ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
日銀が株で1.8兆円の利益!?その意味と課題とは?
2025年6月、日銀(日本銀行)が2024年度に株式投資で約1.8兆円もの利益を上げたことが明らかになりました。この記事では、日銀の株式保有の背景や仕組み、そしてこれが私たちの暮らしや企業経営にどんな影響を与えるのかを、わかりやすく解説しま...
2025/06/23 00:13
TOBインサイダー取引、課徴金が大幅引き上げへ 金融庁が17年ぶり見直し|なぜ今?背景と影響を解説
金融庁は2025年6月、TOB(株式公開買い付け)を巡るインサイダー取引への対応を強化する方針を打ち出しました。違反時に科される「課徴金」の額を17年ぶりに見直すというものです。今回は、このニュースの背景や今後の影響について、専門的な視点か...
2025/06/16 23:39
【速報】物価高対策で1人2万円の給付へ!子育て・低所得世帯にはさらに加算|石破首相が参院選公約に明記
2025年6月13日、石破茂首相は、今夏の参院選に向けた自民党の政策公約として、「国民1人あたり2万円の給付」を正式に表明しました。物価高に苦しむ家計への支援を目的とし、子育て世帯や非課税世帯の大人にはさらに2万円を加算する方針です。なぜ今...
2025/06/13 23:55
ビットコイン、最高値視野に急騰中!企業買いと政策転換が後押し
◆ ビットコインが11万ドル台を回復、史上最高値に接近!代表的な暗号資産であるビットコイン(BTC)が、2025年6月に入り再び11万ドル台を回復。これは、約2週間ぶりの水準であり、過去最高値である11万2000ドルに迫る勢いです。2024...
2025/06/11 22:22
統合報告書とは?上場企業で急増中――その狙いと投資家との“対話力”とは
統合報告書の発行社数がこの4年で倍増し、2024年は過去最多を更新しました。財務情報と非財務情報を組み合わせたこの報告書が、なぜいま多くの企業にとって重要なツールとなっているのか?専門家の知見を交えながら、その背景と効果、そして今後の課題を...
2025/06/11 00:57
ANAP、ビットコイン建てで史上初の増資実施へ
80億円分をBTCで調達、事業再生からの“暗号資産シフト”注目のポイントビットコイン建ての第三者割当増資は日本初ANAP、115億円のうち80億円分をBTCで調達中長期の値上がり益を期待し財務体質を強化決済・投資・関連事業への展開も視野にA...
2025/06/10 00:25
デジタル庁、行政向け生成AI基盤を2025年度中に導入へ
会議要約や住民対応を効率化、情報漏洩リスクへの対策も強化【記事のポイント】デジタル庁が生成AI活用のための行政専用AI基盤を構築へ議事録作成、統計調査、住民対応など業務効率化に活用「チャットGPT」「Claude」などのAIモデルを採用予定...
2025/06/08 08:20
【ニトリ2025年3月期決算】業績は絶好調?でも利益は少しダウン、その理由とは?
売上は過去最高、それでも利益が減少した理由とは?2025年3月期、ニトリホールディングスは連結売上高が9,289億円と過去最高を更新。前年比3.7%増と、堅調な成長を見せました。しかし一方で、営業利益は1,203億円(前年比▲73億円)、最...
2025/06/07 22:58
株主と経営のバランスってなに?会社の安定と成長のカギを握る仕組み
1. 「株主」ってどんな人たち?今日は「株主と経営のバランス」という、ちょっと難しそうなテーマをやさしく解説していきます。まず、「株主」ってだれのことか知っていますか?株主とは、会社の株を持っている人のこと。会社の“オーナー”みたいな存在で...
2025/06/07 01:08
アクティビスト投資家とは?メリットとリスクをやさしく解説!
1. アクティビスト投資家って何?ニュースでたまに聞く「アクティビスト投資家」って、難しそうに感じますよね。昨日書いた記事、「しまむら株が25年ぶり高値更新!何が起きたの?理由と今後の注目ポイント」にも出てきたワードですね📝実はこんな人たち...
2025/05/17 22:12
しまむら株が25年ぶり高値更新!何が起きたの?理由と今後の注目ポイント
1.しまむら株が25年ぶりの高値更新!今回は「しまむら」の株価が25年ぶりに最高値を更新した理由について、一緒に勉強していきましょうしまむらと言えば日本のアパレルでユニクロに次ぐ2位の企業!概要について過去記事を貼っておきます株って難しそう...
2025/05/17 02:05
退職金制度の変化と資産形成の重要性📝
1. 退職金制度の変化かつて、日本の企業では「年功序列」や「終身雇用」が一般的で、長く勤めるほど退職金が増える仕組みでした。しかし、近年ではこの制度が見直され、退職金の支給額や計算方法が変わってきています💡退職金の減少傾向厚生労働省の調査に...
