chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
*グリーン&花 Diary* https://christmas-rose-2019.hatenablog.jp/

グリーンと花のある暮らしの観察日記です(´∀`*)♪

ベランダのないアパートで植物を育ててます٩( 'ω' )و♡場所が足りないので、実家の庭でも育ててます♪

NAO
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/04/20

  • *赤と白のエキナセア♪&初夏の花

    低く、真ん丸に咲いている エキナセア デリシャスヌガー+。.໒꒱°* 1年目の 今年だけだとは思うけど…(´∀`; ) 真っ赤っかのエキナセアは 程よい草丈です(人*´∀`)♪ 35℃の今日は さすがに暑苦しいかな バタフライ キッシーズも 遅れて開花❁.。.:* エキナセアは 夏を楽しませてくれますねヾ(*´∀`*)ノ♪* ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: アナベルも 真っ白でモフモフ♡ プチダリア ハミングブロンズ エターニティ 二重咲きの ホタルブクロも再び開花 挿し木のカインダブルーは まだまだ咲いて 庭パトロールが 楽しいです(*…

  • *梅雨が似合うホスタ♡&7月に咲く花

    斑入りが爽やかな ホスタ パトリオットは ついに開花(人*´∀`)♪ 前日のツボミも ぷっくりとして可愛い❁.。.:* フランシス ウィリアムズは 青みが消えて 普通のグリーンに ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: スカビオサ ブルーバルーンは 再び咲き出して 冬の寄せ植えに使っていた ネメシア コスミックブルーは 地植えにしても かろうじて生きていて こぼれ種のニチニチソウは あちこちで 小さく開花❁.。.:* 妹の、挿し木のクレマチスは 花盛り+.゚(´▽`人)゚+.゚ 甥っ子のユリとゴテチャ 見切り品でGETした キャピテインカラー マ…

  • *レウコフィルム開花&果樹の様子♪

    地植えに変更した レウコフィルム②が ポツポツ咲き出しましたよヽ(*´∀`) まだ低いので 目立たないけどね 今年も アブラムシ被害はないです(o´・ω-)b 隣りの宿根リナリアには カメムシが付いているけど レウコフィルムには見当たらず♪* このまま 美しく成長してほしいな ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: 地植えにした フェイジョア2名は 開花しませんでした *品種不明 *アポロ① プランターのアポロ②には 不審な穴が… コガネムシが潜った跡? 出て行った跡? 実生のワッサークイーンは 2年目です 鉢植えのまま どこまで大きくなれるかな…

  • *バラ リナルドの開花とバラゾウムシ被害&ユリ

    ガーデニングが好きな私に 新たな敵が現れました その名も バラゾウムシ!初めて見た〜 自分への誕生日プレゼントとして お迎えしたばかりの バラ リナルドが そのターゲットに…ヽ(´o`; 7月1日 咲いたと思ったら すでに喰われてから開いたようで 歪でした(ノ_<) 葉っぱも少し 黒星病になったので ベニカスプレーをかけましたよ ほとんどは綺麗な葉っぱだから 薬害で傷まないか 心配だけど… ついでに シャクヤクはうどん粉病っぽいので ベニカスプレーとオルトランを撒いて♪ 種まきの オダマキ ノラバローも ハダニ対策でベニカスプレーを♪ そして… 挿し木のアフタマスの新芽にも バラゾウムシがいた…

  • *オステオスペルマムの2番花&お気に入りの葉っぱ

    春にお迎えした オステオスペルマム ベル フルール+。.໒꒱°* 成長がゆっくりだったので 花後に切り戻さなかったけど ツボミがいっぱいヾ(*´∀`*)ノ♪* ♬ 3年目の パティエ アンティークピーチも 再び咲き出しましたよ(人*´∀`)♪ やっぱり、丈夫な花ですね スプーン咲きのピンクスターは ボリュームが出過ぎたので ばっさり切り戻しました(o´・ω-)b ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: 私は、生き生きとしたグリーンが 大好きです❁.。.:* 掘り上げたマーブルストロベリー ホスタ パトリオット ぷっくりとしたツボミ♡ 2つ目の ヒ…

