参議院選挙が7月20日に行われますが、期日前投票に行ってきました。会場にいったら、意外と人がたくさんいましたね。期日前投票率は現在9%くらいになっているそう…
アラウンド50の世代になって、ペースを少しスローにした、居心地のよい暮らし方を模索中。人生後半を楽しく、ていねいに暮らしていくための、アイディアを実践中です。
最近朝時間のBGMにはJM ProfessorというYoutubeチャンネルの音楽をかけるようにしています。コンセプトごとにギターの優しい音楽がアップされてい…
ずっと愛用してきた藤沢優月さんの「夢をかなえる手帳」が2024年で終了になってショックを受けた私ですが。 『夢かな手帳終了の衝撃』そろそろ2025年のスケジュ…
私は小説は夜読むことが多いけれど、ポジティブ心理学関連や自己啓発本は朝時間に読むことが多いです。夜は小説の架空の世界にどっぷりハマって妄想の翼を広げるのが楽し…
10月20日にテレビ東京で放映された「やりすぎ都市伝説」。いろいろ忙しかったので、録画しておいて昨日見たのですが。(録画しておけばCMスキップできるしね)やっ…
ピスタチオあんぱんがおいしかったJR巣鴨駅のキムラスタンド。 『ピスタチオあんぱんの緑にホレボレ』コーヒーとあんぱんは、まことによく合う。でも、私は普通のあん…
もはやテレビの代わりになったYoutube。私はニュースはポッドキャストかYoutubeで見聞きするようになり、ほとんどテレビを見なくなりました。今楽しみに…
昨年12月にエアコンクリーニングをダスキンさんにお願いして、エアコンから真っ黒な水が出てきてビビったと、このブログで書きましたが。 『年末大掃除その1:エア…
やっと猛暑が去って、過ごしやすい秋が来ました・・・と思っていたら。明日は東京は30度近くなるという予報。いや、10月も後半に入るのにまだ真夏日か!?と、天気に…
どうも。オタクなニュースの時間です。いや、いや、このニュースはオタク界隈だけでなく、科学的にいっても人類にものすごい影響があるかもしれない。 10月14日、N…
米がない、ないと、マスコミは「令和の米騒動」とずいぶん煽っていましたが。新米が出回るようになって、米は十分流通するようになりました。いつもお米を買う近所の米屋…
以前このブログで紹介したJodi Wellman氏の『You Only Die Once: How to Make It to the End with No…
約一年前に、最近とろくなってきたとこのブログに書きましたが。『最近とろくなった私』猛暑続きと老犬介護で疲労がたまっているからか。単に年を取ってきたからか。最…
今年は65歳以上でなければ自費でコロナワクチン接種をしなくてはならない・・・。どうしようかなあ、コロナワクチン。でも、とりあえず、インフルエンザワクチンを接種…
朝時間に紅茶を飲みながら、スケジュールを確認し、ノートにいろいろ思いついたことを書いていきます。朝、ノートにいろいろな思いや考えを書くことを、モーニングノート…
猫化現象とは、楽しみにしていたイベントが予定日が近づくにつれ、やる気がなくなったり、楽しくなるなり、苦痛にさえなる心理傾向のことです。心理学の用語ではないで…
コーヒーとあんぱんは、まことによく合う。でも、私は普通のあんぱんは好きではない。やっぱり、木村屋のあんぱんでないと。木村屋の桜あんぱんは最高です。 しかし。近…
気象庁から線状降水帯の予報が発表されるようになりましたが。線状降水帯を正確に予報するのが、現段階では難しいそうなのです。NHKジャーナルで、専門家の人が説明し…
最近、疲れやすいのですよねえ・・・。シニア愛犬の点滴通院で週3回通っていますが、往復1時間歩くのですが。そうすると病院から帰るともうぐったり。しばらく休まない…
胃カメラ、乳がん検診、甲状腺検診・・・健康チェックは今年のうちに
今年もやってきました、健康診断。区の特定健診というので無料で受けられるので。そして、胃カメラ検査も区の無料券を使ってやってきました。なにせ私は胃と十二指腸にポ…
イスラエルがヒズボラの隊員たちのページャーと呼ばれるポケベルに何か仕込んで、数千人規模のヒズボラ隊員たちを負傷させたというニュースに驚いていたら(イスラエルは…
うちの18歳シニア愛犬は視力が弱って、光を認識するくらいでもう目がほとんど見えないのですが。涙がうまく作れなくなっていて、眼球が渇いてしまうのです。渇くと、ま…
もうハナミズキが紅葉して、赤い実をつけていて、秋めいたなあと感じました。・・・と思ったら、今日は東京30度で残暑が戻ってきましたが。今年の秋は日本も世界も政治…
「ブログリーダー」を活用して、natsuno3535さんをフォローしませんか?
