日高町の八代という谷あいの地域でお仕事でした。ちょっと疲れたのでそこにある喫茶店 コーヒーハウス クレセントにお邪魔することにしました。 いつも数台の車が駐車しているのでどんな店なのか気になっていました。 店内に入ると優しい声で迎えてくださいます。店内にはベテランの方々の会話で盛り上がっていました。 喫茶店には珍しい座敷もあります。ちょっとした集まりに使われているのでしょうか。 お店の方が何にし...
地元の人たちが集い、会話を楽しんでいる喫茶店でほっこりしてきました ~コーヒーハウス クレセント 日高町
日高町の八代という谷あいの地域でお仕事でした。ちょっと疲れたのでそこにある喫茶店 コーヒーハウス クレセントにお邪魔することにしました。 いつも数台の車が駐車しているのでどんな店なのか気になっていました。 店内に入ると優しい声で迎えてくださいます。店内にはベテランの方々の会話で盛り上がっていました。 喫茶店には珍しい座敷もあります。ちょっとした集まりに使われているのでしょうか。 お店の方が何にし...
胡椒が効いた汁なし担々麺がおいしいお店で個性的な汁ありラーメンを頂きました ~汁なし担々麺 とがし 京都市福知山市夜久野
福知山の用事から帰ってくる際にお昼ご飯です。お邪魔したのが汁なしの個性的なラーメンがおいしい、汁なし担々麺 とがしさんです。 国道9号沿いの道沿いにあるお店です。 週替わりのラーメンは珍しいサンラータンですね~。基本は店名の通り、汁なし担々麺で、互省がめちゃパンチがあっておいしいのですが、週替わりで汁ありのラーメンが1つだけ提供されているのです。 店内はいっぱいでした。何とかカウンターに座ること...
回転すしチェーンのテイクアウトの中でアプリ注文が使いやすくておいしかったです ~無添加くら寿司 豊岡店 豊岡市
仕事が忙しすぎてちょっと消耗している惣兵衛です。妻も会社の仕事がいっぱいいっぱいで、お互いに楽しく自炊してゆったり夕食を取れる感じではありません。 ちょっと仕事が早く終わったのですが、テイクアウトをお願いすることにしました。 スマホの一画面は但馬にある飲食系のアプリを集めています(笑)。 今回は無添加くら寿司をチョイスします。 3,000円を超えない程度に注文します。すごいのがPayPayで決済までで...
但東町の地域を盛り上げる食堂で、水曜日と日曜日で開店する行列のできるパン屋さん ~あさみせのはなれ 但東町
但東町の高橋地区にある住民の皆さんで営業されている食堂 いこいの社でコーヒーを飲んでいたら、水曜日と日曜日の11時にパンを販売するというのでお邪魔してきました。 地域の方が集まって、週末は魚を中心としたランチ、平日はカフェをされています。 昔はとてもにぎわっていたのだと思います。でも、地域の方々がとても頑張って盛り上げていただいております。でも、目的のお店はこちらではないようです。店の右奥にあり...
メニューも多いし、調理も丁寧で、自家製のお米もめちゃおいしい喫茶店 ~Coffee & Rest house ぽっと&pot 但東町
但東町に一人でお出かけでした。お昼ご飯を頂きたいと思ったのですが、今回はご飯をしっかり食べたい気分。そこでお邪魔したのがCoffee & Rest house ぽっと&potです。 出石町から但東町の中心地との中間点にある、大きく蛇行した出石川沿いの道路の脇にある喫茶店です。 お店は真ん中に厨房とカウンターがあり、両サイドに席があります。今回は窓の外の景色がいい感じの左側の席に向かいます。 窓の外の出石川の流れ...
神鍋高原にある豆腐屋さんで美味しいおかずをテイクアウトしました ~蘇武の里 旬喜処 日高町 神鍋高原
妻から誘いを受けて神鍋高原に向かいました。何とか雪が降り、スキー場も雪が十分に積もって安心しました。でも、今晩位から大雪だとか・・・。ふもとには要らないです。 この日は雪が少ないですが、明日以降は雪だろうね。 店の前に雪囲いがあって、その隙間から入る感じになります。 入ってすぐに豆腐の製造工場があります。販売しているのはさらにその先です。 ショーケースがあっていろいろな豆腐などの販売がされていま...
最近話題のインスタ映えする大阪梅田のお寿司屋さんにお邪魔してきました ~すし酒場さしす ホワイティ梅田店 大阪市北区
先週の東大阪からの続きです。夫婦で梅田にお邪魔してきました。西宮市にいる次男坊と久しぶりに食事でもどうかと思ったからです。 アパホテル&リゾート 大阪梅田タワーテルをでて、次男と合流することにしました。曽根崎新地は寿司とか粉もんなどの美味しい店があるのですが、大阪駅近くで合流することにしました。 はじめは梅田地下街の串揚げの名店にしようと思ったのですが、最近テレビやインスタで路質の高い寿司屋に...
大阪駅の曽根崎にある便利で安いリゾート的なホテル ~アパホテル&リゾート 大阪梅田駅タワー 大阪市北区
妻と一緒に大阪でいろいろな用事を済ませてきました。夜は西宮市にいる次男坊とどうしているのか聞きたくて、大阪駅執念で飯でも食べようということになりました。 そこで、宿泊場所に選んだのがこちらです。 アパホテル&リゾート 大阪梅田タワーです。大阪駅の東にあり、曽根崎の繁華街も近いのでいいのです。しかも、二人で宿泊料金がなんと10,000円!! すぐ近くにお初天神があり、セレクトされた飲食店が並ぶお初...
独り言・・・ ルパンが有名但馬のブロガーに逮捕されたそうです。ことの顛末を楽しみにしていたのに、事件解決はちょっと寂しい気もしますね(笑)。私も、逮捕記念の食事会にお誘いいただければ嬉しいです。 さて、来来亭監修のカップ麺と半生麺を買って、食してみて、ご紹介してきましたが、いよいよ本物が食べたくなって早速行ってまいりました。 来来亭 豊岡店です。午後1時を過ぎていたのですが駐車場がいっぱいです。...
来来亭の監修のラーメンを今度は半生麺でいただきました ~アイランド食品 銘店伝説 来来亭 半生麺二人前
ファミマのカップ麺で来来亭の監修ラーメンを頂いた後、スーパーに行ったら半生麺バージョンを見つけて買ってみました。 地ラーメンのお土産製品で有名なアイランド食品 銘店伝説 来来手 半生麺 二人前(447円)です。 中身はこの通り。シンプルです。細麺がとてもきれいですね。 スープを作り、チャーシュー、メンマ、ネギのトッピングを載せました。麺は2~2.5分茹でると書いてありましたが、1分40秒くらいで...
大雪の中、忙しくてコンビニで名店のコラボカップ麺を頂きました ~ファミリーマート 豊岡千代田町店 豊岡市
大雪になりましたね。竹野町から豊岡市街地に帰ってきて会議がありました。夜7:30からで、終わりが遅くなりおなかがすくだろうし、寒いしで温かいものが食べたいところ。 豊岡市の夜は居酒屋さんは多いのですが、食事だけというとお店は少なくなり、結構人が多くて時間がかかったりするので、駅前の近くにあるファミリーマート 豊岡千代田店にお邪魔してきました。 汁物が欲しかったのですが、そこでチョイスしたのがこち...
浜松町駅の近くにある東京で讃岐うどんナンバーワンを狙う名店 ~本格手打 もり家 東京店 東京都港区浜松町
東京出張です。羽田空港からモノレールに乗ってJR浜松町駅にお昼過ぎに到着です。とりあえずここでランチを頂くことにしました。 浜松町の駅前の北側は再開発で店が少なくなりました。東京タワーに向かって芝大門あたりはいまだにお店が多いのですが、そこまではちょっと。 そこで浜松町の南口を出た繁華街に向かいます。 南口を出てすぐの商業ビルがあります。入口は少し奥になりますが、らせん階段を上がって2階にあるお店...
大雪です。早く雪がやんで溶けてほしいと、この温かいそばを頂きました 寿楽庵 日高町
この土曜日はいろいろとしたかったことがあったのですが、大雪でキャンセルになり、家と職場の雪除けにいそしんでいました。おなかが空いたので妻とお昼ご飯に出かけました。 寿楽庵です。大量の雪が積もっていたのですが、何とか対象が雪除けをしてくれた駐車場には車がいっぱいでした。今日は観光客が雪で来られないと思ったら、スキー客でずっと満席でした。 店内はホカホカでめちゃ暖かいです。 妻と一緒にテーブル気に座...
東大阪にある出汁巻きがおいしくて、とても手ごろな値段でいただける定食屋さん ~味処 たちばな 大阪府東大阪市
妻と東大阪に用事で訪れました。お昼ご飯を食べようとと思いますが、ラーメンとかではなくあっさりした定食が頂きたいところ。そこでお邪魔したのが東大阪でも大阪市よりの長田の工場があるエリアの路地に見つけた 味処 たちばなにお邪魔することにしました。 木目でとても暖かな雰囲気がいいですね。 日替り定食の案内がありますが、これはお得ですね。 実はすぐ隣も食堂なのです。お食事処 さいとうという店なのですが、...
上諏訪駅前のスーパーで松本市の老舗和菓子屋さんのお菓子をお土産にしました ~開運堂 長野県松本市
忙しすぎて、外食もままならず、記事も書けなくなっている惣兵衛です。 昨日の朝の我が家の玄関の様子です。3日連続で朝の6時から雪除け。夜遅くまで会議もあり、ふらふらです。 さて、このところの週末のシリーズにしている諏訪市の話題です。今回が最終回です。 諏訪らしい和菓子を買いたいと思い、上諏訪駅内にある小さなお土産屋さんに行ってみますが、これといったものがありません。ちょっと諏訪は日本酒以外のお土産...
