歯科矯正を考えたことはありますか?アメリカでは子供はもちろん、大人になっても歯科矯正をするのが当たり前です。今回はマウスピース矯正のインビザラインについて深堀をします。 歯科矯正することの意味 歯科矯正で歯並びを整える事で、見た目の印象をが
現在カリフォルニアで歯科衛生士をしています。子持ち主婦がアメリカの歯科衛生士学部に挑戦したブログです。
歯科矯正を考えたことはありますか?アメリカでは子供はもちろん、大人になっても歯科矯正をするのが当たり前です。今回はマウスピース矯正のインビザラインについて深堀をします。 歯科矯正することの意味 歯科矯正で歯並びを整える事で、見た目の印象をが
ベイエリア在住の、きなこです。昨年6月に家族みんなで大型旅行をして参りました!行き先はイタリアローマ、そこからさらに地中海を周遊するクルーズに乗り、イタリアのシチリア、トルコ、ギリシャを観光し、最後にフランスのパリにも寄ります。全て個人で手
メキシコ🇲🇽カンクン@Hyatt Ziva(ハイアットジーヴァ) オールインクルーシブ ホテル
メキシコ、カンクンてどこにある? カンクンはユカタン州に位置し、カリブ海に面しています。カンクンは世界的に有名な観光地であり、美しいビーチやリゾート、歴史的な遺跡などがあり、多くの観光客が訪れる人気のある地域です。 日本からカンクンまでの行
メキシコカンクン旅行記@Hyatt Ziva All inclusive
実は先日40歳の誕生日を迎えました!40歳の特別な記念として初めて、メキシコのカンクンに3泊4日で行ってきました。飛行機はユナイテッドの直行便でサンフランシスコを夜の11時発、カンクンに朝の7時過ぎに着く夜行便で行ってきました。子供達はぐっ
アメリカ歯科衛生士がおすすめする、絶対に使ってほしい電動歯ブラシ!
皆さんは手動歯ブラシと電動歯ブラシどちらをお使いですか? 私は長年、電動歯ブラシを使っています。そのおかげで綺麗な口腔状態を保つことができています。今日は手動歯ブラシと電動歯ブラシの違いについて深堀をしていきます。 電動歯ブラシと手動歯ブラ
【現役アメリカ歯科衛生士がおすすめする】口臭を予防するならコレ!
口臭の主な原因 口臭は誰もが気になるデリケートな悩みです。 口臭の原因は様々な要因がありますが、 ほとんどの場合、口腔内の衛生状態が悪い場合が多いです。例えばひどい歯周病や、大きな虫歯にかかっていると、口臭は他人にまで伝わってしまうほど強い
歯科衛生士さんて若いイメージがありますよね?歯医者で働くことは重労働と思う人はほとんどいないと思います。ただ地味に身体に支障をきたす職業であることは間違いありません。長く働きたい場合は、身体に負担のないように働くことがとても大事です。 ルー
今日は少し視点を変えて、語学についてお話します。 初めての語学留学 私が初めて海外に行ったのが19歳の時でした。地元から一歩も外に出たこともなく、英語なんて全く話せないこの私がよく決意したと思うのですが、カナダのトロントにある語学学校に約1
誰もが一度は聞いたことがある歯周病という病気。どんな病気か知っていますか? 歯周病ってどんな病気? 歯周病は、2段階に別れます。 歯肉炎 第一段階は歯肉炎です。歯肉炎は歯茎に炎症が起きている状態です。歯茎がぶよぶよしていて、出血があれば歯肉
2017年にハワイで歯科衛生士免許を取得して、2019年にカリフォルニア州のベイエリアに引っ越しが決まりました。歯科衛生士の免許はリージョン(地域)によって違います。 例えばハワイ州では歯科衛生士が麻酔を打てますが、いくつかの州では麻酔を打
アメリカで歯科衛生士になるには 歯科衛生士学部のある大学に入学 歯科衛生学部のプログラムは通常2〜3年間になります。2年間のプログラムは Associate degree (準学士号), 3年間のプログラムはBachelor degree
