chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
パラベラム https://murakumo1868.blog.fc2.com/

明治・大正・昭和初期の軍人・政治家の話が多め。特に海軍と広瀬武夫、桐野利秋。偶に江戸時代中後期、幕末の話もしています。

土原ゆうき(ヒジハラ)
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/05/28

arrow_drop_down
  • 気付いてしまった

    気付いてしまった。 写真は広瀬武夫の書簡です。広瀬は明治30年8月初旬にロシアに向けて出発するのですが、その時に多くの友人知人が見送ってくれた。その中の人々として名前が挙がっている「同号生三名(鈴木、梅野、木村)」。サイト整理の勢いで手許データの広瀬武夫資料も少し整理しようと思ってさ、久々に見たわけですよ。ちらっと見ていて、あれっと思う。名簿を作ったり人物誌を作ったり、日露戦争出征直前の15期集合写真...

  • 開戦前の情報収集・続

    「帝国陸海軍の情報と情勢判断-北清事変から日露戦争へ-」( 五十嵐憲一郎/防衛研究所紀要(5)2/2003.3)より、先日の続き。 海軍は明治36年12月に至ると、ロシア艦艇の所在を要約して毎週配布しており、このことからのみ見れば、海軍の情勢判断は11月頃から切迫度を加えていったものと見積もられる。 このようにしてみると、海軍においては兵力整備が不十分なまま戦争に突入する危惧はあったものの、明治36年5月頃の時...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、土原ゆうき(ヒジハラ)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
土原ゆうき(ヒジハラ)さん
ブログタイトル
パラベラム
フォロー
パラベラム

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用