  • *大活躍のフレンチラベンダー&新しいバラお迎え♡

    春にお迎えしたばかりだと言うのに 地植えで絶好調なフレンチラベンダー ラヴェアンナ ピンクロリポップ+。.໒꒱°* 梅雨に向けて 切り戻したら さらにボリュームアップヾ(*´∀`*)ノ♪* 6月29日 よく見たら 苞葉だけじゃなくて 本体にも 小さい花が咲いてますね(๑´ლ`๑)フフ♡ イングリッシュラベンダーと違って 北陸の梅雨でも生き延びて 長く楽しめる フレンチラベンダーは最高です❁.。.:* ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: ほぼ毎月行く園芸店から 誕生日割引きの ハガキが届きました 特に欲しい植物はなかったので バラをお迎えしちゃ…

  • *お気に入りのハイドランジア ♡

    一昨年は手のひらサイズだった ハイドランジア スピリット+。.໒꒱°* 褪色していく過程が お気に入りです(*˘︶˘*).。.:*♡ 6月26日 6月29日 ちょっと、分かりにくいですね(笑) 去年は 最後まで花色の変化を楽しんで 剪定が遅れて 花数が減りました今年は気をつけようと思います❁.。.:* シュガーホワイトはアナベルと違って すぐ茶色く傷むので 時期を逃さずに 剪定できていますヽ(*´∀`) 最後の花は小さめ❁.。.:* ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: アパートの玄関前の様子ヽ(*´∀`) *エキナセア ストロベリー&クリーム…

  • *真っ白なアナベル♡&フィソステギア開花

    真っ白になった アナベルモコモコですヾ(*´∀`*)ノ♪* ♬ エキナセアとの共演が いい感じ+.゚(´▽`人)゚+.゚ 強風で倒れた枝は 挿し木にしましたよ❁.。.:* もし発根したら 鉢植えで育てていきたいな(人*´∀`)♪ ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: 移植した白色のフィソステギアは 無事、咲きました 根元が浮いているから 盛り土しないとなぁ( ̄▽ ̄;) グランビオラは 弱々しく開花 宿根リナリア パープレア オダマキ ピンクペチコート スカビオサ 白ときどき桃は順調に種ができていますよ(o´・ω-)b フレンチラベンダー ラヴェ…

  • *ユリの季節の始まり♪&フェイジョア剪定

    オリエンタルユリ ニンフ+。.໒꒱°* 白とピンクのコントラストが 可愛い品種ですヽ(*´∀`) 2年目で 私と同じ身長になりましたよフェンスを越えてる… 支柱なしで いつまで倒れずにいるかな( ̄▽ ̄;) カダンゴは もっと低いです 甥っ子のサマンサは お気に入りだったのに 消えたみたい…(ノ_<) ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: 鉢植えのフェイジョアは マニュアル通りに剪定してきたのに 樹形が可愛くない… 剪定時期じゃないけど 下向きの枝とか カットしてみましたよ before after うーーん…フェイジョアの剪定は よく分からない…

  • *華奢なエキナセア ホワイトダブルデライト♡

    他のエキナセアと違って 華奢な雰囲気の エキナセア ホワイトダブルデライト+。.໒꒱°* 草丈は30~50cmで コンパクト+.゚(´▽`人)゚+.゚小ぶりの花も可愛いです デリシャスヌガーは こんもりと丸いフォルム ストロベリー&クリームも 中心がまん丸(๑´ლ`๑)フフ♡ 赤色のエキナセア 草丈の高いダブルデッカーは 強風のせいで 全体的に傾いてます 個性豊かなエキナセアたちが 楽しいです(*´︶`*) ♫.°♪* ↓クリックして応援お願いします 励みになります٩( 'ω' )و♡ にほんブログ村

  • *ピンクのエキナセア&強風後のジギタリス

    草丈が50~70cmと程よい エキナセア ストロベリー&クリーム❁.。.:* 白とピンクのコントラストが 可愛い品種です+.゚(´▽`人)゚+.゚ 最初に咲いた花は摘まず 種採りしてみたいな(人´ з`*)♪ ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: 梅雨が始まった北陸では 風が強くて…脇芽から出たジギタリスの花穂は 無事だったけど コンパクトな品種のデュビアは ポキポキっと 茎が折れやすい性質で 地植えも鉢植えも 折れましたーーヽ(;▽;) ジギタリスは 扱いが難しいです… ↓クリックして応援お願いします 励みになります٩( 'ω' )و♡ にほ…