ロイヤルカリビアンではMy time dining と言って予め、メインダイニングのディナーの時間を予約することができます。 最初はディナーの予約はせずに自由に行きたい時にいけばいいと考えていましたが、結果、絶対にディナーは予約しておいた方
ブログが久しぶりになってしまいました。いつも遊びに来てくださっている皆さん本当にありがとうございます。 実は先月初めてヨーロッパに行き、クルーズ旅行を楽しんで来ました! 今回利用したのはロイヤルカリビアン!乗った船はEnchantment
デンタルフロスが大事ということは何度も口を酸っぱく言っていますが、フロスに慣れるまでには時間がかかります。 どうしてもフロスが難しい方のために、デンタルフロスの代替品を紹介しますね。 フロスピック フロスピックは細長い棒にフロスがついた、い
【簡単セルフホワイトニング】アメリカ歯科衛生士がおすすめする一番効果のあるホワイトニング
綺麗な白い歯って憧れますよね? 多くの方が歯の変色(ステイン)や黄ばみを気にされています。ステインには2種類あって、歯の外側につくものと内側から変色するものがあります。コーヒーやタバコでつく茶色いステインはクリーニングの時にポリッシュをする
歯磨きを頑張ってしているのに、歯医者に行くといつも虫歯が出来てると悩んでる方は少なくないですよね。 虫歯はどうやってできるの? 虫歯は4つの要素が重なりあって初めてできます。 歯 糖分 虫歯菌 (ミュータンス菌) 時間 ここで気をつけてもら
歯医者や病院に行くと、英語で病状を説明するのはとても億劫です。日本人がいる病院が近くにあれば良いですが、そうとも限りません。緊急で歯医者に行かなければいけないなんて時もあると思います。そんな時に役立つよう、知っておいたら便利な歯科英語を紹介
地域タグ:アメリカ
患者さんの問診票をチェックすると不安障害やうつを抱えていらっしゃる方が多いです。その場合は特別、歯医者に対しても不安感や恐怖心があるかを聞きます。 私の感覚だと3割くらいの患者さんが歯医者に対して恐怖心を感じていらっしゃいます。 歯医者恐怖
地域タグ:アメリカ
歯医者の感染対策はどのように行われているのかと気になったことはありませんか? コロナになってからは歯医者の感染対策はより強化されました アメリカと日本の感染対策の違い これは私が夏休みに実家に帰っていた時に、地元の歯医者さんで少しだけ、助手
地域タグ:アメリカ
怒涛の2年目が始まりました。 以前にも書いた歯科衛生士学部のスケジュールの一例。良かったら読んでみてください。 歯科衛生士学部の最初の授業は朝の6時半から始まります。(早すぎ!!)そして8時から12時までクリニックの実技があります。これも長
地域タグ:アメリカ
皆さんは定期的に歯のクリーニングをされていますか? 私が日本にいた頃は歯医者は歯が痛くなったら行くところでした。 定期的に歯医者でクリーニングをしてもらい始めたのはアメリカに来てから。フロスの存在も知ったのはアメリカに来てからです、、(お恥
地域タグ:アメリカ
皆さんはどんな歯磨き粉をお使いですか? 歯磨き粉って種類も多いし、どれを選べばいいか迷いますよね。。アメリカにもそれはそれはたくさんの歯磨き粉が市販されています。その中でも個人的に気に入っている歯磨き粉ベスト3をご紹介します。 BEST 3
地域タグ:アメリカ
https://rdhinamerica.com/2022/11/04/salary/ 以前、上の記事でアメリカ全体の平均のお給料についてお話ししました。 今回は現在住んでいるカリフォルニア、ベイエリアでのお給料のお話しです。 写真はWik
地域タグ:アメリカ
今はデジタルのレントゲンが主流ですが、この時はまだフィルムでレントゲンを撮っていました。アメリカでは初診の患者さんには18枚のFull Mouth Xray (FMX)を撮り、再来の患者さんには4枚のBitewingを撮ります。 レントゲン
地域タグ:アメリカ
