chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
清水塾 ブログ https://shimijuku3377.wpcomstaging.com/

愛媛県松山市で個人塾を経営しています。 30年近い塾講師の経験を生かして、勉強の仕方、塾の指導、塾開業などを紹介しています。

清水塾
フォロー
住所
松山市
出身
松山市
ブログ村参加

2022/11/16

arrow_drop_down
  • プレオープンへ③

    清水塾 プレオープンへ③ 塾開業 - 1つずつ進めていく。ネット回線。パンフレット立て。パーテーション、机イス。

  • 塾は立地が命

    清水塾 塾は立地が命 塾経営 - 塾は場所悪いと致命的…を痛感。場所関係ないも…少しある。場所良くても…塾だらけ。

  • プレオープンへ②

    清水塾 プレオープンへ② 塾開業 - 電灯ついた。エアコンついた。床きれい。間に合いそう?掲示、次は…?

  • プレオープンへ①

    清水塾 プレオープンへ① 塾開業 - 7/1~借りて、7/21~授業?間に合うのか。とりあえず…

  • 朝授業しない

    清水塾 朝授業しない 未分類 - 朝起きるけど、頭は寝たままで授業しない。雑務にお昼寝に授業準備にブログ。

  • 1時間あたりの授業料

    清水塾 1時間あたりの授業料 塾の指導 - 個別指導で2200~3,000.集団指導で1000円、当塾750?600?単価に意味ない?

  • シンプルに塾で勉強

    清水塾 シンプルに塾で勉強 塾の指導 - 塾で勉強する。覚える、理解する。解く。復習する。余計な授業しない。

  • 夏期講習&通常どうする?

    清水塾 夏期講習&通常どうする? 塾の指導 - 夏期と通常分けず一つに。中学生は夏期は2時間に。通いやすく、指導しやすくスッキリ!!

  • 内装どうする?

    清水塾 内装どうする? 塾開業 - 7/1~借りて、7/20~授業?無謀過ぎる。内装どうしようか?

  • 7月中3実力テスト

    清水塾 7月中3実力テスト 塾の指導 - 久米中3は、期末テストの直後に第1回実力テスト。塾で模試を使って実戦演習。

  • 解き直す

    清水塾 解き直す - 解き直す、解けるまで解かないと身につかない。ただ解き直すだけでは…。時間おいてする。

  • テスト対策~〇つけるだけ

    清水塾 テスト対策~〇つけるだけ 塾の指導 - 普段の学習で定着高く、ほとんど〇つけるだけ。しかし、中2は…。

  • 起業は地獄の一丁目

    清水塾 起業は地獄の一丁目 塾経営 - テナント借りて、塾経営スタート?不安しかない、やっていけるのか。

  • 生徒が増えた要因

    清水塾 生徒が増えた要因 塾経営 - なぜ、この変な塾に生徒来る?融通利いて通いやすい?月謝安い?実は…多くない。

  • また、ポスティング…

    清水塾 また、ポスティング… 塾経営 - 暑い、雨、無理せず配る。平地で配りやすい。新しく開拓。昔思い出す。

  • テスト対策(中学生)~テスト前日

    清水塾 テスト対策(中学生)~テスト前日 塾の指導 - テスト前日は早め。テスト期間中塾休み?自分でテスト勉強すべき。

  • 損益分岐点

    清水塾 損益分岐点 塾経営 - 35人…40人?単価上げないと…。今来ている生徒さん、地域の信頼ないと即終わり。

  • 差別化を図る

    清水塾 差別化を図る 塾経営 - 無茶苦茶多い塾と差別化を図る。対個別指導&毎日通える、低価格。変な塾に。

  • 家塾からテナント移転へ

    清水塾 家塾からテナント移転へ 塾開業 - テナント移転でどうなのか?家塾と何が変わる?塾は維持できるのか?

  • テスト対策開始

    清水塾 テスト対策開始 塾の指導 - 理科社会はテスト形式、数学は毎回の演習、英語は実戦演習…対策開始。

  • 中学数学は演習で定着か

    清水塾 中学数学は演習で定着か 塾の指導 - 毎回の演習で定着。単元を超えた演習。確認テストいらない?量で圧倒。

  • 確認テスト(中学生)

    清水塾 確認テスト(中学生) 塾の指導 - 塾の確認テストは塾の指導、演習への誘導。短時間でしろ。家で覚えろ。

  • テナント審査待ち

    清水塾 テナント審査待ち 塾開業 - 取り壊し&立ち退き決定。テナント申し込み、審査待ち。7月から借りたい。

  • 土曜日の塾

    清水塾 % 土曜日の塾 塾の指導 - 土曜日は14:00~22:00高校生。長いな…時間決めた方がいいかも…

  • 授業中に他の事する

    清水塾 授業中に他の事する 塾の指導 - 授業準備で解く、テストつくる、ブログ書く…生徒に解かせる、べたべたしない。

  • 木曜少ない…

    清水塾 木曜少ない… 塾の指導 - 木曜は生徒少なくのんびり…、前日の水曜の多さと落差が…。増やさないと…

  • 年取ったな…

    清水塾 年取ったな… - 最近急に老けたような…太り、は〇てやばい、まだまだ動けるはず…

  • 近くの塾閉じた?

