chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 固定資産税の季節

    こんにちは、いなかねこ夫婦、2拠点生活しています。 来ましたよ。 固定資産税の納付書と評価額。 いなかねこ夫婦の土地は家を建てることにより、原野から宅地に地目変更登記しました。面積は800坪ほどあります。当初は筆も複数にわたり、全て原野でした。それを合筆して一つの筆にして800坪になりました。家の建っている場所が複数の筆にまたがっており、ややこしかったんですよね。 それに一筆の方が登記費用が抑えられたりするんです。 800坪の宅地って固定資産税高くなるんです。原野なら課税評価が低く、総額20万円しないから税金ゼロだったのに。 原野から宅地になると、○十倍の評価額になるんですよね。 家の面積は3…

  • ウッドデッキ塗装しました

    こんにちは。 いなかねこ、アラフィフ夫婦の田舎暮らし準備記です。いまは町と田舎の2拠点生活しています。 新築から一年が経過しました。 建てた間もない頃は、あーだこーだと間取りについて、より良いものがあったのではないか、などと考えるところもあったのですが、いまは落ち着きました。 今、足らないことがあるとすれば、外の物入れでしょうか。園芸作業で買った物たちが、家の周りに溢れています。 ウッドデッキの上には、カゴや道具箱、長靴など、下には、スコップ、レーキ、ほうき、ツルハシ… 物を置いていると、カエルや虫の隠れ場所になるので考えものです。 やはり玄関入った横にクロークを作った方が良かったかと、ずっと…

  • 春に芽吹く花々と鹿害

    こんにちは、田舎暮らし準備中、いなかねこ夫婦です。 急に暖かくなり心もおどります。 3月が寒かったので、まだかまだかと待ち、やっと訪れた春です。 桜も急いで咲いたように見え、気持ちが追い付いていません。いつもと違う感覚で桜を眺めています。 何しろ、いなかねこの荒れ地に花が咲いたですから、それが愛らしく、道端の桜なんて… ススキ野原はススキの刈り取りに励んだので、スイセンの葉が神々しく数株立ちはだかっていました。 それなのに、3月は鹿に葉の先をかじられてしまい、なかば花を諦めていたところ、株の一部に見つけたんです。 つぼみを。 あとは無事に食べらえず、花を咲かせて欲しいと願っていました。 そして…

  • ススキ野原の手入れと増える苗木

    こんにちは、いなかねこ夫婦です。 田舎移住のための準備をしながら田舎と町の二拠点を楽しんでいます。 春はすぐそこなのに、待たされている感覚、なんでしょう。 雪が降って、暖かくなってと思ったら、また寒い。今年は暖冬なのですか? あわただしく、作業を続けています。 ススキ野原の果樹植えをした後、ススキ野原に放置していた刈り取ったススキ(カヤ)の掃除です。 そのまま置いておいても土のマルチングとなって雑草の生えるのを抑えそうですが、ススキに代わる草の芽吹きをさせる意味で取り除こうかということになりました。 また、カヤをそのまま置いておいても、なんせ家の屋根材になるほどの繊維質で丈夫なわけですから、堆…

  • クヌギの処理は焼き芋とシイタケと

    いなかねこ、夫婦二人の田舎暮らし準備記録です。 もう2月も終わり。時の流れは早いものです。 自生していたクヌギの剪定や、グミの木の剪定を一旦終え、たまった剪定枝を焼いていく作業に移るだけ、 ですが、やはり 焼き芋は外せない。 今回の出来栄えは皮がパリパリの焦げ付けで味は上々でした。 そして、合わせて何を始めたかというと… シイタケ栽培です。 ■シイタケ菌床栽培実験 焚き火の上に一斗缶を載せて、グツグツ煮込んでいます。 炊き出しではないですよ。 剪定枝を細かく切って、 さらにミルにかけて、細かくして、集めたクズを洗濯ネットに入れて煮込んでるんです。これで殺菌します。効果の程はわかりません。 ミル…

  • 宇宙から我が家を見たいのに

    いなかねこ、アラフィフ夫婦がおおくりします。 家が建って春には一年を迎えます。 今か今かとひそかに待っているものがあります。 それは、宇宙からのお家発見! 簡単に言うと、Google earthで見たいなと思っているんです。 それなのに… なかなか更新されません。 現状は、土地を買った頃の写真の様です。3年前くらいでしょう。 お隣の家の屋根や、畑の様子、ソーラーパネルは見れるんですけれどね。 田舎で更新頻度が少ないのか… と思ってたら、ストリートビューで動きがありました。 (ストリートビューは無くなると噂があったのですが) なんと10年振りの更新です。 10年前、道路際のポツンポツンとある木々…

  • 木の根開き

    こんにちは、いなかねこです。 雪が降り積もりました。前回より多かったものの、積雪に、さらに雪とはならず、降って積もって、溶ける…それだけです。 ■屋根の雪も落ちて 雪は、なかなか溶けてもくれず、屋根から落ちかけた雪が、崖っぷち。 そして耐えられなくなるとドスンと音をたてて、落ちます。 屋根には雪止め瓦が載っていますが、止めになってないのでしょうか… 雪が滑り落ちる程度に傾斜のある屋根(5寸勾配)で、雪止めの効果をあまり発揮できていなさそう、となると、雪止めいらなかったかなぁと思った次第です。 ■木の根開き 気づくと家の南側、家の壁から2メートル程度の範囲は、即座に雪が溶けて全くなくなっていまし…

  • 防獣対策の試行錯誤

    こんにちは。いなかねこ、アラフィフ夫婦の週末田舎暮らしの記録です。 いなかねこの暮らす家の庭には、鹿がたくさん来ます。ウッドデッキ降りて三歩歩けば、鹿のフンを踏みます。 冬になり、フンが増えているようです。何故か分かりませんが、夏草がないため、、目立っているだけでしょうか。 鹿の害も繰り返しやってきます。 秋に植えたにんにくが、鹿に食べられてしまいました。今季、にんにくにとって二度目の食害です。 一度の食害からは復帰して、成長していましたが、二度目の食害による再起は厳しいでしょう。 せっかく二重の防獣を施していたのですが、不十分な対策でした。 ■その①防獣アラート 1つ目は以前にも紹介しました…

  • 雪豆大福

    こんにちは、いなかねこです。 雪やこんこ、小さい頃、雪が積もるもとてもワクワクしました。住んでいた地域では積雪は珍しかったのです。 移住先は、少し積雪する地域ですが、今シーズンはまだ10cm程度積雪のみ、暖かい冬です。 積雪した日、童心にかえり、雪だるまでも作りたいと、せっせと雪の塊をコロコロ転がしていきました。 積雪が薄いので、地面が露わになります。 一つ目の下半分ができあがりそうです。 ですが、 ん?んんん? …白くないし、斑点あるし…キタナイ。 よく見ると、黒豆がたくさん付いている! 黒豆大福だー そう、黒豆はもちろん鹿由来です。 下半分のダルマならず、豆大福のみで終わりました。 何cm…

  • 木に寄生する植物

    こんにちは。 いなかねこ、アラフィフ夫婦の週末田舎暮らし記です。 前回、クヌギの木の剪定をする話をしましたが、そのクヌギの木に、気になるものがついていましたので、紹介します。 ■レーズンが枝にはりついていた! レーズン、干しぶどうともいう、そんな形態のシワシワで1センチの円状の大きさのものが、枝にポチポチはりついていました。 気持ち悪い… これは、もしやキノコ? 直感が言いました。 キノコが生えているなんて、木が弱ってるのか、枯れているかも知れない。 となると剪定なんだけどなぁと悩んでるのもなんだし、 その後、調べましたよ。 わかりました。 キクラゲの仲間、タマキクラゲというらしいです。 食べ…

  • ドングリの木の手入れ

    こんにちは、いなかねこです。 街から2時間程度離れた場所で週末を過ごしている、アラフィフ夫婦です。 ■ドングリの木を剪定することにした 田舎の土地を買った時から、立派なドングリの木が生えていました。 道路沿いに生えており、土地の目隠しのようで、よい雰囲気を作ってくれています。 このドングリの木のあることが土地を決めたわけと言ってもいいくらい。 いまのドングリの木の状態は道路側に枝が伸びていて、道路の見通しが悪くなっています。 真夏に道を歩く人には、適度な木陰の休憩場を提供するようで、良い面もあります。 ですが、やはり一部を剪定したほうが良さそうです。 ■ドングリの木はクヌギ ドングリの木、って…

  • 雪!風!みかんの苗木を厚く保護

    いなかねこ、アラフィフ夫婦が田舎での暮らしを綴ってます。 植え付けした、みかんとユズの続話。 やはり寒さが心配なのでした。 さらに手厚く保護してやりたいと思い、あれこれ考えて思い立ったのが… わらぜめ。 すすきの枯れ草(カヤと言う)をみかんの囲い網の中に詰め込んでいこうというものです。 苗木の冬の寒さ対策、名付けて 鳥の巣囲い。 丈の半分くらいは風除けになりそうです。 刈り草がたくさんあるので、さらに、囲い網横に山なりに置いておきました。 風除けなるかな… と… しばらくして… 夜に雪が降ってるなと思ってたら、 朝は雪景色でした。 なかなか予想以上の積もり方です。 これはこれで好きですが、苗木…