2025/05/11 23:31
ウォルマートの「毎日低価格」戦略がトランプ関税でもブレない理由
今日はちょっとむずかしそうなニュースを、わかりやすく解説するよ!アメリカのスーパーマーケット「ウォルマート」について日本のイオンやドン・キホーテより規模も大きく、ドミナント化も進んでいる超効率重視の大手小売店ですね!最近、アメリカでは「関税...
2025/05/11 01:01
伝え方に注意📊ビジネス定量分析の基本とグラフの使い方
今日は「ビジネス定量分析」というテーマについての後編になります。分析結果をわかりやすく伝えることに注力しましょう!定量分析と聞くと、「数学が苦手だからムリ!」「エクセル使えないし…」なんて思うかもしれません。でも大丈夫!実はとてもシンプルな...
2025/05/09 23:05
数字が苦手でもOK!ビジネス定量分析の基本と5つの視点
定量分析を学習しよう!こんにちは、今日は「ビジネス定量分析」について解説します。「数字ってニガテ…」「Excelってムズカしそう…」そう思っている人も大丈夫!実は、定量分析は“比較”と“ちょっとした仮説”があれば誰でも使えるビジネスの魔法ツ...
2025/05/07 01:10
未来のリーダーになるための5つの力
リーダーシップは「鍛える力」リーダーとは、生まれ持った才能を持つ人だけがなれるもの──そう思っていませんか?実は、リーダーシップは「スキル」として誰でも後天的に身につけられるものです。大学生や若手社会人がキャリア初期にリーダーとしての素養を...
2025/05/05 11:50
ITパスポートで学ぶ「経営理念と企業戦略」の基本
今日は、ITパスポート試験に出てくる「経営理念」や「企業戦略」について、おたんこなす🍆でもわかるように、やさしく解説していくよ。1. 企業ってなんで存在しているの?企業というのは、商品やサービスをつくって、お客さんに提供し、その代わりにお金...
2025/05/04 22:16
デジタル時代に必要な資格 ITパスポートとは?
今回は「ITパスポート」という資格について、気になったので調べてみました。「ITパスポート」とは、一体どんな資格で、なぜ必要なのでしょうか?やさしく🍆わかりやすく記事をまとめていきます!ITパスポートってどんな試験?ITパスポートは、日本の...
2025/05/04 21:27
円高が企業の業績に与える影響とは?
今日は「円高」が企業の業績にどのような影響を与えるのか、わかりやすく解説していきます。一緒に学んでいきましょう。💱 円高って何?まず、「円高」とは何でしょうか?これは、外国の通貨に対して日本円の価値が高くなることを指します。例えば、以前は1...
2025/05/04 08:13
ウォーレン・バフェット、日本の商社株に「超長期投資」の本気度
バークシャー株主総会で語られた“日本愛”と未来戦略🧓「オマハの賢人」ウォーレン・バフェットとは?ウォーレン・バフェット氏は、世界で最も著名な投資家の一人で、投資会社バークシャー・ハサウェイの会長兼CEOを務める人物です。1930年生まれ、米...
2025/05/04 00:42
【🍆やさしく解説】日本とマレーシアがタッグ!CO2を地下に埋める「CCS」ってなに?効果はあるの?
「日本が二酸化炭素(CO2)をマレーシアに運んで地下に埋めるって、本当に意味あるの?」「海外ではうまくいってるの?」そんな疑問を持つあなたに向けて、この記事では、• CO2地下貯留(CCS)とはなにか?• 日本とマレーシアの協力内容• 海外...
2025/04/28 08:09
【🍆やさしく解説】トランプ関税から東南アジア越境ECの急成長まで!
今週も世界的に多くの動きがありましたね💡今回は注目の7大トピックをわかりやすく、やさしく解説していきます!1. トランプ関税で任天堂が大打撃!?アメリカのトランプ大統領が導入した「相互関税」により、任天堂の株価が一時10%近く下落しました。...
2025/04/26 00:47
【🍆やさしく解説】100均セリア・ニトリは好調!?2025年度小売業界の“勝ち組”を読み解く!
「物価が上がってるのに、なぜセリアやニトリは増益なの?」そんな疑問を持った人に向けて、今回は2025年度の小売業界の業績予測をやさしく解説します。この記事では、• なぜセリアが1割の増益を見込まれているのか?• ニトリが円高でなぜ強いのか?...
2025/04/22 08:08
【🍆やさしく解説】Temu・トランプ関税・Claudeなど注目トピックをチェック📝
Temu・トランプ関税・Claudeなど注目トピックについて、わかりやすく🍆やさしく解説していくよ。今回のテーマは7つ!どれも「ネット通販」や「AI」「テクノロジーの進化」に関係がある内容だから、ぜひチェックしてね!① Temu(ティームー...