    清水塾 近くの塾閉じた? 塾開業 - 似たタイプの塾できて、閉じた?明日は我が身で戦々恐々、テナントでどう闘う?

  • 連立方程式で力つける~中2数学

    清水塾 連立方程式で力つける~中2数学 塾の指導 - 連立方程式を解くことで、計算力をつける。2学期以降に備える。

  • 日曜も営業

    清水塾 日曜も営業 未分類 - 日曜休むとしんどい…塾は昼過ぎから半日仕事。日曜を活用。でも休むべき。

  • 化学分野~中2、中3理科

    清水塾 化学分野~中2、中3理科 塾の指導 - 元素記号、化学式、化学反応式、イオンを表す式…に慣れる。

  • 一斉指導&個別指導の経験

    清水塾 一斉指導&個別指導の経験 塾の指導 - 一斉指導の経験は大きい。個別&一斉の融合を目指す。一斉授業したい。

  • 滑舌悪い

    清水塾 滑舌悪い 未分類 - わかりにくい→何言ってるかわからない。滑舌悪い…色々要因ある、舌の動き、姿勢…

  • 等式の変形できない~中2数学

    清水塾 等式の変形できない~中2数学 塾の指導 - 説明が通らない?丁寧な説明はわからない?滑舌が悪い?教えるではない?

  • 物理の受験勉強~スタート(再掲)

    清水塾 物理の受験勉強~スタート(再掲) 物理 - 力学から始める。力学から始める。力学から始める。

  • 新教室どうする?

    清水塾 新教室どうする? 塾経営 - 曜日、時間…時間割決めるか。振替は制限するか。学年、教科どうする?

  • 読書は必要か?

    清水塾 読書は必要か? 学力向上 - 読書は人生を豊かにするのに必要?国語ができるのに必要?読書しないと国語できない?

  • 確認テストで不正

    清水塾 確認テストで不正 塾の指導 - 塾の確認テストで答え見る。新たな不正。塾の管理をきっちちり。

  • 教室を潰す(回顧)

    清水塾 教室を潰す(回顧) 塾経営 - 40人も集められず教室潰す。当時の自分では、生徒増やせない。

  • 塾のノートで解決

    清水塾 塾のノートで解決 塾の指導 - 個別の学習管理、宿題、進度確認など個別に塾のノートで解決。

  • ことわざ・慣用句のすすめ

    清水塾 ことわざ・慣用句のすすめ 国語 - 小学生(中学生)の国語で語彙力をつけるのに有効。言葉のニュアンスを学ぶ。

  • ペーパーテスト至上主義

    清水塾 ペーパーテスト至上主義 学力向上 - テストの点数での合否決定は公平?テスト自体の基準は?

  • 書くだけでは覚えられない

    清水塾 書くだけでは覚えられない - 覚えているかどうか確かめる=テストをする。細かく繰り返して覚える。

  • せわしない1日~ある日の授業

    清水塾 せわしない1日~ある日の授業 塾の指導 - ある日の授業。5学年、14人。時間フリー。段取り組んでいけるか。

  • 演習&テスト塾

    清水塾 演習&テスト塾 塾の指導 - 最近テストばっかり。インプットに偏る。アウトプットのテストが必要。

  • 中1数学進める

    清水塾 中1数学進める 塾の指導 - 今年は早く進める(当たり前)。定着も高い。フォレスタ&演習プリントのおかげ?

