chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
タマくんとの勉強日記 https://tamakun-diary.hatenablog.com/

長男タマくんとの中学受験を最終目標とした勉強日記です。 まだ低学年ですが、サピックスでの通塾体験や親として感じたことなどをご紹介していきます。また塾以外にも英語学童(キッズデュオ)での経験など、タマくんの成長をご紹介しているブログです。

ケイ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/02/13

arrow_drop_down
  • 港区立みなと科学館と気象科学館での体験

    昨日は夏休み最後の平日だったので、最後にタマくんとサマーランドにでも行こうかと計画していましたが、台風のせいで見送りとなりました。私もスライダーを楽しみにしていたので、無念です。 代わりにどうしよう?と思いましたが、悪天候のせいで遠出は難しいので、近場にしぼり、前から少し気になっていた港区立みなと科学館と気象科学館に行ってきました。 両科学館は虎ノ門ヒルズの近くのビルに一緒にあるので、足を運べば両方を一度に体験できます。また、プラネタリウムもあるので、天体の勉強にもなります。 当日は平日で、天候も悪かったので、かなり空いてました。あらゆる体験が並ばずにできたり、事前予約で満員となっていたプログ…

  • 勉強椅子を一新!新たな気持ちで勉強をスタート

    タマくんの普段の学習する姿を見ていて、どうしても我慢できないことがあります。それは姿勢。本当に姿勢が悪い。 背もたれ部分を前にし、抱きかかえて寄りかかって、勉強しているのです。 何度注意しても言うことを聞きません。学習机はリビングに設置しているので、どうしても姿勢の悪い勉強姿が目に入ってしまい、我々のストレスも高まるので、精神衛生上も宜しくありません。 そこで、一度背もたれ部分を外そうとしましたが、想像以上にネジがきつく、断念。なんて固いんでしょう。 今の椅子は私の父がタマくんの小学校入学記念に買ってくれたものなので、少々気が引けますが、このまま姿勢の悪い状態で勉強してほしくないので、思い切っ…

  • タマくんの夏休み(山形旅行編)

    サピックス夏季講習の前半が終了し、お盆休みに入った際、その期間を利用して2泊3日で山形に旅行に行ってきました。 山形は私の母の故郷なので、子供の頃から何度も訪問しています。祖父母はずいぶん前に他界してしまいましたが、土地と家を残してくれたので、10年ほど前に皆でお金を出し合って別荘として建て替えました。 都内と違い、静かで自然も楽しめるので、叔父叔母達は年に数回訪れては、山形を満喫しているようです。私も、年に一回、この時期に子供達を連れて満喫しています。 タマくん、フガタンクも山形は大好きなようで毎年行くのを楽しみにしてくれるイベントとなりました。今年も新幹線ホームでご機嫌に記念撮影です。 現…

  • 【SAPIX】初の休講でドタバタ

    先日の台風襲来により、関東のサピックスは一斉休講となりました。ただ、前々日には、その可能性について授業で説明があったとタマくんから聞いていたので、心の準備は出来ていました。特に早々にJRが新幹線を計画運休すると発表。その後、都内在来線も、計画運休の可能性について言及した時点で、かなりの確率で通常開催はないなと予測できていたのも大きかっと思います。 でも、私は休講ではなく、オンラインでの開催を期待していました。金曜日は会社から無理して出社するな!という指示もあり、私もテレワークに切り替えを決めていたので、授業の様子が少し見学できるかなという期待があったからです。 それに、再来週のマンスリー確認テ…

  • タマくんの夏休み(昆虫採集、花火、ブルーベリー狩り)

    先日、タマくんとフガタンクの二人が義父母宅に泊りで遊びに行ってきました。二人がいなくなったことで、静けさを取り戻した我が家。大掃除をしたり、カーテンを洗ったり、畳を干したりできて室内もリフレッシュ。 夜も美味しいものを食べに行ったり、好きなテレビ番組を見たりと、自由な時間を満喫。我々もリフレッシュ出来ました。この定期的なお泊りは、ほんと癒されます。 前置きが長くなりましたが、今回の二人のお泊りの主目的は昆虫採集です。義父母宅も都内なんですが、孫のためならと、色々と連れまわしてくれて体験させてくれるので、本当に助かります。 今回も、カブトムシやクワガタが取れると評判のスポットまで早朝、車で連れて…

  • 「偏差値40台から開成合格!自ら学ぶ子に育つおうち遊び勉強法」を読んだ感想

    塾に通わずに自宅学習だけで開成中学に合格したという偉業を達成し、その勉強方法をブログで紹介していたら、出版社の目にとまって、書籍化されたことで有名な「偏差値40台から開成合格!自ら学ぶ子に育つおうち遊び勉強法」を買って読んでみました。 偏差値40台から開成合格! 自ら学ぶ子に育つ おうち遊び勉強法 [ ぎん太 ]価格: 1540 円楽天で詳細を見る 感想は、この子のお母さんがすごすぎるの一言につきます。 書籍で紹介されている幾つかは自分でも思いついて、実践しているのもありましたが、この家庭は数が違う。 学びをより楽しくするため、沢山考えて工夫して実践しています。私には、ここまでは出来ない。本当…

  • タマくんの夏休み(海水浴編)

    サピックスの夏期講習が始まる直前の週は、復習もテスト対策も一休み出来る貴重な期間です。そこで息抜きすべく、家族で3泊4日の海水浴旅行に行ってきました。 選んだ場所は新潟県。毎年行きつけの場所です。 今年は中国(チャイナ)方面に進んだ台風の影響を受けたことで、大陸側から沢山の風が吹きました。そして、その風が日本海上で湿気を沢山帯びたことで、東北地方に大雨を降らせ甚大な被害をもたらしました。被害に遭われた方々のご冥福をお祈りするとともに、被災されたみなさまに心よりお見舞い申し上げます。 新潟県も上越地方は影響を受けたわけですが、幸いにも我々が訪れた中越地方は全日程天気に恵まれました。予報では100…

  • 【SAPIX】小学4年生の夏期講習

    サピックスの小学4年生の夏期講習がスタートしました。他塾は選択制が多いようですが、サピックスは参加必須となります。 内容は後述しますが、私の感想は、もう立派な受験生ですね。せっかくの夏休みなのに、サピ生は毎日毎日お勉強です。 まず、日程ですが、全14日間の開催。一日当たり、3時間なので、合計で42時間です。算数は14コマ、国語は12コマ、理社は8コマずつです。 これで料金は92,400円(税込)です。金額だけ見ると高く感じますが、時間単価で計算すると2,200円(税込)。これで学力がつくなら、決して高くはありません。 受講時間は42時間ですが、もちろん復習しないと意味がありません。授業を聞くだ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ケイさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ケイさん
ブログタイトル
タマくんとの勉強日記
フォロー
タマくんとの勉強日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用