2025/04/22 00:54
【🍆やさしく解説】創業家が本気を出すと株価が上がる!?ROE10%超え企業が続出する理由とは
「ROEって聞いたことあるけど、なんだろう?」「サンリオや寿スピリッツがなぜ注目されてるの?」この記事では、最近話題のキーワード「創業家企業 × ROE(自己資本利益率)」について、そもそもROEって何?創業家企業がなぜ強くなってきたの?株...
2025/04/22 00:06
【🍆やさしく解説】初任給40万円時代がやってきた!?企業が変わる“賃上げ春闘”の今
「就職先、どう選んだらいいんだろう?」そんな悩みを持つ学生にとって、「初任給(=新入社員の最初の月給)」は、もはや重要な判断基準になっています。2025年春――ついに「初任給40万円」を提示する企業まで登場!この記事では、• なぜ初任給がこ...
2025/04/21 08:06
【🍆やさしく解説】キャリア・サバイバルとは?変化の時代に“仕事で生き抜く”力をつけよう!
「このまま今の仕事を続けていて大丈夫かな…?」「もっと自分らしいキャリアを考えたい!」そんな思いを持っている人は少なくありません。いまの時代は、技術も働き方もものすごいスピードで変わっています。だからこそ、仕事で生き残る力=キャリア・サバイ...
2025/04/20 23:09
【🍆やさしく解説】トランプ大統領の仮想通貨政策、本命はステーブルコイン!?その狙いと世界への影響とは
最近、「トランプ大統領がビットコイン推しらしい」なんて話題を聞いた人もいるかもしれません。でも実は――本当に重視しているのは“ステーブルコイン”という、もっと安定した仮想通貨なのです。この記事では、• ステーブルコインってなに?• トランプ...
2025/04/20 22:09
2025年4月20日トランプ関税の現状と影響をまとめてみた📝
アメリカの関税につて、日々内容が変わって最新情報を見失うので自分用にまとめてみました📝※2025/4/20時点の情報※「トランプ関税」とは、アメリカのドナルド・トランプ大統領が導入した相互関税(輸入品にかける税金)のことです。2018年から...
2025/04/20 01:04
🍆プレゼンスキル完全ガイド!人を動かすプレゼンの具体策
「人前で話すのって緊張する」「プレゼンって才能が必要じゃないの?」そんなふうに感じている人も多いと思います。 でも実は、プレゼンテーションスキルは“学んで伸ばせる技術”なんです!この記事では、グロービスのビジネス講座で教えているプレゼンスキ...
2025/04/19 00:01
🍆損益計算書(PL)ってなに?企業の儲けがわかる「成績表」を見てみよう!
「企業の“もうけ”って、どうやってわかるの?」そんな疑問に答えてくれるのが、損益計算書(PL=Profit and Loss Statement)です。これは企業が「どれだけ売り上げて」「どんな費用を使って」「最終的にいくら利益が出たか」を...
2025/04/16 16:06
【🍆やさしく解説】2026年卒の就職人気ランキング発表!ニトリとソニーが人気の理由とは?
「就職したい企業って、どこが人気なの?」そんな疑問に答えるのが、毎年発表される「就職人気企業ランキング」です。2026年卒業予定の大学生・大学院生を対象とした調査で、• 文系の1位は「ニトリ」(3年連続)• 理系の1位は「ソニーグループ」(...
2025/04/15 08:08
【🍆やさしく解説】初任給30万円以上が倍増!?2025年度の採用トレンドを読み解こう
「えっ、初任給が30万円超え!?」「一流企業だけの話でしょ?」そんなイメージを持つ人も多いかもしれません。でも、いま初任給を大きく引き上げる企業が急増中なんです!この記事では、2025年度の最新データをもとに、• なぜ企業は初任給を上げてい...
2025/04/14 08:13
【🍆やさしく解説】がんにならない400歳のサメ!?ニシオンデンザメの秘密と遺伝子の力とは
「老化するとがんになる」――これは動物にとって避けられない宿命と思われてきました。でも、そんな“常識”をくつがえす生き物がいます。その名もニシオンデンザメ。なんと400年も生きるのに、がんにほとんどかからないという驚きのサメなんです!この記...
2025/04/14 02:03
🍆仮説思考とは?問題解決を加速するビジネススキルを身につけよう!
「仮説思考」って聞くと、なんだか難しそうですよね。でも実は、みんなが普段から自然にやっている考え方なんです。たとえば…初めてのお店でメニューを選ぶとき、「人気ありそうなやつにしておこうかな?」と思うのも、立派な仮説!この記事では、そんな身近...