  • 5分休憩にすべきか

    清水塾 5分休憩にすべきか 塾の指導 - 10分休憩は間延びして、主注力が切れる?3時間→実質2時間半は短い。

  • 塾の集客は複合

    清水塾 塾の集客は複合 塾経営 - 色々してみて回数をくり返す。良さそうなのに力入れる。複合の手段で認知度高める。

  • 共通認識~一斉指導

    清水塾 共通認識~一斉指導 塾の指導 - 全体授業で「共通意識」「共有」「共感」。ただ解くだけの印象与えかねない。

  • アキレスと亀

    清水塾 アキレスと亀 算数 - アキレス亀に追いつけない?疑問を持ち考える。具体的にしてみる。

  • 中学理科社会~確認テスト

    清水塾 中学理科社会~確認テスト 塾の指導 - 確認テストはワークそのまま→手書きへ。導入→確認テストが命。

  • GW中の仕事リスト

    清水塾 GW中の仕事リスト - 会社員と違い、休みの間隔が違う。すること山積。でも時間融通利き楽。

  • 教えず考えさせる

    清水塾 教えず考えさせる 塾の指導 - 分かりやすく丁寧に教える vs 教えずに考えさせる。使い分けを判断。

  • -×-が+になぜなる?

    清水塾 -×-が+になぜなる? 中学数学 - マイナス×マイナスが+になる理由はない?定義?後付け?

  • 勉強は量だけど時間ではない

    清水塾 勉強は量だけど時間ではない - 同じ時間でも、勉強量は個人差が激しい。自ら考えて目的意識を持ってする。

  • 高1数学1学期中間テスト100点

    清水塾 高1数学1学期中間テスト100点 - 中間テストで100点で塾で一々騒ぐ?冷めた目で見てた…が

  • 三角関数で単位円を操る

    清水塾 三角関数で単位円を操る - 三角関数は単位円を操ろう。覚えるところは覚えて、求めると組み合わせる。

  • 駿台模試解答見ずに解説してみた

    清水塾 駿台模試解答見ずに解説してみた - 塾講師たるもの、模試くらいその場で解いて解説できて当然!!

  • 全体から細部へ詰める~中学理科授業

    清水塾 全体から細部へ詰める~中学理科授業 塾の指導 - 授業を2段階。全体から細部へ。覚えやすく、集中力も切れない。

  • 全体から細部へ詰める~中学理科授業

    清水塾 全体から細部へ詰める~中学理科授業 塾の指導 - 授業を2段階。全体から細部へ。覚えやすく、集中力も切れない。

  • 何で国語できなかったのだろう?

    清水塾 何で国語できなかったのだろう? 国語 - 漢字と語彙力。正しい解き方を学ぶべきかな。

  • 本年度の中学生の指導

    清水塾 本年度の中学生の指導 塾の指導 - 生徒数を制限します。一人一人を見て、自分で勉強できるように。

  • 中2数学~単項式の乗除ができない

    清水塾 中2数学~単項式の乗除ができない 塾の指導 - かけ算割り座授業して、練習…あれ?できない。何で?余計なこと言ったか?

  • 塾開業~2年目⑥

    清水塾 塾開業~2年目⑥ 塾開業 - 令和5年9月、10月。87日問い合わせなし…。30人で黒字?

  • 税務署に呼び出される

    清水塾 税務署に呼び出される - 税務署から電話。確定申告の修正。2,3分で終わる。行かなくても…

  • 塾の方針変える

    清水塾 塾の方針変える 塾の指導 - 状況に合わせて柔軟に変えていく。芯は通して、細かく変更。方針はころころ変える。

  • ポスティングの効力

    清水塾 ポスティングの効力 塾開業 - ポスティングくり返して認知?折込はだめ。意外とポスティング効果ある?

  • 授業は必要か

    清水塾 授業は必要か 塾の指導 - 塾に授業は必要か。必要な授業は何か。一斉授業、講義式はいらない?

  • 中学数学は予習すべき

    清水塾 中学数学は予習すべき 塾の指導 - 塾で中学数学は予習すべき。学校の授業がわかりやすい。遅いとテストに間に合わない。

  • 中学校教科書改訂

    清水塾 中学校教科書改訂 塾の指導 - 2025年度小改訂。教科書かわると、色々面倒。英語パワーアップ?

  • 自分で勉強できるようにする

    清水塾 自分で勉強できるようにする 塾の指導 - 塾の目的は、自分で勉強できるようにする。塾に依存で悪循環も。

  • ムダな演習

    清水塾 ムダな演習 塾の指導 - 正答率70%が演習の基準?解ける問題ばかり解いてもムダ?解けない問題ばかりは苦痛?

  • 中学生3時間の内訳

    清水塾 中学生3時間の内訳 塾の指導 - 英語→数学→理科or社会の流れ。短く感じる。強弱をつける。

  • 4月診断テスト過去問

    清水塾 4月診断テスト過去問 塾の指導 - 4月診断テスト過去問…1年分…いや似たような問題を直前にします。

  • 眼鏡折れる

    清水塾 眼鏡折れる - 眼鏡折れる。瞬間接着剤はやめときましょう。遠近両用にすべきだった。

  • 正負の数 加法・減法完璧

    清水塾 正負の数 加法・減法完璧 塾の指導 - 今年は一発で理解、忘れない。何で?パターンでシンプルに?

