chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
  • 天賞堂 EF64 カンタムを小加工 その1

    篠ノ井機関区でEF62の僚友だったEF64。天賞堂からカンタムシリーズで発売されていたEF64 0番代1次型(品番72012)をだいぶ前に中古で購入しました。購入したままずっと仕舞い込んでいたのですが、やっと取り出して少し手を入れてみました。 オリジナルのパンタグラフはシューが舟形です。これはホーン形に変えたいところです。

  • EF62 総天然色プロジェクト!? その1

    私がEF62を撮影していた時期は1980年代でした。まだフィルムカメラしかない時代です。当時はモノクロフィルムばかり使っていましたが、これは記録として長期保存するならモノクロでというのが当時の常識だったのと、フィルムが安価で自分でも現像が出来ることでした。品名でいうとコダックのトライXやフジのネオパンです。カラーはリバーサルとネガがありましたが、リバーサルは露出が難し…

  • ムサシノモデル EF62 1号 試作品

    ムサシノモデルのホームページにEF62 1号の試作品が公開されています。相変わらずの作り込みと仕上がりで引き続き量産機の出来も楽しみです。排熱口の背が高いのが特徴な登場時の1号ですが、それ故に私たちが良く知っているEF62のイメージとちょっと違う感じなところがポイントですね。この時代の塗色は茶色1色ですが、私の中ではこのスタイルの1号は碓氷新線で窓から計測用のケーブルをた…

  • 探していた貴重な画像を発見!(EF62主抵抗器環風装置のこと)

    EF62 52~54号の屋根上に搭載された主抵抗器環風装置の件は以前こちらに掲載いたしました。掲載した資料で確認できたのは52号のみだったのと、肝心な装置のところの画像が不鮮明なのとで、他にも無いか長年探し求めていたところ、最近発刊された「…

  • ムサシノモデル EF62バージョン展開改訂版について

    ムサシノモデル待望のEF62についてバージョン展開改訂版が公開されました。公開されてからちょっと時間が経ってしまいましたが覗いてみたいと思います。 今回は図面も掲載され大変勉強になります。床下の抵抗器は52号のみ違うのは有名でしたが45号も違ったのですね!これは画像も資料も持ち合わせていませんでした。理由は何だろう??…

  • PLUM 電車庫(MS062)を作っています 完成

    PLUMの電車庫ですが、ようやく完成しました。製作精度の悪さから出来てしまった隙間は余った紙を貼ったりして誤魔化しました(^^;)

  • ムサシノモデル EF62の予約がはじまりました

    予てから予告のあったムサシノモデル製EF62の予約が始まりましたね。号機、タイプの多いムサシノモデルらしいラインナップは流石です。タイプ(時代)としてまとめてみると下記のようになると思われます。 Aタイプ:1次型 ブドウ2号 ~1967頃までBタイプ:1、2次型 青15号 横軽間…

  • PLUM 電車庫(MS062)を作っています その5

    ほぼ建築模型のPLUMの電車庫ですが、外壁を貼り始めました。このキットはそのまま作ると窓の部分は特にガラスを入れる指示がないため、穴あき状態になります。それではちょっと寂しいのでタミヤの0.2ミリ厚透明プラ板を貼ってみました。車両キットと同じように内側から透明プラ板を貼りましたが内から見てもそんなに気にならなかったのでOKとしま…

  • ワールド工芸 ワフ29500を作っています 完成

    ワールド工芸のワフ29500もやっと完成させました。メーカー見本のようなシャープな仕上がりには程遠い結果に…。ワールド工芸の貨車はメーカー見本がとても精密に綺麗に組まれているので、つい自分も出来るかなと思ってしまいますがダメですね。

ブログリーダー」を活用して、EF62【篠】さんをフォローしませんか?

ハンドル名
EF62【篠】さん
ブログタイトル
青い回顧録
フォロー
青い回顧録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用