バロンの肉球、歩くとまた血が出てくるし、やはり何かを履かせねばとは思うのです。 前回買った靴、右足に履かせてみました。。。 100メートルも行かないうちに脱げかけ、しかも先が引っかかって、つんのめっちゃいました。(つんのめるって方言かな??
2代目キャバリア・キング・チャールズ・スパニエルのバロンの日常をゆったりと書き連ねています。元気度マックスのバロンをよろしくお願いします。
![]() |
https://www.instagram.com/tibotibo_tibo |
---|
バロン君、ご飯タイムは一番うれしい時間です。ご飯を食べる前に、耳を縛ってあげるのですが、その時はがうがう何か話しています。はやくはやくって感じです。縛り終わるとその場でぐるぐるが始まります。ご飯が出てくるまでぐるぐるが続きます。出てきたらも
風も強いし、雨が降ったりして、お散歩タイムが難しい~。でも行かないことにはトイレも我慢してるし、何より楽しみにしている。3時ごろようやく晴れ間が見えたので、今がチャ~ンス。大学まで行ってきました。予想通りドロドロ。洋服来ていなかったらもっと
お買い物のお付き合いです。お店に入れないので車で待ちます。そして・・・
今日もみぞれ交じりの雪がちらほら。こういう時の散歩道はドロドロ、ぐちゃぐちゃです。これから雪が解けて道路が乾く時期までは、バロンもドロドロ。雪があると汚れなくていいんだけど、さすがにもう雪いらないよ~。寒いし~。⛄ここまで道路がひどいとバロ
楽にお薬が飲める方法を発見しました。食いしん坊のキャバリアにはおススメかも~。
ここ2,3日はめちゃくちゃ寒いです。やっと家の前の雪が減ってきたなと思っていたら、また元通り。しかも夕方から道路もつるつるになり、歩くのも怖いです。今日は荷物を出しに行ったついでに、大学へ行ってきました。この雪でまだまだ散歩って感じじゃない
ばあちゃんと一緒です。雪玉を投げてもらったんです。バロンは「雪玉もっと投げて~ばあちゃん!!」って言ってます。全然上達しない写真。どなたかうまく撮るコツを教えてくださ~い。sonyのαcafeにアップしてみました。皆さん凄い写真ばかりでため
昨日の出来事ですが、散歩で超焦りました。お休みだったので、ちょっと足を延ばし運動公園へ。しかも時間帯が悪かったのか、午後3時過ぎ。続々とワンコ散歩がやってきます。もちろん車で。。。。まだ雪があるので、あまりきれいとは言えませんが、公園内は車
バロン君また目がかゆくなってお医者に行ってきました。自宅での治療方法きいてきました。
白鳥動画(バロンもちょっと参加)が正しいかも??
キャバリアバロン君の久々のトリミングです。最後に行ったのはクリスマスイブ!
夕食後の遊びが足りないよ~。もっと遊びたいんだよ~。というバロンをおいて部屋を出ました。
「icloudストレージの保存容量がもう少しで上限に達します」らしいのでバックアップをとっている最中です。50ギガにあげているのだけれどまあ今の写真の容量からすると全足りないよね。なんといってもバロンの写真とビデオだよ。うちの唯一のモデルさ
お雛様を出すにあたってのお掃除の最中の出来事です。
連休二日目、今日はあまり遠くに行けないので、運動公園に行ってきました。バロンは・・・
今日から三連休!気合を入れて今日は写真か動画を撮りに行こうと思いました!しかし、一抹の不安が・・・バロン君と行ったら絶対に撮れないだろう。。。でもバロンが喜んでくれるなら良しとするか。いろいろ準備をして、長靴も積んだ。ガソリンも入れていざ出
キャバリアバロン君ブログ。お食事タイムは一番長い~~。自分が食べた後はみんなの横について何かもらえるまで離れません。
夜まだ寝る体制になっていないんだけれど、バロン君はもう眠いのです。遊んでくれなきゃもう寝るしかありません。机のわきにきて、とりあえず、椅子に乗せてもらいます。だけど、すぐつらくなるので下に降りてグースカ体制に入ります。最近は床にミニお布団を
バロン君の散歩風景です。日が落ちかけて空気が澄んだ感じです
朝起きたらまた雪が積もってました。雪がやんだすきに家の前の除雪~~。バロン君もお手伝い??どちらかといえば遊びたい!!雪玉を投げて!!攻撃です。全然雪かきにならないじゃ~んということで軒下の雪山に乗せられてしまいました。それでも元気いっぱい
豆まきをしているじいちゃんの後ろについて回るバロン君です。豆拾いに懸命です。
バロン君、夕食の準備中、誰にもかまってもらえず、おまけにご飯もまだなので通路の真ん中にどど~~~んと寝ています。
「ブログリーダー」を活用して、tiboさんをフォローしませんか?