参議院選挙が7月20日に行われますが、期日前投票に行ってきました。会場にいったら、意外と人がたくさんいましたね。期日前投票率は現在9%くらいになっているそう…
トランプ大統領がNATOのトップ、ルッテ事務総長と対談して、ウクライナ向けにパトリオットミサイルなどの防衛用の武器を送ることを発表しました。その武器はヨーロッ…
最近、抜け毛が増えてきたんだよねえ・・・(ため息)と、韓国コスメマニアの妹に言ったら「これ、使いなよ」と、Biotin B7ヘアパックというものを渡されました…
アマゾンプライムセールが7月14日まで開催中。ということで、値下げされたお得な商品を買うわけですが。どうも、セールというと財布の紐がゆるびがちになり、余計なモ…
静岡に行ったら絶対買う蒲菊のかまぼこ。蒲菊は、静岡市に本店のある、明治22年創業のかまぼこの老舗です。保存料や着色料は使っていなくて、他のかまぼこ屋さんではみ…
静岡市美術館で開催中のパウル・クレー展を見てきました。浜松に取材旅に出かけたので、静岡に寄ってみたのです。パウル・クレー展って東京には来てくれないので。すご…
朝起きたら、家中の窓を開けて空気を入れ替え。ベランダに出て、ぐーんと背伸びして深呼吸。これが私の朝一番にすることです・・・でした。 先日、朝起きたら、妙に空が…
暮らしに何気ない笑いのネタを見つけるシリーズ第3弾。だって、意識して笑いのネタを見つけるようにしないと、イライラ、ムカムカするネタばっかりに意識がいっちゃい…
暑い夏ですが、18時頃になると、夕風もふいて少し涼しくなります。せっかく日も長いことですし、夕食を済ませた後、そぞろ歩きに出ます。ついでに買い物したりすること…
2025年、夏。既に東京、梅雨明けしたでしょ!?この暑さ。強すぎる日光・・・。そんな中、今年も夏詣に行ってまいりました。根津神社に。昨年は、シニア愛犬とお参…
先日、久しぶりに東京駅に行ったのです。東京駅から出る高速バスに乗るために八重洲口に行ったのですが。地下鉄の大手町駅で降りて、地下道通って八重洲口に・・・と思っ…
全然、映えない写真ですが・・・(苦笑)。暑くなってくると、食欲が落ちる・・・。それで、よく、豆腐麺を買って食べていたのですが。うちで作れるのではないかと思って…
昨日、7月2日は一年のちょうど半分、折り返し日でした。2025年が始まってから183日目。一年折り返しの日には、2025年の上半期をどう過ごしてきたか、目標は…
なるべく暮らしに笑いをみつけて、静謐な中にもニヤリとする時間を増やしていこう、イライラ、カリカリせずに・・・って思っているのに、自民党さんのせいで、イライラ…
日常の中にニヤリとするモノを意識してみつけていくシリーズ。「暮らしに笑いを」第二弾。だって、笑いって、心にも脳にもすご~くいいですからね。 今回は京王線に乗っ…
6月30日。夏越の祓を迎えて、いよいよ夏本番。今年も暑そうだ・・・(;^_^A)暑さ対策を万全にしないと。 まずは外にでる時は、遠出でなくても、ドリンクを持ち…
困るのですよねえ・・・最近、コンビニのスイーツがおいしくて。クオリティアップしている(苦笑)。コレストロール高い私は、あまり甘いものを食べてはいけないのだけ…
日本国内も、世界も、もう、いろいろなことが起こりすぎて、心が遠心分離機にかけられているように感じる今日この頃。いかん、いかん、私の目標は静謐な日常を送ること…
心理学には「外国語効果」というものがあります。過去の失敗をくよくよ考えて憂鬱になったり、未来のことを考えて心配になったり、同じことをぐるぐる悩んだり。ネガテ…
テレビはまったく見なくなった私。最近テレビは、アマゾンプライムビデオなどのオンデマンド配信を見る時や、YouTubeを大画面で見るためのスクリーンと化している…