  • 新春植え込みラッシュ

    こんにちは、いなかねこです。 これまで自然任せのデザインだった庭に植樹したいと、時期を待っていました。 いよいよです。 落葉樹は落ち葉を落とした休眠の時期は植え付け本番の時期です。 新春を迎えるも、ふわふわと落ち着きません。 あぁ、あれもこれも植えなきゃ〜とワクワクしています。 楽しみは果樹。 ブルーベリー、桃、栗、みかんにユズ、梅、そしてサクランボを植えたいと思います。 苗木を買っては放置していましたから、心配していました。 ブルーベリーは、最初に買った苗木ですが、花芽をつけていました。 早くも春を感じます。 植える場所 木の成長を考えて、庭は広いといえど、南の方に杉林があったり、日陰になり…

  • 鹿害はあれど鹿の鑑賞は娯楽

    いなかねこ、アラフィフ夫婦の田舎暮らし準備記です。 週末を町から田舎へ、1時間半〜かけて車で移動し、新築したお家で過ごしています。 またまた鹿が庭に現れましたよ~。 毎度ありがとうございます。興奮して見ています。 今回は4頭。 いなかねこ、 窓からじっと観ていたのですが、その視線を気づいているか、それさえわからず、あちこち草をつまみにしながら歩いて行きます。 簡易コンロの直ぐ側を通り過ぎた… 普通に出入口から出る鹿たち。 我が家から帰る鹿のような光景に、ご近所さんから誤解を受けそうです。 鹿のサイズは、先頭にいた鹿が一番大きく、母鹿なのか…な? 中小サイズの鹿が続いて歩いて、最後に、中より大き…

  • 家の北側のぬかるみに足跡

    こんにちは、いなかねこ、アラフィフ夫婦の田舎暮らし準備記です。 冬になり、家の北側のぬかるみが気になり始めました。もともと粘土質な上に、日中日陰になりやすい場所です。 ■ぬかるみは足跡が残る でも利点もあったのです。 ぬかるみは侵入者の痕跡をキャッチしてくれるようです。 ほらね。 人の靴型ではないから、どろぼうではありません。 けどね、 家の1m真横を堂々と歩いてる獣がいるって証拠が残されています。 これは、 鹿!に間違いないでしょう。 小さめの鹿かな。 ■ぬかるみには苔が生える ぬかるみの土には苔が生えてきてます。 美しくありません。 たくさん生えて一面を覆うと美しいですが、自然には期待でき…

  • 田舎の冬はオフのはずなのに忙しい

    いなかねこ、アラフィフ夫婦の田舎暮らし準備中、 冬は忙しくなることに気づいたこの頃。 庭の木々の落葉も最盛期を迎え、週末に2時間、葉を集めて、堆肥作り。 長い夏の終わりに残った草刈りを仕上げて、あわよくば堆肥に。 悲しくも、草刈りによってあらわになった土中の人工物をスコップで地道にほじくり、拾い上げ、 現代っ子らしく分別し、廃棄する… なぜか、いなかねこのススキ野原でホットカーペットを2つ拾い上げた…町に持って行き廃棄することにする… 農業マルチシートが土に埋まり、バラバラに引き裂かれている。 厄介だ、土から取り出すのも苦労する。 いなかねこ、畑作してもマルチシートは極力使わないと心に決めた。…

  • 無垢床に禁断のホットカーペット

    こんにちは、いなかねこ夫婦です。 田舎暮らしを快適に過ごしたく、準備しています。 今年もやはり冬がやってきたようです‥ 霜がおりました。 どんぐりの木の枯れ葉も落ちている葉が多くなりました。 そんな季節の庭先… 昼間の気温は5-10℃、陽があると暖かいですが、陰ると寒い… 庭にでる最初の一歩が辛くなってきます。 それでも、週末 午前と午後に1時間ずつ、計2時間かけて家の周りの落ち葉を8割くらい集めて、こんなものだろうと満足しました。 ■床でゴロゴロするために 何度も触れていますが、寒さに弱い、いなかねこ。 家づくりでは、親に勧められた床暖房を採用せず、無垢床を採用しました。 無垢床と床暖房は組…

  • 晩秋の候、ワラビを植え

    こんにちは、いなかねこ夫婦の田舎暮らし準備記です。 もう晩秋。今年も終わりか…、早いねえ、今月も終わりか…、早いねぇ、と常々口にするようになったアラフィフ夫婦です。 ブログを始めて一年経ったようで、やっぱり早いねぇ。 投稿数は100に足らず… それでも続けてこられたのは、ひとえに読者様のおかげ…と、 常套句も虚しく、 読者も少ないので、 ひとえに、暇なおかげ、でしょうか。 つたない言葉をならべて、写真を頼りに文書を綴ってきました。 いなかねこ夫婦は読書習慣がないため、どうしてもスキル不足です。 テレビは読書を奪ったけどスマホはさらに奪ったからな、と言い訳しています。 今後は人生に読書習慣入れて…

  • 最低気温が氷点下になる!凍結防止

    いなかねこ、アラフィフ夫婦の田舎暮らし準備日記です。 いよいよ、秋から冬に入ってくるようです。 上空に寒気が迫っているらしく、それが我が家の上に来るか来ないか、来たら、最低気温は氷点下。マイナス1℃を予報。 というわけで、凍結防止対策を考えてみました。 いなかねこ夫婦は凍結の経験がないため、対策の程度もわからないので、簡単に真似るだけで済まし、様子見よう作戦です。 凍結は外気と水道管の接するところで発すると思いますので、 我が家の場合、外の水洗は、二箇所。 散水栓、立水栓となります。 そして、プラス、元栓。この3つが地中からむき出しになっています。 あとはエコキュートを繋ぐ配管もありますね。 …

  • ブラインド開けたら、おはよう鹿

    いなかねこ、夫婦の田舎暮らし準備記です。 朝、いつものように北東の窓のブラインドを開けたら、 鹿が3頭… すかさず、写真を、と思ったときに限って手元にスマホがなく(泣)、 でもなんとか撮れました。 ブラインドって、 向こうから分かりにくいみたい。あまり慌てて逃げる様子もありません。 この窓から、第二の土地、すすき野が見えるんです。 いなかねこ夫の刈ったすすきの山の側をゆうゆうと鹿が歩いてゆきます。 景色が変わってびっくりしたかもね。 さてちなみに北東の窓、いなかねこ妻のお気に入り、ゴロゴロコーナーともなっています。 ゴロゴロコーナー、間取りに入れたい、いなかねこ妻の希望だったんです。 ゴロゴロ…

  • 家の基礎は乾燥したのか

    いなかねこ夫婦です。こんにちは。週末を利用して田舎暮らしの準備中です。 家を建てて半年過ぎ、気づけば基礎ができて1年過ぎていました。 寒くなってきたので、また温度計、湿度計の出番です。 今回見てみたのは、基礎から空気が出てくるガラリでの温度、湿度です。 夏前に湿気に悩んでいたのですが(過去記事)、連続運転中の除湿機にも水が溜まらなくなってきた季節になって、湿気とやらを忘れていました。 countrylifecat.hatenablog.com 湿気、今はどうなっているのか。 ガラリに二台置いてみました。 右は絶対湿度計 左右の計測器で温度が異なるのは、右側に太陽光が当たっていたからです( 一一…

  • 秋は作業増…落ち葉拾いとススキ刈りと

    こんにちは、いなかねこ夫婦です。 もっぱら週末は穴掘り、石ころ拾い、落ち葉拾いに草刈り、と堆肥づくりと基本のスタイルと、植木を増やしたりと作業が続きます。 寒くなりました。隣家との境界にある柿の木も葉が落ちて、実が1つ2つとなりました。いつの間にか秋深しです。 作業も増えます。 柿の木について余談。 柿の木、正式には当方の土地にあるものですが、隣家のおじいちゃまは、ワシのとこの柿の木と紹介されたので、そのまま異論せずにしております。柿の木の下の草刈りも、柿の枝の剪定も隣家の息子様がいつの間にやら済ませておりますので、代々柿の木は隣家のものとして受け継がれているのでしょう。 50年後、当方も隣家…

  • 秘密道具!防獣超音波撃退器!

    こんにちは、いなかねこ夫婦の田舎暮らし準備日記です。 このたび秘密道具を購入しました! 超音波で獣を撃退、するとか?! 植物を鹿の害から網で囲うことに疲れたんです。 そもそも、広域のフェンスの設置を未だ迷っており、植木を網で囲っているのですが、その作業も飽きてきたのです。 撃退器購入のきっかけはなんといっても、 にんにくです! 初めての畝に植えたにんにく… やはり、食害にあったのです。 にんにく… 無事発芽し、順調に生長するハズでした。 にんにく種(皮あり、皮なし、各13個)植え付けて、2週間で発芽を確認し、3週間後には、皮なし12個発芽、皮あり13個発芽で、皮ありでは発芽100%を確認して、…

  • 木製玄関扉のメンテナンス

    こんにちは。 いなかねこ、アラフィフ夫婦です。 こちらは週末田舎暮らしの話てす。 家を新築してはや半年が過ぎました。 ふと気づくと、玄関扉が、汚れている? いやはや、下の方、カビだろ! 黒カビだ! この扉、ガデリウス製の木製扉なんです。 玄関前は雨水あたるし、ここらは霧も出る地域だし、カビ生えやすいですよね。 といことで、 予定より早く、玄関扉のメンテナンスとなりました。 まだ、しなくてもいいかもしれないけど、 酷くなるのは嫌ですよね、 まだ新築だーよー。 まずはカビ取りをして、次にオイル塗装をしたいと考えました。 黒カビを取る方法を調べまして、 いなかねこなりに解釈したところ、 まず、 次亜…

  • 田舎暮らしっていうのは、スローライフで生活コストが安く快適?

