読む時間が取れたので。 それがこちら。 ガルパン最終章第4話の関連本です! まずは『月刊戦車道 別冊 第41回冬季無限軌道杯 大特集号3』です。ガルパン最終章第4話で描かれた無限軌道杯準決勝を詳しく解説した書籍ですね。 うん、相変わらずの情報量! 特に黒森峰VS聖グロの序盤は映像化されていないので解説はありがたいですね。 一方で大洗VS継続も色々わかりやすく書かれていて良かったです。ユリの情報がアキからなのはレニングラード・カウボーイズの映画がアキ・カウリスマキ監…

  • 【ドラベース】山寺ベアーズVS足柄ゴールデンベアーズの真実

    こんにちは、雪野です。 最近、コロコロオンラインというコロコロで連載されていた作品が読めるという公式のサービスで『ドラベース』を読んでいます。この作品は『ドラえもん』の22世紀を舞台に野球をするというちょっと変わった野球漫画ですが、めちゃくちゃ面白く熱い展開ばかりなので野球に詳しくなくてもオススメです。 実際、私が野球を学んだのはこれとゲームキューブの『スーパーマリオスタジアム』なので。 ところでそんなドラベース、コミックスをリアタイで追っていた人ならわかると思いますが、コミックス18巻の108話で山寺ベアーズと足柄ゴールデンベアーズの試合シーン。強豪・山寺ベアーズのポコえもんが大活躍!! と…

  • 大きい病院の良い点、悪い点

    こんにちは、雪野です。 先日、ちょっと大きめの病院へ検査に行きました。持病に関する定期的なものなのでそれほど大事なわけではないですが、かかりつけの所では機材がないとかで。 しかしさすがに大きい病院だと人もたくさん! 採血室や診察室、レントゲン室などあちこちに移動する、まるでオリエンテーリングです。待っている人数も番号がズラーッと並んでいて合格発表のような状態でした。私は病院で待つことに慣れているので嬉しくないどうもないですが、待合室の空気が悪いこと! まぁしんどいときにずっと待つのって辛いんだけど……ねぇ。 そんな中、小学生らしき子とその母親らしき人が待合で宿題っぽいのをやっている光景を目撃。…

  • 幼少期夕方再現計画

    こんにちは、雪野です。 最近、Dアニメストアで色々見るのにハマってます。Dアニメストアはアニメオンリーですが、安いのが魅力です。 そんな中、ふと気になった作品があり、とある計画を思いつきました。そのアニメとは…… おじゃる丸&忍たま乱太郎!! おじゃる丸 おじゃるとゆかいななかまたち [DVD] アニメ Amazon TVアニメ「忍たま乱太郎」 第24シリーズ [DVD] 高山みなみ Amazon NHKのEテレで放送されている2大人気アニメです。なぜそれが気になったかというと、単純に懐かしさに浸りたかったからです。私と同年代くらいの人ならわかると思いますが、昔は夕方といえばおじゃる丸に忍たま…

  • 猫ミームという流行

    こんにちは、雪野です。 猫ミーム。それは日常のありとあらゆる闇深だったり笑えない事件だったりを猫で再現するミーム……。 最近、ブームも過ぎ去ってしまった感がある中、マクドナルドが猫ミームを意識したであろう#肉ミームを公式Xで公開しました。この絶妙な時期のズレが個人的には逆に面白いなと感じましたww ところでなぜ猫ミームはあれだけ流行ったんでしょうかね。ネットの流行っていつもあんな感じですけどその始まりは観測したことないんですよ。誰が始めて、なぜウケたのか。私が思うのは、やっぱり深刻な話題とか気になるけど触れにくい、言いたいけど言っても空気が悪くなるっていうものを猫という可愛いものやギャグ調の動…

  • 誤配送も破損品も解決しそう

    こんにちは、雪野です。 ▼某中古ショップの通販を使い、別の商品が届いた件。そしてそれの返金連絡が届いたのでもう一つの商品を開封しようとしたら破損していた件。 northern-suomi.hatenablog.com こちらに進展がありました。 具体的には破損していた商品、間違っていた商品共に回収に伺い、その後返金しますとのこと。 間違っていた方の商品は回収しないんじゃなかったの? ということは置いといて。ちゃんと対応してくれるみたいで良かったです。回収の具体的な方法としてはこちらが指定した時間に郵便局の方が取りに来るというもの。もちろんゆうパックの送料着払いでもOKとのこと。 とりあえず休み…

