ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
弘前運動公園横【蕎麦清】でとんかつカレー南蛮そばにライスの鉄板コンビ
ハイボールマンに、またまたやってきた勉強の季節。 昨年挑んだ国家試験は精一杯の努力が実を結び、合格率3割弱の狭き門をギリのところで通り抜けた。 だけどせっかくついた勉強癖、継続しなきゃもったいない。 そこでシャッチョに直談判、次はさらに高難
2023/03/31 13:00
ジャスコの新店【スープカレー「匙と香」】で大盛ヒレカツカレーにチキンレッグTP
ハイボールマンがジャスコにやってきた。 新店出来たと聞けばいつもふらっと現れるその奇行っぷりに、誰が呼んだか新店狩りの異名を持つ男。 そんなエフリコギミーハーオヤンズ、今日の獲物は今月28日新たにできたばっかりのカレー屋さん、しかもヤマダ電
2023/03/30 09:51
【産直食堂】の味噌チャーシューを野菜マシマシ&ニンニクチップマシマシ
目がかゆい、鼻水は出るし頭も重い。 病院行かなくたってハイボにゃ分かる、間違いなくこれは花粉症、前世とか前前前世とかでやらかした人にのみ発現するカルマ。 だけど手元に薬はない。 アレグラとかアレロックやザイザルみたいなゴイッと作用してくれる
2023/03/29 11:07
【千のちゃんぽん】が再オープンしてたからしびれ辛肉ちゃんぽん喰ってみた
うぃーあーざちゃんぴおんー、まいふれーんー♪ 今日も鼻歌まじりにご機嫌かますハイボちゃんに、その浮かれる理由を聞いてみた。 「えだって春じゃん、浮かれて歌って踊るじゃん」 なんてこった、こーゆーやつが出すんだな、あっちゃこっちゃでポロンとや
2023/03/28 17:26
これぞ唯一無二の味【ヌードルショップ YAN】の津軽辛味噌チャーシュー麺
春の陽気からちょっと肌寒さが戻った、とある日。 一度は仕舞ったヒートテックとネックウォーマーを引っ張り出したところで、ハイボールマンはふと気付いてしまう。 あれ?、今日ってもしかして、、味噌じゃね?、と。 暖をとるには体の内側から、しかも味
2023/03/27 13:01
春のお寿司屋ランチ〜八戸【寿司割烹 うお徳】の三種漬丼
自家用車のタイヤを買った。 ネットで、最安値で、そこそこ評判のいいタイヤを買った。 だけどさすがは大型商品、そのバカにならない送料だけでハイボなんかすぐもう破産して家も歯もプライドも持ってない方の路上生活者になっちゃうわけで。 でもそのサイ
2023/03/26 13:16
【朝ラーあおもり】ラーメン笑太で喰う津軽中華の大にチャーシューマシ
だって二日酔いなんだもん。 朝ラー行く理由なんてそれで十分だと思ってた。 だけどこの日、ハイボールマンはいよいよ世界の真実に気付いてしまう。 そうだ僕らが朝ラー行くのって、きっと何かとてつもなく大きな力が働いてるからに違いない。 モルダーと
2023/03/25 13:18
大盛り無料の店【かすが食堂】で喰うアゲタヤゲ必至のたっぷりカツカレー
人類の先輩から学ぶことは、とっても多い。 それはいい事だったり悪いことだったりマユツバだったりミミタコだったりはあったとしても、経験からくる言葉はやっぱり重くて深く、そしてなにより面白い。 この日も、同行したひと回り上のイケオジから金言を賜
2023/03/24 18:14
弘前【いわき食堂】のチャーシューメンは今日もデッカ肉が最高すぎる
球史に残る熱戦から一夜が明けた。 未だ興奮冷めやらないハイボールマンは弘前にいた、それも限りなく山に寄った方の弘前にいた。 だってもう火がついちゃったから。 自分よりずっと歳下の若者たちの奮闘ぷりに、ハッとしてグッとさせられちゃったから。
2023/03/23 18:06
弘前十五屋跡地に豚骨の新店、【ひろさき豚骨ラーメン[麺屋さくらぎ]】
またひとつ、この世にラーメンの新店がその産声を上げた。 その名も「麺屋さくらぎ」。 弘前で博多豚骨ラーメンが広まるよう、さらにはそれが地域貢献につながるようにとつけたスローガンは”ひろさき豚骨ラーメン”。 ふむふむなるほど、つまりそれって、
2023/03/22 13:49
弘前【ラーメン ふる里屋】のチャーシューメンとシソ巻おにぎり