    こんにちは。 いなかねこ、アラフィフ夫婦の田舎暮らし準備記です。 今日は秋の夜に思ったこと…ぶつくさ、つぶやきます。 田舎暮らしについて、よく言われるのが、スローライフ、生活コストが安くなる、といった心地の良いフレーズ… 実は幻想でないかと物申したいです。 いなかねこは、田舎歴も初心者レベルで、偉そうに語れませんが、今思うことあり。 ■田舎暮らしはスローライフでない スピードや効率を重視した現代社会とは対照的に、ゆったりと、マイペースで人生を楽しもうというライフスタイル、それがスローライフらしいです。 田舎といえば、職業が農業と浮かぶ人も多いはず…だとすれば、果たしてゆったりとマイペースに仕事…

  • 税務課いらっしゃい〜心構えと準備

    いなかねこ、アラフィフ夫婦の田舎暮らし準備。 この春、田舎に家を建てました。 さて、新居の引き渡しから半年が過ぎ、秋になりました。 そろそろか、と思ってましたら、来ました。 役所の税務課からの訪問のお知らせ。 いよいよだな。 家を建てたり、リフォームしたりすると、建築許可申請を出したり、建築確認したり、登記したりしますよね。それ、税務課もしっかりと確認しています。 そして大概、来年の課税を狙って、秋にお越しになるのですよ。たぶん。 予想通りでした。 期待としては、建てて直ぐの訪問でしたが、やはり秋でした。 我が家の床面積は35坪のごく普通の面積。 でも土地が広め。 家を建てたときに、800坪の…

  • 落葉の秋。芽吹く秋。

    いなかねこ、アラフィフ夫婦のプチ田舎暮らしの話です。 だんだんと紅葉が増えてきまして、お隣との境界にある柿の実りがかわいいです。 庭植えした西洋ニンジンボクも紅葉しているよう。 色どりはイマイチで、枯れ葉疑惑も浮上しています。 紅葉と枯れ葉と一部の鹿害も? ■2週間まえに植えたニンニクの報告 芽が出ました! 芽が出ると春のしるべのように感じてほっこりします。 countrylifecat.hatenablog.com ニンニクの片の皮つきと皮なしをそれぞれ13個ずつ植えていました。 このうち皮つき5個、皮なし10個が発芽です。皮なしの方が発芽が早いのか、発芽率が良いのでしょう。 ■鹿害に合って…

  • 家にカエルと置き土産

    いなかねこ、アラフィフ夫婦の田舎暮らし準備奮闘記です。 このところの寒暖差は大きく…いよいよ最低気温が10℃を下回る日も出てきました。 そろそろカエルも冬眠かな、と思いつつ 庭に出ようと掃き出し窓に手を置き、見上げたところ、掃き出し窓際の家の内側に何か付着していたんです。 白いクロスに黒い点が着いて取れません。 新築の唯一の汚点… この黒いもの、見覚えのあるブツなんです。 カエルのふんに似ているんです。 まさか?家に入ったのか? と見渡したのですが、他にフンがあるわけでもなく、違ったのか、と思って過ごしていました。 1日経って掃除機をかけているとき、 それは居ました。 パントリーの片隅に… 紙…

  • ブルーベリーの買い足し

    いなかねこ、小さな秋見つけた。 アラフィフ夫婦のログです。 ■苗木が紅葉している 庭に植えた小さな苗木が紅葉し始めました。 ご覧ください。 ブルーベリーの苗木です。赤く色づき綺麗です。 実はこのブルーベリーはこの庭で3本目となります。最初のなんとなくの1本から増えて3本目です。 ■ブルーベリーの買い足しの訳 春先に買った苗木はブルーベリー。簡単に栽培でき、手入れもいらないという、知り合いの方の話から、さっそくホームセンターで買い求め、植えこみました。 が、まず最初の試練。 鹿の食害に合い、防獣囲いネットが欠かせません。 簡単に育てられるという話に怪しさを感じえていたのですが、まだこれは何も知ら…

  • 冬支度

    こんにちは、いなかねこです。 アラフィフ夫婦が田舎移住へ向けて準備しているログとなります。 あれだけ暑かった夏も過ぎ、もう秋。そして、ぞくぞくする冬の到来。 いなかねこ妻は寒いのが苦手なので、冬を前に怯えています。 ■暖房器具の準備 いなかねこの新築の家にはエアコン6畳用2台。LDKに1、和室に1です。夏場はどうにか乗り越えられました。親からの勧めであった床暖房、最初は必須のように捉えていたものの、無垢床を採用することで、諦めました。無垢床へのあこがれの方が強かったんですよね。 はい、家はもう建っています。 ですので、家の性能や設備の不備について、今更とやかく議論するのは、夫婦の和に亀裂が入る…

  • 初めての庭の畝に

    いなかねこ、アラフィフ夫婦、田舎暮らし準備の記録です。 もはや、田舎暮らし準備といいつつ、着々と生活基盤を整えています。 そう、田舎暮しの醍醐味といえば… 食料の自給ですよね。 庭は鹿にも見向きされない、食べられないもので溢れていましたが、 ついに!庭先に…畝(うね)ができたのです。 ちっさな畝だけど… 鍬を買って、耕して、土を盛り上げて、畝を作りました。 簡単そうだけど… その前の準備で、土の中にいる笹の根を取り除くのが重労働なんです。 いなかねこ夫が必死になって頑張った結果、畝ができたんです。 いつの間にか畝ができていた。 白いポツポツは何かって? それは、 ほら! 博多八片。 つまりは、…

  • 招かれざるもの〜スズメバチ

    いなかねこ、アラフィフ夫婦が田舎暮らしをするため、家を建て、準備している、そんな話を綴っています。 ■向いの土地は空き地かも? 余談から。 前に触れた、向かいの土地で整地が始まった話、ソーラーパネルが建つのかと、鬱々見ていたのですが、 防草シートを全面に張った後、砕石をして、そのまま、数週間経って変化ありません。 これは! 資材置き場? それとも、単なるキレイにされた空き地? わかりませんが、ソーラーパネルができる気配がないのです。 このまま、めでたしめでたし、でしょうかね。 countrylifecat.hatenablog.com ■最強!ヤバイ!オオスズメバチいる! 本題です。 招かれざ…

  • 鹿害報告 初秋の陣

    いなかねこ、アラフィフ夫婦が田舎暮らしの初心者ログをおおくりしています。 今回は小言です。 またしても鹿の食害にあいました。今回は前回食べ残されて、大丈夫だ~って思った植物があっさりやられています。 きっと多頭の鹿の襲来に違いない。 ■ああ、彼岸花が食べられた 彼岸花って毒ありませんでしたっけ。 遅めに芽を出した彼岸花を、鑑賞しようと楽しみにしていたのに、花をつけることなく、逝ってしまった。 鹿のお腹の中に…きっとそうです。 来年会えるだろうか。 ■苗木のなぎ倒し 土に植え付けたばかりのムクゲ。 何ということでしょう! 根元からそのまま倒れていました。 ムクゲ、網の保護地区に入れてなかったので…

  • 支線柱の撤去

    いなかねこ、アラフィフ夫婦の田舎暮らし準備のお話です。 敷地内に電柱ならぬ、支線柱が建っていました。木立の中に埋もれていたので、家の建築と車の動線の範囲からは外れていたのですが、将来の事を考えて、撤去したいと思い、家の整地が始まることに電力送配電会社に連絡をしました。 早々に送配電会社の担当者と現地で会いまして、支線柱と支線の撤去の申し込みと、おおむねの工期について聞きました。 なんでも調査期間に時間がかかることが予想され、実質撤去するなら、工事は半年先~という話です。 支線柱がなくても耐えられるかの計算と、耐えられない場合の本柱の入れ替え(さらにグレードの良いもの)か、支線柱の移設の検討があ…

  • 雑草の選別…ヤマゴボウは?