  • 【感想】「はいふり⑪」「ガールズ&パンツァー もっとらぶらぶ作戦です!㉑」

    こんにちは、雪野です。 今回はようやくアニメイトに行けたので、欲しかったコミックを買ってきました! 購入したのはこちら! 「はいふり⑪」 「ガールズ&パンツァー もっとらぶらぶ作戦です!㉑」 です! 「はいふり⑪」は今回、劇場版の後日談的ストーリーとして各キャラの休暇を描いたものになっています。表紙の通り、ミケモカがメイン! 幼少期を過ごした施設への帰省だったり呉の大和勢との交流が描かれたりします。大和の羽瀬さん可愛い好き 他にも東京出身組やリンちゃん&まりこうじさんなど色んなCP……もとい関係性を開拓してくれるのがこの作品の素晴らしさだといつも思います。 「ガールズ&パンツァー もっとらぶら…

  • 【感想&元ネタ考察】新作OVA タイチョウ・ウォー!

    こんにちは、雪野です。 先日、発売された『ガールズ&パンツァー 最終章 第4話』。その特典として新作OVAの「タイチョウ・ウォー!」が収録されました! 今回はその感想と元ネタを考えていきます。 www.youtube.com 内容としてはガルパンのアニメに登場した高校の隊長が一堂に会して、戦車道のPRについて議論していくというもの……ですが! なんだこれは!?(褒め言葉) いや、もうこのノリ! まさにガルパンOVAという感じのぶっ飛んだ内容でした! 国民性というか何というか、エスニックなキャラがそれぞれの個性を爆発させて全然会議は進まない! まさに「会議は踊る」状態! そして最後に新曲の『かわ…

  • 【感想】ガールズ&パンツァー 最終章 第4話(Blu-ray 特装限定版)

    こんにちは、雪野です。 先日ついに! 『ガールズ&パンツァー 最終章 第4話』のBlu-rayが届きました!! 待ってました!! あの継続戦がついにいつでも楽しめるという事実! 劇場で見た記憶が蘇ります!! ▼懐かしい! northern-suomi.hatenablog.com さりげなく本編のあちこちに修正が入っているのも見逃しませんでしたよ。アッサムの前髪とかサウナあけびの髪色とか……。 映像特典も良かったです。OVAはまた別で感想記事上げますが、それ以外のイベント映像とかは当時を思い出すな~としみじみ。 戦車講座はあの無限軌道杯一回戦敗退組の戦車を取り上げてくれました。こうした場所でち…

  • たぶんあのネズミの先祖が歯医者にいる

    こんにちは、雪野です。 今日は歯医者の予約の日。前回も述べた通り、憂鬱です。 northern-suomi.hatenablog.com とはいえ、別にこっちが何かしなきゃダメというわけじゃないので行ってしまえばどうということは無いんですけどね。行くまでが。 ~ というわけで行ってきました。 なんか形を整えるらしく歯を削られましたが(たぶん)、あの音がいつもアニメやゲームに出てくるようなネズミの声に聞こえて仕方がないです。私はあのアームの先に小型のネズミ型ロボが付いているんだとにらんでいます。ドラえもんの耳を削った工作用のネズミ型ロボットと同じ会社が作ったんでしょう。 そしてネズミが大音量を響…

  • 病院で感じたあれやこれ

    こんにちは、雪野です。 無事に入院が終わり、しばしの休息です。 というわけで入院している間に感じたクスッと笑えるエピソードを紹介します。 ①夜の病院って怖くない よく夜の病院が怖いって言われたり、怪談やおばけ屋敷のテーマに使われたりしますよね。 ただ、実際の病院の夜はぜんっぜん怖くないのです! なぜかって基本的に夜の病院には夜勤の看護師さんが待機しています。ということは普通にその部屋の電気は付いているんです。それに今はトイレも大きい多目的仕様! 戸をスライドさせるとメチャクチャ明るくなります。そして病室も消灯されるとはいえ、ベッド周りに電気があったり、外がそれなりの道路だと夜中も普通に光が入っ…

  • 退院しました

    こんにちは、雪野です。 ようやく退院できました! これで溜まっていた番組は見られるし、色々な予定がこなせます! この日はあいにくの雨でしたが……。 それでも久しぶりの外を歩いているとやっぱ良いですね! ??「生きてるって感じ!」 入院している間、自分のブログを読み返したりしていましたが、やっぱり読んでくれている人がいるってデータが目に入ると嬉しいものでした。入院中も細々と続けたこのブログ。 いつもありがとうございます。明日からもゆるーくお付き合いください。 それでは~。 ランキング参加中毎日投稿がんばり隊

