ハッピーセットのおまけ、ちいかわバージョン。 早々に発売終了してしまったみたいだけれど、わが家は発売初日の夕方マクドナルドに行ってGET。 ちいかわのペン立て。 わが家の誰も熱烈ちいかわのファンではありませんが、第2弾も欲しい。 25期連続
【追記あり:10/23ミキモト値上げ】2024年新年ハイブランドジュエリーの値上げ情報まとめ。
最新情報のみ読みたい方はこちらをクリック 2024年のジュエリーの値上げ情報を随時更新しています! 2022年から始まったハイブランドの怒涛の値上げ。 その流れは2023年も止むことがなかったものの、いい加減円安も収まってきたしそろそろ値上
こんにちはゆるママです。 近所のパン屋さんの前を通りがかったら閉店間際の半額セールに遭遇。 3つ買って270円。 翌日の朝ごはんになりました。 +++++++++++ 先日届いた株主優待! ずっと待ちわびていたので「やっと来た!」と舞い上が
最近散財が止まりません(汗)。 無駄遣いではない・・・と思っているのですが、子ども関連の買い物やら壊れた家電製品の買い替えやらでお金が飛ぶように出ていくのが辛い。 わが家の場合お金をお使わないと時は本当に使わないのですが、一度スイッチが入っ
「ブログリーダー」を活用して、ぱぴこさんをフォローしませんか?
ハッピーセットのおまけ、ちいかわバージョン。 早々に発売終了してしまったみたいだけれど、わが家は発売初日の夕方マクドナルドに行ってGET。 ちいかわのペン立て。 わが家の誰も熱烈ちいかわのファンではありませんが、第2弾も欲しい。 25期連続
4月からパートを始めて疲れてしまったので、週末ひとりで出かけてきました。 平日も仕事がない日はひとりで出かけることは可能ですが、子どもの帰宅時間を気にしないといけないので、結局遠出は無理なのですよね。 その点週末だと帰る時間を気にしなくても
6月の配当金ラッシュに先駆けて、2月決算のアダストリアから配当金を頂きました。 アダストリアは売上3位のグローバルワークなどを展開する大手アパレル会社。 ▼旅行用に購入したバッグもっグローバルワーク。 安くてとても使いやすい☆ 撥水軽量ポケ
お得に食べられるモーニング、大好き☆ 「すごい!」と噂の果実園リーベルのモーニングへ行ってきました。 子どもと2人、日曜日に訪問。 GWにお店の前を通りがかった時には大行列だったのですが、今回は並ぶことなく入れました。 注文したモーニング。
夢は配当金生活! 現在年間100万円の受取配当金を目標にしているゆるママです。 4月にトランプ関税ショックとか色々ありましたが、粛々と投資を続けています。 配当金の金額は増配や減配で毎年変わることも珍しくない。 ゆるママは逐一細かく知りたい
先日4月分のパートのお給料が振り込まれていました。 ゆるママの久々の労働収入。 生活費が高いわが家にとっては貴重な収入です。 4月のパート勤務は13日間。 お給料は13万円でした。 今のパートは比較的早く帰れるし、勤務日も好きな日にちを選べ
5月14日より価格改定のカルティエ。 ハイブランドの価格改定、毎年毎年あるので「またかー」という感じ。 ダイヤモンドの価格は下落基調だけれど、金の価格が右肩上がりなので仕方がない。 ▼金について書いた過去記事はこちら カルティエ昔の価格公開
GWのホテルが高くなる前に、サクッと旅行へ行ってきました。 1泊2日の倉敷・岡山旅行。 ▼岡山の空港、椅子が全部桃太郎柄だった。 GWの真っただ中は宿泊費が高い! 何でもないビジネスホテルに1泊3万円とか、ほんと払えない。 なので、まだホテ
本日はパートお休み。 家事や家の中の整理、合間にデイトレでもして過ごします。 湯島のかりんとう専門店で購入したかりんとう。 食べ応えがあって美味しい☆ ▼マリメッコのカップ&お皿。かわいくて見てるだけで癒される。 【20%OFFクーポン】【
市場がめちゃくちゃになった2025年4月。 トランプの関税騒ぎも(今は)落ち着いて、少し安定してきた日経平均。 ゆるママの資産状況は「3歩進んで2歩下がる」状態。 2歩下がっても。少しずつ含み益が回復してくれるのなら、それで良し。 2025