2025/04/14 00:54
【🍆やさしく解説】なぜiPhoneは値上がりしなかったの?トランプ関税からスマホ除外の理由とは
2025/04/13 08:29
🍆クリティカルシンキングとは??問題解決の4ステップと落とし穴
「一生懸命がんばってるのに成果が出ない…」そんな悩みを抱えていませんか?実はその原因、「がんばる方向がズレている」からかもしれません。たとえば、お腹が痛いのに頭痛薬を飲んでいたら、治る確率は低いですよね?このように、「正しい方法で考える」こ...
2025/04/12 22:47
【🍆やさしく解説】AppleとHPが中国からアメリカへの輸出をやめた!?
「AppleとHPが中国からアメリカに製品を送るのをやめたらしいよ!」そんなニュースを聞いて、「えっ!?なんでそんなことに?」と驚いた人も多いかもしれません。実はその背景には、アメリカのトランプ大統領による関税政策(トランプ関税)があるので...
2025/04/12 22:02
【🍆やさしく解説】トランプ関税に中国首相が激怒!?貿易戦争と世界経済のゆくえ
みなさん、「トランプ関税」って聞いたことありますか? 最近、中国の李強(リー・チャン)首相がこの政策に対して「世界の経済ルールを壊すものだ」と強く反発しました。この記事では、そもそもトランプ関税とは何なのか、中国はなぜ怒っているのか、そして...
2025/04/12 01:05
🍆ワールドが“服を売らない会社”に?OEMと再建ビジネスで大変身!
みなさん、「ワールド」という会社を知っていますか?実はこの会社、昔からある有名なアパレル企業なんですが、最近ちょっと変わった動きをしているんです。なんと「服を売る」だけじゃなくて、「他の会社の服づくりを手伝う」仕事や「お店の再建」をするビジ...
2025/04/07 22:31
🍆クリティカルシンキングとは?論理的思考で仕事も勉強もうまくいく!
目的を明確に伝えたい!「なんか話がうまく伝わらない」「会議で自分の意見が通らない」…そんな悩み、ありませんか?それ、実は「考え方のクセ」や「話の組み立て方」が原因かもしれません。そんなときに役立つのが、クリティカルシンキング(論理的思考)で...
2025/04/06 22:07
🍆AIが東大に合格!?それでも私たちが学ぶ理由とは?
ついに、、、「AIが東大に合格した」というニュースを聞きましたか???2025年、日本経済新聞などの調査で、アメリカと中国の最先端AIが東京大学の入試問題に挑戦し、ほとんどの学部で“合格レベル”の判定を得る成績を出しました。「え!?それって...
2025/04/06 08:18
【やさしく解説】トランプ大統領の「相互関税」とは?意味・目的・影響をわかりやすく説明!
はじめにみなさんは「相互関税(そうごかんぜい)」という言葉を聞いたことがありますか?これはアメリカのドナルド・トランプ大統領がよく使っている貿易政策の言葉でトランプ関税とも言われています。今回のトランプ関税によって同時株安となっていますね。...
2025/04/05 23:12
日本人初!アーベル賞受賞が意味する「数学と未来のつながり」をわかりやすく解説
🧑🏫はじめに:「数学の賞がニュースになる理由、知ってる?」こんにちは、みんな。今日は「数学」と「未来の社会」のつながりについてお話しします。先日、日本人の数学者、京都大学の柏原正樹(かしわら まさき)先生が「アーベル賞」という数学界でとて...
2025/03/29 23:55
カスタマーハラスメント防止法案とは?企業が今すぐ始めるべき対応策を先生が解説!
🧑🏫「カスタマーハラスメント(カスハラ)」こんにちは、皆さん。今日は「カスタマーハラスメント(カスハラ)」について授業を始めましょう。最近、国会でカスハラ防止のための法改正案が閣議決定されたのをご存知ですか?企業にとって、対応を怠れば従業
2025/03/22 10:04
【2025年最新】アパレル業界の動向を考察!しまむら・ユニクロ・無印良品・アダストリア・ニトリの戦略とは?
はじめにアパレル業界は常に変化し続けています。特に、しまむら・ユニクロ・無印良品・アダストリア・ニトリといった主要企業は、それぞれ独自の戦略で市場をリードしています。本記事では、過去の分析も踏まえて2025年最新のアパレル業界の動向と各社の
2025/02/15 23:18
ビジネスモデルキャンバス:無印良品(良品計画)ビジネスを可視化🔍️
「ビジネスモデルキャンバス」は、事業やプロジェクトを成功に導くための強力なツールです📝シンプルな9つの要素に分かれたフレームワークを活用することで、ビジネス全体を可視化し、戦略を明確にできます。この記事では、「ビジネスモデルキャンバス」の基
2025/02/14 23:04
ビジネスモデルキャンバス:しまむら のビジネスを可視化して考える
2025/02/09 23:31
2024.12月アパレル実績/ユニクロ 無印 しまむら ニトリ アダストリア
12月は気温の低下により冬物衣料の販売が好調で、多くの企業が前年同月比で売上を伸ばしました。特に、ユニクロや無印良品、しまむらは2桁増を達成しています。ニトリ、アダストリアも昨年以上の売上を作っていますが、アダストリアの客数は若干の減少が見
2025/01/11 21:48
「コンピテンシー」とは?意味と活用方法をわかりやすく解説!