  • 入院生活で一番欲しいもの

    こんにちは、雪野です。 新年度が始まり、Twitterのトレンドにはそれ系のトレンドがズラリと並ぶ中、相も変わらず病院のベッドの上です。症状はなく安静にしておくだけなので、特筆するようなことはないんですけどなにぶんWi-Fi環境がないのが辛い! 暇潰しにサブスクでも見ようものなら1日2日でアウトです。 かといってテレビなんかちょっとつけるだけでかなりの値段ですからね。 できるだけ軽いページのwikiを見て時間を潰すしかないのです。 それでは~。

  • 【ご報告】結婚しました

    こんにちは、雪野です。 このたび私、雪野スオミはかねてよりお付き合いしていた方と結婚することになりました。 報告するタイミングに関しては決めていたものの前日までドタバタしていたことと、今日もまだ病院に居るため、グダグダになりましたが、伝えるべきことは伝えておこうと思いこの記事を出すにいたりました。 最後に、お世話になっている皆さま、このブログをご覧になっている皆さま、いつもありがとうございます。 改めて、この記事を執筆した日付をご覧ください。 それでは~。

  • 病室で迎えるニチアサ

    こんにちは、雪野です。 先日から入院しているわけですが、予定通りニチアサリアタイはできませんでした。 いやいや、普通の日よりゴロゴロしておくだけなぶんリアタイしやすいんじゃないのと思うかもですが病院には回診というものがあります。 簡単に言うと朝、医者が入院患者一人一人、変わったことはないか見に来るというものです。前日に出した薬が効いてるか、副作用は出ていないか、体調はどうかなど……重要なものなのですが……。 まぁ朝なので思いっきりニチアサタイムと被ってるんですよね。見ているときに回診が来たら途中で見れなくなるし、ニチアサ見てるのかよコイツという雰囲気にもなるしで。 というわけで今週のニチアサは…

  • 絶食生活

    こんにちは、雪野です。 現在、絶食点滴入院生活です。特に痛みやしんどさは無いですが、空腹なのでボーッとしているくらいしかできないのがちょっと。霞食べて生きているという仙人の修行はこんな感じなんでしょうか。 ところで私、医療的な知識はないので看護師さんが体の音を聴診器でみたときに「嫌な音はしていない」と言ってましたが嫌な音がどんな音なのかとんと見当がつきません。嫌な音ってどんな音なんでしょう……? それでは~。

  • 入院……だと……?

    こんにちは、雪野です。 持病の悪化で何年かぶりの入院となりました。入院自体はそれほどなんですけどこの土日にしようとしていた予定が全部パーなのでそれについては現実逃避。 ほんと仕事とか何もしないで生きていけたら良いんだけど。 あ、土日も入院ってことはニチアサリアタイできないじゃん! TVerだと広告多いんですよねー。 それでは~。

  • 暖かい手のひら返し

    こんにちは、雪野です。 昨日、こんな晴れた日が続くと良いなと言いました。 あれは嘘だ。 こんな春に晴れた日がやって来るとどうなるか、簡単なことでした。そう、やつらが飛んでくるのです。おかげで今日は朝からズビズビチャパチャパ……。それを防ぐのに薬を飲めばメチャクチャ眠い……。 やっぱ雨降ってください。テノヒラクルー それでは~。 ランキング参加中毎日投稿がんばり隊

  • 久々の晴れ、そして眠い

    こんにちは、雪野です。 最近雨続きでしたが、ようやく晴れましたね。寒くもなく、暑くもなくちょうどいい気温。屋外でぼーっとしたい気分になります。洗濯や掃除もしやすいですしこんな日が続くと良いんですけどね。(天気予報から目を背けながら) ただあまりにも良い気温だと眠くて眠くて……。よくまぁ皆、バリバリできますねぇ。 それでは~。 ランキング参加中毎日投稿がんばり隊

