chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
HOME
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/12/02

arrow_drop_down
  • 私が私でいること~「夢見る小学校」をみて

    「夢見る小学校」という映画をご存じでしょうか? テストがない、「先生」がいない 子どもを主体とした体験学習を行う 「きのくに子どもの村学園」のドキュメンタリー映画です。 ずっととても気になっていた映画、先日やっとみてくる […]

  • どう伝えたらわかる?子どもが困ったことをするとき

    先日、あるお母さんから、お子さんのことで相談をうけました。 最近、わざと悪いことをしてみようとしたり、ふざけたりしていうことをきかないとのことです。 できるようになったということ こどもが大人を困らせるようなことをすると […]

  • EQ(感情)を学び、価値観の変化をすべき時

    先日、日経新聞に 『「毒親」の負の連鎖をとめるには 』 というタイトルの記事が掲載されていました。 獨協大学の柴原早苗先生が書かれています。 背景にあるのが儒教的価値観 「毒親」という言葉に正確な定義があるわけではないの […]

  • 英語と日本語、聞き取りやすい周波数とは

    発達障害のある子の中には、言葉の獲得が遅れている子がいます。 教室ではそのようなお子さんたちに、幼児期から言葉の獲得を促すアプローチも行っています。 実はお子さんの中に、日本語は全く話せないのに、なぜか英語で単語をつぶや […]

  • 困難を乗り越える力をつける認知行動変容アプローチ

    昨日は、認知行動療法の大野裕先生の勉強会に参加しました。 勉強会では、毎回様々な業種の対人援助職の方が集まり、各ケースについて話し合いを行います。 少人数で、一つの問題について濃密なディスカッションを行うので、いろいろな […]

  • 「知足」足るを知るという言葉の捉え方

    「知足(ちそく)」という言葉を書きました。 「足るを知る」 今持っているものに気づき、充足を感じること そうすることでそのありがたさにも気づくことができるということです。 私たちは普段できていないことに注目してしまいがち […]

  • 介護でも子育てでも基本は同じ、相談をするときのポイントとは

    最近は、介護についてのご相談をお受けすることが増えてきました。 介護の大変さも人によってちがう 介護の大変さも人それぞれです。 親御さんと同居している場合もあれば、遠くはなれて住んでいる場合もある。 また、ご兄弟がいる場 […]

  • フリースクールのルール

    先日、お子さんをフリースクールに通わせている方のお話を聴かせていただきました。 そのスクールでは、給食のあと生徒全員が自分で使った食器を洗うのだそうです。 そのほかにもいろいろな生活上のルールがあり、 自由に過ごせると思 […]

  • フリースクールのルール

    先日、お子さんをフリースクールに通わせている方のお話を聴かせていただきました。 そのスクールでは、給食のあと生徒全員が自分で使った食器を洗うのだそうです。 そのほかにもいろいろな生活上のルールがあり、 自由に過ごせると思 […]

  • 問題を解決するための大事な考え方

    はじめて自分で木の枝を落とした時の話です。 問題となる切りたい枝にはさみが届かない あるひとつの枝が伸びすぎてしまい、その枝が電線に触れそうになっていました。 なんとかその枝を落としたいと思い悪戦苦闘。 ですが高さもあり […]

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、HOMEさんをフォローしませんか?

ハンドル名
HOMEさん
ブログタイトル
発達相談教室 HOMEのブログ
フォロー
発達相談教室 HOMEのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用