夫婦でチャーシューワンタンメンを楽しみました ~ラーメン コーヒーきび 日高町
夫婦でテレビをチェックしていました。朝から行列の店を紹介している中で、めちゃおいしそうな中華そばのお店が気になって仕方がなくなります。いつもお世話になっているお店に行ってラーメンを食べようかと思ったのですが、多分混んでいるだろうし、妻が行ったことがないだろうから紹介しようとこちらにお邪魔しました。 堤防から降りたところで、わかりにくい場所にあり、妻は初めて知って驚いておりました。 てんないはカフ...
めちゃ腹パンになる、カリカリのとんかつ定食を頂きました ~かも川 豊岡市
豊岡市街地で仲間と一緒にお昼ご飯です。お邪魔したのが若いみんなが行きたいと意見があったかも川です。 少し早めのランチタイムでの訪問です。 みんなでテーブル席2つに分かれて座ります。 メny-はこちらです。 若者はさすがです。とんかつ定食を食べたいと意見がでて、意見があいました。そこで惣兵衛もご一緒することにしました。 トンカツ定食(1,100円)です。これはボリューミーですね。 ご飯はどんぶりに...
駅前にある喫茶店でシンプルでおいしいモーニングを頂きました ~茶房やしろ 豊岡市
豊岡駅前の用事が済んだ後、朝ごはんを頂くことにしました。ちょっと前にはまるやまコーヒーショップでしたが、今回は8時半を超えましたのですぐ近くにある茶房やしろさんにお邪魔することにしました。 久しぶりにお邪魔しました。しばらく休業されていたので心配でしたが、復活されてうれしい限りです。 モーニングの案内がいいですね。早速お店に入ります。 店内に入りました。以前の女性ではなく大変わりされたのでしょう...
いろいろな美味しい鍋を囲んで、みんなで楽しく過ごせました ~神鍋高原みやま荘 日高町
神鍋高原で行われた忘年会の写真が残っていました。会場は素敵な民宿 神鍋高原 みやま荘さんです。 寒いですが中は暖かいのです。 玄関は民宿らしく大きな造りです。その奥にある大きな和室が宴会の会場になります。 宴席はすでに準備されていました。 手前は鴨のロースト。奥は刺身盛りですね。甘えびとタルイカです。 鍋も準備されています。なんと2種類の鍋を移動しながらいただきます。 一つのメインは豚肉と鶏肉で...
テイクアウトで餃子の王将を楽しむのもいいものです ~餃子の王将 豊岡正法寺店 豊岡市
豊岡市街地で仕事お終えて、家に帰ろうとする惣兵衛でした。妻に連絡を取ったら、妻も残業とのこと。言えで作る気力もなく、テイクアウトでも利用しようとお邪魔したのが餃子の王将 豊岡正法寺店です。 新しくなって任期がうなぎのぼりです。店に入ってテイクアウトメニューを見せてもらいました。もっと早く思いつけば、アプリでオンライン予約できたのにね。 注文してすぐにできると思ったら、目の前のテイクアウトのお客さ...
諏訪は造り酒屋の街。上諏訪温泉 酒蔵巡りを楽しみました ~上諏訪駅周辺 長野県諏訪市
諏訪のご当地の美味しい食事を頂きましたが、まだ電車の発車まで少し時間があります。土産物を買ったのですがお土産屋さんはあまりないのでびっくり。そのためにまだ時間が余ります。 そこで、上諏訪駅周辺に集まる造り酒屋を巡る「上諏訪温泉 酒蔵巡り」をすることにしました。こちらがパンフレットです。<クリックして拡大してご覧ください> なかなか面白そうです。 駅前は適度な賑わいがあります。そこから東側に進みま...
上諏訪駅の近くにあり、地元の料理と美味しい地酒が楽しめるお店 ~レストラン割烹 いずみ屋 長野県諏訪市
諏訪から但馬に帰る前にお昼ご飯です。お邪魔したのが上諏訪駅前にあるレストラン割烹 いずみ屋です。 このあたりは昼に開店している店がそれほどなく、あっても小さいので安全を見てこちらにしました。 ショーケースを見るといろいろな料理があるので楽しそうです。「みそ天丼」なるものがこちらの名物料理のようですね。早速店に貼りましょう。 1階はテーブルが並べられて食堂的なレイアウト。お客さんでにぎわっていまし...
豊岡市街地で先輩たちとお昼ご飯です。うどんが食べたいという人がおられたので老舗大衆食堂の明月にお邪魔してきました。 昼間ですが赤い灯りがともされた提灯がいい味を出しています。 店内はちょうど2グループが退店されたのですぐに座ることができました。 おっと、インスタグラムを始められたのですね。これは楽しみです。 ほかのメンバーはうどん定食でしたが、いつも頂いていますし、なんとなく栄治さんの顔が浮かん...
いつも優しく対応してくださるお店で新年会でした ~お食事処 石立屋 日高町
新年会でした。お邪魔したのが日高にあるお食事処 石立屋さん。とても親切なお店でリラックスできますよ。 赤ちょうちんがいい雰囲気です。 手前は食堂スペースです。宴会なので奥に進みますよ。 こちらが宴会場です。20名くらいならしっかりと対応できますよ。すでに準備ができていました。 今回も予算に合わせて弁当宴会です。開けるのが楽しみです。 蓋を開けてみました。めちゃおいしそうです! こちらは酢の物コー...
今回の宴席は量ではなく、上質なもののラインナップでした ~舌づつみ処 なか井 豊岡市
おっと、まだまだ昨年の忘年会の写真がスマホに残っていました。そういえば2週連続お休みなしで飲んでいたな~。健康診断はお陰で真っ赤っかでした(汗)。 この時の開場は舌づつみ処 なか井です。豊岡市街地を代表する料亭の一つです。 すでにお料理が用意されていました。いつもと趣が違いますね。前菜とかの割烹の流れではないです。今回は幹事の方が食べたいものをいくつか指定しておられたようです。 なるほど。 こち...
サンドウィッチを朝食にいただけるってとても贅沢です ~まるやまコーヒーショップ 豊岡市
豊岡市街地で早朝から会議です。今回も駅前にあるまるやまコーヒーショップにお邪魔することにしました。 何とも素敵なネオンサインがいい感じなのです。 テイクアウトもできるのもいいですね。スターバックスもいいですが、地元のコーヒーショップも大切にしたいです。 店内は昭和の時代にタイムスリップしたような雰囲気が最高です。 カウンターの向こうではダンディーなマスターがコーヒーを丁寧に入れられています。 惣...
このお店の個性的なメニューの麺料理を久しぶりに頂きました ~大衆中華料理 びっくりや 豊岡市
新年を迎えて寒い日が続いています。食べ物で体を温めたいところ。そこでお邪魔したのが大衆中華料 びっくりやです。 相変わらずの個性的な建物がいいですね。文化財にならないかな~。豊岡市の大衆食堂の基本的な建築様式です。 お店ではおばちゃんの明るいトークが展開中でした。これもこちらのお店の魅力の一つです。 惣兵衛はいつも通りこちらの席に座りました。 さあ、何にしようかな~。このお店のお気に入り№1は中...
全国で厚い信仰を誇る諏訪大社の下社に参拝 ~その2~ 「諏訪大社 下社 春宮」 長野県諏訪市
諏訪大社 下社 秋宮の参拝が終わったらこんどは、下社のもう一つの神社 諏訪大社 下社 春宮にお邪魔することにしました。 秋宮の参道に出てタクシーを呼びますが、車がないとのこと。どうやら人手不足が深刻なのでしょう。タクシー会社さんからは春宮までは歩けるので、タクシー待つよりいいよと勧められ、歩くことにしました。...
全国で厚い信仰を誇る諏訪大社の下社に参拝 ~その1~ 「諏訪大社 下社 秋宮」 長野県諏訪市
諏訪市にお邪魔したら何よりも諏訪大社に参拝せねばなりません。なにせ全国に25,000社もあるこの地域だけでなく、全国に信仰を広めた大社です。 諏訪大社はいつ建立されたか不詳だそうです。ご神体が山焼きであることなどから日本最古の神社の一つとされているそうです。奈良の大神神社と同じですね。 諸説いろいろあるようですが、歴史は出雲大社の神話にまで振り返るようです。当時、出雲を中心とした国を治めていた大...
冬には鍋焼きうどんが最高です。老舗の味に舌鼓 ~かも川 豊岡市
とても寒い日でした。新年の大衆食堂さんへのごあいさつにお邪魔したのがかも川さんです。 豊岡の繁華街である生田通りのシンボル的な大衆食堂です。 暖簾をくぐってお店に入ると女将さんが優しい声で迎えてくださいます。 今回はこちらのテーブルに座らせていただきます。 さあ、何を頂こうかな。周りの若者はボリュームたっぷりのフライ定食ですが、惣兵衛は体を温めたい気分。ちょっと悩みましたがこちらを頂くことにしま...
久しぶりに大好きなケンタで夫婦で夕ご飯 ~ケンタッキーフライドチキン 豊岡店 豊岡市
夫婦で夜に用事がありました。ゆっくり外食して出かけようと思ったのですが、お互いに仕事が結構遅くなり、時間がありません。そこで手早くいただけるファストフード店にお邪魔することにします。今回は夫婦で大好きなケンタッキー・フライド・チキン 豊岡店にお邪魔しました。 久しぶりです。 こちらで注文します。スマホで予約できますが、マックとは違い皆さんカウンターで直接注文されているのでおっちゃんの惣兵衛でも安...
若者も年配の方も、子育てを卒業した人も、移住者も、そしてもちろん子どもたちも楽しんだ今年のどんど焼き
先週末には地元の区の新年会が行われました。 今年は音羽屋さんの美味しいお弁当が出され、当番の隣保のおかげでとても盛り上がりました。 新年会が終わったら子ども会の主催でどんど焼きが行われます。 会場はちょっと離れた田んぼです。子ども会の人たちによってかっこいい山ができていました。地域のお年寄りや湖ずれの家庭、私たち年代の子育て終了世代、消防団員も集まってにぎやかになっています。 字が上手になるよう...