  • 私の一年後ブーム

    こんにちは、雪野です。 www.youtube.com 突然ですが、オトナブルーって良い曲ですよね。メロディとか韻とか……。え? 一年前の曲だ? 古い? 私の癖です。 私は曲でもアニメでもなんでもだいたい人より遅れて、一年後くらいにハマるんですよ。あの『鬼滅の刃』なんかでも無限列車の映画が公開されて一年後くらいの遊郭編でドハマりした人間なので。 これはたぶん、ブームになる→色んな人がそれに対するコメントや動画を出す→自分の好きな界隈でもそのネタが出る→気になって見に行く→ハマる の流れなんでしょうね。だから自分の中でブームになるまで一年ぐらい間が空くのかも。 ちなみに以前、友人とカラオケでそん…

  • 履修登録の思い出

    こんにちは、雪野です。 時期的に履修登録がトレンドに入る今日この頃。私も昔、していたなとしみじみ。基本的に履修登録がトレンドに入るときは難しいとかわからないとかネガティブな話題で出てくるような気がします。 でも私は逆に履修登録が一番好きでした。卒業要件から取れた単位が減っていき、残りを埋めていくあのパズルのような感覚……。あれがめちゃくちゃ好きです。あとシラバスを見て「ふーん、○○するんだ。面白ぇじゃん」ってなる遠足の前というか旅程の確認みたいなワクワク感も良いんですよね。 あと必修とか選択必修とかがあってその年に取れない、面白そうな授業! それも「次の年に取ってやるから待ってろよ!」的なゲー…

  • カステラ銀装・心斎橋本店へ

    こんにちは、雪野です。 今回は心斎橋にあるカステラ銀装のカフェへ行ってきました! カステラで有名な銀装さん。昔から大好きでしたが、その本店が心斎橋駅からすぐの場所にあり、さらにカフェまで併設しているということを知ったので今回、行ってきたわけです。 店内はすっごくオシャレ! 他にお客さんもいたので写真は撮りませんでしたが(多分検索したら出てくる)、レトロな雰囲気がすごく美しい内装でした! 注文したのは窯出しカステラセット(¥730)です。 色々メニューはありましたが、やっぱり王道なカステラを頼むことに。ふわふわな食感と甘く優しい味がたまらないですね! ちなみによく百貨店などで売っているカステラと…

  • 寝かせたカレーとかいうもの

    こんにちは、雪野です。 私はときどきカレーを夕食に作るんですが、カレーには一日寝かせると美味しくなると言う考え方がありますよね。 私これ、昔からわかんないんですよ。何がわかんないかってカレーは作りたてが一番美味しいと思うんです。確かに一日寝かせると具材が全体的にルーと混ざって味が出るかもしれませんが、個人的には作りたてのサラッとした感じが好きなので。 もちろん好みは人それぞれですが「寝かせると美味しくなる!」みたいなフレーズは違うといつも思ってます。寝かせるとコクが出るみたいな風に言ってほしいです。(めんどくさい) それでは~。 ランキング参加中毎日投稿がんばり隊 ハウス バーモントカレー 中…

  • チョコボールの友情コンボ味

    こんにちは、雪野です。 ふとチョコボールが食べたくなったので買ってきました。 何やらモンストとコラボしている味があり、せっかくなのでそれを選択。 チョコとビスケットの友情コンボだそうです。具体的にはチョコボールの中身がビスケットになっている感じですね。普通に美味しかったのでレギュラー化してくれないかな……? ちなみにエンゼルは居なかったです。銀は昔からたまに見ることあるんですが金は一度も見たことなかったりします。 それでは~。 ランキング参加中毎日投稿がんばり隊 森永製菓 チョコボール<友情コンボチョコビス>期間限定 モンスターストライクコラボ 21g×20個 森永乳業 Amazon

  • 卒業文集好き

    こんにちは、雪野です。 最近、小学校で卒業文集が廃止される動きがあるとか。 確かに一人一人の文章を見て添削して編集して製本して……という作業、中学や高校ならともかく小学校だと全て先生側の負担になるので大変ですよね。 ただ私は卒業文集、好きでした。私自身がそういうことを書くのが好きなのもそうですが、やっぱり人のを見るのって楽しいんですよね。自分とは全然違うタイプの人が何を書くんだろうとか、仲の良い人の本音とかを見ることができたりしてすごく面白いんです。だから私は小学校の頃の文集からずっと保存しています。 とはいえ、そんな人って少数派なんでしょうねぇ……。 それでは~。 ランキング参加中毎日投稿が…