ちょっと前ですが、家族でレイクタホに小旅行してきました。車で4時間程度ですが、大雪が降ることもなく無事到着〜 ホテルからの景色が最高〜! ちび子は初めての雪に大興奮! 早速雪遊びに行ってきました! 子供もまだ小さいので今回は近くの公園で
地域タグ:アメリカ
最初の1学期はまだクリニックの実習が無いのですが、先輩達のクリニックの患者さんとして歯のクリーニングをしてきました。 実習の患者は自分で探すのが鉄則 クリニックはポイント制になっていて、歯石の多い患者さんを連れてくると、より多くのポイントが
歯科衛生士学部は女子率高め 19人の女子と1人の男子の20人でいよいよ新学期が始まりました。みんなやっぱり若い子が多いのだけど、私を含め子持ちのクラスメートが4人ほどいたので、心強かったです。アメリカの良いところは年齢を気にせずに学校に通え
アメリカの大学って高そうって思いますよね?その地域のレジデント(居住者)とノンレジデント(非居住者)かどうかでだいぶ違いがあります。例えば私が入学を考えていた時期の授業料はハワイ居住者だと1学期で$5050で非居住者だと$12500で倍以上
メールで歯医者に問い合わせ なにせ私は歯医者での仕事経験が全くないので、歯科衛生士学部が始まる前にハワイの地元の歯医者さんにお願いをして歯科衛生士の仕事を見学させてもらうことにしました。 メールで事情を説明してJob shadowingをお
私が尻込みしていた理由の一つがこの歯科衛生士プログラムのスケジュールです 歯科衛生士プログラムは朝が早い 入学要項にあったスケジュールの一例。 朝の6時にset up unit と書いてあり6時半から授業開始。え、、?何かの間違いです、、か
面接後にメンタルがボロボロだった私ですが、なんとか落ち着いて、やっぱり元々やりたかった栄養士にまた目標を変えようと思っていました(←諦めが早い、、笑) そんな中、妹が結婚することになり、家族皆で日本に行くことになりました。今でも覚えているの
必須科目単位の取得も順調に行き、書類提出を無事済ますことができました。つまりこの時点で第一段階は突破なのですが、二時試験として面接があります。 正直、面接は不安でしかありませんでした。 面談の服装 曜日と時間が指定されていて、個人面談という
今までハワイの写真をアップしてきましたが、今現在はカリフォルニアのベイエリアに住んでいます。 先週は紅葉を見にYountvilleというとってもかわいいお洒落な街に行ってきました。ワイン🍷で有名なナパバレーの近くです。かれこ
アメリカ歯科衛生士の仕事内容 アメリカの歯科衛生士の仕事はとにかく歯のクリーニングに集中します。こちらではprophylaxis (プロフィー)と言っています。いわゆる予防歯科で、基本的に6ヶ月を目安に患者さんが歯のクリーニングに来ます。定
コミュニティカレッジで授業を登録していよいよ授業が始まります。 さあ、私は子持ちの主婦、、どうやって勉強時間を確保するかが問題です。 出来るだけオンラインで授業を取る 私は取れる授業はほとんどオンラインにして、生理学だけ大学に通いました。オ
なぜ歯科衛生士を目指したのか? 私がアメリカの歯科衛生士を目指す理由の一つに安定した待遇がありました。私が歯科衛生士プログラムを目指した時にはすでに子持ちで30代でした。なので大学を卒業後にはすぐに働いて経済的な自立を目指していました。大学
アメリカ歯科衛生士学部の選抜方法 アメリカの歯科衛生士学部に入る為にテストを受ける必要はありません。ではどのようにして入学をすることができるのでしょうか? それは必須科目などの成績と面接によって決まります。これは大学によって選考条件が違うの
初めてシカゴでコミュニティカレッジに通う 私の初めての語学留学はシカゴでした。その当時は英語を学ぶためにコミュニティカレッジに入学をしたので、特に専攻は決めていませんでした。英語に少しずつ自信がついていく中で、何か専門的に勉強をしてみたいと