    こんにちは、いなかねこ夫婦です。 田舎で家を建てて、外構と庭造りに励んでいます。 土あるところに、雑草あり。 都会に住んでいるときは、そこまで気にしていなかったのですが、庭に生える草花は多様性を重んじ、観察して、駆除するか、保護するか、決めることにしています。 以前のタラの芽駆逐作戦の後悔があったものですから。 countrylifecat.hatenablog.com 今回見つけた草は、 ヨウシュヤマゴボウ。 気付けば、あちらこちらに生えてきておりましたが、独特の風貌と輪郭のため見守っていると、鹿にも食べられないので、調べてみると、毒のある草でした。農地ではその勢力から厄介者です。これは駆逐…

  • 中年で果樹栽培を始めたら老後に実りあり

    いなかねこ夫婦、アラフィフで田舎に家を建てました。いまは定住に向けて準備中です。 ■果樹を植えたい 最近、植木pjが始動し、いなかねこ妻の関心は花木に、いなかねこ夫の関心は、果樹栽培にありました。 夫のターゲットは、好物の桃とみかん。 確かに夏のジューシーな桃は毎年の楽しみですから、いいね!って妻もワクワクしまして、ぜひ桃は育てたいとなったのでございます。 でも果樹ってどう育てるのか。もちろん初めてで、何なら園芸初心者でもあるし、 先般も書いたとおり、鹿や鳥、虫や細菌、気候と戦わななければならないので、困難な道のりがふわりと予想されます。 ここはきちんと調べておくべきです。 うん、当然わかって…

  • 植木にふりかかる試練〜サルスベリとブルーベリー

    こんにちは、いなかねこです。 アラフィフ夫婦が田舎暮らし準備に奮闘する記録です。 ■サルスベリが食べられた! さて、前回、サルスベリを地植えした話をこちらに投稿したのですが、心配していた通りです。鹿にやられました。 植えた直後 ↓ 眠ること幾日か… ↓ ↓ ↓ 同じ植木ですか? トップの花だけ残して、葉はほとんどなくなりました。脇の花もなくなってます。 地面からトップまでは120cm程です。 鹿、120cm はキツかったのでしょうかね。 お高い苗なのに… どうにか生きてほしい!生き延びて! 切に願う。 いまさらだけど、保護して守るから。 調べによると鹿はサルスベリを食べないはず。 ですが、苗木…

  • 夏の終わりにサルスベリと彼岸花

    いなかねこ、アラフィフ夫婦の田舎暮らし準備中の記録です。 ■彼岸花咲いた〜 7月の終わり、 他所から移植した彼岸花の球根、 countrylifecat.hatenablog.com 芽吹いてくれました。全てとはいかないものの、芽と花が鑑賞できて嬉しいことです。色のない庭に色ができてきました。 ■サルスベリを植えてみた 庭の色どりを期待して、夏に旺盛な花木のサルスベリを地植えしました。 ブラックパールホワイトという品種で、葉が茶色く、シックな印象で素敵です。 いなかねこ妻が家の外観に合うと思い、通販でポチっと買ってしまいました。 1か月前に買ったのでポット苗のまま、町の別宅のベランダで育みまし…

  • 招かざるもの

    いなかねこ、アラフィフ夫婦、田舎で家を建てました。 にわかにドキドキしてきます。 何かというと、お向かいの雑種地にショベルカーが入ってるのです…原野のような土地でしたが、整地されています。 いよいよ家が建つのか? 実は、わが土地に家を建築前、整地をしたのですが、ちょうど同じ時期に、向いの土地も樹木伐採と軽い整地の上、ソーラーパネルの足組が作られていました。 我が土地には、整地後着々と基礎、棟上げと建築が進んだのですが、向いの土地には、その後、ソーラーパネルの資材が置き放しになり、しばらくして、資材も撤去され、元の土地になっていました。 撤退はなぜだろうとずっと疑問でした。 そして話は現在、丁寧…

  • 窓に来た生き物との別れ

    こんにちは、いなかねこ、アラフィフ夫婦です。田舎暮らし準備中です。 以前、窓に引き寄せられる生き物を紹介しました。 その一つ、カエルは、その後も住んでいました。 残暑厳しい朝、カーテンを開けるとウッドデッキ上にカエルが鎮座していて、何か言わんとしてるよう? こちらからは、フンを撒き散らさないで!と伝えました。 デッキには日がさしていなかったので良いですが、8時も過ぎればデッキに日が当たり熱くなるので心配です。 大丈夫かな?としばし観察していると、ピョコっと、窓近くの日の当たらないところまで、移動していました。 その二日後、姿が見えなくなりました。 クレームつけたから、サヨナラしたのかな、なんて…

  • 枝木の整理整頓

    いなかねこ、アラフィフ夫婦です。田舎に家を建てました。 さて、庭掃除の話。 土地にどんぐりの木と松の木、名が分からない広葉樹が生えています。土の上は落ち葉が堆積しているのはもちろんのこと、枝や松ぼっくりが落ちています。 枝や松ぼっくりを拾って、きれいに掃除しはじめたところ、なかなかの量です。 さらにこの冬の雪の重みで倒れた木を伐採、枯れてしまって折れて落ちている枝を集め整理整頓しました。 キジが止まり木にしていた折れたマツ 根元側に切り込みをいれて押し倒す 伐採完了 近い将来、燃料になる小枝たち 太い枝木は乾燥させます。 ホームセンターで板を買ってきまして、ブロックの上に並べただけの乾燥台です…

  • 鹿のいる庭の難題

    いなかねこ、アラフィフ夫婦の田舎暮らし準備記です。 今回は鹿の食害のことです。 今の土地で庭造りをしようとすると、鹿対策を考えなければなりません。だって鹿が来るから。庭は鹿のふんだらけです。 毎度のことになりつつ、またも鹿にやられました。 先日記載した、ねむの木の若木です。 成長を見守っていましたところ、 ふと気づくと姿が見えない! よく探すと、小さくなっている… 上部がスポっとなくなっていました。 そうだ! 鹿のこと忘れてた・・・・! 以前、鹿はツツジに興味ないという情報をもとに植樹した、クルメツツジも食害にあっています。 いまは緊急保護で、網で囲い、さらに上面も覆っています。 なんかかっこ…

  • 草木と共に過ごしたいと思うけれど…

    こんにちは、アラフィフ夫婦のいなかねこです。 最近の話。 いつもの庭仕事の後、昼食を摂りながら、いなかねこ夫は「時間がない」とため息まじりに言いました。毎日の忙しさを表現しているのでなく、自分の人生の残りの時間と照らし合わせた話で、それは妻も同じ感覚をもっていました。 時間がない、なんてどうして思うのでしょう。 そもそも自らが年を重ねてしまっているから。 庭が広く手入れしようにも自らの手に負えない挫折感があるから。 また自然の木々と私たちの人生の時間レンジが隔たれてるような気がしたから。 何でしょうね。 きっとやっぱりアラフィフのせいです。 ペットを飼っていたりすると、世話をして、躾して、うま…

  • 窓に引き寄せられる生き物

    こんにちは、いなかねこ、アラフィフ夫婦です。田舎で家を建てて本格暮らしに向け、もっぱら庭造りに精を出しています。 新築の窓ガラスが汚れてきました。春先に家が引き渡されたのですが、数カ月後には見るのが嫌になるくらい汚れが付着していました。曇りガラスになっています。雨ざらしの車のような、砂の汚れと雨の当たった模様です。 酷暑の庭仕事も捗らない今、いよいよ重い腰をあげて、マイクロファイバークロスを使いながら窓を吹きあげました。いなかねこ妻の為ならと、夫が踏み台とクロスを購入し、妻が掃除しました。 平屋は便利ですね、踏み台一つで妻の手にも届きます。 窓枠でアマガエルが寝ていました。最近この辺りに棲み、…

  • 夏草たちよ、ナニモノ

    こんにちは、いなかねこ、アラフィフ夫婦です。田舎に家を建て、田舎暮らし準備中。 この夏、週末は庭仕事に精を出していましたが、連続の酷暑で、体に疲労が溜まってきました。 注意しなければいけません。 お盆過ぎてから、軽い作業のみをするように傾倒しました。 庭の草でさえ、連日も猛暑と水不足により弱りかけていて心配でしたが、ようやく少し雨が降り、朝露もあって元気を取り戻しています。 水不足を懸念し、設置した自動水やり機+スプリンクラーも、もう少ししたら役目を終えるのでしょうか。 さてさて、 前述の、無知によるタラの木の駆逐行為を反省し、草に興味を持ってみることにしました。 気になる草については成長させ…

  • ススキ野原

    いなかねこ、アラフィフ夫婦。 田舎で家を建てて田舎暮らし準備中の話です。 ススキの刈り取り 実は、家を建てた敷地に対し、すこし段差を降りたところに第二エリアとなる土地がありまして、最近そちらをいなかねこ妻は「すすきの」と呼んでますが、夫は「すすきのはら」と呼び変えております。 さてススキ野原ですが、名の通り、すすきが群生しているエリアです。前回紹介したタラの木もススキエリアにありまして、他にも笹や、どんぐりの木が生えているのですが、ざっと平面的にはススキ野原です。 土地を購入した時は、笹が多めだった気がします。秋にはセイタカアワダチソウも生えていたりして、まだそこまでススキだらけでなかったので…

  • 駆逐から保護へ見方が変わった草w

    いなかねこ夫婦です。 田舎に家を建てて田舎暮らし準備中。 休みは庭仕事。家の周りの木々や草の手入れに熱中です。 酷暑もあって、無論家のエアコンはつけっぱなし。高気密高断熱なので、エアコン設定温度が適切であれば、室内は適温に維持され、エアコン稼働時間は少ないはずです。これは次の電気代次第ですね。 夏空の下、途中に一度水分補給し、1時間も作業して、家に戻り、冷房の効いた場所で休憩、そのためのエアコンです。 庭仕事、草刈りが作業の3割を占めています。 土地だけの時も草刈りしていました。その時は、①笹と②ススキと③やけに太く背の高くなる草と、④トゲトゲのある草が群生し、厄介もの扱いという認識でした。 …