バロンの肉球、歩くとまた血が出てくるし、やはり何かを履かせねばとは思うのです。 前回買った靴、右足に履かせてみました。。。 100メートルも行かないうちに脱げかけ、しかも先が引っかかって、つんのめっちゃいました。(つんのめるって方言かな??
少し歩くと足から血が出てました。また爪が食い込んでいるのかなと思っていたのですが、なかなか治りそうにないので、お医者で爪切りに行きました。 気軽に考えていたのですが、行ってみたら、なんと足の裏が切れていました。 先生がいきなり「穴開いている
うわさによると、熊の油は皮膚にとても効果があるらしい。例えば乾燥肌や荒れた手、ひび割れ、そしてシミにも効くという。 やけどや傷にも効くらしい。 ちょっと万能なんじゃない?? ということで早速手に入れました。熊の油とそれをクリームにしたもの。
今日はひな祭りだけれど・・・お雛様出しそびれた~~~ 実は去年も出していない。今年は出さなきゃと思っていたのだけれど、雪騒動で雪かきに追われ、気が付けば3月になってしまった。。。 仕方がないので桜もちを食べてひな祭りを祝いました。 バロンは
ここの温かさで雪もすっかり消えてきました。 1週間前は通れないくらいあった雪がすっかりなくなって歩きやすくなってきました。雪が溶けかかると朝の冷え込みで今度は氷になります。 滑るので慎重に散歩はするのですが、どうもまた足を痛めたらしいです。
前回レインブーツを買って、ちょっと失敗したなと思って、もう一足ネットショップで注文をしていました。 雪がひどくて、足から血を流していたころです(2週間ぐらい前) 今はすっかり治り、道路の雪も無くなってきたので、忘れておりました。 とりあえず
連休最後、雪かきしかしていないことに気づく。これはやはりどこかに行ってこないと~ということで毎年恒例の白鳥に会いに行ってきた。 ついてみたら、白鳥のいる浜は風がビュービュー吹いている。 さむ~~~~い!! 体の芯まで冷えちゃうよ。それでも1
やり切りました~。おかーはん。 朝 除雪車の音で目が覚めました。久々にきた~!! 速攻着替えて外にダッシュ!! たぶん雪国じゃないとわからないのですが、道路上の雪はかいていくのですがすべて脇に置いていくスタイル。住宅地にとって捨てる場所もな
かねてから気になっていたINU-CLOSETさんのキャバスーツ。セール中だったので買ってみた。 首回りが微妙に違ってたので心配だったけど、ちょっとぐらい伸びるかな~と期待を込めて、そして迷ったときは長袖が良いとのことで、長い方を買ってみた。
さすが寒波第二弾! 朝起きてお外チェック。雪はさほど降らなかったけれど(10cmぐらいかな)めちゃくちゃ寒い。 散歩途中で見つけたつららがでかい! 地上についてしまいそう。 積もった雪にくっつきそう 我が家のつらら まぶしい 散歩で見かけた
バロンは夜ご飯のあとは必ずぬいぐるみを持ってきて遊んでアピール。ぬいぐるみを投げては拾い、持ってきて、そしてまた投げて・・・の繰り返しです。 若い頃は1時間以上もやらされましたが、今は、10分ぐらいかな? 疲れてこんな風に寝てしまうのでした
4つ、脚に履かせるのは激ムズだったので、取り合えず、前足に履かせて、お散歩GO! 結果、滑りまくり、100mも行かないうちに脱げたのでした。 やはり雪道には適さなかった。なんといってもレインブーツ買ってきたんだもの。雪が消えて雨の日に再チャ
今日はアミーゴに行ってバロンのブーツを買ってみた。昨日試着して難しいと思って買わなかったのだけれど、今朝の散歩で、両方の前足の肉球が真っ赤になって痛そう。やっぱり勝ってくればよかったと後悔しました。 特に朝は雪が固まって氷のようになっていま