最初の投稿は歯科衛生士プログラムに入る前に取る必要のある必須科目についてお話ししようと思います。 歯科衛生士プログラムは卒業まで何年間かかるの? 大学によって違いはありますが、歯科衛生士プログラムは基本的に2年か3年のプログラムで、その前に
「ブログリーダー」を活用して、きなこさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
歯科矯正を考えたことはありますか?アメリカでは子供はもちろん、大人になっても歯科矯正をするのが当たり前です。今回はマウスピース矯正のインビザラインについて深堀をします。 歯科矯正することの意味 歯科矯正で歯並びを整える事で、見た目の印象をが
ベイエリア在住の、きなこです。昨年6月に家族みんなで大型旅行をして参りました!行き先はイタリアローマ、そこからさらに地中海を周遊するクルーズに乗り、イタリアのシチリア、トルコ、ギリシャを観光し、最後にフランスのパリにも寄ります。全て個人で手
メキシコ、カンクンてどこにある? カンクンはユカタン州に位置し、カリブ海に面しています。カンクンは世界的に有名な観光地であり、美しいビーチやリゾート、歴史的な遺跡などがあり、多くの観光客が訪れる人気のある地域です。 日本からカンクンまでの行
実は先日40歳の誕生日を迎えました!40歳の特別な記念として初めて、メキシコのカンクンに3泊4日で行ってきました。飛行機はユナイテッドの直行便でサンフランシスコを夜の11時発、カンクンに朝の7時過ぎに着く夜行便で行ってきました。子供達はぐっ
皆さんは手動歯ブラシと電動歯ブラシどちらをお使いですか? 私は長年、電動歯ブラシを使っています。そのおかげで綺麗な口腔状態を保つことができています。今日は手動歯ブラシと電動歯ブラシの違いについて深堀をしていきます。 電動歯ブラシと手動歯ブラ
口臭の主な原因 口臭は誰もが気になるデリケートな悩みです。 口臭の原因は様々な要因がありますが、 ほとんどの場合、口腔内の衛生状態が悪い場合が多いです。例えばひどい歯周病や、大きな虫歯にかかっていると、口臭は他人にまで伝わってしまうほど強い
歯科衛生士さんて若いイメージがありますよね?歯医者で働くことは重労働と思う人はほとんどいないと思います。ただ地味に身体に支障をきたす職業であることは間違いありません。長く働きたい場合は、身体に負担のないように働くことがとても大事です。 ルー
今日は少し視点を変えて、語学についてお話します。 初めての語学留学 私が初めて海外に行ったのが19歳の時でした。地元から一歩も外に出たこともなく、英語なんて全く話せないこの私がよく決意したと思うのですが、カナダのトロントにある語学学校に約1
誰もが一度は聞いたことがある歯周病という病気。どんな病気か知っていますか? 歯周病ってどんな病気? 歯周病は、2段階に別れます。 歯肉炎 第一段階は歯肉炎です。歯肉炎は歯茎に炎症が起きている状態です。歯茎がぶよぶよしていて、出血があれば歯肉
2017年にハワイで歯科衛生士免許を取得して、2019年にカリフォルニア州のベイエリアに引っ越しが決まりました。歯科衛生士の免許はリージョン(地域)によって違います。 例えばハワイ州では歯科衛生士が麻酔を打てますが、いくつかの州では麻酔を打
アメリカで歯科衛生士になるには 歯科衛生士学部のある大学に入学 歯科衛生学部のプログラムは通常2〜3年間になります。2年間のプログラムは Associate degree (準学士号), 3年間のプログラムはBachelor degree
ロイヤルカリビアンではMy time dining と言って予め、メインダイニングのディナーの時間を予約することができます。 最初はディナーの予約はせずに自由に行きたい時にいけばいいと考えていましたが、結果、絶対にディナーは予約しておいた方
