chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
うさぎ&mama
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/07/12

arrow_drop_down
  • 二人生活はもう二度とできないから

    傘がいるかいらないか‥で悩むような雨が一日中降ったり止んだりのお天気でした 蒸し暑いのか、肌寒いのか…場所によって感じ方が違って 何だか今年の春は、春っぽくないように思います 今日は、無農薬でお野菜を

  • 病院ラジオ…癌専門病院から

    薄曇りの中、街を歩いていたら いつの間にか街路樹が新緑で覆われていました この街路樹はカエデだと思っていましたら 紅葉葉楓(モミジバフウ)という名前でした 紅葉葉楓は北アメリカ原産で管理が

  • 口福で幸福になれる…かも

    コロナ前、横浜港発着のクルーズから下船して 帰宅途中の新横浜駅で、初めて『クルミッ子』を買って帰りました お家に帰って食べたら、あまりの美味しさにびっくりして もっと食べたいと思っても、関西ではあま

  • ハードルを越えて

    今日から世間は大型連休ですね 夫がいた頃から、この時期は何処へ行っても混むのでお出かけは近所でお散歩やお買い物をして、ゆっくりと過ごしていました だから、独りになったからと言って世間の人たちが旅に出か

  • 暗黒の世界に光が射すとき

    お昼過ぎの片道2車線の大きな交差点を渡るのに信号待ちをしていたら 何処からともなく、救急車のサイレンが聞こえてきました 夫がいた頃は、このサイレンを聞くと夫が家で倒れたのか?と思って胸が苦しくなりま

  • 独り思考

    今日、お仕事が終わってから掛かりつけのお医者さんの所へ寄って、骨密度のお薬を貰ってきました ちょっとびっくりでした コロナの患者さんが、私の前に二人と 私が順番を待っている間に「予約していないけれどい

  • 妄想の旅

    ぐずついたお天気で、霧雨が強い風にあおられて 少し肌寒く感じた日でした 梅雨寒、という言葉があるので昔から梅雨が終わるまでは、 寒暖差があるのでしょうね 寝冷えや風邪に気を付けないといけませんね

  • 悩みと悲しみの入れ違い

    今日は、先ほど帰って来てやっと一日が終わりました こんな風に、あっという間に一日が終わると 哀しいことや辛いことを考えることもなく死別を経験するまでいた、普通の日常にいるような錯覚を覚えます あの

  • このブログについて

    何とか雨は降らなかった曇り空のなか、桜からバトンを渡されたツツジが咲いてきました まだ蕾の方が多いけれど、街に彩を添えてくれますね 私は濃い色よりも淡いピンク色の方が好みです ところで、以前から

  • 怠け者の罪悪感

    なんだか体が重だるくて、朝目覚めてから起きるのが嫌でグズグズしていたら 朝、8時半を過ぎて… できる事なら、このままずっとウツウツとしていたいのに とても強い罪悪感のようなものを感じて、一旦起きてまた

  • 想い出を繰り返しながらの生活

    良く晴れ渡った青空に薄い色の八重桜が綺麗でした 一番遅い時期に咲くので、豪華なのにあまりカメラを向けている人もいなくて やはり季節の初めに咲く花たちの方が、ちやほやされるような気がします

  • ほんの少しの不自由

    やっと一週間が終わったという感じの金曜日 若い頃、楽しみだった金曜日は疲れていても違う元気が残っていて 無理もきいたし疲れるという事もあまりなかったように思うのです これが時間の流れで 待ちに待つ

  • 本当に守ってもらっているのかも…

    今日の黄砂は昨日よりも酷くて、比叡山のシルエットしか見えませんでした 気のせいか、喉がイガイガしてきたような… 黄砂アレルギーで、喉が痛んで声を出すこともできなくなって苦しい思いをしたことが何

  • 瓢箪から駒

    今日は、天気予報のとおり黄砂が飛来して比叡山が曇って見えにくいほど、町中が煙ったようになっていました 朝からずっと高性能のマスクを付けていたので、喉の調子は悪くないですけれど 空気が綺麗じゃないのは

  • 大切な想いでの点検

    最近、時間の流れの中で記憶が正しく時系列に並んでいない事があって新旧が入れ替わっていたり、何年前かがわからなくなったり… なので、定期的に思い出を立体的に思い出して整理しなおしています 確か、昨年