昨年の年末の忘年会 新蕎麦も楽しめる人気の居酒屋さんです ~三矢 豊岡市
このところ、バタバタで記事を書く暇がありません。ふと見ると昨年の忘年会の写真が残っていました。早速紹介させていただきます。 お邪魔したのが豊岡でも指折りの人気を誇る居酒屋 三矢さんです。 この時お邪魔した時に驚いたのがこちらの看板。「新そば打ち始めました」です。そばも提供されていたのですね。豊岡市街地でもおいしいそばを飲んだ後頂けるお店が増えたのがとてもうれしいです。 カウンターです。でも今回は...
地元の友人たちとの楽しいイベントが開催されました。本当は年末にしようとしていた餅つき大会です。悪天候で今年に延期になったのです。 朝7時30分に集合です。まずはみんなで薪の火起こしです。 こちらは水に浸したもち米です。前日の仕事終わりに集まって、みんなで準備しました。そのあと、みんなで前夜祭。盛り上がり過ぎてちょっと呑みすぎ(涙)。 簡易式の竈で蒸し器でもち米を蒸します。まきの火がとても素敵です...
上諏訪駅のすぐそこにあるレトロな飲み屋街にあるラーメン屋さん ~麺屋 宮坂商店 上諏訪駅前店 長野県諏訪市
居酒屋さんでお客さんとはお別れしてホテルに帰ります。でも、皆さんが食べていた焼き鳥丼やパスタがうらやましくてたまりません。そこで、ホテルに向かう途中にあるなんとも昭和チックな駅前の一角に向かいました。 小さなお店が並びます。左手の蕎麦屋さんはもう締まっていました。さらに先に進みます。 ちょっとレトロな外観のラーメン屋さんです。お店の名前は麺屋 宮坂商店 上諏訪駅前店です。あとで調べてみると本店は...
上諏訪にある炭火焼き鳥とイタリアンが融合した古民家居酒屋さん ~すみかまど 長野県諏訪市上諏訪
上諏訪ステーションホテルにチェックインしたら、お食事会です。お邪魔したのは上諏訪駅の東側にある居酒屋さん すみかまどにお邪魔することにしました。 古民家を改造されたのでしょうか、とても雰囲気のある店構えです。 店内に入るとまたすごく素敵なカウンターです。その向こうでは若いスタッフが笑顔で迎えてくださいます。 そして案内いただいた座敷に置かれてるのは円卓です。まるで中華料理店みたいな感じです。古風...
和牛の美味しいお肉をボリュームたっぷりにいただけました ~肉料理 但馬庵 はなれ 豊岡市
以前から気になっていたスタミナグループさんの新店舗 肉料理 但馬庵 はなれにお邪魔することにしました。...
今年最初の手打ちそばはお世話になっているお店の鴨でした ~寿楽庵 日高町
新年から寒い日が続きます。こんな時には温かいつゆの蕎麦を頂きたいところです。そこでお邪魔したのが日高町の手打ちそばのお店 寿楽庵です。 出石にも行ったのですが、忙しすぎてとてもお邪魔できませんでした。こちらのお店も大変でしたが、平日なので何とかお邪魔できました。 何とか人席だけ空いていたので夫婦で座らせていただきました。 さて何にしようかな。 妻は寒いので温かい冬限定の大きな、きつねそば(1,2...
新春にうまみとさっぱりさを求めておいしい中華そばを頂きました ~丹後屋 豊岡市
年初のあいさつで豊岡市街地をぐるぐる回っていました。おなかが空いたのでお昼ご飯は、いつもお世話になっているお店へのあいさつも兼ねてお邪魔します。今回は丹後屋さんです。 寒い中ですが、換気扇から排出されるラーメンスープの香りは最高です(笑)。 12時に少し足らない時間でしたが、駐車場は空いていたものの、地元の人たちで満席です。 少し待って、こちらのいつもの2人席に座らせていただきました。メニューは...
このお店のあったかいうどんを始めていただきましたが、絶品でした! UDON Restraunt 咲々 豊岡市
夫婦で自宅の修繕が終わったので、家具を買いにリビンズトヨオカにお邪魔してきました。ランチタイムになったので近くの美味しいうどん屋さんUDON Restraunt 咲々さんにお邪魔することにしました。 雪が積もっていて寒い日です。こんな日はあったかいうどんが恋しいです。 こんな寒い日でも、さすが人気店です。数グループが待っていました。素晴らしいです。 15分ほど待って席に案内いただきました。 いつもいろいろなメ...
上諏訪町でビジネスと観光に使うにはちょうどいいホテル ~上諏訪ステーションホテル 諏訪市上諏訪
忙しくて記事を書く暇がありません。そこで昨年の夏の終わりの記事があったので週末にご紹介することにします。 仕事で諏訪市にお邪魔することにしました。妻の実家が関東ですし、山登りなどで長野に行きますから、中央自動車道は何度も通り、諏訪市は訪れているものの、経由地でちゃんと訪問したことがありませんでした。 今回は営業でじっくりお邪魔できたのでめちゃ楽しみです。 但馬からは特急きのさきに乗車して、京都に...
西脇市にある牧場直営の神戸牛の高級焼き肉店でお得な希少部位のランチを頂きました ~肉料理 樹 西脇市
西脇市にお仕事で出張です。お客様とランチに行くことにしました。一人ならば播州ラーメンを頂くところですが、さすがにお客さんと一緒ではと思い、お邪魔したのが地元でも人気の高い 肉料理 樹(たつき)です。 西脇市街地内の北側にあります。 店に入ると畜産共進会の表彰状などがあります。これは優れた畜産業者に送られるものです。実はこのお店は川岸畜産という、神戸牛を育てている黒田の庄牛の生産農家の直営の肉料理...
「商売繁盛で笹もってこい!」 幸の中、商売繁盛のお祭りは盛り上がりました ~宵田十日えびす 日高町宵田区
昨日は1月10日。えびす祭りの日ですね。テレビでも本宮である西宮戎神社の福男決定の話で盛り上がっていました。 但馬でもいくつかの地域でえびす祭りを行われていますが、日高町の宵田区である宵田十日えびすにお邪魔してきました。ただ、大雪の予報で、10日の朝は雪かきでお邪魔するのが遅れるだろうと、念のために9日の宵宮にお邪魔してきました。 雪が降り続く中、地元の方が準備に追われています。日枝 火を焚いて...
このお店の最も個性的で、惣兵衛のお気に入りの一品を頂きました ~大衆中華料理 びっくりや 豊岡市
今日は十日えびす祭りですね。但馬でも各地で行われています。 全日に宵宮の準備が行われていました。大雪になりそうです。この後、会議があるので宵宮に参拝できず、今朝も大雪になるので、家や職場の雪あけがあるので参拝が遅くなるだろうと、吉兆だけお願いしておきました。また、明日にご紹介したいと思います。 少し前のことです。秋の記事が残っていました。 豊岡市街地の大衆食堂を訪ね歩いてみようということで、大衆...
ちょっと疲れた日はとてもあっさりしたラーメンがありがたいです ~ラーメン梟 日高町
かなり前の記事がありました。このころはなぜか飲み会が多く、寝不足なうえ、昼間の猛暑でバテバテだった惣兵衛。妻とお昼ご飯を頂くために日高の江原駅前にお邪魔してきました。 こちらに来るとバーガーシティーさんは大盛況でした。うこともあったでしょうが、なにせ8月2日に人気のテレビ番組「大阪ほんわかテレビ」で取材を受けてからすごい人気のようです。すばらしいです。 あっさりしたものが食べたかったのでお邪魔し...
「五目そば」はボリュームたっぷりだけれど、安くてヘルシーなのだ ~餃子の王将 豊岡店 豊岡市
豊岡での会議に備えて夜ご飯です。最近、家呑みを控えて、カロリーも気にし始めた惣兵衛(今頃か・・・)。前日は懇親会で揚げ物が多く出され、アルコールもちょっと呑みすぎたので、油控えめ、カロリーも控えることにしました。 そこでお邪魔したのが豊岡市街地の北のバイパス沿いにある餃子の王将 豊岡店です。 どんどんお客さんが入り、繁盛店です。 店内は手前右側がボックス席です。 こちらはトイレからの帰りに撮影し...
ワンコイン以下で大満足モーニングを頂けます ~喫茶&軽食 フレンド 豊岡市
朝から豊岡市街地でお仕事です。早朝なのであまり営業している喫茶店は多くないのですが、豊岡劇場の近くにある喫茶&軽食 フレンドさんは朝の8時から営業しているのでありがたいです。 子どもの頃、映画を観た後に母が迎えに来てくれる間、ここでよく待っていました。懐かしい思い出があるお店です。 昭和の雰囲気がたっぷりのお店です。 惣兵衛はこちらのテーブル気瀬に座りました。クリアーファイルに入ったメニューを...
会社の忘年会は何とフグのフルコースでした!! ~お食事処 大阪屋 日高町
昨年末のお話です。すさまじい年の瀬でしたので全く記事がかけずに、今日のご紹介になりました。会場は日高町の駅の西側にあるお食事処 大阪屋でした。 今回は16名の参加ということで貸し切りでお願いしました。 こちらがフグ料理コースの案内です。すごくお得な価格でふぐがたくさんいただけるのです。でも今回は女性が半分を占める職場であり、人数も多いので、社長がお店の話し合って、フグの量を少し減らして、値段を抑...
2024年を締めくくる忘年会は豊岡市を代表する割烹のお店でいただきました ~舌づつみ処 なか井 豊岡市
一昨日のアクセス数がすごいことになっていました。 2013アクセスです。すごいですね~。一時中断する前は1,200アクセスくらいだったと思いますが、最近は700~800程度。なんでこんなに増えたのか・・・。お店探しに使っていただいたのでしょうか? それならばそれでうれしいです。 さて、昨年の年末の写真がたくさん残っています。仕事のパートナーとの忘年会です。お邪魔したのが豊岡市を代表する割烹とお寿...
姫路で映画を観る前に姫路名物「穴子めし」を頂き大満足でした ~炭焼あなご やま義 姫路市
映画を観るために姫路市の駅前にお邪魔してきました。映画館はテラッソ姫路という商業ビルにあるアースシネマズ姫路です。 映画館では豊劇に続いて、三田のマイカルシネマと、こちらのアースシネマがいいですね。とくにこちらは音響が素晴らしいです。 拝見したのが劇場版ドクターXです。ネットフリックスで拝見して、夫婦でドはまりして、楽しみにしていました。これでファイナルというのもさみしいし、なんといっても大好き...
