chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
タマくんとの勉強日記 https://tamakun-diary.hatenablog.com/

長男タマくんとの中学受験を最終目標とした勉強日記です。 まだ低学年ですが、サピックスでの通塾体験や親として感じたことなどをご紹介していきます。また塾以外にも英語学童(キッズデュオ)での経験など、タマくんの成長をご紹介しているブログです。

ケイ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/02/13

arrow_drop_down
  • 【サピックス】サピックスオープンの結果(小学5年)

    先日受験したサピックスオープンの結果が開示されました。 気になる結果ですが、偏差値は想定の範囲内でした。想定内といっても、悪い方に予想していた下限を下回らず、踏ん張ったという感じです。 当初より、この試験を受験する子達の属性は、 ・難関中学を目指している子達が多い傾向にある・他塾のTOP層が腕試しにくる と想定していたので、サピックス内部では下位層が抜け、外部より上位層が増えることにより、いつもの偏差値より下振れする可能性が高いと予想していました。 5ポイントくらい下がるかなと思っていましたが、それくらいに落ち着きました。 中身については、基礎問題を頑張って解いて、応用は実力不足で壊滅すると予…

  • 【サピックス】春の保護者会(小学5年)

    少し前の話になりますが、サピックスで春の保護者会が実施されました。 今まではWEBでの視聴でしたが、中学受験カルキュラムに入って初回の保護者会となることから、今回初めてリアルで参加いたしました。 WEBでは感じられない、保護者の方々の熱気、すごいですね。実際に体験出来て、受験カルキュラムがスタートしたんだなと、改めて感じました。 なお、保護者会の内容としては、以下の通りでした。 まず、校舎の本年度の実績。この偏差値で、このクラスの学校へ行けると、具体的に説明がありました。 改めて感じたのは、サピックスは御三家を始めとしたトップ校専門の塾ではなく、幅広い学校に合格させる力がある塾であるということ…

  • 算数に使える!?マックのマインクラフト景品は超優秀!

    先週の金曜日のことですが、20時を過ぎたので、タマくんの位置情報を確認。サピックスの校舎から動き始めたので、自転車で迎えに行きました。 途中、マックがあるんですが、こんな時間なのに大行列。何事かと思い、合流したタマくんに話をしたら、その日から始まったハッピーセットの景品目的に、多くの方が群がっていることを教えてもらいました。 ちょっとした社会現象を引き起こしているので、ご存じの方も多いかと思いますが、「ちいかわ」と「マインクラフト」が、その日からハッピーセットの景品となっており、高値で転売も出来ることから、多くの方が買いに殺到しました。 すごいな~。大人達は子供のおもちゃを横取りせず、そのエネ…

  • 【サピックス 】マンスリー確認テストによるクラス分けの結果

    先日の確認テストに伴うクラス分けが発表されました。 タマくんは残念ながらαクラスには届かず。 本人は、かなり期待していたようですが、ほんとわずかに及びませんでした。さすが、αクラスですね。簡単に壁を越えさせてはくれません。 私としては、アルファベットクラス上位とαクラス下位には、違いはほとんど無いと思っているので、どちらでも構わない。 むしろ、まだまだ基礎が固まっていないので、授業では基礎問題に多くの時間を割いてくれるクラスの方が大歓迎なんですが、本人は、とにかく上のクラスに行きたいようで、落ち込んでいました。 小学校の同じクラスにサピックスに通う子が複数人いますが、多くの子がαクラスなので、…

  • 志望校診断サピックスオープン

    本日は、第1回志望校診断サピックスオープンの日です。先ほど、タマくんがめんどくさそうに家を出ていきました。 このテストは、4年生の時も実施されていましたが、さすがにそんなに早くから受験しても意味がないかなと思い、見送っていました。 なので、今回が初受験となります。 マンスリーや組分けテストと違い、サピックスオープンでは志望校の判定が行われます。事前に10校まで絞って提示する必要があるんですが、悩みました。 夫婦でタマくんに行かせたい学校について意見が割れているためです。 あくまで進学校を重視する私と、早慶付属なら有というエイミーとで意見が合いません。 ほんと2月1日と3日の受験校選定は難しいで…

  • 久々に潮干狩りを満喫!

    ゴールデンウイークは、どこも混んでいるので、家でのんびりモードを決め込んでいましたが、子供達がそれを許してくれず、色々と話し合った結果、木更津まで潮干狩りに行くことにしました。 私もエイミーも朝早いし、疲れるし、最後の最後まで抵抗しましたが、今年行かないと中学まで行けないんだよとタマくんから言われ、確かになと納得し、重い腰を上げました。 ただ、行くからには、ただでは転びません。 いまサピックスの授業で関東の地理のまとめの授業が行われているので、市原や木更津、君津などを移動中、看板等を指さしながら、おさらいしました。 それこそ、アクアラインや川崎。そこから京浜、京葉の工業の内容や推移と授業で習得…

  • 【サピックス 】2025年4月度マンスリー確認テスト(小学5年)

    4月末にマンスリー確認テストが実施されました。直近1ヶ月の3回の通常授業および春期講習を範囲とした実力テストです。 前回の組分けテストで、いつものクラスに戻った(落ちた)タマくんでしたが、3月末の復習テストで現クラスで一番の成績をあげ、久々に表彰状をゲット。 今の勉強法に自信をもち、今回のテストで、落ちる前のクラスに戻るんだと、意気込んで勉強をしていました。 テスト当日、迎えに行ってタマくんと合流すると、開口一番、 「ガリ勉したかいがあったよ!クラスアップだね」 と、かなり自信ありげな言葉を発してきました。少しづつですが、頼もしくなってきています。 家に着くと、自分で自己採点をすると言い出しま…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ケイさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ケイさん
ブログタイトル
タマくんとの勉強日記
フォロー
タマくんとの勉強日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用