  • 中高一貫 中だるみ

    清水塾 中高一貫 中だるみ - 中だるみは悪くない。勉強を含めた生活面、精神面が大事。脳を寝かせるも大事。

  • 中学理科授業

    清水塾 中学理科授業 塾の指導 - 理科導入を全体授業。板書の印刷をノートに写してもらう。理科は図が大事。

  • 県立高校~松山地区は厳しい

    清水塾 県立高校~松山地区は厳しい 高校入試 - 高校無償化で、県立離れが進む?松山中央高校が易化?私立特進が人気?

  • 県模試第1回見送る

    清水塾 県模試第1回見送る 高校入試 - 4/13 …は時期的に微妙。5月が良かったけど…。7月の第2回から。

  • 問題を解く勉強~デメリット

    清水塾 問題を解く勉強~デメリット - わからないまま解く、解き方の暗記にかたよる、応用に弱い、効率悪すぎ。

  • 授業日誌

    清水塾 授業日誌 塾の指導 - 個別指導→進度管理、講師への指示、一斉指導→作業で煩雑。個々にノートを書いて解決。

  • 新高1数学準備必要?

    清水塾 新高1数学準備必要? - 高校数学春休み準備必要?数学苦手な場合はあり…難関大目指すなら先進める、自分で

  • 春は体調崩しぎみ

    清水塾 春は体調崩しぎみ - 花粉症、集客の重圧から春はきつい。目の前に専念してのんびり。

  • 春期はゆっくり

    清水塾 春期はゆっくり 塾の指導 - 春休みはゆっくり…休んでもいい、準備…予習は必要か、別に…。中1英語は絶対いる!!

  • 普段の授業②

    清水塾 普段の授業② 塾の指導 - 中学生の授業。英語、社会暗記テスト、数学プリント。歴史、理科全体授業。

  • 塾移転へ⑥

    清水塾 塾移転へ⑥ 塾開業 - 自転車を前に置けず、まさかのなしに。せっかく融資通ったのに…。

  • 普段の授業

    清水塾 普段の授業 塾の指導 - 祝日の塾、14:00~22:00。小5、小6、中3、高3。私一人で適宜指導。

  • 塾以外の事業する

    今回は「塾以外の事業する」です。 移転先(予定)の教室が広く、半分を教室にして、残り半分を何かできないかと考えます。 今のところは、自習室にしようかと考えています。 ※ 先日、店前に自転車NGで他に置き場所もなく断念しま … 塾以外の事業する の続きを読む →

  • 高校入試反省~令和7年

    清水塾 高校入試反省~令和7年 高校入試 - 今年は辛うじて及第点。入試対策で時間足りない、まとまりない。

  • 愛媛県立高校合格発表

    清水塾 愛媛県立高校合格発表 高校入試 - 合格おめでとう!!

  • なぜか失礼に感じる

    清水塾 なぜか失礼に感じる 未分類 - 表情、ことば、言動、目線…無意識に出てる?無意識に見下している?

  • 単教科 or 5教科

    清水塾 単教科 or 5教科 塾の指導 - 公立中学は5教科指導が必須だが、これからは単教科がいいのか?

  • 駐輪場がない

    清水塾 駐輪場がない 塾経営 - 塾は自転車を置くスペースが必要。確認し忘れて白紙に。他で借りる?教室前にとめる?

  • 合格発表まで長い

    清水塾 合格発表まで長い 高校入試 - 愛媛県立高校合格発表まで長い。待てない。倍率1倍でも合格とは限らない。

  • 中1英語~緊急

    清水塾 中1英語~緊急 英語 - 英語の力をつける。単語と文法。ワークを埋めるだけでない。中1から…小6から

  • 塾始める~内装、備品

    清水塾 塾始める~内装、備品 - 内装、外装、看板、備品。机椅子、コピー機、照明、床、壁、パーテーション…

  • ワンオペに戻すか

    清水塾 ワンオペに戻すか 塾の指導 - 補佐で学生バイトに入ってもらうが…。段取り悪い。私一人で見るべきか。

  • 塾移転へ⑤

    清水塾 塾移転へ⑤ 塾開業 - 融資申請が進まない、テナント問い合わせ、内見。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、清水塾さんをフォローしませんか?

ハンドル名
清水塾さん
ブログタイトル
清水塾 ブログ
フォロー
清水塾 ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用