chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
大家・優待と子育てブログ https://yutaiyaro.com/

このブログはメモ帳程度の更新している活動日記です。投資の話や子育てDIYなどの紹介です。記事は力を入れすぎると継続が難しくなるので、気張らず適当に書いてます。定休日は毎週月・水・金曜日です。きっかけは70歳を超えたご長老との出会いでした。

3児の父|現役サラリーマン|複数アパート大家|法人六期目|優待株式81個|認定電気従事者|宅建|大家会所属|色彩検定,簿記,FP,全部2級|消防設備士乙6 現状の設定ゴールは 不動産投資:アパート10棟 株式残高 :1,200万円 です。 設定理由は 不動産 :この規模だと、生活費に困らない 株式残高:子供の大学進学資金 のためです。 ぼちぼち、着実に達成したい。

優待野郎
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/05/08

arrow_drop_down
  • 【リフォーム道具】愛用インパクトドライバー マキタTD111

    リフォーム道具として愛用している、マキタのインパクトドライバーのTD111。リフォーム際に愛用しているインパクトドライバーは、マキタのTD111ですが、リフォーム系大家にとっては最高です。理由は、軽いわりにパワーがあり壊れにくいため。

  • 中古アパートの売り止めと三女と散歩

    先日融資承認を頂いた中古アパート物件ですが、残念ながら売主の希望により売り止め(取り下げ)となった。物件購入で金融機関様から融資の内諾を頂いていたが「現状利回りが良いため心変わり」との理由。融資を頂いた金融機関の方にも連絡。

  • 【株式投資の結果】小学生の税金還付

    子供の確定申告子供の証券口座は大学資金のため投資利益の確認を行った。株主優待投資での配当金。配当金の源泉税の税金還付を受けるため。かなりの資産が増える。妥協せずにやっています。2名分の大学の学費は株式証券口座の資金で達成できた。

  • 大型外車の駐車場の賃貸開始

    今月から大型外車の駐車場の賃貸を開始し、借主の大型外車を見てみました。今回の車はとても大きく、普通の日本の乗用車より一回り大きいトラックレベルの大きさの車でした。

  • 近所に見覚えのある不動産屋の発見

    最近近所を車で走っていると、見覚えのある新しい不動産屋さんの看板を発見しました。それは地元の大家会の所属されている時田さん(仮名)の会社名によく似た会社名でした。そっくりだったので、すぐその場で時田さんにメールして確認しました。

  • 【コスパ最強】空室内見用のダイソーLEDの設置

    アパートの内見空室用としてコスパ最強のダイソーLEDの設置した。部屋が暗いと内見時に部屋の印象が悪いため蛍光灯を置いておくのが良い。しかしすべての部屋にLEDの照明を設置するのは不経済。

  • 【娘の陸上競技】国内5番目の記録

    長女が陸上競技の跳躍で同学年の国内5位の成績を取ったようです。最近の陸上競技は日本の年間記録がHPで後悔されるようで、その記録で見る限り今季同学年で日本5位のようです。

  • 【最後の作業と配達】亡くなった友人の古いPCの再生 その4

    昨年末に亡くなった友人のPC再生の続編で再生したPCを配達た。ご自宅の居間でPCの動きや、wifiやプリンター接続を行い、テストとしてユーチューブやドラクエベンチを試しました。まあまあ快適に動いたので、結果的に気に入ってもらえたようです。

  • 吉野家の株主優待券が到着

    再び、吉野家株の大量の優待券が届きました。4口分の優待券が届いており、半年分として合計1万4千円分が届いており、吉野家を半年で食べると計算すると、1か月換算で2,300円程度食べなければけません。結構しんどいです。

  • 【信用審査合格】SMBC証券口座の再審査

    先日、妻のSMBC証券の信用口座の4回目の再審査に見事合格しました。SMBC証券の信用口座の審査は厳しいで有名で4回目にしてやっと合格しました。比較的収入の少ない妻の口座信用なので難易度がかなり高い。今回はしっかりと下記の対策を行いました。

  • 【何か的な株主優待の到着】一生分のバンドエイド

    株主優待で一生分の量のバンドエイドが届きました。届いた箱は、ニチバンという会社の株主優待の詰め合わせセットが2つのようです。

  • 3女との物件視察の帰り道

    先日、小学3年生の3女と購入した戸建確認と新たな物件視察に出かけましたが、帰りは観光しながら自宅に帰りました。眺めの良い道の駅で、町が一望できる道の駅に立ちよりました。展望台から町が一望できます。

  • 【DIY再生】亡くなった友人の古いPCの再生 その3

    今回はハードリスクのSSDの入れ替えです。この作業は結構地味でUSBケーブルでSSDをつなぎ、移行データソフトをダウンロードして少しずつクローンディスクを作ります。クローン造りに4時間放置しその後データ移行が完成した。

  • 【物件視察】競売物件のラ○ホ○ル

    競売にかかっている、ラ○ホ○ル物件の視察を次女と行いました。ラ○ホ○ル物件というと、北海道で有名なK先生が取り組まれており、可能性は感じられる物件です。視察に同行した次女はまだ小学生であり、この建物が何なのかわかっていません。

  • 【DIY再生】亡くなった友人の古いPCの再生 その2

    昨年末に亡くなった友人のPC再生の続編です。メモリーは現状4GBしかないので増量します。入れ替え前のメモリーです。

  • 【ポニョ物件】丘の上の物件視察

    丘の上に建つ【崖の上のポニョ】物件の視察を行いました。

  • 【DIY再生】亡くなった友人の古いPCの再生

    昨年末に亡くなった友人宅を訪問した際に、PCを再生することになりました。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、優待野郎さんをフォローしませんか?

ハンドル名
優待野郎さん
ブログタイトル
大家・優待と子育てブログ
フォロー
大家・優待と子育てブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用