久々の1日お日様~。今日はお日様が照って、屋根からのしずくが絶え間なく落ちてきます。来週また寒波がやってくるらしいので、今日はなんとしても屋根の雪を降ろさなくては! バロン家の屋根はほぼ平らなところに斜めの屋根がかかっているので、そこに雪だ
雪道、めちゃくちゃ滑ってしまいます。バロンは滑りながら歩いてるんですが、朝の散歩でとうとう今日は血が出てしまいました。 足は痛いけど、散歩に行きたいし。バロンのジレンマです。 さすがに夕方はお家の前でちっこして、すぐに戻ってきました。 雪な
雪が降りすぎて、道路が大変なことになっています。国道は昨日、今日と通行止めにして除雪作業を行っています。いたるところで除雪は行われていて、大渋滞。そこを迂回しようとすると、道のわだちが凄くて車がはまりそう。 バウンドしながらの運転は遊園地さ
バロン君、今日はトリミングディでした。9:30開始の予約、こんな道路状況の中、早めに連れて行って到着はほぼ9:00。めちゃ迷惑と思ったけど、もう仕方ない。 平謝りで、バロンを置いていきました。 道路は大渋滞。どこもかしこも凸凹の一車線。普段
今日はお日様が見えたり曇ったり吹雪いたり、忙しいお天気。それでも大寒波は去ったようです。 そうなると、この積もった雪がいつ落ちてくるのか、気が気ではありません。 そしてとうとう落ちてしまいました。屋根といっても家の屋根ではなく手前の屋根なの
今朝起きて、散歩に行こうとしたら、除雪車がまた雪を置いていきました。 入り口の雪かきをしようと思って、雪かき用のスコップをもってかき始めたら、バロンが強行突破していきました。 超えていくんか~い!! ということでそのまま散歩です。 今日の壁
バロン地方、とうとう災害救助法が適用になりました。雪の量も観測史上1位だったようです。 今もさらに降っています。まるで冷凍庫の中にいるようです。バロンはこたつでぬくぬくしてます。 もう家つぶれちゃうんじゃないかと思っちゃいます。雪を捨てる場
6月なのにめちゃくちゃ暑い。昼は散歩無理。 夜はどうも最近落ち着かない様子。毎晩外に出たい様子。女子が気に足る時期なのです。 しかも、毛も抜ける時期。抜け毛が半端ないです。 朝も昼も夜もじっとしていられないバロンなのです。
足にばい菌が入って、なかなか完治しないバロン君。 今日はばあちゃんに靴下を作ってもらったようです。写真が送られてきました。 履けるのかな~。歩けるのかいなー。 と思っていたら、なんと普通に歩けるらしい。 嫌がんないのね。 寝ていたところに履
バロン君、ここ半年ぐらいは医者に行かずいい感じでしたが、先週末からまたまたお医者通い。 先週仕事を終えて帰ってくると、左足が床につけない状態になってました。 さっきまで普通だったのに突然だったみたいで原因不明。足の裏なのか足の付け根なのか。
昨日は節分でした。昨年は出来なかったので今年は張り切って豆まき。 といってもうちは落花生を撒いて、イワシの頭を窓に張り付けるといったスタイル。 おかーはんは張り切って豆まき、バロンは張り切って豆拾い。めちゃくちゃ張り切って拾っては茶の間にも
今年は雪が降らず、本当に楽です。ただ朝はやはり寒くて今日は路面がぬれて凍っていました。 シューズを履いて散歩に出ましたが、滑ってちょっと怖い~慎重に慎重に・・・ こちらは2日前の写真~。そこからどう動くのよ
バロン君、本日お誕生日、7歳になりました。 去年は初めてのペットホテルで体調を壊し、お医者通いをしましたが、無事7歳を迎えましたことに感謝です。 ボールをくわえての散歩はとうとう日課になってしまいましたので、ボールは必ず2個は持っていきます