12月決算のヒューリック。 先日受け取ったカタログギフトから選んだ商品が届きました。 ▼ヒューリックの株主優待情報はこちら 数ある商品の中から選んだものはこちら。 出羽のしんけん工房ソーセージなど4品セット 思ったよりも結構小さい、少ない・
4月からパートを始めてヘロヘロのゆるママです。 久々の労働。 慣れない仕事。 肉体的、精神的な疲労が蓄積されて、「あれ、思っていたよりもパートがしんどい?」と思い始める。 でも苦労して見つけた仕事だし、慣れるまでの辛抱と自分に言い聞かせる。
昨年沖縄に行ったわが家。 直前に予約したら、ホテル代が高くて涙目になりました。 ▼昨年の沖縄ホテル料金はこちら 今年は昨年と同じ轍は踏むまいと、早めにホテル料金をチェック。 昨年宿泊したオリオンホテルモトブがYAHOOトラベルで40%OFF
少し前の話ですが、週末におひとり様でアウトレットへ行ってきました。 わが家から行きやすい木更津のアウトレット。 いつも通り東京駅から高速バスに乗りました。 ▼過去のおひとり様アウトレット記事はこちら 新しいパートが決まったら行こうと決めてい
先週末、お花見がてら散歩に行ってきました。 あっという間に咲いた桜、慌ただしくてゆっくり見ている暇もなく。 気が付けばもう葉桜になっていたり、かなり散っていたりでしたが、滑り込みできれいな桜を見ることが出来て満足です。 トランプ関税で大暴落
都内の築30年以上のオンボロ賃貸マンションに住まうゆるママ一家。 昨年家賃の値上げ請求が管理会社から送られてきた話の続き。 ▼関連記事はこちら 提示された値上げ額は月3,000円。 マンション自体の劣化を考えると、値下げはあっても値上げはな
昨年6月に派遣パートの雇止めにあってしまったゆるママ。 そこから簿記1級の勉強に専念して、今年の1月初旬に無事合格。 その後パートを探すかとボチボチ探し始めたものの全然決まらない。 エントリーしても無視されるor書類が通らないという日々が続
2025年初の株主優待、頂きました! ヒューリックのカタログギフト。 YU3 今年は2冊。 1冊はゆるママ名義の分、もう1冊は昨年買い増した夫名義の分。 ヒューリックの株主優待は改定があったので、今後持ち続けると将来4冊頂ける予定です☆ ヒ
先日毎年楽しにしているイベントへ行ってきました☆ ▼芥川製菓のアウトレットセール アウトレットセールに参加するのは今回で3回目。 ▼過去の参加記事はこちら 企業向けのチョコレートを製造している製菓会社なので、アウトレットセールは芥川製菓のチ
最近ビックリしたのが金の価格。 1年前の金の価格を比較してみました。 金の店頭小売価格@田中貴金属・2024年1月5日:10,507円・2025年3月3日:15,338円 1年で1.5倍に。 エッグい値上げです。 中古のブシュロンのクルドパ
こんにちは。 無駄遣い防止のため、買い物には慎重なゆるママです。 慎重な割に、最近ハンカチの買い物がやたら多いです。 最近衝動買いしたもの、そして滑り込みセール価格でお得に買えたフェイラーのご紹介です。 衝動買いした近沢レースのいちごハンカ
またハイブランドの値上げ情報がいくつか入ってきました! \2024年値上げのまとめはこちら/ 既にアナウンスされている値上げ情報は ・5月15日 ポメラート・5月21日 カルティエ・6月 テイファニー ここ数年間の傾向として、5月はハイブラ
厳選してお買い物をしたいゆるママです。 先週末、子どもの塾のテストの合間にふらりとお買い物に出かけました。 物を増やしたくないので、洋服は極力買わないようにしているゆるママ。 自分自身、多少ダサいと思っていても、取りあえず手持ちの服装で凌ぐ
春休み旅行、2日目のスタートです。 前回のブログはこちら。 今回の旅は1泊2日。 最終便の飛行機で帰る予定だったので、夕方まで観光を楽しむ時間が十分。 2日目も行きたいところ、食べたいところが沢山あったので、効率よく回ります。 日本一に輝い
春休み、あっという間に2週間終了。 今年小学4年生になった子ども。 6日間の春期講習もあり、のんびり・ゆっくりという訳にはいかなかった今回の春休み。 ゆるママもパートがあったので日程的に余裕がなかったのですが、それでも春休みの旅行へ出かけて