ビジネスの場面でよく耳にする「コンピテンシー」という言葉。実際には何を意味するのか、どのように活用できるのか、具体的に知りたいという方も多いのではないでしょうか?この記事では、「コンピテンシー」の基本的な意味から、実務での活用方法までをわか
2024/12/21 22:16
ビジネスモデルキャンバス:ユニクロ(Fast Retailing)のビジネスを可視化して考える
2024/12/20 23:38
「ビジネスモデルキャンバス」とは?基本の使い方と活用法を解説!
2024/12/12 23:42
2024.11月アパレル実績/ユニクロ 無印 しまむら ニトリ アダストリア
2024年11月は、気温が低下して秋冬物の販売が伸長したことで、各社昨年以上の売上を作りました。10月は高気温に見舞われ売上を落としましたが、その反動で11月は良かったようですね💡導入期の冬物が弱かったことで各社セール時期を前に設定するのか
2024/12/10 01:56
「経済合理性」とは?基本の意味とビジネスや生活への活用法を解説
経済やビジネスの場面でよく耳にする「経済合理性」という言葉。この言葉は、一見難しく感じるかもしれませんが、実は日常の意思決定にも深く関わっています。この記事では、「経済合理性」の基本的な意味と、それを活用する方法について記事にしていきます📗
2024/11/28 00:28
日本のブラック企業は無くなるのか?その可能性と課題を考える
数年前も考えたことがあるこの課題。。。ブラック企業という言葉もすっかり浸透していますね。 この問題は依然として解決されていません。しかし、働き方改革や世代交代などの要因により、少しずつ改善の兆しも見えています。この記事では、日本のブラック企
2024/11/24 00:27
日本のブラック企業のサラリーマン:現状と未来を考える
今回は、日本で問題視される「ブラック企業」とそこで働くサラリーマンについてお話しします。長時間労働や過度なプレッシャーで苦しむ人々がいる一方で、働き方改革や法律の整備によって改善が進む兆しもあります。この記事では、ブラック企業の現状や問題点
2024/11/20 11:49
日本のサラリーマンの明るい未来:働き方とキャリアの可能性を広げる5つの展望
「サラリーマン」といえば、長時間労働や厳しい上下関係のイメージが強いかもしれません。。いや強いですよね。私の体感としては、その通りです!💦しかし、世間一般的に時代は変わりつつあります。これからの日本のサラリーマンには、働き方やキャリアの新た
2024/11/19 11:32
円高になると日本はどうなる?経済と生活への影響を解説!
今回は「円高になると日本はどうなるのか?」をテーマに記事を書いていきます📝円高は日本円の価値が上がることを意味し、日本経済や私たちの生活に大きな影響を与えます。このメリットとデメリットを詳しく解説し、どのように対策を取れば良いのかも見ていき
2024/11/18 11:50
円安になると日本はどうなる?経済と私たちの生活への影響を解説!
今回は「円安になると日本はどうなるのか?」をテーマに記事を書いていきます📝ニュースでよく耳にする「円安」は、日本経済や私たちの生活にさまざまな影響を及ぼします。この記事では、円安が何を意味するのか、そしてそのメリットとデメリットを明確に記し
2024/11/17 22:03
「円安」と「円高」とは?違いと経済への影響をわかりやすく解説!
今日は「円安」と「円高」についてお話しします。ニュースでよく聞く言葉ですが、実際に何を意味しているのか、どのように私たちの生活や経済に影響を与えるのかを記事にしておきます📝1. 円安と円高とは?円安とは?「円安」は、日本円の価値が外国通貨に
2024/11/15 11:55
「客単価」を伸ばすには?ビジネス成功のための具体的な方法!
客単価とは、お客さん1人あたりが使うお金の平均額(客単価=売上/客数)のことです。客数を増やすだけでなく、客単価を上げることは、売上や利益を効率的に向上させるためにとても重要です。この記事では、客単価を伸ばすための具体的な方法を詳しく解説し
2024/11/14 11:34
「客数」を伸ばすには?成功するための5つの方法を解説!
こんにちは!今回は「客数を増やす方法」についてお話しします。客数を増やすことは、売上を上げたり、ブランドの認知度を広げたりするためにとても大切です。でも、どうすればたくさんのお客さんに来てもらえるのでしょうか?この記事では、効果的な方法を厳
2024/11/13 00:19
売上と利益、どっちを優先するべき?ビジネスの基本を徹底解説!