山がキレイと思える人は、心が澄んでる人なんだとか。 だからハイボールマンも山を見た。 どう見えるかドキドキしながらスッと頭を上げて山を見た。 、あらまぁやだわぁどうしましょ、なんか今日の岩木山がやたらにキレイに見える、逆になんか申し訳なく思
2023/03/21 19:00
【麺山 西バイパス店】で登る白い巨峰〜スタミナ豚めんの全部マシ
「なぜ登るのかって?、そこに山があるからさ」 それは山登る人の言いたいフレーズずっと一位の名台詞。 「なぜ喰うのかって?、ヤマモリがあるからさ」 それは腹減ってるハイボールマンがただ言いたいだけの迷台詞。 そんな彼がこの日現れたのは西バイパ
2023/03/20 19:18
【港町ラーメン寅屋[TORAYA]】で朝ラーメン、豚と鶏の清湯醤油
春眠暁を覚えず。 ご存知、春の眠りの心地よさを表した言葉である。 だけどここに一人ベッドの中で悶える一人の男。 彼の名前はハイボールマン、休前日の晩酌がつい激しくなりがち世代のジェントルマン。 「頭痛いぃ、喉乾いたぁ、シッコしたいぃ、でもな
2023/03/19 13:09
インディ桂木跡地の新店【うまいもん屋 Mendy[メンディ]】で大ラーメン
衝撃のインディ閉店。 2022年12月、速報で流れたそのニュースに、世界中のカレー愛好家たちはもちろん、単にインディのこと好きの普通の人たちは一斉に膝から崩れ泣き暮れた。 そしてあれから3ヶ月、まさかの報せが飛び込んでくる。 「インディ跡地
2023/03/18 12:15
製麺所グルメの旅〜浪岡【鹿内食堂】の焼きそば大盛に生卵トッピング
井之頭五ボールマンの孤独のグルメ。 時間や社会に囚われず自分の腹限界にも捉われず、誰にも邪魔されず気を使わず、ただ目の前のものを食べて笑ってパシャっとやっちゃう孤高の行為。 この行為こそが現代人に与えられた、最高の癒しと言えるのである。 五
2023/03/17 19:08
にんにく農家直営【産直食堂】で喰う限定20食のビビンバ坦々麺セット
ハイボールマンが愛してやまないもの3選。 自分、カネ、、そしてニンニク。 つまり買い占めたニンニクたらふく喰ってる自分の姿が超好き変態ナルシスト、それがハイボールマンという男。 そんな彼がずっと気になってる一つの店がある。 「産直食堂」、弘
2023/03/16 12:28
弘前門外【中華そば まる美】でチャーシュー麺と味玉に持ち込みおにぎり
今日もハイボールマンは震えています。 だって天気が良いもんだから。 黄金色した粉が千の風に乗っかって、ハイボの街までゴーイングマイウェイ。 さらに近所のネコまで寄ってきちゃったもんだから、涙に鼻水にハイボ汁まで垂れ流しの大災害な事態なう。
2023/03/15 15:23
春は【和食 里神楽[さとかぐら]】でジャスコメシ、大盛で喰うカツ丼定食
いよいよ春本番が見えてきた。 理由もないのにバイクのエンジンかけたくなるし、予算もないのにヤフオクで車のホイール眺めちゃう、目的もないのに岩木山に向かいたくなる。 よし決めた。 今日はもうジャスコに行こう。 んで日本最古にして最長の芸能から
2023/03/14 18:21
【インド・イン・黒石】「Curry & Music チャントルーズ」のミールス
花粉の季節にマスクフリーですかそうですか。 そんな、日本中がモヤモヤに包まれようとしていた、とある日のこと。 ハイボールマンは黒石にいた。 コケシと一方通行と借金の街、黒石の街中でウロウロしながら腹を空かせて泣いていた。 よーしよしよし泣か
2023/03/13 18:54
【ばんかむ さとう珈琲店】のモーニングセットにメキシカンサンド
休日の自分はいつもと違う。 目覚ましのずっと前には起きちゃうし、用もないのに外出てみたり、不便してないのに部屋の模様替えに手を出しちゃう。 それになんてったってコーヒーが美味い。 パジャマのまんまで寝グセ全開のボゲェ〜っとした顔で飲む、淹れ
2023/03/12 09:54
製麺所グルメ【味の店 工藤そばや】で焼そばを大盛りにして食べる
「だって焼きそば喰いたいんだもん。」 なんかまた変な声で目が覚めた。 ときどき聞こえる変な声、だけどハイボールマンはその声の正体を知っている。 これは寝言、つまり自分自身の深層心理の叫び声。 だから声がした日はなるべく従うようにしてる、その
2023/03/11 09:53