豊岡駅前の歴史ある喫茶店にて香ばしいアーモンドトーストで一日をスタート ~まるやまコーヒーショップ 豊岡市
豊岡市街地で早朝からお仕事でした。朝食抜きでしたので朝ごはんを頂きたいと思いました。コンビニおにぎりでは味気ないので、駅前にあるまるやまコーヒーショップに久しぶりにお邪魔することにしました。 なんとこのお店、1月2日から営業開始されていました。ありがたいです。 駅前からずっとある喫茶店です。 モーニングの案内です。7時30分から営業していただけるので、出勤前にも便利ですね。ありがたいです。 店...
とても素晴らしい日本晴れの信念の青空で2025年はスタートになりました。冬の日本海でこんなにきれいに晴れるなんて本当に素敵です。 昨年の疲れで午前中は動けませんでしたが、午後は友人のところに遊びに行った次男以外の3人で初詣に行ってまいりました。 昨年は出石神社でした。そこから朝来市山東町の粟賀神社に行く途中で能登半島地震による津波警報が発表されて、途中で中止したことを思い出します。 ですので、浜...
謹賀新年! 2025年を何とか無事に迎えることができました。これまでつたない、誤字脱字も多いこのブログにお付き合いいただきありがとうございます。昨年の秋からバタバタで思うように記事が書けない状況が続いていますが、頑張って続けていきたいと思います。 さて、大みそかにようやく家族4人が揃いました。恒例の手料理で楽しく過ごそうと思ったのですが、改築工事が年末ぎりぎりに完成したので、いろいろと片づけたり、...
優しくてうまみのあるつゆでいただく肉そばがいただける大衆食堂 ~ふじや 豊岡市
年末ですがやることが多くて日常の記事を書く暇がありません。今日の午後からは少し休もうと思います。 家の修繕ですが、金次郎も心配していましたが、ようやく完成しました。 家具も入りました。なんとも暖かいです。今までは掘りごたつで、石油ファンヒーターを全会でようやく過ごせた居間ですが、エアコンだけでも上着不要でいられます。これはありがたい。 今日の午後に急いで正月飾りと大掃除をしたいと思います。 毎日...
煙の出ないグリルで美味しい焼き肉を楽しみました ~焼肉 末広 日高町
長男が帰ってきたので妻と3人で夕ご飯を頂くことにしました。江原駅前にある焼肉 末広にお邪魔することにしました。 家族で焼肉屋さんはおそらく行ったことがないような気が・・・。もっと息子たちに美味しい焼き肉を食べさせなきゃ~。 店内はお客さんで一杯でしたので撮影は遠慮しました。こちらの座敷席に座らせていただきます。メニューを拝見。 メニューはお昼と全く同じです。いつも頂いている定食もいいのですが、今...
塩がメインのラーメンチェーン店で味噌ラーメンを頂きました ~塩元帥 豊岡店 豊岡市
豊岡市街地でお昼です。お邪魔しようと思っていたお店が定休日だったりして、入りたいお店が思いつきません。そこで、しばらくお邪魔していない塩元帥 豊岡店にお邪魔してきました。 塩元帥グループでは北近畿唯一の店舗です。定期的に頂いて応援したいと思います。 尾辺等やテイクアウトも始められていたのですね。これもありかもです。 週末はいつもすごい人気なのですが、不思議と平日はそれほどでもないのでゆったり利用...
食べログ西日本一番のラーメン店がサービスエリアに登場! ~らーめん専門 和海 宝塚北サービスエリア店 宝塚市
仕事で大阪からの帰りです。最近では宝塚インターチェンジの下り線で工事のため午前中に渋滞することがあります。この日もそうでした。 そこで、新御堂筋を北上し、箕面有料道路で新名神自動車道にのりました。こちらは渋滞もなくスイスイでした。そこでお昼ご飯を宝塚北サービスエリアでいただくことにしました。 さすがに人気のサービスエリアです。すごく広い駐車場がありますが、平日でも乗用車で混み合っています。 宝塚...
たまには夫婦で外食で美味しく料理とお酒を楽しむのもいいですね ~白木屋早田 日高町
独り言。 そう、明石の人は「ひびき」さんです。また惣兵衛得意の(?)間違いですね。「なおき」さんは姫路に帰られる前にお会いしました。別の方です。今どうしておられるのかな~。 これまた少し前のネタ。いま、忙しすぎて写真はたまるものの、記事が書けません。 久々の日高町の居酒屋さん 白木屋早田さんです。 大将が笑顔で迎えてくださいました。お客さんは私たち夫婦しかないのでゆっくりできそうです。早速メニュー...
豊岡市街地にあるカフェで、お得な日替わりランチを頂きました ~パインニードル 豊岡市
豊岡市街地でお仕事でした。仲間と一緒にお昼ご飯を頂きます。お邪魔したのは豊岡市街地の繁華街にあたる生田通りにあるカフェ パインニードルです。 ペパーミントグリーンのかわいらしい外観がいいですね。 おお、お得な日替わりランチがよさそうですね。これにしよう。 店内もとてもおしゃれです。クラッシックなバイクがあったりで、アーリーアメリカンがイメージだと思います。メニューの詳細は以前日替わりランチを頂い...
古民家を改装した料理屋さんは、昔の料亭の良さを味わえます ~御料理 みつ乃家 日高町
もう、神鍋のゴルフ場は積雪でクローズです。神鍋のスキー場は26日に営業外市とか。頑張ってほしいです。 最近は忙しすぎて記事を書く暇がありません。だいぶ昔のストックからの投稿です。先輩たちとのゴルフの後の懇親会です。大岡ゴルフ倶楽部でプレイしたので、麓の市街地にある御料理 みつ乃家に予約してお邪魔することにしました。 この通り、昔の豊岡街道の脇に立つ立派な建物です。 ロビーもこの通り雅な仕立てにな...
焼肉屋さんの牛丼大盛りを頂きおなかいっぱいでした ~但馬牛 ほんまもん 豊岡市
ランチを豊岡市街地でいただくことにしました。お邪魔したのが市役所の目の前にある焼肉屋さん 但馬牛 ほんまもんです。 出石のお店は閉めてこちら一本でやっておられます。 店内はテーブルが3つと奥に板張りの掘りごたつが2つです。奥の座敷に座ってメニューを拝見します。 いろいろとメニューは豊富です。本当はうどん系を頂きたいのですが、ランチタイムで混んでいると麺類は遅くなるようなので、今回はこちらをチョイ...
焼肉屋さんですが、このカツ丼はめちゃおいしいです ~焼肉 末広 日高町
とある秋の週末に日高町でお昼ご飯を一人でいただくことにしました。お邪魔したのは焼肉 末広さんです。 休日なのでお得なランチはありませんが、なんと松茸ご飯を販売されていました。 座敷は家族連れ、テーブル席はご夫婦などの小グループで満席でした。店内の撮影は遠慮してテーブルに座ります。 メニューはいろいろあって迷いますね。でも、意外なことにこれまでこのお店でいただいたことのないこちらを頂くことにしまし...
姫路発祥のラーメン屋さんの「こってり」はなかなかのコッテリでした ~ラー麺 ずんどう屋 茨木下穂積店 大阪府茨木市
独り言・・・。そばがないというよりも昭和からあったかなというところですね。 大阪の茨木市に出張でした。お客様にお会いする前にお昼ご飯です。吹田インターチェンジ近くにあるラー麺 ずんどう屋 茨木下穂積店にお邪魔することにしました。 駐車場も広くてありがたいです。小型のトラックでも大丈夫です。 店は広くてたくさんのお客さんがあっても大丈夫そうです。 惣兵衛は一人なのでカウンターに案内いただきました。...
ゴミゼロを目指す町にある素敵なカフェでおしゃれなランチです ~カフェ・ポールスター 徳島県勝山市
夏の終わりの記事が残っていました。2020年にお邪魔したゴミゼロを目指す上勝町さんですが、友人も見たいというので一緒に再びお邪魔してきました。 当時はできていなかった新しい回収施設ができていました。ゼロ・ウェイストセンターといいます。 何とホテルまでできていました。日本国中から注目されていますからね。 こんな捨てられたものをリユース品として売っているお店までありました。捨てられてワイン瓶でシャン...
野菜作りからアウトドアライフなどいろいろされているカフェでランチ ~Casual Cafe NUTS 朝来市山東町
山東町にて仕事でした。ちょうどお昼ご飯のお時間です。お目当てのお店は休業中。もう一つのお店はやっていないのかな・・・。そこで以前から気になっていた国道9号沿いにあるカジュアル カフェ ナッツ(Casual Cafe NUTS)にお邪魔することにしました。 ご覧の通り派手な外観です。左わきにはかっこいいキャンピングカーがあり、右手にはテントがあります。 店先にはテイクアウトなどの案内があります。 店内に入ります。...
神鍋高原にある素敵な古民家レストランでの法事は素敵な思い出になりました ~神鍋山荘わらく 日高町
私が小さいころからお世話になった親戚のおばあさんがなくなって1年。法事が神鍋高原にある古民家レストラン 神鍋山荘わらくで開催されました。 古民家風ですが、実は古材を使って新築されたもの。本当に素敵な建物です。 玄関もとても雰囲気がありますね。下駄箱には「楓」、「椿」など様々な木や花木の名前書きされていて、どこに入れるのかも楽しみの一つにしています。 エントランスに上がるとお店の方が笑顔で迎えてく...
ハラミの炭火焼肉をランチで安くいただけました ~焼肉610 (ヤキニクロクイチマル) 豊岡市
豊岡市街地で仕事の途中でランチタイムです。新しくできたのですが、なかなかチャンスが訪れずお訪問できなかったお店にようやくお邪魔することができました。 豊岡に向かうバイパス沿いにあるフレッシュバザール正法寺パーク店の敷地内にあるお店、焼肉610(ヤキニクロクイチマル)です。以前は餃子の王将 正法寺店でしたが移転されたので、残った建物をリノベーションしたお店です。 店に入ると王将時代の雰囲気は全くな...