  • 誤配送された件が解決したようで解決していない件

    こんにちは、雪野です。 ▼以前、某静岡県の旧国名みたいな名前の中古ショップでグッズを買ったものの違うキャラが送られてきた件ですが、1週間ぐらいして回答メールが届きました。 northern-suomi.hatenablog.com 簡単に言うと、 「そのグッズの分、返金します。送ったグッズは返送しなくていいです」 いやいや、返送しなくていいのは手間がかからなくていいけど、それで良いの? というか本来欲しかった商品はどこへ行ったの!? というわけで返金してくれるならそれはそれで良いとして、本来欲しかった商品を買おうと検索検索…… 在庫無し!? さてはそもそも間違った方の商品しか入荷してなかったな…

  • 春のお彼岸なのに

    こんにちは、雪野です。 もうお彼岸の時期なのでスーパーなんかに行くとぼた餅が売られていますね。 あんころ餅は春にはボタン、秋にはハギの花に見立ててぼた餅、おはぎという名前でそれぞれ呼ばれているというのは有名な話ですが、なんと近所のスーパーではおはぎの名で売っているところも。それだと春のお彼岸アイテムじゃなくなっちゃいますけど……。 それでは~。 ランキング参加中毎日投稿がんばり隊 おはぎ(つぶあん) 50g×12個入 23591 ノーブランド品 Amazon

  • わんぷりの映画にヒーローと魔法使いがくる?

    こんにちは、雪野です。 先日の放送でわんぷりの映画が発表されました。 www.youtube.com まぁ秋に映画公開はいつものパターンですが、今回はなんと! 『魔法つかいプリキュア!』と『ひろがるスカイ! プリキュア』とのコラボになりそうな予感! というのもPVでいろはが「素敵なお友達の出番です! って言いました!?」と言っているので。このフレーズはあの2作を意識しているのは間違いないですよね。前作のひろプリはもちろん、もうすぐ2が放送予定のまほプリからの出演、楽しみです! ところで今、YouTubeの方でプリアラが毎日更新されていますが、そっちとの動物モチーフコラボはないんでしょうか? て…

  • 卒業式っていいな

    こんにちは、雪野です。 最近、卒業式シーズンなので電車や駅で花を付けた制服の子たちやスーツ、袴の子たちをよく見かけます。私の大学の卒業式のときに一人の教授が入学式や卒業式を何度も見てきたけど卒業式の方がやっぱり趣があるみたいなこと(うろ覚え)を言ってましたが、私も卒業式は鮮明に記憶に残ってます。それこそ小学校の卒業式でもわりと色々思い出せるくらいなので、やっぱり学校生活って良いな……と思います。またもう一度、連絡先も知らないはるか昔の友人たちと会いたいものです。 それでは~。 ランキング参加中毎日投稿がんばり隊

  • 散髪コミュニケーション

    こんにちは、雪野です。 先日、髪を切りに行くと先客に外国の方が一人いました。店員さんも一応英語でコミュニケーションを図ろうとしているようなのですが、聞いた感じだと普通の日本語でそれなりにわかっている様子。無理に複雑な説明しなくても大丈夫なのにな、と横に座りながら思ってました。 ただそのお客さん、ときどき日本語を聞き間違えるのです。個人的に好きだったのが油と櫓の聞き間違い。思わず心の中で吹き出しました。頭に櫓付けるってなんだww それでは~。 ランキング参加中毎日投稿がんばり隊

  • 銀歯の被せが取れた件

    こんにちは、雪野です。 最悪です。タイトル通り、銀歯の被せが取れました。 私、歯医者に行くの好きじゃないんですよね。誰も好きな人居ないと思いますが。 何が好きじゃないっていうのもいまいち言語化しづらいんです。別に痛いのが嫌というわけでも通うのが面倒というわけでも……他の科の病院ならそこまで感じないこの感覚、なんなんでしょうね、これ。 ちなみに地元の歯医者に行ってきましたが、画面に10年くらい前のデータが映ってました。残ってるんだ……。あとインターネットエクスプローラーのアイコン、久しぶりに見ましたよ。 そして当然ですが1回では終わらず……。あぁ……。 それでは~。 ランキング参加中毎日投稿がん…