もう既に小学3年生の娘ですが、この度ランドセルラックを購入しました。 まだ購入して日が浅いですが、このラックのおかげでランドセル周りが本当にスッキリしまして、母としては大満足です。 何故かぐちゃぐちゃになるランドセル周り。 プリントや教科書
こんにちは、ゆるママです。 春休みが終了し、時間が出来たので久々の予算3千円のおひとり様活動をしてきました。 おひとり様活動の過去記事はこちら。 今回のおひとり様活動で向かったのは映画館。 アカデミー賞受賞作品でもあるオッペンハイマーを観に
春休み、あっという間に2週間終了。 今年小学4年生になった子ども。 6日間の春期講習もあり、のんびり・ゆっくりという訳にはいかなかった今回の春休み。 ゆるママもパートがあったので日程的に余裕がなかったのですが、それでも春休みの旅行へ出かけて
投資で不労所得を得たいパート主婦。ゆるママです。 3ヶ月以上前に図書館で予約した本がやっと借りられました。 本は買わずに図書館で借りる派です。 ++++++++ 早いもので2024年も3か月が過ぎました。 3ヶ月とキリがいいので、ゆるママの
こんにちは、ゆるママです。 もうすぐ4月、いよいよ新年度のスタートです。 わが家の子どもはまだ小学生で且つ東京在住のため、保険診療は無料。 具合が悪くて病院に行ってもお金を払うことがないので助かっています。 でも、当然ながら保険適用外の診療
パート主婦のゆるママです。 今秋から春休みに突入。 2週間の短いお休みは ・塾の春期講習・短い旅行・ゆるママのパート でほぼ終了する予定。 パートとはいえ、子供が長期休みの間の仕事には頭を悩ませます。 パート主婦の長期休みの働き方の工夫。
子どもの歯列矯正を始めるべく、年明けからずっと矯正歯科を探していたわが家。 先日無事に歯医者を決めて、矯正をスタートする事になりました。 じつはわが家、子どもの歯列矯正なんてこれまで全く考えていなかったんです。 でも、素人目では分からないこ
1週間前に購入したバラ。 こまめに水替えをして夜はベランダに出しておいたら、まだ意外と元気。 花も値上がりして気軽に買えなくなってきたから、少しでも長持ちさせたい。 ++++++++++ 年始からの怒涛の日経平均の上昇。 昨年と変わらず日本
塾通いを始めて1か月。 塾のプリント整理と宿題の配分に悩む日々を送っています、ゆるママです。 塾通いを始めて必要だと思ったものを購入しました。 そう、中学受験生の3種の神器とか言われているA3プリンターです。 中学受験をする場合でもA3プリ
今年は沢山旅行をしようと思っているゆるママです。 先日子どもの学校行事で月曜日が振替休日だったので、日・月で東京から気軽に行ける温泉地熱海へ行ってきました。 土曜日宿泊だと宿泊費が高くなるのですが、日曜日宿泊だと少しお得に泊まれる。 少しで
今年も行くぞ!と楽しみにしていた芥川製菓のアウトレットセールに行ってきました。 昨年初参加の様子はこちら↓ 去年行ったアウトレットセールがかなりお買い得だったので、今年の開催も楽しみにしていました。 今回のセールの様子、購入品をご紹介します
こんにちは、ゆるママです。 2月に入ってから子どもの塾通いがスタート。 1月には2.3か月分の塾代まとめて10万円のお支払い💴 「中学受験はお金がかかる。でも想定内のことだし3年間の塾代は払う!」 と思っていたたところ、子供
値上げの波はジュエリー以外にも波及中。 欲しかったものがいくつか2月に値上げする! とのことだったので、値上げ前に駆け込み購入しました。 そして今回は百貨店の株主優待も使ってお安く購入。 今回の値上げネタはジュエリー関連ではありませんが、株
こんにちは、ものを増やしたくないゆるママです。 ここ数年お金の使い方を自分なりに熟考して、洋服の購入を減らしているゆるママ。 現在保有する冬物、上下合わせて10枚ほど。 この数で仕事(パートだけど)もプライベートもすべて賄う。 10枚でも足
節約に励む一方でジュエリー買いが止まらないゆるママです(汗)。 今回はジュエリーの話ではないですが、エルメスが値上げします。 しかもその値上げ率が・・・20%程度という衝撃の数字。 ゆるママはエルメスとは全くご縁がありませんが、あまりにも高