chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 凍った水たまりが光る朝

    今年一番の寒波が到来した朝。自転車で横断歩道をわたっているとき車道と歩道の境目がキラッと白く光ったのが見えました。 誰かが道端に鏡を落としたのかと思ったんですが、よく見ると光っていたのは、鏡ではなく夜の間に凍りついた水たまり。 氷の上に自転車の前輪をうっかり乗せてしまうと滑るかもしれないので、ハンドルを握る手に力を込めつつ、凍結した道路の上をゆっくりと走行しました。 むかし、まだ小学生だったころ凍った水たまりの上をわざわざ歩いて氷がパリパリ割れる音を聞きながら登校しました。 その頃の自分であれば、氷で滑って転んでも、かすり傷ですんだと思います。でも今は、柔軟性や瞬発力が弱りきっているアラカン。…

  • 【神戸】六甲山で見つけた謎のリスは、山火事防止アニメ「リスのまとい」の主人公

    昭和のレトロなムード漂う防災看板 六甲山の大師道を歩いていたとき、タバコを吸って一息入れる登山者に注意を促すリスのキャラクターを見つけました。 かなり昔に設置されたもののようで、塗料が剥げ落ちサビが目立ちますが古風な絵柄が魅力的。 少し離れた場所の樹上にも、同じ看板がありました。 リスは長めのほうきのような道具を左手で握っているんですが、これはむかし、日本で使われていた防災グッズ「まとい」。時代劇に登場した火消し職人がこれと同じような道具を握って屋根の上で飛び跳ねているシーンを見たことがあります。 山火事防止のシンボルとして昭和47年に誕生 看板のリスは、林野庁の山火事防止のシンボルとして昭和…

  • 鶴橋商店街のキムチはまろやかな辛さだった

    昨年末、大阪の鶴橋商店街を散策したとき、両親へのお土産にとキムチ専門店『豊田商店』さんできゅうりのキムチを買いました。が、年末の忙しさにかまけて両親宅に行けず結局、自分で食べることに。 いつもより多めのお茶を準備して、ちょっと身構えつつ口に運ぶと、ジューシーでまろやかな予想外の味わい。唐辛子の刺激をきゅうりがしっかりと吸収する感じで、ご飯のおともにちょうど良いほどほどの辛さでした。これが本場の味なんでしょうか。 キムチは血行を促進し、冷え性を改善する効果が期待できるそうなので食べると寒さに強くなれそうな気がします。 マンネリ化した食卓にピリッとした刺激を与えてくれたので買ってよかったなと思った…

  • 【大阪】カニとフグが大迫力、なにわの台所「黒門市場」を歩く

    質の高い品物を入手できる市場として知られる「黒門市場」。黒門という呼び名の由来となったのは、市場の近くにあった圓明寺の黒塗りの山門。江戸時代、その山門の前に魚を売る市が出たことが起源ですが、明治時代に、圓明寺と山門はともに焼失したそうです。 正月準備の買い物客が往来する「なにわの台所」のにぎわいはどれほどのものか、体感するため2023年12月某日に黒門市場を訪ねました。 買い物客でごった返す商店街。ものすごいにぎわい。 巨大なカニの足に驚愕。こんなに大きなカニは食べたことありません。そしてその価格にも度肝を抜かれました。 集英社オンラインの記事によると、黒門市場は一時期、外国人観光客に合わせた…

  • 新年のごあいさつ

    新年あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。 元旦ですが寒いので初詣は中止。年末に撮った写真の中から正月っぽいもの選んで現像することに。黒門市場のアーケードにいた四霊獣の写真をライトルームでのんびりと現像しているとマンションが微妙に揺れ始めました。 神戸は震度3でしたが建物が揺れながらきしんでミシミシと音をたてたので冷や汗が。今はテレビが報じ続ける石川県の地震情報を見守ることしかできないのですが、被災地の皆様がご無事であることを心から願っています。 (2023年12月撮影 機材:CANON EOS M6)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ヒロさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ヒロさん
ブログタイトル
関西 日帰りカメラ旅
フォロー
関西 日帰りカメラ旅

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用