chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
育児と療育とOTと https://yotrkosodate.com/

仕事では療育に従事する作業療法士(OT)。プライベートでは3姉妹の父です。仕事でも家庭でも悩むことばかり!!普段の悩みについてアウトプットするブログです。

yotr
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/09/14

arrow_drop_down
  • 【子どもの注意力】注意の制御の種類について!!注意する力も人それぞれ!

    こちらのブログでは広告を掲載しています。 子どもの注意について 人が連続して集中できる時間は15分程度と聞きます。 テレビ番組で読書を毎日1時間くらい行っている人の話を聞きました。 集中が持たなくなるので4冊の本を15分ずつ読んでいるとのこと。 (時間と本の数はうろ覚えですが、15分は間違いないはず) 自身の能力を知り、それに合わせて活動することは大切なことです。 私は本を読むと10分ほどが眠気に襲われるので、10分2冊を目標にしたいです。 子どもの様子を見ていると注意の力で気になることは個人によってバラバラです。 色んなモノに興味が映る 声かけに気づかない 一つのことに集中しすぎる 注意の力…

  • 【聴覚性注意】絵本「みんなのこえがきえてしまうんです」聞こえかたのちがいによる普通についての本!

    こちらのブログでは広告を掲載しています。 みんなのこえがきえてしまうんです 聴覚性注意について 当事者の話 感想 みんなのこえがきえてしまうんです 先日、図書館にて[みんなのこえがきえてしまうんです]という絵本を借りました。 みんなのこえが きえてしまうんです (NHKふつうってなんだろう?えほん) [ ナオキ ]価格:1,980円(税込、送料無料) (2024/8/12時点) 楽天で購入 Eテレで放送されていたのかな? [ふつうってなんだろう]というアニメシリーズを絵本にしたものです。 *残念ながら我が家のパソコンでは上記リンクから動画を見ることはできませんでした。 発達の凸凹によって得意な…

  • 【10ヶ月健診】成長曲線を確認しよう!アプリで簡単に計算してもらってます。

    こちらのブログでは広告を掲載しています。 私と三姉妹が風邪でダウンしていましたが、全員回復してきました。 健康に感謝する日々です。 10ヶ月健診にて 成長曲線の確認 計算の仕方分からない 経過を追うと見えてくる 10ヶ月健診にて 市町村によって健診の時期は若干変わる印象。 私の市では9~10ヶ月健診があります。 少し前に三女は健診に行ってきました。 今回は妻が参加。 特に気にしていることはなかったのですが、身長の測定後、 保健師に「身長は本当にこれくらいで言われたんですか?」 と聞かれたとのこと。 どうやら小さすぎるらしい。 まぁミルクを毎日のように吐いていたので、小さすぎても納得はします。 …

  • 夏風邪はなんとやら

    家族全員(妻を除く)風邪でダウンです。 今年は体調不良が多いです。 自分自身年齢を重ね、生活を見直す時期でしょうか。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、yotrさんをフォローしませんか?

ハンドル名
yotrさん
ブログタイトル
育児と療育とOTと
フォロー
育児と療育とOTと

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用