先輩とのゴルフの打ち上げは素敵な割烹のお店でした ~割烹かわむら 豊岡市
<業務連絡>お褒めの言葉ありがとうございます。嘘をつけないのが私のいいところ。嘘をつく人が多い時代なので・・・。でも、カレーラーメンはどこか新たに始めないかとドキドキです(笑)。 さて、またしても忘れていて、夏のネタが残っていました。 先輩とのゴルフが終わった後の懇親会です。今回お邪魔したのが豊岡市街地の少し静かな場所にある割烹かわむらです。 豊岡にある料亭の中でも指折りのクオリティーを誇るお店だ...
但馬の大衆食堂 その20(多分Final)~ メニューが豊富でがっつり食べられる豊岡で人気の食堂です ~食堂ふるさと 豊岡市
<業務連絡> 当然その通りです。アップするのを忘れていました。 平日はいつも駐車場が車で溢れていて、とても人気の高い食堂ふるさとさん。日曜日ならば空いているだろうとお邪魔してきました。 確かに平日よりも駐車場に空きは多少ありましたが・・・。ほぼ満車です(汗)。 店内も驚くことに満席です。いつもは働く人が多いのですが、家族とか老夫婦などでにぎわっています。地域の方々に愛されているのですね。 惣兵衛は...
神戸元町商店街の老舗喫茶店で美味しい朝食を頂きました ~元町サントス 神戸市中央区
裏庭もいじっています。 裏庭は親父殿がほとんどの庭木を切ってしまいましたが、職場の要らないモミジをいただいて、移植しました。それでもさみしいので・・・。 またしても安くホームセンターでイロハモミジを買って植えてみました。手前にはドウダンツツジも植えています。 こうなる予定です。多分・・・。 ホテルをチェックアウトしたら神戸の中華街 南京町に行ってみようと元町に向かいます。 大雨の日だったので、い...
神戸ハーバーランドや元町に近くて便利な大浴場付きのちょっと楽しいホテル ~神戸ポートタワーホテル 神戸市
惣兵衛は家の大改修をしていますが、庭の再建も行っています。 表の庭の主役の石で川の流れをイメージしていたメインの部分の木を父が亡くなる前に切ってしまいました。さみしい状態です。 春に源平咲きの枝垂れモモを植えてみました。お金がないので小さな木ですが、見守って育ててみたいと思います。大きくなったイメージはこちら。 楽しみですよ! さて、先週末にご紹介したお客さんとのゴルフコンペの後は神戸で中華を食...
但馬の大衆食堂 その19(Final)~ 大正元年から続く老舗で自家製麺の優しい味のラーメンを定食でいただきます ~明月 豊岡市
セコガニはゆでたものが売っていますが、生きているものを買って自分でゆでるのが一番です。 これならカセットコンロだけのいまの生活でも可能です。枝豆をゆでるくらいの塩加減で湯を沸騰させて、セコガニをその中に入れます。 再沸騰して15分ほどで完成です。 めちゃおいし~い! 但馬に住んでいる特権ですね。 さて、但馬の大衆食堂を訪ねるシリーズも最後だと思います。昭和からあり、お昼ご飯がメイン、レストランと...
但馬の大衆食堂 その18~ 城崎温泉の地元の人たちから愛されるお店の美味しい裏メニュー ~ちから餅 城崎温泉
営業で城崎温泉を訪れました。年末のご挨拶が終わったらお昼タイムです。豊岡市街地に戻る前にお昼ご飯を頂くことにしました。お邪魔したのは城崎温泉に住む人たちから愛される歴史ある大衆食堂 ちから餅です。 城崎温泉にはたくさんの魅力的なお店がありますが、地元の人たちにも愛されるお店はまた別の魅力があります。 表には素敵なテイクアウトの品々が並びます。とくにおはぎと赤飯はめちゃお勧めです。 入口にはこのよ...
但馬の大衆食堂 その17 ~ 朝来市にある美味しい唐揚げをがっつりいただけるお店 ~家庭料理 おかん 朝来市朝来
朝来に営業です。お昼時を少し超えたところでお昼ご飯を頂くことにしました。お邪魔したのは朝来の公共施設が集まっているところにある家庭料理 おかんです。 相変わらずの雰囲気です。9年ぶりの訪問です。お久しぶりです。 入るとにぎやかなおばちゃん3人の元気な会話が聞こえています。楽しくていいですね。 店内はL字型のカウンターとお座敷席になります。お昼には少し遅めだったのでお客さんは惣兵衛のみでした。ゆ...
見た目も楽しい、食べておいしい、素敵な高原カフェでおなか一杯です ~ペンシオーネキタムラ 日高町神鍋高原
神鍋高原にドライブにお邪魔した時に妻と一緒にランチタイムです。 神鍋高原スキー場の脇にある素敵なお宿 ペンシオーネキタムラに併設されたカフェ アグリガーデンに久しぶりにお邪魔することにしました。 これまでは、たまたま臨時休業だったり、満席で入れなかったのです。 薪ストーブもあって快適でおしゃれです。 惣兵衛夫婦はこちらの二人掛けテーブルにご案内いただきました。 テーブルには神鍋白炭を使った真っ黒...
寒くなりましたね! お世話になっている蕎麦屋さんも冬メニューになりました ~寿楽庵 日高町
めちゃ寒いです。家の改修が続いていて、完成は12月20日とか・・・。 但馬の冬の味の帝王、松葉ガニです。これから調理するのですが・・・。 生きていて、がりがり音を立てる松葉ガニに、金次郎が興味津々です(笑)。 この後調理していただきました。勿論猫は食べていませんよ(笑)。 さて、寒いので夫婦で温かいものを頂こうとお昼ご飯を頂きに出かけました。 お邪魔したのが日高町の手打ちそばのお店、寿楽庵さんで...
南京町の名店の中華レストランで楽しい懇親会でした ~神戸元町別舘牡丹園 本店 神戸市中央区
独り言ですが、豊岡の丼はちょっと甘めがいいですね。 さて、お客様とのゴルフコンペが終わったら、神戸に移動して懇親会です。お邪魔したのは神戸の中華街 南京町の名店の一つ 神戸元町別舘牡丹園 本店です。 南京町の名店ですが、南京町より北の商店街を超えて、一つ北の道沿いにあります。 1階はこの通り、テーブル席がずらりと並んでいて、さすが人気店だけあって満席です。惣兵衛たちはグループなので2階の大部屋に...
今年は雨も降らず素晴らしい景色を楽しめた名門コース ~六甲国際ゴルフ倶楽部 神戸市北区
毎年開催されるお客様のコンペが今年も六甲国際ゴルフ倶楽部で開催されました。前回もご紹介しましたが、超が付く名門コースです。東コースはメンバーシップコースで、ネット予約も不可能なので、うれしい限りです。 素晴らしいクラブハウスです。駐車場も高級車で溢れています。惣兵衛の車は・・・ですが、20万キロを超えて頑張っている相棒です。見劣りなどしません。 高級感あふれる赤じゅうたんですね。ウキウキします。...
最高の蟹のフルコース! おなか一杯頂きました!! ~ファームハウス のの花 豊岡市港地区
先輩たちとのゴルフバトルが終わったら忘年会です。会場は毎年恒例の海辺の農家民宿 ファームハウスのの花さんです。 海から少し離れていて、畑が広がる場所にあります。ですので、野菜やお米は間違いなく美味しいのですが、魚介類も最高なのです。 さあ、美味しいカニが待っています。楽しみです。 ウッディーな素敵な空間です。テーブルの上には鍋や炭火の七輪もありました。 まずは生ビールで乾杯です。寒い中ゴルフを頑...
冬の久美浜湾を望みながらのゴルフは風景は最高でしたが、風が強くて大変でした ~久美浜カンツリークラブ 京丹後市
先輩とのゴルフに参加させてくれました。いろいろな悩みの多い惣兵衛ですが、いつも親身になって相談に乗ってくださりありがたい先輩たちです。 でも、ゴルフはスポーツですので負けられません。午前中は仕事をして午後からスルーで廻ります。 会場は久美浜カンツリークラブです。この時期は神鍋や大岡山は冬季営業で午後スルーはお風呂がありません。久美浜は大丈夫ですのでありがたいです。 ゴルフ場に11時過ぎに到着して...
但馬の大衆食堂 その16~ 久しぶりにお邪魔した豊岡駅前の大衆食堂で懐かしいおでんを頂きました ~大石屋食堂 豊岡市
夜の会議が6時からと思ったのですが、7時からでした。ぼーっとしていても仕方がないので駅前で夕ご飯を頂くことにしました。 大石屋食堂に夜にお邪魔するのは久しぶりです。 ご覧の通りいろいろなお料理があるのです。昔から豊岡駅前でずっと頑張っておられます。 お店はお酒を楽しんでいるグループ。電車待ちをしている人たち。いろいろな方が利用されています。 一つ残念なのが、昨年にお邪魔した時はお元気だったお年を...
但馬の大衆食堂 その17~ お刺身と洋食系のおかずが手ごろな値段で楽しめる家庭的な食堂 ~旅路食堂 養父市八鹿
今年は蟹が安いとか。いつもの日高町にある一力食堂に寄ってみました。 松葉ガニは夕方だったのですべて売り切れ。前日入荷のセコガニが少しだけ残っていました。 今回はサービスで4杯で1,000円です。めちゃ安い!! 安くてめちゃおいしかったです。 さて、養父市の八鹿町でお昼ご飯を頂くことにしました。なんとなく家庭的な料理が食べたいと思い、旅路食堂に久しぶりにお邪魔してきました。 国道9号線に面した立地...