  • 庭に彩りを

    いなかねこ、アラフィフ夫婦、新築建てて田舎暮らし準備しています。 お休みの日は、もっぱら庭の手入れをしています。 続き面800坪程の敷地に35坪の平屋ですからね、庭といっても、半分以上は原野、背の高い木もあります。 今は草木が青々しています。それでも梅雨と夏の盛りでは、旺盛な草は移ろっていってるようです。 もちろん、いなかねこが草刈りした影響もあるようです。 イネ科草を取り除いて、クローバーを残すといった贔屓もしていますからね。 梅雨までに庭に彩りをくれていた、野あざみも綿帽子を飛ばしていました。 こんなに綿が出るんだと、新しい発見です。綿が飛ぶ前に刈り取ったりすると見られません。 来年は野あ…

  • 芋焼きからBBQコンロへ進化

    いなかねこ、アラフィフ夫婦が発信しています。 さて、コンクリートブロックを積み上げただけのコンロ、笹の根や小枝を燃やした後、芋焼きをするのが恒例となっていましたが、 ついに! バーベキューコンロへと進化しました! 特注の鉄筋横棒台に鉄板を載せただけ。 鉄筋台ですが、ブロックコンロのサイズに合わせ、横並びに溶接しているものです。 知り合いの町工場の作品で、4000円でした。 当初、網に鉄板を載せようと思ったのですが、市販の網では、鉄板を載せるのに強度が足らなかったんです。網はアミで使うのが理想のようですね。 庭の笹根っこや小枝を集め、一日の仕事を終え、さっそく、バーベキュー❥ 大きめ薪サイズの枯…

  • きつねが来た

    こんにちは、いなかねこ、アラフィフ夫婦です。 梅雨の終わり、いなかねこ妻が熱を出し、とうとう新型コロナウイルスに感染して、療養中、お庭に(ほぼ原野)キツネが遊びに来てくれました。 早朝のことです。 小動物が二匹、木の陰にいるなと確認し、よくよく見ると、キツネ! シッポの先端が白い… 何か小さなものを探すような仕草。 そして飛んでいる黒い蝶を追いかけたりして、しばらく遊んでいました。それとも狩りをしているのでしょうか。 幼く見えます。 今度いつ会えるのでしょう。 シッポが白いといえば、 鹿のお尻も白いですね。 同時期に鹿の親子と見られる二匹にも会えました。 療養中の目の保養でした。 喉は治らず…

  • 草原の草刈りは部屋の大掃除と同じ

    いなかねこ、アラフィフ夫婦です。 草刈りも3シーズン目に入りました。 思い返せば… 1シーズン目 買ったばかりの土地。 土地の多勢をしめた笹の駆除を徹底を試みました。 足を踏み込むのも困難となっていた、笹を草刈り機と除草剤で、勢力を弱めました。 電動草刈機から、除草剤から、エンジン式草刈機まで、試して いまは妻が電動草刈機、夫はエンジン式草刈機を自分のものとして、思い思いに草を刈るという形に落ち着いてます。 2シーズン目 笹とは異なる一年草が群生してきました。始めは足元を覆っていましたが、夏の盛りがピークを過ぎたころ、茎は親指二本分もあるまで生長し、腰の高さを越えたものまででてきてしまい、鬱陶…

  • 早朝の霧に心うたれ湿気に悩む愚かさ

    いなかねこ、アラフィフ夫婦。田舎暮らし目指して、奮闘しています。 田舎に家を建てました。 アラフィフ夫婦の目覚めは早くなっています。 田舎の家では、ベッドでうだうだと二度寝もせず、一旦起きるようになりました。 なぜかって? 鑑賞したいものがあるんです。 早朝は霧が出て、露滴り(したたる)、静かで幻想的なのです。 運がよければ、霧の中に鹿がいたりして、また神秘的。 まるで、もののけ、シシ神様。 窓辺で気配を消しながら覗き見ることが大切です。 霧の中で朝食中の鹿 屋根から露がしたたる 幻想夢中。 そんな中、ああ、湿気ってる… なんて夢から現実に戻ってしまう、いなかねこ夫婦。 新築の初めての梅雨の湿…

  • 湿気対策に除湿機は早計。初夏でもエアコン最強だった

    いなかねこ、アラフィフ夫婦です。 家を建てました。 いま、もっぱら湿気と闘ってます。 新築し、初めての梅雨。 雨の日の室内湿度は70〜75%となります。 湿度を下げたい。 そういう湿度です。 ■除湿機を迎えて エアコンは寒いし(弱冷房除湿の)、除湿機で湿度を下げられるんでないか、ということで、お迎えしました。 ファースト除湿機アイリスくん。 うん、 65%までいかないけど、70%ならきりそう。 これで妥協するか、 と思ってた矢先。 スーン…(機械音が静かになったイメージ) オフ。 ん? 調べたら、 何もしなければ4時間で止まるらしい。 そこで 4時間のリミッター解除。 が、 それでも24時間で…

  • 庭作りプロジェクトと道具のオワコン化のはじめ

    いなかねこ夫婦、アラフィフ、田舎暮らし準備中です。 田舎に家を建築しました。 外構は計画途上。 外構よりは、庭づくりというべきか、 自力でやれることをやります。 そのため、いなかねこ夫婦はいくつかのプロジェクトを抱えています。 プロジェクトその1、 まず庭の土に張り巡らされた笹の根っこ掘り。 ちょくちょくネタにしてますね。 その2、 雨の日のぬかるみ対策プロジェクト。 その3、植木プロジェクト… その4、菜園プロジェクト… 次々とプロジェクトを立ち上げ、進行しています。 すべては輝かしい庭のためです。 いなかねこ夫が農業はしないと言ってるので、家庭菜園より本格的にといっても農業じゃないレベルを…

  • 鉢植え月桂樹の地植えからの空っぽ植木鉢の行く末

    いなかねこ、アラフィフ夫婦です。田舎で家を建てまして、もっぱら庭造り最中です。 他所から持ってきた鉢植えの月桂樹をいよいよ地植えしようということになりまして、 適当なところに 穴を掘り、土中の笹の根っこは切って、整えまして、移植しました。 鉢が余りましたので腐葉土作りに挑戦。 ①米ぬかを精米所から貰ってきまして、 庭のそこらに落ちたドングリの②落ち葉を集めて、 植木鉢に黒い袋を入れ、①②を順に少しずつ重ねてミルフィーユに仕立てました。 最後に水をいっぱい入れて 袋の底は穴をあけて、排水し、 袋を閉じて放置します。 腐葉土なるか、楽しみです。粘土質の土を改良できたらと思います。

  • ついにやってきた換気システムのフィルター清掃!

    いなかねこ、アラフィフ夫婦です。田舎で家を建てて田舎暮らし準備しています。 やってきました! 初めてのフィルター清掃の時期です。 遡ること、どこのハウスメーカー、工務店で家を建てるか?その選択の基準となったのが、熱交換型第一種換気システム、澄家(マーベックス社)の導入でした。 なぜ、このシステムなのか? こだわりの要点の一つとなったのが、屋外設置フィルターです!! 外で清掃できるんです! もう一つ、一階壁据付けなので、胸から下で清掃作業できる! だから、女性や子供に優しい。 具体的には、いなかねこ妻にやさしい仕様となっています。 妻の役割にしようといういなかねこ夫の戦略です。 フィルターには粉…

  • 湿気という難題にぶつかっている

    いなかねこ、アラフィフ、田舎で家を建てました。 高気密高断熱住宅です。 基礎断熱工法で作っています。というのも、第一種換気システム澄家を入れたかったからです。基礎内に外気から熱交換された空気が送り込まれる仕組みです。 が〜、空気と共に湿気も入ってきます。 そうなんです。 気づいてませんでした… 湿気の事は気にしなければならない重要なことなのに、こんな簡単なことを気づかず。 いなかねこ夫はわかっていたけれど、スルーしてたとか、言うし、妻は知らなかった、というのが正直な表現です。 外から湿気が基礎に入ってくるのは、今となっては仕方ありません。換気システムによって室内に流れ、外に出ていってくれるはず…

  • コンクリブロックで簡易コンロ

    いなかねこ、アラフィフ夫婦です。 新しく組み立て型コンロを作りました。 コンクリブロックを組み合わせただけの簡単なコンロです。 解体が容易で、地震に弱いです。 まあ、もちろん 芋は焼けました。 水を付けてアルミホイルで包んで20分〜焼きます。芋の大きさによって焼き時間を変えます。 コンロの火が小さくて、マグマのようなおき火になってると芋が焦げなくて良いと思います。 芋焼きはまだ検討の余地あります。 これからは芋の品種も試して、 ゆくゆくは庭で作りたい… って、再度思うのでした。 これまで活躍したバーベキューコンロ、これにて卒業します。 まだまだ現役。本来のバーベキュー用として再利用です。

  • 外構計画なしにしたらプチ後悔

    こんにちは、いなかねこ、アラフィフ夫婦です。 田舎に家を建てました。移住のためです。なぜ新築か、については過去に記載しています。 計画時から予算の都合と、敷地が広いことから、外構計画を省略しました。 敷地が広く、家作りと共に外構を検討するのが面倒だったのです。 家の周りがどういう状況かというと、 前面道路から家の前までの距離が数十メートルあり、車が通れるように砕石をしていて、前面道路際には一部木が生えています。 木々が生えているので、土の上に家がポンと置かれたような感じではありません。 一部の木立ちのおかげで、そこまでのっぺらぼうでありませんが、家のイメージとしてはまだ未完成です。 木々は落葉…

