chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 大葉キャベツの塩昆布あえ

    昆布を細切りにしたご飯のお供。塩昆布は味付けに便利な調味料になります。 これだけで味付けが完了してしまうので、急いで一品作りたい時などに良く使います。 たくさん収穫した大葉とキャベツを塩昆布であえた副菜です。 大葉キャベツの塩昆布あえのレシピ 材料 2~3人分 キャベツ 1/4個 大葉 10枚 塩昆布 10g 白いりゴマ 大さじ1杯 作り方 キャベツ1/4個はさらに半分の厚みに切って、1cm幅の細切りにする キャベツを沸騰したお湯に入れて茹でザルにあげて冷ます。 大葉は細切りにする ボウルに良く水分を絞ったキャベツ、大葉、塩昆布、白炒りゴマを入れて全体を混ぜる メモ キャベツは少し歯ごたえが残…

  • 大葉の醤油漬け:大量消費向け常備菜

    今年の春に、薬味用に青しその苗を2株植えました。 それが育ってきたので、もう何度も、そばやうどんの薬味として楽しんでいます。 日当たりの良いところで育てているため、少し葉がゴワゴワして固いのですが、摘み立ては香りが良いですね。 現在は薬味だけでは余ってしまうほど収穫できるようになってきたので、いちどにたくさん食べられるように、醤油漬けにして見ました。ごはんのお供にオススメです。 大葉の醤油漬けのレシピ 材料 2人分 大葉 30g ●漬汁 濃口醤油 大さじ2杯 酒 大さじ1杯 酢 小さじ1杯 砂糖 小さじ2杯 すりおろしニンニク 小さじ1杯 ゴマ油 小さじ杯 白炒りゴマ 大さじ1杯 作り方 大葉…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、くきはさんをフォローしませんか?

ハンドル名
くきはさん
ブログタイトル
かんれきクッキング
フォロー
かんれきクッキング

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用