chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
dfcarlife
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/04/27

arrow_drop_down
  • #100 川越氷川神社(風鈴まつり)

    梅雨が明けた途端、毎日のように猛暑が続くので・・ 風鈴の音色でも聴いて涼しい気分に浸ろうと「川越氷川神社」に行ってきました! 少し離れた場所に川越市の無料駐車場があるのですが、猛暑の中を10分以上歩くのはさすがに辛いので、神社のそばの有料駐車場に停めることにします ここだと新河岸川を挟んだ向こう側が、もう「川越氷川神社」なんですよね 写真だけ見ると涼しげですが、川を渡るだけで汗が流れてきます 「やっぱこの駐車場にして正解だったね」 「ホント、ホント!」 橋を渡ると「氷川神社」へ入る道がありました 立札を見ると、ここはかつて「上尾街道」だった場所なんですね 石畳の坂を登ると、早々に風鈴のトンネル…

  • #99 中伊豆ワイナリーヒルズ

    「ねぇ、ワイン飲み放題のホテルがあるんだけど、行ってみる?」 「えっ!? どこよ?」 「中伊豆」 「へ~、いいじゃん! 行こうよ!」 「ふふ・・」 「どうしたの?」 「そう言うと思って、もう予約したわよ~」 「なんだ~」 奥さんが予約したのは「ホテルワイナリーヒル中伊豆」 このホテルは「中伊豆ワイナリーヒルズ」というリゾートエリアの中にあります このリゾートは「シャトーTS」というワイナリーが運営しているので、ホテルのワインも飲み放題ってわけです! 向こうに見えるのが、その「シャトーTS」 名前のとおり洋風のお城みたいでオシャレ~! そしてワイナリーの周りは、こんな感じで広大な葡萄畑が広がって…

  • #140 ホンダ「シビック」ってどうよ?

    以前、SUV買うならホンダ「ZR-V」が一番ってことになり・・ dfcarlife.hatenablog.com それがキッカケで「e-HEV」に興味を持ち始めたわけですが・・ dfcarlife.hatenablog.com dfcarlife.hatenablog.com どうせ「e-HEV」に乗るなら、別に「ZR-V」じゃなくてもいいんじゃね?ってことで、今回はホンダ「シビック」を調べてみることにしました 歴代シビック 「シビック」は初代が1972年に登場した50年以上歴史のあるクルマです それからモデルチェンジを繰り返して「現行シビック」が11代目になります 私は5代目辺りまでは覚えて…

  • #139 免許を更新しました!

    前回、免許更新のハガキが届いた話をしましたが・・ dfcarlife.hatenablog.com さっそく免許の更新に行ってきました~! だってモタモタしてる間に違反でもしたら厄介ですからね 「神田運転免許センター」の予約時間は9時だったのですが、余裕を持って8時45分には到着! 入口の案内に従って、3階の免許更新フロアに移動します 受付 フロアに着くともう受付が始まっていたので、さっそく私も並んで順番を待ちます(それにしても皆さん早いですな) 私の順番がきたので、検温器みたいなタッチパネルの前に立つと・・ 「手続の種類」を選ぶ画面が出るので「免許証の更新」をタッチします すると「予約の確認…

  • #138 免許更新のハガキが届いた!

    先日、免許更新のお知らせハガキが届きました 免許更新の通知ハガキ チューリッヒ (zurich.co.jp)より 免許の更新は何度もやってるので、取り立てて話をするようなことじゃないのですが・・ 今年の2月から免許の更新が完全予約制になったので、どういう風に予約するのかを書いてみることにしました ってことで、さっそく予約してみることにします! 予約は「Web」か「電話」で行うのですが、今回は「Web予約」にしたいと思います 「Web予約」は携帯でバーコードを読み取ってもいいのですが、敢えて「警視庁のホームぺージ」から入ってみることにしました まず「警視庁 免許」で検索すると「運転免許更新手続き…

  • #137 トヨタハリアーってどうよ!

    うちのマンションも、気が付くとSUVの数が増えてきました 当初ミニバンに乗っていた2人は「レクサスRX」と「マツダCX-5」に乗り換え、ホンダ「フィット」に乗ってた人は「フィット・クロスター」に、元々ホンダの「CR-V」に乗ってた人は「マツダCX-5」に、そして「プリウスα」に乗っていた人も、最近「ハリアー」に乗り換えました 「皆さん、次々とSUVに乗り換えてますな~」 「でも新型ハリアーって、おしゃれでカッコイイよなぁ」 当初からアーバンSUVとして登場しただけあって、クロカンSUVとは明らかに一線を画すスタイルは、とにかくオシャレで高級感が漂っています SUVなのにフォーマルな場所にも似合…

  • #98 佐倉ラベンダーランド

    梅雨と言えば「紫陽花」ですが、6月中旬~7月上旬は「ラベンダー」の季節でもあります 「ねぇ、1時間ぐらいでラベンダー見られる所ないかしら?」 「う~ん、相模原北公園か、佐倉ラベンダーランドかな?」 「相模原北公園ってどうなの?」 「紫陽花やバラは有名みたいだけど、ラベンダーはよくわからないなぁ・・」 「じゃぁ佐倉にしましょ!」(早やっ!) ってことで「佐倉ラベンダーランド」に行ってみることにしました 京葉道路を走るのは久々ですが、花輪あたりの渋滞もほとんどなく、予定通り1時間ちょっとで目的地に到着しました ちなみに「佐倉ラベンダーランド」に行くときは、ナビに「ユーカリゴルフプラザ」を入れて行っ…

  • #49 BMW325i(E90)ってどうよ?

    うちのマンションにはBMWが4台停まっています 5シリーズが2台、4シリーズが1台(私の)、そして3シリーズが1台 3シリーズはHさん(たぶんアラフィフ)が乗っている、2世代前のE90 BMW・3シリーズ - Wikipediaより 私が「スカイライン250」に乗り換える前からそのクルマだったので、かれこれ18年は乗ってるんじゃないかな? 私なんかあれから「スカイライン」→「フーガ」→「BMW」と3台も乗り換えてるのに、ずっと同じクルマってことは「余程クルマに興味がない」か「余程E90が気に入っている」かの、どちらかでしょうな! ちなみにHさんのグレードは「325i」 こうやって改めて写真を見…

  • #97 梅雨の始めの「霧ヶ峰」

    前回は群馬県の「荻窪公園」で紫陽花を見た話をしましたが・・ dfcarlife.hatenablog.com あの後「白樺湖」のホテルに移動して、次の朝・・ 窓の外を眺めると、どんよりした雲の下に暗くて静かな白樺湖が見えています 「あ~ぁ、予報どおりの雨だなぁ・・」 「梅雨だもん・・仕方ないわよ」 「そうなんだけどさ・・」 去年は梅雨の合間の快晴で、サイコーの「霧ヶ峰」ドライブだったんですよね~ dfcarlife.hatenablog.com そんなこと言ってても仕方ないので、とりあえず車山方面に向かいます(もしかしたら幻想的な景色を見られるかもしれないし・・) ビーナスラインは前も後もクル…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、dfcarlifeさんをフォローしませんか?

ハンドル名
dfcarlifeさん
ブログタイトル
独仏的クルマ生活
フォロー
独仏的クルマ生活

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用