  • キッチン窓とレンジフードの関係

    いなかねこ、アラフィフ夫婦です。田舎に家を建てました。 さて、久しぶりに新築した家のことを紹介します。 キッチンと窓とレンジフードについてです。 意匠の話から。キッチンコンロ側壁に、モザイクタイルを採用しました。なんとなくの憧れですが、出来てからも、キュンッとはしません。デザインが我が胸にハマらなかったのでしょうか。だからといって不満もありません。 キッチンはウッドワン製で無垢オーク材でできています。無垢オーク材はいいねと思わせる雰囲気あります。 それで、Ⅱ型タイプです。 シンクとコンロ部がニ列配置されています。いなかねこ妻は、お籠りでき、手元隠せるキッチンを所望。キッチンL型キッチンが良かっ…

  • 蜂とは暮らせない

    いなかねこ、アラフィフ夫婦です。田舎に家を建て、田舎暮らし準備中です。 梅雨入り。家の周りに虫が増えてきました。 小さな頃、夏休みに行ったキャンプ場で見た、夜に光に寄せられる虫たちが気持ち悪かったのを覚えてます。 家に侵入しようとしてくる虫たち。狙いは何なのでしょう? 虫の心は知りませんが、そのどの虫も招かれざる客です。 いなかねこの家は網戸を付けてません。 正確にはキッチンの窓だけ網戸がついています。なぜキッチンだけなのかについては、また話しましょう。 いなかねこ夫は、虫の侵入回避のため、窓開け禁止令を出しています。しかし、妻はこっそり、浴室の窓を開けます。網戸のあるキッチン窓と浴室窓で、通…

  • キジがそばにいる暮らし

    こんにちは、いなかねこアラフィフ夫婦です。 田舎に家を建て、田舎暮らし準備中です。 まだ家が建つ前、土地だけだったころ、草刈りをしに来ると、草の繁みから鳥が慌てて飛び立つ姿を見ました。 おそらく野生のキジ。このキジの住処を奪ったかもな、と感じながらも、着々と人の住処に変化させていきました。 そして、家が建った今。 毎日キジの声がする… ケーケー! なんなら目視でも確認できる。 毎日です。家の周りをウロウロしてるじゃないですか。 オスのキジ。キレイな模様です。 ある日、メスも一緒にいました。 どういう関係なのでしょうか。 気になります。 毎日いるキジですが、 家の左側から声が聞こえたと思ったら、…

  • 笹の根っこは燃料なのです

    いなかねこ、アラフィフ夫婦、田舎暮らし準備中です。 とはいえ、少しずつ田舎暮らしの楽しさをかみしめています。 土地にはびこる、笹の根っこたちの話の続きです。 田舎夫婦は、笹の根っこと言ってますが、TOKlOの出演するDASHホニャララで、似たような植物、いや同じと思われる植物を竹と呼んでましてね、篠竹?というのかしら?呼ばれてましたのを見たのです。 それであらためて、竹なのか、と認識しまして、そりゃ笹に比べ竹となると、ヤッカイものですねと妙に納得しました。 で、その笹竹の様の根っこを掘り起こし集めること、廃棄に困りまして… 普通のゴミとして回収ゴミに出してみたものの、量が多すぎて、大変です。 …

  • 鹿がそばにいる暮らし

    いなかねこ、アラフィフ夫婦、田舎暮らし準備中です。家を建てて、週末にせっせと外構作りの庭仕事しています。 自然が身近になった我が家。 山があり、近くに川あり、でもついでにゴルフ場もありの場所ですが、家を建てる前から、そこはすでに動物の住処でした。家が建つと動物も居場所がなくなっていなくなるかなと思ってましたが、そんなことありません。 土の上に点在する、コロコロの、そうあの、ふんふんふん、黒豆よ♪ 黒豆がホクホクしていて、動物の存在証拠です。 これはこれは、鹿ですね。 鹿は我が家の周りを餌場のひとつとしているようです。 昼間は滅多に見ませんが、 早朝に目覚めて、窓から外を臨むと、見ることができま…

  • 大量の笹の根っこに汗だく

    いなかねこ、アラフィフ夫婦が田舎暮らし準備中です。 家を建てました。 しかし、敷地が広く外構工事をしていません。自ら家の周りの手入れをしています。 いずれにせよ、田舎暮らしでは草刈りを始めて必要となる作業の一部です。 そろそろ気温も高くなり、作業は辛い季節。 目下、ミッションは、家の整地のときに出た残土に混ざる笹の根を取り除くこと。 これが大変なんですよ。 土に混ざって固まり引っこ抜けない。 ただただ、量が多すぎ。 袋いっぱい。 すごい笹の根っこ。 まだまだ出ます。 いつまで続くのでしょう。 これは整地のときの根っこですが、 これからは、土地に生えている、生根どの戦いが始まります! 熱い夏が来…

  • ああ結露

    いなかねこ夫婦、アラフィフ夫婦です。田舎に家を建てました。 今は週末に町か一時間半かけてイソイソ通って田舎暮らし準備中です。 建てた家は高気密高断熱住宅です。少なくとも気密には自信あります。 掃き出し窓は3つ、ペアガラスの樹脂サッシ使いました。予算立てている時にトリプルガラスからの、スペックダウンです。 樹脂サッシにしたため結露しないと思ってたかをくくってたわけです。 で、住んで2日目。 結露発生!ピーポーピーポー、救急処置せねば! なぜ? 結露しないのでなかった? 調べたところ、結露しないでなく、し難い… 条件が整えば結露するとのこと。 そういえば、朝方は冷え込んで一桁前半の温度だっけ… 前…

  • 早くも縁側が老化してる

    いなかねこ夫婦、 田舎暮らし準備中です。家が建ちまして、ゆっくり週末暮らしからスタートです。 今回も縁側の話。 少しずつ楽しんでいる縁側ですが、 わかったことがあります。 縁側で洗濯物干すのはキケンかも、ということ。 当初頭の中で描いていた生活スタイルの一つは縁側物干し活用でした。 でもね、実際、縁側が砂と雨に覆われているのを見たら、ここは風が砂を運んでくることがわかったのですよ。何なら花粉も運んでくるはずです。 だから、迂闊に外干しできません。 そういえば、周りの家々も外干ししてないです。もっとキチンと周囲の状況を見ていれば良かったですね。 そんな縁側、キミの寿命は3年とか? 風雨にさらされ…

  • ウッドな縁側に雨

    いなかねこ、アラフィフ夫婦です。 田舎暮らし準備中。無事、家が建ちました。 新しい家にはウッドデッキがあります。 縁側とも言いましょうか、そのほうがしっくりくるかも。 というのは、縦張りなんですよね。縦張りの方が和風な感じしませんか。 軒天がいつの間にか、縦張り木目模様でしたので、それに合わせた形です。 軒天から覗く青い空が美しいです。 そして、下には縁側。 先端が濡れています。この日雨なら仕方ないのか? しかし、もっと悲劇がありまして、別の日のこと、風雨が強かったのか、全面ビショビショでした。 最大級は砂混じりの日でした。 放っておくとまずいです。間違いなく… 百均で見つけたデッキブラシなん…

  • チーク床の出来栄え

    いなかねこ、アラフィフ夫婦です。 田舎で家を新築しました。 以前に紹介しましたが、玄関、LDKと寝室の床、さらにトイレにもチーク無垢床を使っています。加えるなら和室横の縁側もチークなんですよ。 どんな風に仕上がったかというと、 こんな感じ。 ランダム系?アカシアにも見えるけど、光加減では、赤茶色です。 床材選びの時点で想定してたイメージと遜色なく、まあ悪くない。良いです! ところで、 寝室の ほらそこ!奥に… わかりますか? ガラリがあります。 床材に馴染んでます。 床下の空気を部屋に入れてくれますが、 とてもヒンヤリした空気です。 基礎は冷たいんですね。 まだ春だからかな 洗面所は、 フロア…

  • 新築の家に初めて泊まった日に失神

    いなかねこ、アラフィフ夫婦です。 この度、田舎に家を建てました。 新築後、荷物も少なめに初めて泊まる日がやってきました。和室に布団を用意しまして、我が家を噛みしめていました。 でもまだ慣れず、旅館に泊まりに来たかのような新鮮さもありました。 いざ、就寝前の入浴タイムです。 が、お湯が出ません… そういえば施主点検の日はまだ湯が出ない状況だったので確認せず、そのまま引き渡しを受けて、確認できていませんでしたね。 で、お湯が出ない… 四苦八苦、調べてわかったこと。 混合水栓のお湯の給水ができてなかったようです。 工具もないので、玄関キーを使って水栓の調整をして、お湯が出るようにしました。 ここまで…

  • 地盤調査は予め別注した

    こんにちは、いなかねこ、アラフィフ夫婦、新築田舎暮らし奮闘中です。 田舎暮らしするにあたり、古民家探しをやめ、土地探しをして、新築することになり、工務店決定後の話に触れます。 今回は何かというと、土地の地盤について。 工務店との契約時、土地の地盤調査が予算に計上されていましたが、地盤調査の結果、地盤改良が必要な場合の予算については計上されていませんでした。他の工務店の見積もりも空白が普通のようです。 これがいくらするのでしょうか? 不安になりますよね。 工務店側の直近実績で標準的な家屋を建てたとき60万円くらいしたとの話を聞きました。 結構、大きな金額でないですか。地盤・・・ これは予めわかっ…

  • 内装として選んだもの パーツ紹介

    こんにちは、いなかねこ夫婦、アラフィフです。 田舎で暮らすことを考えながら、いつからか新築を計画し1年、ようやく建ちました。 このブログでは回顧しています。 いなかねこ夫婦の家は、寝室と和室にLDKと、2LDKです。 床面積がおよそ35坪、寝室7.5畳、和室6畳、LDK36畳です。 間取りなどの話はいずれまた触れるとして、今回は家の内装建材について採用したものを紹介します。 いきなり…まず和室の天井は、シナベニヤ合板貼りとしました。 いなかねこ妻、WEBで見て、なんとなく取り入れたくなりました。いなかねこ夫は、竿縁(さおぶち)天井がイイと言ってましたが、最終は妻の案で決定です。 シナベニア合板…

  • 現場見学 内壁がピンク色だった!