ビジネスでは「売上」と「利益」のどちらが重要か、悩むことがありますよね。実際には、どちらも重要ですが、状況によって優先すべきポイントが変わります。この記事では、それぞれの特徴と優先順位を考えるヒントを紹介します。1. 売上とは?利益とは?基
2024/11/12 11:30
「利益」って何?ビジネスの成長に欠かせない利益の基本と損益計算書
今回は「利益」についてお話しします。前回の「売上」の次は利益です📝ビジネスの世界で「利益」という言葉はとても重要です。また、企業がどれだけ儲けているのかを示す重要な書類として「損益計算書(P/L)」の理解は欠かせません!1. 損益計算書とは
2024/11/11 11:56
2024.10月アパレル実績/ユニクロ 無印 しまむら ニトリ アダストリア
2024年10月は、異例の暑さが続き各社秋冬物の販売に苦戦している状況でした。そんな中、無印良品だけが昨年以上の売上を作り、好調を維持し続けています✨️(無印既存売上昨対118.6%)今後は冬物実売期の売上に注目です📊✅️アパレル各社の過去
2024/11/10 23:30
「売上」って何?ビジネスの基本を分かりやすく解説!
今日はビジネスに欠かせない「売上」について記事をまとめていきます。「売上」という言葉はよく耳にするけど実際に明確な説明を求められると困ることもあるかと思います。「売上とは?」でインターネットで調べると、売上 = 客数 ✕ 客単価という答えが
2024/11/10 12:30
SEOってなに?初心者でも分かる!Googleで上位に表示される秘密
こんにちは!今日は「SEO」という言葉について、分かりやすくお話しします。SEOって何のことか分からない人もいるかもしれませんが、実はとても重要なポイントなんです。簡単に言うと、自分のウェブサイトを”検索上位”に表示させるための工夫のことで
2024/11/08 23:57
ポケモンフレンダ ハロウィン スーパートレジャーをゲットする方法🎃
今日は息抜き企画で、子供と一緒になって遊んでいるポケモンフレンダについて実体験を元に記事をまとめておきます🎃7/11にサービスが開始されたポケモンフレンダは早くも実装3ヶ月となりましたね💡ちなみに、今日はワンダーピックの「ハロウィンゲンガー
2024/10/12 22:57
2024.9月アパレル実績/ユニクロ 無印 しまむら ニトリ アダストリア
2024年9月は、夏の残暑の影響による夏物が好調に推移し続けたことと、前年と比べて土日祝日が一日多かったことで売上は好調に推移しました。ユニクロ・無印は前月から引き続き好調を維持していますね!(ユニクロ既存売上昨対122%・無印良品113%
2024/10/05 01:47
「自分で行動して、自分の人生を生きよう」📗アルケミスト/パウロ・コエーリョ
なんと世界で5番目に読まれている本なんです!ストーリー性があって楽しく読み進めることができる本です📗そして、本質的なことがわかりやすく書いてあるので、主人公の思いと合わせて理解することができます✅️主体的に行動することが重要✅️自分の人生を
2024/09/14 22:19
【アダストリア】マーケティングトレースによりアダストリアの成功戦略を徹底解析
今日も残業お疲れ様です。ブラック企業勤続15年、エリート社畜の「くろサラ」です。今日は「アダストリアの成功戦略」について記事をまとめていきます。アダストリアは、ファッションブランド「グローバルワーク」や「ローリーズファーム」、ECの「ドット
2024/09/13 23:47
【しまむら】マーケティングトレースによりしまむらの成功戦略を徹底解析
今日も残業お疲れ様です。ブラック企業勤続15年、エリート社畜の「くろサラ」です。今日は「しまむらの成功戦略」について記事をまとめていきます。しまむらの企業分析を、マーケティングフレームワークを活用しながら行い、その成功要因や今後の成長戦略に
2024/09/09 22:37
【無印良品】マーケティングトレースにより無印良品の成功戦略を徹底解析
今日も残業お疲れ様です。ブラック企業勤続15年、エリート社畜の「くろサラ」です。今日は「無印良品の成功戦略」について記事をまとめていきます。無印良品の企業分析を、マーケティングフレームワークを活用しながら行い、その成功要因や今後の成長戦略に
2024/09/08 23:46
2024.8月アパレル実績/ユニクロ 無印 しまむら ニトリ アダストリア
2024年8月は、夏の猛暑を背景に、多くのアパレル企業が夏物商品の売上増加を実現しました。ユニクロ(既存売上昨対125%)と無印良品(112%)が特に好調です!今後は残暑の影響と秋冬商品の投入が鍵となるでしょう。✅️アパレル各社の過去分析は
2024/09/07 23:23
【しまむら】統合報告書 今後の価値創造について
今日も残業お疲れ様です。ブラック企業勤続15年、エリート社畜の「くろサラ」です。今日は「しまむらの統合報告書」について記事をまとめていきます。しまむらの2024年統合報告書は、企業の経営方針、ビジネスモデル、成長戦略、ESG(環境・社会・ガ
2024/09/07 01:02
【ユニクロ】マーケティングトレースによりユニクロの勝利の方程式・成功戦略を徹底解析
今日も残業お疲れ様です。ブラック企業勤続15年、エリート社畜の「くろサラ」です。今日は「ユニクロの成功戦略」について記事をまとめていきます。ユニクロの経営理念は「服を変え、常識を変え世界を変えていく」です。今までにない商流(SPA・物流)今
2024/08/16 23:57
クリティカルシンキングとロジカルシンキングの違い
今日も残業お疲れ様です。ブラック企業勤続15年、エリート社畜の「くろサラ」です。今日はビジネススキル的な話、「クリティカルシンキングとロジカルシンキング」について記事をまとめていきます。クリティカルシンキングもロジカルシンキングも思考術とし
2024/08/15 22:53
管理職の必須スキル「リーダーシップ」と「マネジメント」の違いとは?