暑くなるとごはんを食べたくなくなり。アイスばかり食べるようになる。昨年の夏もアイスばかり食べていた記憶が・・・。いやいや、コレストロールが高い私が、朝昼晩とア…
ボーダーが大好きな私はTシャツもボーダー柄をたくさん持っていますが。ずっとボーダーばかり着ているとさすがに飽きる(笑)。服を断捨離した妹から大量に我が家にや…
睡眠不足が続いています。もともと私は朝型。夏なら4時~5時に起きます。朝早く起きることは苦痛ではない。なかった・・・。のに、最近、朝起きるのが苦痛。すっきり…
柳田邦男さんの『零戦燃ゆ』ではほとんど書かれなかった太平洋戦争末期の紫電改の奮闘について、膨大な調査により書かれた『源田の剣(つるぎ) Genda’s Bla…
最近、体力がないんですよ・・・。すごく疲れやすい。シニア愛犬の通院で病院往復して帰宅すると、もうどっと疲れて立ち上がれないくらい・・・。足腰痛いし、ぜーぜー…
ポジティブ心理学の第一人者であるイェール大学のローリー・サントス教授。大ファンです。彼女のポッドキャスト「The Happiness Lab」は更新されるの…
どうも。オタクなニュースの時間です(笑)。このブログの一大テーマ(?)で、オタクな私によるオタクなニュースのセンターは、ネス湖の未確認生物、ネッシー。老後はネ…
7月6日は零戦の日。(正式には「レイセン」と呼ぶそうですが、「ゼロセン」の方が現代では通称として親しまれていると思います)1939年(昭和14年)の7月6日に…
以前このブログで、現在60歳まで払えばいいという国民年金保険料の支払い期間が65歳までと5年間延長されることがほぼ確実だ~!と嘆いていましたが。5年間延長案は…
紅茶とコーヒーが大好きな私。朝時間の紅茶と、ランチ後のコーヒーは欠かせません。でも、夕方以降はカフェインを取ると神経が安らがないので、午後3時を過ぎたらカフェ…
7月7日は東京都知事選挙の投票日。私は東京住まいなので、高い(と私は感じる)住民税を払っている身としては、東京都知事に誰がなるかは結構身近に感じる政治問題で…
書き物仕事をしている時はBGMを流しています。YoutubeのBGMチャンネルがお気に入りで、その日の気分に合わせて好きな音楽を流しています。スマートフォンを…
7月1日。半夏生。1年の折り返し地点です。6月30日の夏越の祓の行事が終わった根津神社では、7月~8月は「かざぐるま祭り」を開催するということで、夏詣しようと…
65歳になったら年金を受給しようと思っていますが。(ここでいう年金とは老齢基礎年金のことです) 日本年金機構は、なるべく年金を65歳よりももっと後で受け取って…
アメリカ現地時間で6月27日夜、日本時間では6月28日の午前中に、アメリカのバイデン大統領と、前大統領のトランプさんの討論会がCNN主催で開催されて、Yout…
やってきましたよ、また、税金を支払う季節が。固定資産税と住民税。払うべきものとして覚悟はしているし、税金分の予算は確保してあるけれど。やっぱり、税金徴収の書…
またまた訃報が・・・。俳優ドナルド・サザーランドさんが永眠しました。88歳。ドラマ24のキーファー・サザーランドのお父さんと言ったほうが、若い方にはわかりやす…
私の大好きなお菓子、キャロットケーキ。これがコンビニで買える時代になるとは!セブンイレブンの新作お菓子で登場。いや~、キャロットケーキって、ちょっと高級パン屋…
海外サッカー好きの私にとって、2024年は盆と正月が一緒に来たような年である。パリオリンピックでサッカーを見るのが楽しみということに加え、南米のサッカー選手権…
夏至を迎えて、関東も梅雨入り。いや、もう、とっくに梅雨入りしていると思っていたけれど。今年は例年に比べ遅い梅雨入り。6月になったら、食べないと落ち着かない和…