    こんにちは~いなかねこ、アラフィフ夫婦です。 田舎で家づくりしています。 断熱材施工が終わりまして、次に屋内は、石膏ボードが貼られます。いよいよ家らしくなってきます。 現場見学行くと、驚きました。内部一面ピンク色の壁になっている...?石膏ボードがピンク色なのです。 てっきり石膏ボードは黄白色と思いこんでいました。 聞いたところ、ホルムアルデヒドを分解吸収するといった空気清浄の作用を持つとか。アレルギー体質のいなかねこ妻への工務店の計らいでしょうか。こんな見えないところで気をつかってくれています。 ピンク色の石膏ボード そしてグレー色の石膏ボードもありました。 グレー色の石膏ボードが待機 掃き…

  • 気密測定①

    こんにちは、いなかねこです。 田舎暮らしに向けて家を新築、回顧してます。 断熱材を施工したあと、いよいよ気密測定です。 結果、 1回目の測定値C値0.2、2回目の測定値0.1でした〜 やった~👏 C値は家の大きさが計算に入り算出されます。家の大きさが☝S値ですね。S値が大きいとC値は計算上、小さくなります。 いなかねこの家、S値が吹き抜けのせいか、大きい気がするけれど、例え値が半分だとしても、C値0.5いかないでしょうし、まあ、値としてはオッケーですね。 目標クリアしました。 とりあえず、握りこぶしでガッツポーズで。

  • 壁にモコモコウレタンと制振ダンパー

    こんにちは、いなかねこです。 田舎暮らしに向けて家を新築しています。 壁にモコモコのウレタン吹付けされました。そして、制振ダンパー、エボルツも埋もれていました。 うーん、断熱性能落としませんか… 工務店側のサービスで入れていますが、正直どっちでもと思ってまして… 揺れたときに断熱欠損しないか、そのほうが気になります。 でも地震も怖いしなぁ ともかく、断熱材の埋めのチェックです。 モコモコだ足りなさそうなところを見て、補充をお願いしました。 これで、つぎは気密測定です。 C値がどうなるか。

  • 土地の分筆と固定資産税とへこむ話

    こんにちは、いなかねこです。 田舎暮らしに向け、家づくりしています。終盤に入りました。 土地を買って家を建てるということで、予想しないことが次々起こってきました。次は分筆と固定資産税の話。 いなかねこの買った土地は長方形で、短辺が道路に面し、その大きさは~1000坪ほどあります。その中は地番がいくつか分かれています。大きく長辺方向に3筆、合計6筆となっています。土地には利用のされ方から地目というものがあるのですが、すべて原野に分類されていました。 6筆のうち、道路に対し垂直方向に分かれている2つの筆に横断するように、家を建てる計画を立てました。家は道路と平行です。 原野は家が建つと宅地にしなけ…

  • 知らなかった土地の境界確定

    いなかねこ夫婦、アラフィフです。家づくりしています。 回顧録になります。 間取りと見積りが整うと、次は住宅ローンを組むため銀行に掛け合いました。1行で事前審査に通りましたが、条件として土地の境界確定を提示されました。 境界確定‥‥ あらためて何それ?です。 都会に住んでいましたらね、密になっている宅地の境界はきちんと線引きされてて当たり前なのですが、田舎では当たり前でないのでした。 いなかねこはあらかじめ土地を購入しています。 購入の際の土地に関する説明(重要事項説明書)を見直してみると、境界確定が必要かも知れないなと読み取れる小さな文字が… 土地契約の添付書類に測量図がありまして、昭和40年…

  • 屋根の杉板に内断熱

    いなけねこ夫婦、アラフィフ、家づくりしています。 家づくりは2022年夏頃に始まり、終盤を迎えました。 さて、野地板に節穴ありの杉板を貼り付けた話の続きです。 その後の様子はというと、シート貼って シート貼り付け済み その上にポリウレタン吹付け これで終わり。 総括すると、つまりは ウレタン吹付けの内断熱工法です。 この後は天井施工になりますね。

  • 無垢床材を選んだ話

    いなかねこ夫婦、アラフィフ。 家づくりしています。 工務店から提示された床材は無垢材。予算内で無垢の提案があったのは決めたこの一社のみでした。ですのでとても良心的ですね。 標準で選べるのはオーク、くるみ、アカシアの三種でした。 無垢材については、憧れもあり、床暖房をあきらめるという選択もしなければなりません。いなかねこ妻の親は床暖房推しで、ずーっと勧められていたんです。 それでもいなかねこ夫は、高気密高断熱で熱交換型第一種換気システムだから、家は温かいはずと信じて疑わなかったため、夫婦で検討した結果、無垢床にしようということになりました。 そして、いなかねこが選んだ床材は・・・ チーク! 左か…

  • こだわりの大きい屋根と節穴

    いなかねこ夫婦です。いなか暮らしに向けてあれこれ動いています。 こちらは家づくりの回顧録です。 いなかねこ夫婦が選んだ屋根天井について、機能とデザインの話をします。 壁の通気について以前に書きましたが、屋根天井もしかりで、通気しっかりしておきたいなと思いまして、取り入れたのは、2点。標準だったアスファルトルーフィングシートから、透湿性ルーフィングシートへ変更すること、野地板の合板を杉板に変えることでした。杉板の方が合板より湿気を通しやすいのです。杉板は木の収縮によって板材の隙間がうまれ易く、通気してしまうんですよ。それに節穴ありですよ、スースー通気です。 これ、杉板の天井。 杉板がはられた後の…

  • 2023年の雪と倒木

    こんにちは、いなかねこ夫婦です。 家づくりしています。 2月に入ってまた積雪です。 すぐに溶けてなくなりそうです。 1月は凄かったな… 工事の袋の上にこんもり。 松の木が倒れたので、 処理しないといけませんね。 実は外構計画立ててません。 だから倒木はこのままで家が建つ事になります。 予算も、心も余裕がなかったので仕方ないです。 ゆっくり、DIYしながら、外構進めます。

  • 完成見学会に通って学んだこと

    いなかねこ夫婦です。家づくりしています。これは回顧録です。 工務店を決める前、完成見学会へ何度も足を運びました。その時に学んだことについて少し触れます。 完成見学会の案内に、 お休みの日、ワクワクしながら道中向かい、外観を見て、ステキなお家〜と感心をよせながら、ウキウキ一歩中に入ります。 すると、 アレ? 直前の高揚した感動は、現実に戻される… さらに先に踏み込むと、 おやっ? 疑問が膨らんできてしまう。 そして、家を案内してくれている工務店の担当者や建築士さんに、「いいね〜」と褒めつつ、つい、「ここは、どーいうこと〜?」ってちょいとばっかしケチつけるような質問もしてしまう。 ケチつけたくなる…

  • 素人なりに通気について検討した結果 壁の巻

    いなかねこ、家づくりしています。 いなかねこ夫婦、気密をしっかりしたいのが1番の目標です。 ですが通気や換気もしっかり計画しなければ、室内の空気はダストや臭いでヨゴレ、二酸化炭素で息苦しくなる、そんな健康に過ごせない家になってしまい、問題あり。 すでに換気は、第一種換気するって、決めてるから、それで解決! って訳にもいかないんですね。家づくりって。 実は、というか、基本の話、通気をしっかりせねばならないんです。 だから、いなかねこ夫婦、通気についてもしっかりちゃんと向き合うことにしました。 そこでヒアリング…まずは工務店の標準仕様は、どんなの? 依頼した工務店によると、壁や通気は近年の一般的な…

  • ストーブで温めた生姜のその後

    いなかねこ、ウルトラか、スーパーか知らない生姜作りに挑戦。 スライス生姜をストーブで蒸してやれば、 茶色くなって、それなりの出来栄えになりました。 その後、天日乾燥し、回収。 期間は4日ほどで、室内乾燥もしました。 そして、ミキサーで粉砕し、できました。 エッ、少なーーー