山間の素敵な温泉ホテルにある食堂で美味しいそばと天ぷらを頂きました ~お食事処 たんとう 但東町
我が家は改装中で、寒くなってつらいですが、猫たちが心を温めてくれます。 仲良くなってきました。追っかけっこをしたり、一緒に眠ったりしていますが、元気な金次郎が銀之助の上になろうとしてケンカになります(涙)。 しかし、まだ7カ月の金次郎ですが、銀之助と大きさが変わらなくなってきたような・・・。 仕事で但東町に差し掛かったところでお昼ご飯を頂くことにしました。お邪魔したのが但東町で人気を集めるホテル...
加古川市の北にある山岳コースで初ラウンドでした ~城山ゴルフ倶楽部 加古川市
今日の2本目の記事です。 とあるお客様の大きなゴルフコンペに初めてお邪魔してきました。コースはこれまた初めての城山ゴルフ倶楽部です。 大きなコンペで貸し切りのようです。でっかい会社主催なのでどの車もすごい高級車。中にはタクシーでかなり遠い加古川駅から来られる人もありました(汗)。 スタートも早く8時半集合。惣兵衛は6時前に家を出ました(涙)。 歴史あるコースのようで、決して豪華さはありませんがシ...
播但自動車道路のPAでゴルフ前に美味しいパンを頂きました ~デイリーヤマザキ 豊富PA(南行)店 姫路市
今日も2本立てです。 お客さんのゴルフコンペがあるというので早朝に但馬を出て播但道路を南下します。真っ暗なうちに但馬を出て、豊富パーキングエリアに到着したのが6:50です。 ここを逃すとゴルフ場までコンビニさえないので、ここで休憩して朝食を頂くことにしました。 こちらにあるのがデイリーヤマザキ 豊富PA(南行)店です。デイリーヤマザキさんは少し前には但馬にもたくさんあったのですが、最近ではあまりな...
函館朝市どんぶり横丁でウニとイクラのおいしい丼を頂きました ~一花亭たびじ 北海道函館市
函館紀行の最終話です。 五稜郭を見学したら、お昼ご飯です。函館市第二の繁華街がある五稜郭周辺でお昼ご飯もよいのですが、函館市街地中心地には食の名所があります。 函館朝市です。函館市はもともと本州とつなぐフェリーの交通の拠点であり、北方遠洋漁業の基地でもあったことから港に近いのです。ですので、函館駅のすぐわきに市場ができたのです。ここで、新鮮な海鮮丼を頂くことにしました。 函館駅に最も近い建物が函...
豊岡市街地でちょっと贅沢で美味しい唐揚げの御膳を頂きました ~御食事処 皇 - SUMERAGI – 豊岡市
豊岡市街地でお昼ご飯を頂くことにしました。仲間ががっつり派の人だったので、御食事処 皇 - SUMERAGI –にお邪魔することにしました。 寿通りにあるホテルIKUE豊岡の1階にあります。車ならば裏に広い駐車場があるので便利です。 以前は通りにメニューがありましたが、今では店の前になっています。店内のメニューもこちらと同じですので、こちらをご覧ください。 入口はこちらです。早速入ります。 店内は広いです。テー...
来来亭のマーボー豆腐を初体験でいただきました ~来来亭 豊岡店 豊岡市
この日は会議があるのでご飯を頂くことにしました。結構しっかり食べたいと思ったので来来亭 豊岡店にお邪魔することにしました。 いつもお客さんでにぎわっています。 店内もこの通り。大繁盛です。 惣兵衛はこちらのカウンター席に座ります。実はいただくものを決めていました。まだ食べたことのない麻婆豆腐定食です。好きなラーメン+380円で麻婆豆腐定食がいただけるので、ラーメン小は620円なので、量もちょうど...
但馬の大衆食堂 その14〜 常連さんに愛される、本当に安くて感謝したいお店です ~みゆき食堂 日高町
会社の健康診断ということでお弁当が用意されていませんでした。ところが惣兵衛は忘れていて朝ごはんもがっつり食べたり、検体を用意していなくて、参加できないことになりました。 なんかさみしいものです。改めて一人で健康診断を受けることになりそうです・・・。 とりあえずお昼ご飯を頂くことにしました。そこでお邪魔したのがみゆき食堂です。 江原駅前の一番街という小さなアーケード街にあります。昔は日高小学校の入...
但馬の大衆食堂 その13~ いつものお気に入りの蕎麦とだしが効いた丼のセットで大満足です ~ふじや 豊岡市
今日の2本目の記事です。 豊岡市街地でお昼ご飯を頂くことにしました。なんだか癒されたい気分。そんな時はこちらです。 細い路地にあるふじやさんです。お店は細い路地にあって落ち着きますし。女将さんも静かに迎えてくださいます。そして味もやさしくて、心もおなかも優しく癒されるのです。 本当に落ち着く店内です。 入口入ってすぐの厨房で女将さんの笑顔を浮かべてくれています。 惣兵衛はいつもの入って2番目の席...
鍋ひとつで美味しいパスタができるのだ! ~味の素 パスタキューブ 旨辛ペペロンチーノ
今日は2本立てです。でも、結局食べ物ネタですが・・・。 我が家は今キッチンとリビングなどが大改装中で、避難生活のようになっていることは何度かご紹介しました。あるべき柱が無かったりでまだしばらく続きそうです・・・。 ガスコンロは一つしかなく、水もやかんにためて使うので、鍋も一つで済ませたいし、水を捨てたりすると負荷がかかるので、メニューが制約されて鍋系が多くなっています。 そんな中、フライパン一つ...
いよいよ岩津ねぎも解禁です。おいしいラーメンでいただきました ~ラーメン冨貴 朝来市和田山
いよいよ日本三大ねぎの一つ、朝来市で栽培されている岩津ねぎが解禁になりました。そこで解禁を祝ってラーメン冨貴さんにお邪魔してきました。 1時過ぎと少し遅めの訪問でしたが駐車場はいっぱいです。相変わらず人気があります。 店の前には営業時間の案内があります。マスターが秋祭りで骨折されたので少し時間を短縮されています。あとでお話をお聞きすると12月中旬で全快するということですので、この制限も間もなくな...
四季ごとに美しい姿を見せる星形要塞 ~五稜郭と函館奉行所 函館市
五稜郭タワーから五稜郭を観たら、実際に足を踏み入れてみたくなりました。 こちらが裏門橋といいます。五稜郭タワーからは五稜郭の裏側になるということでしょうか。 市街地側からは五稜郭タワーがきれいにみられませんが、公園からは全体の形がきれいに見えます。 橋の手前には五稜郭史跡案内板がありますので、よくご覧になってから先に進むとよいと思います。 裏門橋を渡ったらお城側に日本の柱が立っているだけの門があ...
函館のもう一つのシンボルである五稜郭を一望できる展望台 ~五稜郭タワー 北海道函館市
週末の函館シリーズです。来週で終わりです。今の函館はめちゃくちゃ寒そうです。 函館の2日目です。朝ごはんをたんまり食べたのでゆっくり目的地に出発しました。この日の目的地は五稜郭です。初めてお邪魔するので家族ともども大変期待で一杯です。 五稜郭に行く前にまずは五稜郭タワーにお邪魔することにしました。 とてもきれいなタワーです。実はこのタワーは最近になって建て替えられた2代目五稜郭タワーです。 初代...
長くお世話になっている仕事のパートナーとの昼食を神鍋の名店でいただきました ~神鍋山荘わらく 神鍋高原
初めての仕事が舞い込んできました。惣兵衛が若い駆け出しのころから同年代でありながら専門的な知識をお貸しいただいた会社の方に相談しました。すると姫路からすぐ但馬に来て教えてくれるということになりました。 午前中で指導いただき仕事のめどがつきました。そこで、社長にお願いしてお礼のランチを一緒に頂くことにしました。 お邪魔したのが神鍋山荘わらくさんです。 12時前にお邪魔しましたが、満席直前でした。惣...
但馬の大衆食堂 その12~ 香住の駅前で魚介系の美味しい醤油ラーメンをいただきました ~食堂 幸楽 香美町香住区
香住漁港でランチタイムです。蟹も解禁ですし、海鮮料理を頂くのが普通でしょうが、大衆食堂のパトロールが今回の目的です。 昔の商店街的な路地ではなく、2車線道路に面したところにある食堂 幸楽です。隣にある空き地が駐車場に使えるのがありがたいです。 昭和らしい、ちょっと入りにくいいい雰囲気の入り口です(笑)。 店内にはいるとお年を召したご夫婦が笑顔で迎えてくれました。前回お邪魔したのが2014年ですか...
但馬の大衆食堂 その9~ 昔、小さいころに父上に連れられておいしくいただいた懐かしいおでん ~いこい食堂 養父市養父
朝来市和田山で営業です。そのタイミングでお昼ご飯になりました。そこでお邪魔したのがはざまじ峠というこんもりした小さな峠にあるいこい食堂です。 いつも通り目の前の駐車場はいっぱいです。右奥に広い駐車場があるのでそちらもご利用ください。 店内もいつも通りお客さんでにぎわっています。そして店員さんのとても元気な声も響き渡っています。ちょっとお客さんの念連想は少し高めでしょうか。 いつも通り正面のテーブ...
但馬の大衆食堂 その9 ~大衆中華料理の食堂ですが、普通の大衆食堂のメニューもおいしいのです ~大衆中華料理 びっくりや 豊岡市
本日2本目の記事です。 月曜日にかなり遅めのランチタイムです。会議が長引いてお昼抜き。午後3時になってしまいました。実はほかの大衆食堂に向かうつもりだったのですが、すでに閉店だったり、定休日だったり。...
ゴルフシーズンも間もなく終了です! 真っ黒なラーメンを食べて最後のラウンドを楽しみました ~神鍋高原カントリークラブ 日高町神鍋高原
今日も2本立てでアップします! お取引のゴルフコンペが開催され、お邪魔してきました。会場は神鍋カントリークラブです。 冬が近い11月ですが、とても暖かい日でした。ただし風が強いので注意が必要です。1番ホール 312ヤード PAR4 ずっと強い上りのミドルです。いつもならば3Iですが、このコンディションだと距離が残るので思い切ってドライバーを選択。ナイスショットでした。 めちゃ飛んでいて、残り80ヤー...