ブログが久しぶりになってしまいました。いつも遊びに来てくださっている皆さん本当にありがとうございます。 実は先月初めてヨーロッパに行き、クルーズ旅行を楽しんで来ました! 今回利用したのはロイヤルカリビアン!乗った船はEnchantment
デンタルフロスが大事ということは何度も口を酸っぱく言っていますが、フロスに慣れるまでには時間がかかります。 どうしてもフロスが難しい方のために、デンタルフロスの代替品を紹介しますね。 フロスピック フロスピックは細長い棒にフロスがついた、い
綺麗な白い歯って憧れますよね? 多くの方が歯の変色(ステイン)や黄ばみを気にされています。ステインには2種類あって、歯の外側につくものと内側から変色するものがあります。コーヒーやタバコでつく茶色いステインはクリーニングの時にポリッシュをする
歯磨きを頑張ってしているのに、歯医者に行くといつも虫歯が出来てると悩んでる方は少なくないですよね。 虫歯はどうやってできるの? 虫歯は4つの要素が重なりあって初めてできます。 歯 糖分 虫歯菌 (ミュータンス菌) 時間 ここで気をつけてもら
歯医者や病院に行くと、英語で病状を説明するのはとても億劫です。日本人がいる病院が近くにあれば良いですが、そうとも限りません。緊急で歯医者に行かなければいけないなんて時もあると思います。そんな時に役立つよう、知っておいたら便利な歯科英語を紹介
患者さんの問診票をチェックすると不安障害やうつを抱えていらっしゃる方が多いです。その場合は特別、歯医者に対しても不安感や恐怖心があるかを聞きます。 私の感覚だと3割くらいの患者さんが歯医者に対して恐怖心を感じていらっしゃいます。 歯医者恐怖
歯医者の感染対策はどのように行われているのかと気になったことはありませんか? コロナになってからは歯医者の感染対策はより強化されました アメリカと日本の感染対策の違い これは私が夏休みに実家に帰っていた時に、地元の歯医者さんで少しだけ、助手
怒涛の2年目が始まりました。 以前にも書いた歯科衛生士学部のスケジュールの一例。良かったら読んでみてください。 歯科衛生士学部の最初の授業は朝の6時半から始まります。(早すぎ!!)そして8時から12時までクリニックの実技があります。これも長
歯科矯正を考えたことはありますか?アメリカでは子供はもちろん、大人になっても歯科矯正をするのが当たり前です。今回はマウスピース矯正のインビザラインについて深堀をします。 歯科矯正することの意味 歯科矯正で歯並びを整える事で、見た目の印象をが
ベイエリア在住の、きなこです。昨年6月に家族みんなで大型旅行をして参りました!行き先はイタリアローマ、そこからさらに地中海を周遊するクルーズに乗り、イタリアのシチリア、トルコ、ギリシャを観光し、最後にフランスのパリにも寄ります。全て個人で手
メキシコ、カンクンてどこにある? カンクンはユカタン州に位置し、カリブ海に面しています。カンクンは世界的に有名な観光地であり、美しいビーチやリゾート、歴史的な遺跡などがあり、多くの観光客が訪れる人気のある地域です。 日本からカンクンまでの行
実は先日40歳の誕生日を迎えました!40歳の特別な記念として初めて、メキシコのカンクンに3泊4日で行ってきました。飛行機はユナイテッドの直行便でサンフランシスコを夜の11時発、カンクンに朝の7時過ぎに着く夜行便で行ってきました。子供達はぐっ
皆さんは手動歯ブラシと電動歯ブラシどちらをお使いですか? 私は長年、電動歯ブラシを使っています。そのおかげで綺麗な口腔状態を保つことができています。今日は手動歯ブラシと電動歯ブラシの違いについて深堀をしていきます。 電動歯ブラシと手動歯ブラ
口臭の主な原因 口臭は誰もが気になるデリケートな悩みです。 口臭の原因は様々な要因がありますが、 ほとんどの場合、口腔内の衛生状態が悪い場合が多いです。例えばひどい歯周病や、大きな虫歯にかかっていると、口臭は他人にまで伝わってしまうほど強い