  • 他人NPC説

    こんにちは、雪野です。 世の中には自分以外がプログラムされたNPCで、自分が見ていない所では動いていないのではという考えがあったりします。世界五分前仮説という、世界は五分前に誕生し、記憶も何もかもそのときにできたのだという説に似ている感じですが、それを実証する人をこの前見つけました。 ある日、私が公園の横を通ると一人のおばあさんが歩いていました。私の前を歩いているだけなので特に気にとめなかったのですが、そのおばあさん、通りの突き当たりまで行くと今度は後ろに方向を変えて再び歩き出したのです。同じ道を行ったり来たり……。まさかあの人は……! まぁあれぐらいの年齢だと散歩ルートに意味も無いこともあっ…

  • 斉藤の斉

    こんにちは、雪野です。 人の名前を見てるとたまに現れる疑問があります。それは斉藤さんをはじめ、斎藤、齋藤などの斉。色々な種類があるなと思い、なぜ違うのか気になります。 というわけで調べると、齋藤、斎藤、齊藤、斉藤の4種類があるとのこと。よくよく見ると上と下との組み合わせで2×2の4種類になっているんですね。具体的には齋藤の新字体が斎藤、齊藤の新字体が斉藤のようで、上部分が旧字体か新字体かという違いらしいです。ちなみに名字的には斎藤が本来で、下が示になっていない斉藤は昔の人の書き間違いだったとか。 個人的には斉→(斎、齊)→齋みたいなパワーアップ系のフォームチェンジっぽさを感じているのでどれも好…

  • 2026年大河主役は豊臣秀長に決定!

    こんにちは、雪野です。 現在放送中の大河ドラマ「光る君へ」。なかなか面白く人気もあるみたいで良い感じですが、そんな中、再来年の大河情報が出ましたね。 タイトルは 「豊臣兄弟!」です。 あの天下人・豊臣秀吉を支えた弟、秀長を主役にした物語のようです。これはまた王道な感じですね。去年の家康から平安、江戸を挟んで再びの戦国。大河と言えば戦国みたいなところありますし。 そしてメインも豊臣ですからね。秀長が主役とは言え、その活躍は秀吉のサポート。織田、豊臣の天下取りの流れをバリバリなぞる感じなので見ている人にもわかりやすいんじゃないでしょうか。演者に関しては私詳しくないのであんまり触れないですけど、秀長…

  • 誤配送された件

    こんにちは、雪野です。 先日、某中古アニメグッズを通販で買いました。とっくの昔に販売終了されていたグッズなのでラッキー! と思いながら注文してから約1週間後。 郵便に届いていたのでさっそく開封……と思ったら。 中に見えているのが全然違うキャラ!? その瞬間、開封はストップ。最初はもちろん自分の購入ミスを疑いながら購入履歴メール、商品タグをチェックしました。 しかし明らかに全て合っていて、違うのは中身の商品のみ。はい、残念ながらお問い合わせ案件ですね……。 といっても開封前なので指示通りメールのやりとりを続ければどうにかなるでしょう。多分…… 興味ない作品だと似たキャラと間違うのも無理はないでし…

  • カービィグッズを見ていて

    こんにちは、雪野です。 先日、マクドナルドへ行ったときに巷で噂のカービィが販売終了になっているのを見ました。 この前までマクドナルドではハッピーセットのおもちゃに『星のカービィ』が使われていたのですがあっという間に転売、転売。そして今はメルカリで残りまくって転売屋が爆死していたり、マーベルのタグが付いているエラー品が発見されたりとなかなか面白いことになっています。 それを見ていて思ったのですが、ほんのちょっと昔って今ほどカービィグッズが無かったような気がします。今は食玩とかちょっとした小物類によく登場していますが、私の幼い頃、特にアニメが終わってGBAからDSになるくらいのときってカービィグッ…

  • 宇宙人はまだ来ていないっぽい

    こんにちは、雪野です。 アメリカには地球外生命体、いわゆる宇宙人などに遭遇したり目撃したという事例を調査しているAARO(全領域異常対策室)という組織があります。そんなAAROが先日、1940年代からの地球外生命体に関する目撃情報についての調査報告をしたのですが、 ▼調査報告はこちら www.bloomberg.co.jp ほとんどが捏造とのこと……! まぁそうでしょうねと思いつつ、ちょっと残念でもあります。昔からアメリカと言えばオカルト界隈的には宇宙人、UFOの聖地でしたからね。そこの色々な事件が捏造ってことで、一気に現実を見せられた感があります。 そういえば最近はテレビなんかで特集される目…