但馬の大衆食堂 その9 ~日高町で圧倒的にラーメンが支持されているお店の冬季限定ラーメン ~かどや食堂 日高町
兵庫県の知事選、斎藤さんが当選しましたね。頑張ってほしいです。県議会はどうされるのか、大いに注目です。 さて、昨日はとてもあたたかい週末でしたので妻と一緒に神鍋にドライブに行ってまいりました。ところが午後から天気が崩れ、どんどん寒くなってきます。 でも、神鍋高原のイチョウ並木はとてもきれいでした。この数日が見ごろだと思います。興味のある方は急いで観に行ってみてくださいね。 神鍋高原の紅葉を楽し...
「ブログリーダー」を活用して、但馬屋惣兵衛さんをフォローしませんか?
日高町の八代という谷あいの地域でお仕事でした。ちょっと疲れたのでそこにある喫茶店 コーヒーハウス クレセントにお邪魔することにしました。 いつも数台の車が駐車しているのでどんな店なのか気になっていました。 店内に入ると優しい声で迎えてくださいます。店内にはベテランの方々の会話で盛り上がっていました。 喫茶店には珍しい座敷もあります。ちょっとした集まりに使われているのでしょうか。 お店の方が何にし...
福知山の用事から帰ってくる際にお昼ご飯です。お邪魔したのが汁なしの個性的なラーメンがおいしい、汁なし担々麺 とがしさんです。 国道9号沿いの道沿いにあるお店です。 週替わりのラーメンは珍しいサンラータンですね~。基本は店名の通り、汁なし担々麺で、互省がめちゃパンチがあっておいしいのですが、週替わりで汁ありのラーメンが1つだけ提供されているのです。 店内はいっぱいでした。何とかカウンターに座ること...
仕事が忙しすぎてちょっと消耗している惣兵衛です。妻も会社の仕事がいっぱいいっぱいで、お互いに楽しく自炊してゆったり夕食を取れる感じではありません。 ちょっと仕事が早く終わったのですが、テイクアウトをお願いすることにしました。 スマホの一画面は但馬にある飲食系のアプリを集めています(笑)。 今回は無添加くら寿司をチョイスします。 3,000円を超えない程度に注文します。すごいのがPayPayで決済までで...
但東町の高橋地区にある住民の皆さんで営業されている食堂 いこいの社でコーヒーを飲んでいたら、水曜日と日曜日の11時にパンを販売するというのでお邪魔してきました。 地域の方が集まって、週末は魚を中心としたランチ、平日はカフェをされています。 昔はとてもにぎわっていたのだと思います。でも、地域の方々がとても頑張って盛り上げていただいております。でも、目的のお店はこちらではないようです。店の右奥にあり...
但東町に一人でお出かけでした。お昼ご飯を頂きたいと思ったのですが、今回はご飯をしっかり食べたい気分。そこでお邪魔したのがCoffee & Rest house ぽっと&potです。 出石町から但東町の中心地との中間点にある、大きく蛇行した出石川沿いの道路の脇にある喫茶店です。 お店は真ん中に厨房とカウンターがあり、両サイドに席があります。今回は窓の外の景色がいい感じの左側の席に向かいます。 窓の外の出石川の流れ...
妻から誘いを受けて神鍋高原に向かいました。何とか雪が降り、スキー場も雪が十分に積もって安心しました。でも、今晩位から大雪だとか・・・。ふもとには要らないです。 この日は雪が少ないですが、明日以降は雪だろうね。 店の前に雪囲いがあって、その隙間から入る感じになります。 入ってすぐに豆腐の製造工場があります。販売しているのはさらにその先です。 ショーケースがあっていろいろな豆腐などの販売がされていま...
先週の東大阪からの続きです。夫婦で梅田にお邪魔してきました。西宮市にいる次男坊と久しぶりに食事でもどうかと思ったからです。 アパホテル&リゾート 大阪梅田タワーテルをでて、次男と合流することにしました。曽根崎新地は寿司とか粉もんなどの美味しい店があるのですが、大阪駅近くで合流することにしました。 はじめは梅田地下街の串揚げの名店にしようと思ったのですが、最近テレビやインスタで路質の高い寿司屋に...
妻と一緒に大阪でいろいろな用事を済ませてきました。夜は西宮市にいる次男坊とどうしているのか聞きたくて、大阪駅執念で飯でも食べようということになりました。 そこで、宿泊場所に選んだのがこちらです。 アパホテル&リゾート 大阪梅田タワーです。大阪駅の東にあり、曽根崎の繁華街も近いのでいいのです。しかも、二人で宿泊料金がなんと10,000円!! すぐ近くにお初天神があり、セレクトされた飲食店が並ぶお初...
独り言・・・ ルパンが有名但馬のブロガーに逮捕されたそうです。ことの顛末を楽しみにしていたのに、事件解決はちょっと寂しい気もしますね(笑)。私も、逮捕記念の食事会にお誘いいただければ嬉しいです。 さて、来来亭監修のカップ麺と半生麺を買って、食してみて、ご紹介してきましたが、いよいよ本物が食べたくなって早速行ってまいりました。 来来亭 豊岡店です。午後1時を過ぎていたのですが駐車場がいっぱいです。...
ファミマのカップ麺で来来亭の監修ラーメンを頂いた後、スーパーに行ったら半生麺バージョンを見つけて買ってみました。 地ラーメンのお土産製品で有名なアイランド食品 銘店伝説 来来手 半生麺 二人前(447円)です。 中身はこの通り。シンプルです。細麺がとてもきれいですね。 スープを作り、チャーシュー、メンマ、ネギのトッピングを載せました。麺は2~2.5分茹でると書いてありましたが、1分40秒くらいで...
大雪になりましたね。竹野町から豊岡市街地に帰ってきて会議がありました。夜7:30からで、終わりが遅くなりおなかがすくだろうし、寒いしで温かいものが食べたいところ。 豊岡市の夜は居酒屋さんは多いのですが、食事だけというとお店は少なくなり、結構人が多くて時間がかかったりするので、駅前の近くにあるファミリーマート 豊岡千代田店にお邪魔してきました。 汁物が欲しかったのですが、そこでチョイスしたのがこち...
東京出張です。羽田空港からモノレールに乗ってJR浜松町駅にお昼過ぎに到着です。とりあえずここでランチを頂くことにしました。 浜松町の駅前の北側は再開発で店が少なくなりました。東京タワーに向かって芝大門あたりはいまだにお店が多いのですが、そこまではちょっと。 そこで浜松町の南口を出た繁華街に向かいます。 南口を出てすぐの商業ビルがあります。入口は少し奥になりますが、らせん階段を上がって2階にあるお店...
この土曜日はいろいろとしたかったことがあったのですが、大雪でキャンセルになり、家と職場の雪除けにいそしんでいました。おなかが空いたので妻とお昼ご飯に出かけました。 寿楽庵です。大量の雪が積もっていたのですが、何とか対象が雪除けをしてくれた駐車場には車がいっぱいでした。今日は観光客が雪で来られないと思ったら、スキー客でずっと満席でした。 店内はホカホカでめちゃ暖かいです。 妻と一緒にテーブル気に座...
妻と東大阪に用事で訪れました。お昼ご飯を食べようとと思いますが、ラーメンとかではなくあっさりした定食が頂きたいところ。そこでお邪魔したのが東大阪でも大阪市よりの長田の工場があるエリアの路地に見つけた 味処 たちばなにお邪魔することにしました。 木目でとても暖かな雰囲気がいいですね。 日替り定食の案内がありますが、これはお得ですね。 実はすぐ隣も食堂なのです。お食事処 さいとうという店なのですが、...
忙しすぎて、外食もままならず、記事も書けなくなっている惣兵衛です。 昨日の朝の我が家の玄関の様子です。3日連続で朝の6時から雪除け。夜遅くまで会議もあり、ふらふらです。 さて、このところの週末のシリーズにしている諏訪市の話題です。今回が最終回です。 諏訪らしい和菓子を買いたいと思い、上諏訪駅内にある小さなお土産屋さんに行ってみますが、これといったものがありません。ちょっと諏訪は日本酒以外のお土産...
夫婦でテレビをチェックしていました。朝から行列の店を紹介している中で、めちゃおいしそうな中華そばのお店が気になって仕方がなくなります。いつもお世話になっているお店に行ってラーメンを食べようかと思ったのですが、多分混んでいるだろうし、妻が行ったことがないだろうから紹介しようとこちらにお邪魔しました。 堤防から降りたところで、わかりにくい場所にあり、妻は初めて知って驚いておりました。 てんないはカフ...
豊岡市街地で仲間と一緒にお昼ご飯です。お邪魔したのが若いみんなが行きたいと意見があったかも川です。 少し早めのランチタイムでの訪問です。 みんなでテーブル席2つに分かれて座ります。 メny-はこちらです。 若者はさすがです。とんかつ定食を食べたいと意見がでて、意見があいました。そこで惣兵衛もご一緒することにしました。 トンカツ定食(1,100円)です。これはボリューミーですね。 ご飯はどんぶりに...
豊岡駅前の用事が済んだ後、朝ごはんを頂くことにしました。ちょっと前にはまるやまコーヒーショップでしたが、今回は8時半を超えましたのですぐ近くにある茶房やしろさんにお邪魔することにしました。 久しぶりにお邪魔しました。しばらく休業されていたので心配でしたが、復活されてうれしい限りです。 モーニングの案内がいいですね。早速お店に入ります。 店内に入りました。以前の女性ではなく大変わりされたのでしょう...
神鍋高原で行われた忘年会の写真が残っていました。会場は素敵な民宿 神鍋高原 みやま荘さんです。 寒いですが中は暖かいのです。 玄関は民宿らしく大きな造りです。その奥にある大きな和室が宴会の会場になります。 宴席はすでに準備されていました。 手前は鴨のロースト。奥は刺身盛りですね。甘えびとタルイカです。 鍋も準備されています。なんと2種類の鍋を移動しながらいただきます。 一つのメインは豚肉と鶏肉で...