  • 素人的に気密断熱の家づくりを検討した結果

    いなかねこ夫婦、田舎暮らしのコトハジメ、家づくりしています。 工務店へ建築依頼することになりました。地元の小さな工務店です。 家づくりにおいては、 一般的な間取りと内装と外観メインの検討だけにあらず、気密、断熱、換気について、効果をきちんを出すべく、主にネットを駆使して情報収集しました。 そんな中、 気密と断熱について検討したとがあります…簡単に… その1 気密シートはいるのか、いらないのか? 妻:You tubeで勉強したけど、どうも気密シートいるっぽいよ。なかったら不安。 夫:いらないと思う。工務店に余計な施工させたくないんだよな。 何度か夫婦間で話して、結局、気密シートはなしということに…

  • 断熱性能の数値をスルーして、感覚でいく

    いなかねこ夫婦、家づくり中です。 断熱を良くしたい!んで、断熱材入れるんです。ここまでは、素人知識でいけました。 そして、いなかねこ夫婦はすでに断熱方法としてポリウレタン吹付けを選んでます。 でも実際、住宅には窓があります。そこに断熱材はありません。ですので、住宅の断熱性能は、壁や屋根の断熱と窓性能で決まってきます。 今の技術では、窓は断熱壁と比べ断熱性能が劣るので窓を小さく少なくすれば、自ずと断熱性能はあがるんです。 そう、窓は小さく、少なめでいく、 というのが、いなかねこ夫婦の素人案でして… でも、お庭に出る窓は大きくしたい…そこはバランスなんですよね。 じゃ、バランス見るのどうしたらって…

  • 諦めたSE構法とセルロースファイバー

    いなかねこ夫婦、温活中です。 魔法瓶のような家で、冬も温かくいたいと思い、家作りを目指してやってきました。 前述通り、 工務店決めました。 その時に、諦めたことがあります。 それは第2候補の工務店Yにできたことでした。 断熱材をセルロースファイバーとすること、SE構法(重量木骨)で建てること、です。 セルロースファイバーはいなかねこ妻の推しだったわけで、いなかねこ夫はそんなに興味なかったので、優先は半減しますが、それでも、妻は諦めたことになります。 候補から落ちた工務店Yの間取り図提案には、とっても惹かれました。たぶん、それはSE構法だからできた間取り…スパンを飛ばして大空間を作る、そんな間取…

  • 冷えに良い生姜をストーブであたためて

    いなかねこ夫婦、冷え性です。 いなかねこ夫の体は末端が冷たいので、いよいよ温活を取り入れることになりました。 ザ・ショウガの巻 いなかねこ妻が思いついたのはショウガ…生姜です。 いなかねこ妻がまだ若い頃、冷え対策として生姜を試していました。その一つがしょうが紅茶。生しょうがをするのは手間もかかるし、毎回面倒なので、粉末を買ってきて紅茶に混ぜていました。 でも温まってる気もしない… そうするうちに止めていました、とさ。 で、ここにきて冷え対策に思いだしたので、再度しょうが紅茶を取り入れようと。 でも、あらためて調べてみたことろ、 生の生姜と加熱の生姜には成分の違いがあるそうで、なんなら加熱した後…

  • オンラインの設計士という懸念

    いなかねこ夫婦、 家づくりの章第一部工務店選びのことです。 お見積り依頼し、実績経験の少ない、工務店Zへ依頼することになりました。 なぜか。 世の中はウッドショックもありまして、数年前より建築コストも上がってますし、予想を上回る価格設定となっていますから、比較的安価な工務店へお願いするようになったのです。 Z社、当初不安でいっぱいでした。 Z社の不安要素は建築実績のみでありません。 まず、最初の図面提案を土地を見ていない設計士がしてきたこと! 南の方角だけを意識して、図面を引いてきたようですが、いなかねこ夫婦が庭としたい、南東方面に十分な開口と掃き出し窓がなかったのです。掃き出しは西側よりでし…

  • 3社からお見積りを…ですが

    いなかねこ、アラフィフ夫婦です。 家を建てる土地を施工エリアに入れている建築屋さんの完成見学会やモデルハウスを見学、お見積りの依頼までに3社に絞りました。 ともかく、予算でどうにかなりそうな雰囲気のところに絞りました。 C値を低くし、第一種換気システム(スミカ=澄家)を入れたいという要望を満たしつつの3社(かりにX社、Y社、Z社とする)です。 X社:C値は0.2と澄家が売り Y社:C値、澄家、やってみましょう! Z社:C値、澄家、やってみましょう! いなかねこ妻は、この3社について X社であれば、目標を達成できるので安心ですが、結局見積次第… Y社、工務店ながら、しっかりした建築もされてそうな…

  • 建築屋さんを選ぶ中で出会ったスミカさん

    いなかねこ、40代夫婦です。といっても平均アラフィフ。 家づくりは業者に頼むので、建築屋さんを探しました。 前述のとおり、気密がよくって、熱交換の第一種換気システムを入れるのを条件となります。 探せば、ある!色々カタログ請求してきたけれど、第一種換気システムを入れているところもワンサカある!気密については、C値低いっていうところもあるし、計画に入ってないところもあるから、ここで絞り込みができました。もちろん大手は除外ですし、中堅から工務店まで、探して探して、完成見学会や住宅展示場まで行って、そして、また一つ出会いがありました。 スミカです。(人の名前でありません。) 熱交換第一種換気システムの…

  • 換気の話

    いなかねこ妻、灯油ストーブの着火後のにおいが嫌い。 ガスファンヒーターの臭いも嫌い。 でも一瞬我慢したらいいわけだけだから、息をせずに立ち上げて、 1、2、3秒待って息をスーハ―、それでも臭う。やられたと思う。 部屋に臭いにおいが充満したら窓を開けて換気しますよね。 でもね、今の家って、そもそも24時間換気しているらしいのです。これは法律で決まっているんですよ。24時間換気だからといって、ずっと窓を開けるのでなく、家のどこかに24時間換気用の穴が開いているんです。 想像しただけで寒気する。 それなら穴をふさいでしまえってね。 でも空気入れ換えないとシックハウス症候群という健康被害が出たりするら…

  • 雪はライブカメラで

    いなかねこ、40代夫婦、冷え性です。 いなかねこ夫の足先は白くなりがちで、かゆみもあって、おそらくしもやけになっています。 妻は年中、腰回りが冷たい。 よっていなかねこ夫婦は血流が悪く、冷え性なのです。 そんな折、大寒波やって参りました。 ようやくですね。というのも週間天気予報でこの一週間ずっと寒波の話聞いていましたから。いつかいつかと、今日だっけ明日だっけ…?と確認しつつ、待っていましたよ。体は冷えるのに心のウキウキはとまりません。 今住んでいる街中は雪の影響は少ないですが、買った土地では、今回積雪はしそうな雰囲気なので、期待に胸を膨らませています。 でもなかなか土地まで積雪を確認行けません…

  • 田舎のマクドナルド

    いなかねこ夫婦、アラフィフでもマクドナルドユーザーです。 マクドナルドが値上げして数日経ちました。もっとも昨年秋にもプチ値上げあったのですが、今回は客離れも起きるかも知れませんね。ええ、だって、週一で食べに行っていたいなかねこ夫婦の夫がもう行かないと言ってるのですから。夫はビックマック、妻はダブルチーズバーガー派なんですが、今回の値上げには前回なかったビックマックも含まれていたから、夫が即座に反応したのですよ。しかたないけど、実際中毒から抜け出せるかな。 週一マクドナルドユーザーになったのは、田舎暮らし準備の影響があります。購入した土地の近くに、道の駅兼スーパーがあって、そこにマクドナルドが入…

  • 気密の理想と業者の選択

    いなかねこ、アラフィフ夫婦です。 田舎暮らしを目指して奮闘しています。 土地も買ったし、次は家づくり。 でも、移住はその先になりそう。 だって資金力中途半端で、生活どうするのってなるから。 そのへんもどかしいけれど、土地探しも家づくりも1年、さらに1年とかかるから、ともかく歩んでいきます。 さて、家の寒さ暑さ懸念を払拭するのに、断熱がいるって話ですけれど、そんなのは当たり前で、気密が肝心なんだよって気づかされたので、調べなおしましていました。 気密って言い方は慣用でないので、簡単にいうと家の隙間のことであって、家の気密がよいと表現すると、隙間が少ないよって意味になります。 もっと具体的になると…

  • 要だよ。断熱より気密

    いなかねこ夫婦、40代でもアラフィフです。 週末を使い、近くに展示場をもつ〇条工務店に行ったり、地元のこだわり工務店の建てたお家を拝見したりすること、5社ほどになりまして、大方の予算を聞いたりしていたとこと、なかなかに合わないことが分かってきました。予算には厳しい目を向けるいなかねこ夫です。 最初のころ、〇条工務店はコスパ良さげ、床暖房もついてくるし、憧れる。なんせ、高断熱で有名だしな、と思っていましたが、こだわり工務店を回っているうちに、自然素材へも憧れてしまいまして、逆に全館空調のような設備でごたごたする印象の〇条工務店への熱が冷めてきました。 かといっては、こだわり工務店はコスパでしっく…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、いなかねこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
いなかねこさん
ブログタイトル
いつでも田舎暮らし準備中
フォロー
いつでも田舎暮らし準備中

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用