  • 風邪に振り回された一週間

    こんにちは、雪野です。 風邪もだいぶ良くなり、ある程度の日常を過ごせるようになりました。 実はもうすぐ定期的に行かないとだめな病院の日。延期になってしまったら、それこそ風邪なんかよりよっぽど危険です。 ただ、今の感じなら問題なく行けそうなのでひと安心。まったく、今週は災難でした。 それでは~。 ランキング参加中毎日投稿がんばり隊

  • タイムスリップは多分無理

    こんにちは、雪野です。 風邪でのびてる間、漫画読んだりアニメ見たりと過ごしてましたが、つくづくタイムスリップだけはしたくないなと思います。 というのも体調崩してるときにそういう作品を見ると、この世界で風邪ひいたり、怪我したらどうするんだろうみたいな余計なリアルを考えてしまうのです。特に歴史ものだと医療以前に環境が劣悪すぎるケースが多いので余計に。よく○○時代で暮らしたい、なんて言う人が居ますが私は絶対に無理ですね。現代以上に医療が発達している時代なんて今のところ無いですし。絶対に帰って来られる保証のないタイムスリップは勧められてもたぶん断りますww それでは~。 ランキング参加中毎日投稿がんば…

  • 春のK

    こんにちは、雪野です。 絶賛風邪引き中ですが、どうやら花粉症からくる熱もあるとか。 花粉に黄砂に寒暖差……春は3Kな職場だったんですね。 ……と思いきや実際に天気予報界ではそんな言われ方を既にされている模様。ちょっと残念。 それでは~。 ランキング参加中毎日投稿がんばり隊

  • 久しぶりの風邪

    こんにちは、雪野です。 ド風邪をひきました……。昨日の夜とかは38℃を越えていました。 花粉症も辛いのにほんとしんどいです。とりあえず薬飲んで倒れて寝ていますが、久しぶりですよ、こんなにしんどいの。 というわけで今日はここまで。 それでは~。 ランキング参加中毎日投稿がんばり隊

  • 【スタート】爆上戦隊ブンブンジャー

    こんにちは、雪野です。 ついに 「爆上戦隊ブンブンジャー」スタートです! www.youtube.com 車がモチーフな今作ですが、なんか久しぶりに王道な感じの戦隊を見た気がします。アイテムも敵もすごく(良い意味で)子ども向けな感じ。あとサポートメカ兼ロボのブンブン、かなりサトシでしたねww 今作はコレクションアイテムも復活のようで全体的におもちゃをしっかり番組に絡めてきそう。巨大戦もちゃんと毎回あるのかな? 敵もコミカルで和気藹々って感じの集団みたいで良いですね。でも車戦隊だとあとから黒幕ポジが出てきそう…… とにかく来週からも楽しみです。 それでは~。 ランキング参加中毎日投稿がんばり隊 …

  • ひな人形って良いよね

    こんにちは、雪野です。 今日はひな祭り! といっても女の子が身内や周りに居るわけではないので何もない日ですがww 小学校の頃、地域の郷土資料館のひな人形を見に行くという行事がありましたが、和室の奥にあるものすごく大きなひな飾りに圧倒されたのを覚えています。 高校はひな人形で有名な大阪の松屋町が近かったので学校終わりに色々見ていましたが、人形ってどれも繊細な技術と伝統的な美しさがあってめちゃくちゃ好きなんです。その作り手のこだわりが見えて……。 あとひな人形の場合は色んな人形がセットになっているのも惹かれる要素の一つだと思います。何体も並んでいて一つのグループを形成している立体物ってそれだけで良…

  • 【感想】ガールズ&パンツァー バーチャルライブ、はじめます!~オオアライで全員集合!!!!!!!~ (特装限定版)

    こんにちは、雪野です。 『ガールズ&パンツァー バーチャルライブ、はじめます!~オオアライで全員集合!!!!!!!~ (特装限定版)』 発売です! これは▼この記事で感想を書いたガルパンのバーチャルライブを収録したBlu-rayです。 northern-suomi.hatenablog.com 何度も配信を見ていたのでお布施のような気持ちで購入。 詳しい内容は配信当時の記事で書いているので省略しますが、やっぱりガルパンはいいぞ。 ほんと当時の私、なんで写真を投稿しなかったんだ! ガルパンの歴史に私の名前を刻むチャンスだったのに! 音声特典のコメンタリーも相変わらず良かったです。 そして特典のA…