カレーとコーヒーの店【RuRu(ルル)】でロースカツカレー5辛大盛り肉量2倍マシ
たぶん、そうなんだと思う。 春の陽気にあてられてなのか、それとも何かの前症状か、朝からずっと続くフワフワしたこの気持ちはたぶん、そうなんだと思う。 きっとこれは、カレー気分。 しかも聞き馴染みないスパイス多数の、外敵避けの色した漬物乗せた、
2023/03/10 18:24
弘前【アップル食堂】〜アップルロードでも食べれる味噌カレー牛乳ラーメン
アップルロードをひた走る一台の車。 ハンドルを握るのはここ最近また目立ち始めた白髪に、あれっ?角度でジョージクルーニーじゃね?、って笑うニヒルな男。 名前をハイボールマン、夜一緒に寝たハズの犬が朝には必ずそこにいないと嘆く愛犬家。 行き先を
2023/03/09 15:05
田と畑の真ん中で〜【御食事処でんでん】の味噌チャーシューにチャーマヨ丼
その話題になったのは、たしか昨年の夏。 「おいハイボ、めぇ味噌ラーメンあるぞ今度行ぐべし」 言い出しっぺは競馬と釣りと何より家族を愛してると言い張る黒石某企業の某専務、人呼んでラーメンペロリスト。 「なんか、たんげめぇらしいや」 なおも続け
2023/03/08 16:00
八戸【街の牛乳屋さん】の壺ラーメンが思ってたよりも壺だった件
手頃サイズの石と同じぐらい、他人から購入をすすめられたらちょっぴり怖い、壺。 世界はやっぱり広く、そしてやっぱり面白い。 まさかそんな壺をモチーフにしたラーメンがあっただなんて、しかも片道たったの2時間の八戸に、しかもなんと乳製品売ってる牛
2023/03/07 16:30
【旬彩食房 鉄平】で居酒屋ランチ、とにかくすんごい美味しい海鮮丼
ある日、ハイボールマンは気付いてしまった。 ずっと居酒屋行ってない自分に。 とりあえずビール、とりあえず刺し盛り、とりあえず鶏の唐揚げにとりあえずのシーザーサラダ、そんな定型なやりとりをずっとしてないここ最近の自分に。 だからもう決めたんだ
2023/03/06 10:58
【期間限定出店】「プレミアムラーメン in 八戸」ひらこ屋史上で初めての朝ラー
「おっ母、おっ父いつ帰ってくるん?」 「よしよしハイボやいい子だねぇ、おっ父は出稼ぎ行ってんだぁ、オラたちのおまんま代稼いでるのさぁ」 「いやだいやだ、きっとボクらのことなんて忘れたんだ、きっとそうに決まってるっ」 「よしよしハイボやいい子
2023/03/05 10:00
【朝ラーあおもり】中央古川通り「めし屋 味孝」で食べる朝ラーメン&焼き魚定食
ハイボールマンの休日ルーティン。 ざっくりいうと起きる→サウナ→呑む→寝る→最初に戻る、それがこのウン十年ずっと続けてきた不健康の秘訣。 この日も休み特有の早朝起床、朝4時位に目が覚めたハイボールマンは風呂道具を準備して家を出た。 今日はそ
2023/03/04 09:22
営業再開の【自然房 万作庵】で楽しむ石臼挽きの極上セット「万作ご膳」
マンサクの花が咲く季節、その店は動き出す。 毎年1、2月は休業に入るその蕎麦屋「万作庵」が3月1日、ついに今年の営業を再開したのである。 そして、そこになぜかまたハイボールマンの姿。 聞けばどうも道に迷ったらしい。 ラーメン喰うかカレーにす
2023/03/03 18:51
【中華そば ばんや】の塩中華そばチャーシューTPに噂の極旨チャーハン
浪館通りをぶらぶらり。 ファミマもあるしセブンもあるしローソンもあるからなんでも揃う、そんな浪館通りをぶらぶらり。 あぁ、あそこのダンゴ旨そうだなあ。 おや、あそこの店は何屋だろう。 おっふ、こんなところにばんやだでば。 毎日でも食べれる味
2023/03/02 18:33
情熱ビリー跡地の新店【純情喫茶 黒薔薇NUTS】の箸で食べるスパゲッティ
情熱ビリー、閉店の衝撃!! 、からひと月ちょい、ずっと跡地で準備中だったニューカマーが2023年3月1日、ついにそのベールを脱いだ。 「日本式スパゲッティ専門店『純情喫茶 黒薔薇NUTS』」。 文字数以上に情報多めで多感な時期には酔える名前
2023/03/01 17:56
2023年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、highballmanさんをフォローしませんか?