今日も残業お疲れ様です。ブラック企業勤続15年、エリート社畜の「くろサラ」です。今日は「リーダーシップ」と「マネジメント」の違いについて記事をまとめていきます。ある程度社畜歴が長くなってくると部下を任されたり、チームを任されたり責任ある仕事
2024/08/11 23:20
「ファイナンスとは?」「資産価値評価とは?」戦略的投資
今日も残業お疲れ様です。ブラック企業勤続15年、エリート社畜の「くろサラ」です。今日は「ファイナンスと資産価値評価」について記事をまとめていきます。ファイナンスは企業の経営において非常に重要な役割を果たします。カンや経験、肌感覚だけで成功す
2024/08/10 23:04
2024.7月アパレル実績/ユニクロ 無印 しまむら ニトリ アダストリア
まず、今月の天気は、統計開始以来最も高い月平均気温を記録しました。全国的にかなり高温で、特に東日本と沖縄・奄美が顕著でした。降水量は北日本日本海側で多く、沖縄・奄美では日照時間が多くなりました。地球温暖化の影響もあり、異常な暑さが続いていま
2024/08/07 00:54
「アカウンティングとは?」「財務諸表とは?」適切な戦略立案📝
今日も残業お疲れ様です。ブラック企業勤続15年、エリート社畜の「くろサラ」です。今日は「アカウンティングと財務諸表」についての記事をまとめていきます。アカウンティングの基本概念から始め、財務諸表の構成とその読み解き方までを理解することで、企
2024/08/04 00:17
「顧客視点に立って考える」マーケティングとは?
マーケティングの重要性は日々増しており、企業が生き残るためには欠かせない要素となっています。デイビッド・パッカードは「マーケティングは、あまりに重要すぎて、マーケティング部門だけに任せておくことはできない」と述べています。この記事では、現代
2024/07/30 20:50
経営戦略とは?その考え方と分析、フレームワークまとめ📝
皆さん、こんにちは。今日は「経営戦略」について、詳しく学んでいきましょう。この記事では、経営戦略の基本的な概念から具体的な戦略の立案方法まで、幅広くカバーします。経営戦略の考え方を学ぶことで、会社員としての立ち回り方もスムーズにいき、自身の
2024/07/29 07:00
【読書 おすすめ】人生が好転する本に出会うことがある📗
ブラック企業でしか得られない経験値もある!この荒波を乗りこなして得た経験を活かして楽しく明るい未来を手に入れるのだ!あなたは人生を変えるような本にであったことはありますか?良書と出会うと読んでいて震える感覚がある。そんな良い本の一部をまとめ
2024/07/27 01:20
ブラック企業サラリーマンが考える「社畜とは?」
「社畜(しゃちく)」という言葉は、日本の企業文化において、過酷な労働環境や長時間労働を強いられる社員を指す言葉です。この言葉は「会社(社)」と「家畜(畜)」を組み合わせたもので、まるで家畜のように会社に従属し、自分の生活や健康を犠牲にして働
2024/07/27 00:22
35年ローンの 家を売る 【完結】
この日記📕「35年ローンで買った家、売ることにしました」シリーズが完結したのでまとめておきます。人生最大の買い物の売却についてその時の感情とともに書き記しておきます。家を売るのは大変ですが、家族にとって良い選択肢としてお考えであれば、この記
2024/07/26 23:22
会議がスムーズに進行する!会議参加者が習得すべき必須技術、ファシリテーションとは?