  • 終・マスカットジュースを探して

    こんにちは、雪野です。 ▼この記事を出して約一週間…… northern-suomi.hatenablog.com ようやく見つけました! Qooの白ぶどう味!! 家の近くのスーパーには無く、少し離れた場所にあるコンビニでようやく見つけました。 さっそく飲んでみたところ…… うん、美味しい!オイシーヤミ―感謝感謝…… ドリンクバーなどのとは若干、味が違うということですが、確かに少し甘みが強いかなという印象。そこら辺は好みが分かれそうですが私はどちらも好きです。 これから白ぶどう味も本格的に、リンゴやオレンジみたくおなじみの存在になっていくそうなので楽しみです。 というわけで最初に記事を書いたと…

  • 閏年で思い出す

    こんにちは、雪野です。 今年は4年に一度の閏年。なので2月29日があるわけですが、スーパーなんかに行くと「肉の日」で盛り上がってました。なんか9日にも同じようなセールやっていたような気がしますが、安くなるならヨシです。 昔は閏年なんてワクワクしてたものですが、今は別にそう感じないのがちょっと寂しい……。せいぜいオリンピックもあるな~と思い出すくらいです。 あ、でも確かオリンピックがあるけど閏年にならないのが何年かに一度あるんでしたっけ。昔、暦の授業で習ったのを思い出します。めちゃムズだったので大変でしたが。 それでは~。 ランキング参加中毎日投稿がんばり隊 新日本カレンダー 2024年 カレン…

  • 文明堂のCMソング

    こんにちは、雪野です。 なんかXで文明堂のカステラのCMが話題になってますね。 www.youtube.com 『天国と地獄』のメロディーに合わせて歌うCMソングが有名な文明堂。その歌詞のイラストが商品の包装に描かれていて元ネタを知らない人には「?」という投稿のようです。私も漫画のネタに使われているので初めて知った人なので人のことは言えないですが。 あと、「電話は二番」という歌詞。昔の電話は番号を言って相手につなげてもらうシステムだったので、文明堂の番号は二番ということを言っている何の変哲も無い歌詞なのですが、幼い私は「へ~、文明堂のカステラって電話かかってきても後回しにするくらい美味しいんだ…

  • 花粉症で一番多い症状

    こんにちは、雪野です。 いよいよ花粉とかいう忌々しい連中が飛び始めました。私は花粉症、かなりひどい方なので春が始まるということに恐怖しかないのですが、ついにそのときが来てしまったということですね。 くしゃみ、鼻水、ひどいときには腹痛まで引き起こされるので厄介としか言い様がないこの季節。最近、国が花粉症対策を進めるとかいう発表があり、一縷の望みを感じている所です。正直すぐにでも花粉を出している木は全部隔離か何かしてほしいところですが。 しかし花粉症がこれだけ多くの人を苦しめている現代。逆に花粉症じゃないという人はどれくらいいるのでしょうか。本当にそんな人たちがうらやましいです。 ……と、このよう…

  • びっくりドンキーのいちごのきらきらティアラ

    こんにちは、雪野です。 先日、びっくりドンキーでいちごのきらきらティアラを食べました。 いちごにソフト、フレーク、マスカルポーネに白玉という内容で手軽に食べられるデザートです。フレークの下にマスカルポーネなので最後まで甘い味が楽しめます。 今は他にもいちごをテーマにしたデザートが販売されていますがそんなに大きいサイズはちょっと……という人にオススメ。最大の問題点は名前が可愛すぎるところでしょうか……。 それでは~。 ランキング参加中毎日投稿がんばり隊

  • 【完結】王様戦隊キングオージャー

    こんにちは、雪野です。 『王様戦隊キングオージャー』ついに完結!! www.youtube.com いやぁ~、一年間すごく楽しませてもらいました! まさか戦隊であれだけ濃密なファンタジードラマを見せてくれるとは! 国や民がものすごくしっかりと設定されていて登場人物がほんとうに生き生きと描かれているのが良かったですね。1話を初めて見たときはこんなド派手な設定と舞台出して一年間いけるのかと思いましたが、そんな予想をはるかに超える勢いで一年突っ走ってくれました! 虫モチーフもあくまでメインじゃなくてデザインモチーフって感じで足かせになることはなく、良い感じに統一感を出すのに役立っていたと思います。 …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、雪野スオミさんをフォローしませんか?

ハンドル名
雪野スオミさん
ブログタイトル
雪野のにっき
フォロー
雪野のにっき

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用