  • 賞味期限切れの、想い出

    ブログを更新しようとしていたら、睡魔に襲われてウトウトしてしまいました 最近、ご飯を食べると眠くなります 春だからかな・・・? 死別直後は、眠たいのか寝られないのか良くわからず うつつの中で生きて

  • お祭りとお蕎麦

    今日も快晴で、昼の気温が27.4度!半袖で十分な暑さでした 家でゴロゴロとゆっくりしようと思ったのですけれど 余りに良い天気なので、夫が好きだったやすらい祭を見に行くことにしました このお祭りは平安時代

  • 片隅から幸せを眺めて…

    今日は、少ない人数での勉強会があったので人ごみの中を出かけてきました 春の陽気というよりは、初夏の日差しの中、仏光寺通りの高瀬川から鴨川を望むと 歩いているのは、外国の人ばかり… でも丁度人通りが

  • 時の流れと忘却

    昼から初夏の暑さになって 春があっという間に通り過ぎたような気がします 一昨日、綺麗に咲いていた桜もほとんど散っていて 見間違い?と思うほど葉が出ていました そんな寒暖差の大きい一週間でしたけれど

  • 独りだけの足跡

    今日は、時々日が差す薄曇りで20度近くなると天気予報で言っていましたが 屋内はヒンヤリと足元が冷える感じがしました 今週末は夏日になるので、暑さに慣れていない私たちは熱中症に気を付けないといけないみた

  • 自分を大切に…

    放射冷却で、とても寒い朝でしたけれど綺麗に晴れ渡って春霞もない綺麗な青空に桜が映えていました もうそろそろ散り始めですけれど、昨年の今日はもう葉桜でしたので、今年は入学式が終わっても桜が咲い

  • 人の人生と、桜の花

    昨夜の遅い頃から、激しい雨と強い風の音で 夜中に目を覚ますほどでした 朝になれば幾分風雨も弱まっていましたけれど、空気がヒンヤリしていて 昨日と同じ服だと寒いかも…というような一日でした 強い風で桜

  • 壊れ行く我が街…

    弱い雨が断続的に降っていましたが、桜の花を散らすほどではありませんでした 鴨川の両側の堤防沿いには、御池通から上賀茂神社のあたりまで桜が咲き続いて 上空から見ることができるなら、桜色の縦ラインが街の

  • 死別から一年目、二年目、そして三年目

    今日は、天気が良く気温もぐんぐん上がって夏日を記録しました…初夏ですね 春はもう過ぎ去ったのでしょうか…秋も短くなって、春も短くなって 夏と冬しかないような気候になるのでしょうかね そういえば、春と秋

  • 2回目の祥月命日

    夫の三回忌法要は、先月に終えましたけれど 今日は祥月命日なので、法要を済ませた時のお命日はどのようにすれば良いのかを住職さんに聞いておかなかったので…どうすればいいのかな、と分からない一日を過ごしまし

  • 最後の『おやすみ』

    2年前の今日、ホスピスでの最後の夜となりました 二日前は、体調も良く離乳食のようなピューレ状でしたが、 ご飯も三食だべられていて 回診に来てくださった主治医にも、筆談でしたがたくさん思い出話をして

  • でき過ぎた友人たち

    今日は遠方まで用事があって行ってきました 安倍元総理が凶弾に倒れられた場所・・・ 此処には碑を立てないで、花壇を作ることになって いつも綺麗な花が咲いています もう、今は立ち止まる人もいなく

  • 力が入らなかった…今日の朝

    今朝、いつものようにスマホからアラームの曲が流れて来て いつものように、起きようと思ったら、体が重くて起きることができなくて… 何かの病気や体調異常とか、そういう類ではなくて 筋肉が動かないとかでは

  • 想い出の上書き

    午後から曇ってきましたけれど、今日も穏やかな天気でした 桜も一気に咲きだしましたね 今日は用事があって、用事を早めに済ませて 近くにある茶道の聖地を歩いてきました 紫明通りの小川通りを下がって(南

  • 楽しくない事が、日常になってしまいました

    今日も、暑いくらいの良いお天気でした 気分も少しだけ晴れたように思います そういえば 昨年に比べて、楽しい想い出を思い出すことが少なくなりました 昨年は、何年前は、洋上にいたな…とか何年も前に遡

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、うさぎ&mamaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
うさぎ&mamaさん
ブログタイトル
いつまでも…二人で
フォロー
いつまでも…二人で

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用