豊岡市街地で仕事お終えて、家に帰ろうとする惣兵衛でした。妻に連絡を取ったら、妻も残業とのこと。言えで作る気力もなく、テイクアウトでも利用しようとお邪魔したのが餃子の王将 豊岡正法寺店です。 新しくなって任期がうなぎのぼりです。店に入ってテイクアウトメニューを見せてもらいました。もっと早く思いつけば、アプリでオンライン予約できたのにね。 注文してすぐにできると思ったら、目の前のテイクアウトのお客さ...
養父市にて夜に用事がありました。この日は惣兵衛は一人でした。夕食を作るのが面倒になったので久しぶりにはざまじ峠にあるラーメン とんちんかん 養父本店にお邪魔してきました。 真っ赤など派手な照明がラーメン屋さんらしくていいです。 店内はこんな感じ。正面にカウンターがあって、右に座敷。奥に団体用のテーブルとカウンターがあります。 漫画もたくさんあります。サラリーマンは大喜びですね(笑)。 カウンター...
豊岡での会議に備えて夕ご飯を頂くことにしました。どこに行こうかなと悩みます。そういえばすしチェーン店のスシローとくら寿司はご紹介したものの、もう1件ご紹介していないと気が付きお邪魔することにしました。 かっぱ寿司 豊岡店です。ずいぶん久しぶりです。確か豊岡に進出したのはスシローよりも早かったと思います。その頃何度かお邪魔しました。 午後6時30分くらいでしたが、待ち時間なく入れました。 テーブル...
但馬のカレーラーメンを全制覇するために、昨年の年末に但馬中を走り回った惣兵衛ですが、ブロガーの先生さんから生野飯店にもあることをご示唆頂き、お邪魔してきました。 これで終わったと思ったのですが、またしても先生さんのブログの記事にカレーラーメンの文字が・・・。(これ) 先生さんにせかされているような気分でしたので、早く行きたかったのですがなかなかいけず。休日に城崎に行っていたのですが、妻も別件で外...
豊岡市街地を車で移動している時にお昼ご飯です。お邪魔したのは寿通りにある居酒屋さん 酒呑道楽 おちゃの間さんです。 少し前にサーモン丼定食を頂いて以来です。 このところインスタグラムをしているのですが、そこでおちゃの間さんのインスタグラムでは、毎日日替わり定食を写真付きで紹介されています。それがとてもお安くておいしそうなので、行ってみたかったのです。 日によってはご飯付きの定食なのにスパゲティ...
豊岡市街地でランチタイムです。大勢で一緒にいただくことにしたのですが、肴処 よし乃さんは予約でいっぱい。そこでお邪魔したのが但馬牛焼肉 ほんまもんさんです。 市役所前の便利な立地で、最近よくお邪魔しますね(笑)。 入ってすぐに3つのテーブル席があり、奥に板間の座敷があります。2つの席をグループでお借りしてゆったり座れました。 本当はうどんやラーメン系の定食でいいのですが、女将さんからは、「麺類は...
出石で用事があり、しばし話し合っているうちに12時を超えてしまいました。ついでにおそばを頂こうと思いましたが、時間がありません。コンビニで食事もつまらないので悩んだのですが、パン屋さんがあると思いつき、お邪魔しました。 らくらくベーカリーです。出石の観光のメイン通りをしばらく北に向かい、鉄砲駐車場の先の角にあります。 障がいをお持ちの方々の自立支援のための作業所でパンの製造販売をされています。 ...
お食事処 辰よしさんのかつ丼がシンプルでとてもおいしいという情報を頂きお邪魔した時の記事にさらにこんなコメントを頂きました。 まるで探偵ナイトスクープみたいですね(笑)。これは面白そうな情報だと、行くチャンスを探っていたら、豊岡市街地での会議から、南へ移動する途中にようやくお邪魔することができました。 少しお昼には早い時間なので、店の前に車を停めることができました。 おいしそうな食品サンプルです...
惣兵衛の好きだった「大改造!!ビフォーアフター」という、建物をリノベーションする番組ですが、京丹後市にも番組でリノベーションして話題になったお店があり、気になっていたのですが、ようやくお邪魔できました。 そのお店は京丹後市の弥栄町和田野という地区にあります。この辺りは立派な日本家屋の家が多く立ち並んでいます。昔は宿場町か何かだったのでしょうか。 名前はだいまるしょうゆ cafeといいます。明治41年...
地域の仲間で作った山登りの会で餅つき大会をすることにしました。我が家には餅つきの道具があるのですが、親父殿が途中でやめてから、そのまま眠ったままでした。 餅つきは楽しいけど、人家族では大変。そこで、みんなで集まって餅つき大会を企画しました。 前日から道具の準備です。羽釜、まつべた、きね、蒸し器などを倉庫から出して洗浄します。久しぶりに使うのですが、壊れていませんでした。 かまどは家の裏に固定式の...
節分の2月3日のことです。名古屋に単身赴任している大学時代の友人が、大阪の家族を連れて、恒例の神鍋スキーでした。このころは何とかスキーができていました。 妻たちもとても仲が良いので、一緒に食事をしようとということになりました。お邪魔したのは友人の宿の食事会場、神鍋山荘わらくです。 雪が無くて心配でしたが、1週間前にどか雪が降り、スキーできるよと伝えましたが、1週間でここまで溶けていました。いつも...
仕事がバタバタになっております。一つの仕事が引っ張られるとアポイントに間に合わなくなる状況。この日もお昼時間を移動に使ってしまいました。次の仕事まで時間があるので丹後屋さんでさっとラーメンでもと思ったら麺がなくなってしまって閉店。ここで2時でしたので他のお店もいったん閉店になります。 そこで、さっといただけるお店ということで丸亀製麺 豊岡店にお邪魔しました。 コープこうべの駐車場の一角にあります...
最近、スーパーの冷蔵麺のおいしさに気が付いた惣兵衛。名古屋に行く途中で出会ったちゃんぽん亭 近江ちゃんぽんもあることに気が付きました。 名城食品というメーカーの品で、天理ラーメン 彩華をリリースしている会社としてすでに紹介していますね。 中身はこの通り、チャンポンメンですが、近江ちゃんぽんはそれほど太麺ではありません。あとは、液体スープのみのシンプルな構成です。 野菜や豚肉の切り落とし、シーフー...
江原駅近くでお昼ご飯を頂くことにしました。このところ疲れ加減で、胃痛がひどい状況でした。家庭的な優しい料理が食べたいとお邪魔したのが、日高町のお食事処 大阪屋です。 いつも目の前の駐車場は車で一杯なのですが、たまたま空いていて滑り込むことができました。 ランチの案内が出ています。 店内は4人掛けテーブルが3つ、4人掛け座敷が3つという構成です。常連さんでにぎわっております。早速メニューを拝見しま...
今の日本を代表するハンバーガーチェーン店を紹介したら、日本のハンバーガー文化の幕開けをけん引し、今は日本で唯一の店舗となったバーガーシティ サンロード店を紹介せねばなりません。 大坂豊中市を中心に、全国に数多くあったハンバーガーチェーン店でしたが、2018年に私の母校の近くの白鷺店が閉店してから、但馬の豊岡市日高町のこのお店が最後のお店になったのです。なにか、運命を感じます。 久しぶりにお邪魔し...
久しぶりにモスバーガーにも行き、回転すしチェーンにもお邪魔したのですが、いろいろとシステムが変わっていることに気が付いた惣兵衛でした。 これはいけないと、数年ぶりにマクドナルドにもお邪魔してみることにしました。 マクドナルド 178豊岡店です。 しかしすごいドライブスルーの利用者です。夜7時でしたがすごい車の列。夜の9時くらいになってもどんどん自動車が入ってきます。恐るべしです。 惣兵衛はこの...
新作の映画を観るために、三田市のウッディータウンにお邪魔してきました。映画を観る前に食事でもと思ったのですが、ウッディータウンにはチェーン店しかないですし、途中で眠くなっては大変なので、あまりおなか一杯にしたくないので、イオンシネマから少し離れた場所にある、モスバーガー 三田ウッディータウン店にお邪魔しました。 妻も惣兵衛もモスバーガーがハンバーガーチェーン店では一番好きです。豊岡から撤退してし...
養父市の八鹿町で会議がありました。終わったらお昼時間。今まで行きたいけれど、定休日だったりいろいろあってお邪魔できなかったカフェにお邪魔することにしました。 そのお店はショッピングタウンペアの中にあります。惣兵衛が小学生の頃はこのショッピングモールは但馬の中で一番輝いていて、八鹿町は飛ぶ鳥を落とす勢いでした。ニュータウンを作り、「まちづくり」の成果を見た感じがありました。 惣兵衛もその頃は、よく...
仕事でお隣の京丹後市久美浜にお邪魔してきました。そこで、お昼ご飯を頂くことにしました。お邪魔したのは久美浜の人たちに愛されているラーメン屋さんまごころラーメン 来る来る亭です。 久しぶりの訪問です。 店内はこの通り広くて、テーブル席が多いです。 惣兵衛は一人だったのですが、広いテーブルに案内いただきました。早速メニューを拝見します。 もちろんメインはラーメンですが、どんぶり物やおつまみもあり、お...
暖かい冬とはいえ、やはり寒いです。こんな時はとろりとした熱々のものが食べたくなります。そこでお邪魔したのが大衆中華料理 びっくりやさんです。 冬の青空に突き出した煙突がいい感じです。店の前にはママチャリがありますが、お客さんのものでなく、女将さんのものです。これに乗って毎朝9時前後に、駅周辺の数カ所で食材を仕入れておられます。 すでに何なのかわからないサンプルも健在です(笑)。 早速、店内に入り...
バタバタしていて、時間に追われる毎日。ちょっと疲れてほっとしたい時ってありますよね。そんな時に惣兵衛がお邪魔するのが豊岡市のちょっと静かな裏路地にある大衆食堂 ふじやです。 冬なのですがなんとも暖かい日でした。 店内に入ったら常連さんとすれ違いになってお店には惣兵衛一人。でも、この後にどっとお客さんが来られて、座敷までは埋まりませんでしたが、テーブル席は埋まってくれました。ありがたいです。 惣兵...