今日も残業お疲れ様です。ブラック企業勤続15年、エリート社畜の「くろサラ」です。今日は「ファシリテーションの基礎」というテーマについて記事をまとめていきます。まず、ファシリテーションってなに?という人もいるかも知れないのではじめに説明してお
2024/07/26 21:35
手紙屋 僕の就職活動を変えた十通の手紙/喜多川泰📗成功者の行動
喜多川泰さんの本はいつも心に響く🔥またまた良書を紹介していきます。あなたの能力は、今日のあなたの行動によって、開花されるのを待っています手紙屋 ~僕の就職活動を変えた十通の手紙~ 15P引用この言葉から主人公の行動が少しずつ変わっていくスト
2024/07/21 02:21
ビジネスの基本「今ここで答えを出すべき問い」💡イシューとは?
今日も残業お疲れ様です。ブラック企業勤続15年、エリート社畜の「くろサラ」です。今日は「イシューを押さえる」というテーマについて、マーケティングのプロとして、皆さんに教えていきます。イシューを押さえることは、マーケティング活動において最も重
2024/07/15 00:46
「ブラック企業勤続15年の社畜生活からの再生:サラの成功ストーリー」
じぴてぃ先生に台本作ってもらったけど、4.0オムニになってから性能上がりすぎててびっくりです!台本など一瞬やで📝序章:「崩壊の時」黒衣サラは、15年間もの間、同じブラック企業で働き続けてきた。毎日のように続く長時間労働と上司の無理難題に耐え
2024/07/14 00:54
ポケモンフレンダ ピックサイズ 計測してみた📐
今日は息抜き企画⚾️2024/7/11~サービス開始された「ポケモンフレンダ」子供と遊んできたのでフレンダピックについてメモを残しておきます。フレンダピック サイズ (計測結果)大切なピックを保護する人も多いはず!スリーブの購入を検討してい
2024/07/12 21:37
2024晩夏アパレル/ユニクロ 無印 しまむら ニトリ アダストリア
さて、今月もアパレル各社の結果をまとめていきますよ!6月はアパレル全社的に好調な結果でした!今期の流れですが、3月は低気温でアパレル各社は厳しい結果、4月は気温上昇の恩恵でアパレル各社は好調に推移、5月もアパレル各社は好調を維持しました。6
2024/07/06 01:47
2024仲夏アパレル/ユニクロ 無印 しまむら ニトリ アダストリア
さて、今月もアパレル各社の結果をまとめていきますよ!5月もニトリが昨対を割る結果となりました。3月は低気温でアパレル各社は厳しい結果、4月は気温上昇の恩恵でアパレル各社は好調に推移!そして、5月もアパレル各社は好調を維持しました。アパレル各
2024/06/10 00:44
50歳から花開く人📗人生後半は全力で楽しむべき!
50歳はまだまだ先のことだけど!今からこの本を読むことで、先の動き方を知っておこうと思います♪50歳という人生の節目は、多くの人にとって重要な転機です。著者の有川真由美さんは、この年齢を迎えるにあたり、人がどのように成長し続けるか、または停
2024/06/03 01:06
【最強の眠り方】睡眠は量ではなく質で決まる
睡眠時間は長ければ良いというわけではないアメリカ人100万人を対象にした睡眠実験があります📝1日の睡眠時間の平均が6時間半~7時間半寝ている層が一番死亡率が低かったという結果が出ています。反対に、7時間半以上寝ている人は全体平均より20%死
2024/05/18 00:18
2024初夏アパレル/ユニクロ 無印 しまむら ニトリ アダストリア
さて、今月もアパレル各社の結果をまとめていきますよ!4月はニトリが昨対を割る結果となりました。3月は低気温で推移したことによりユニクロ・アダストリアなどアパレル各社は厳しい結果で、気温の影響を受けにくいニトリ・無印良品が売上を伸ばしていたこ
2024/05/12 22:58
上京物語 僕の人生を変えた、父の五つの教え/喜多川泰📗常識に囚われない
久しぶりに良い本に出会ってしまった!と、思える本です。こういう本に出会えるから読書は楽しいですよね^^最近は忙しいを理由に読書のペースが落ちてしまっていたので、改めてちゃんと読書習慣を見に付けたいなと思います💡本書のポイントは、「常識に囚わ
2024/04/13 12:01
30代からのリーダー 「ついていきたい」と思われるためには?
私の所属するスーパーブラック企業でも、「この人が言うならついていくか!」というような人もいます。今日は、どうやったら部下から慕われ、上司からも信頼され、お客様から可愛がられるような人材になれるのかについて、岩田松雄氏の【「ついていきたい」と
2024/04/08 00:30
【アパレル各社分析】2024年3月結果 ユニクロ・無印良品・しまむら・ニトリ・アダストリア
さて、今月も各社の結果をまとめていきますよ!3月はユニクロとアダストリアが昨対を割る結果となりました。東京では桜の開花が昨年から15日遅くなり、3月は低気温で推移したことによる春物商材の売上鈍化による影響が大きかったことが伺えます。各社の3
2024/04/07 00:48
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、くろサラ @B★KS (ブラック企業サラリーマン)さんをフォローしませんか?