  • *白いエキナセア&小さな発見♪

    草丈は30~50cmほどの エキナセア デリシャスヌガー 小さな苗だったので 手のひらサイズです❁.。.:* 6月22日 こんもり、まん丸(๑´ლ`๑)フフ♡ 咲き進むと 白色になっていくんですね 6月18日 ホワイトダブルデライトは 華奢な感じです どんな風に 育つかな(ღ*ˇᴗˇ*)。o♡ ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: ビオラをカットしたあと 根っこは抜かず 放置してましたすると… グランビオラに 小〜さなツボミが❁.。.:* 去年のお母さんのニチニチソウは こぼれ種から まさかの開花(´⊙ω⊙`) 白色の二重咲き ホタルブクロは …

  • *赤いエキナセア&アジュガの保護♪

    イチジクの株元で 湧き上がるように咲く 赤色のエキナセア+。.໒꒱°* 低めの草丈なので 強風でも倒れないヽ(・∀・)Good!! 夏には 暑苦しい花色かもしれないけどマーブルストロベリーの 斑入りの葉っぱで爽やかに❁.。.:* ダブルデッカーは100cm程あるので 昨日の強風で 一部、倒れました(ノ_<) カットして ジョーロに飾りました(人´ з`*)♪ ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: 移植した アジュガ シルバーシフォンの中で 生き残りの ピンクライトニングを発見♪* 浮いているので ランナーかな?親株は見当たらず… 増やしたいので…

  • *ハイドランジアの真花

    紫色が濃くなる ハイドランジア スピリット+。.໒꒱°* 装飾花だけじゃなくて 真花も咲きましたヾ(*´∀`*)ノ♪* ♬ 紫色と青色の組み合わせ❁.。.:* アナベルも立派なもふもふ 近くのお寺では 今年もウズアジサイが咲いていて 直売所でも発見(*♡∀♡*) 間近で見ると 可愛いですね(人*´∀`)♪ ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: 地面にギリギリの ワイルドストロベリー 三ツ矢サイダーに 入れてみましたヽ(*´∀`) 甘い香りはするけど 味は染み出ない… ↓クリックして応援お願いします 励みになります٩( 'ω' )و♡ にほんブロ…

  • *休日の庭仕事♪&フレンチラベンダー植え替え

    毎週、水曜日はお休み+。.໒꒱°*昨日は1時間だけ 庭仕事をしました(o´・ω-)b まずは、ホスタの葉焼けチェックパトリオットも ようやくツボミが♡ ラグランジア シャンデリーニは 葉焼けした葉っぱを カットしてからは 艶やかなグリーン(*˘︶˘*).。.:*♡ 冬の寄せ植えに使っていた チェリーセージ オーキッドは 春は不調で咲かなかったので 先月、地植えに変更 根詰まりのストレスから解放されて 艶々としてます(人*´∀`)♪ ウエストリンギア スモーキーホワイトも ゆっくり成長❁.。.:* 移植したマーブルストロベリーのうち 綺麗な斑入りのコを 鉢植えに(๑´ლ`๑)フフ♡ グレコマは …

  • *カラー ピカソ開花&満開のエキナセア♪

    カラー ピカソは 去年はユリの株元で咲かず 掘り上げた球根をプランターに 植え付けました+。.໒꒱°* おひとり様になり 日光を浴びることができて 待望の開花ヾ(*´∀`*)ノ♪* ♬ 6月18日 水玉模様の葉っぱに 渋めの紫色が お気に入りです(๑´ლ`๑)フフ♡ 2色のコントラストも魅力的 5月に値下げしていた キャピテインカラー マレロは コンパクトな品種 植え付けが遅くなったけど 芽生えてくれましたよ❁.。.:* カラーは 仏炎苞と呼ばれるガクなので 花もちの良さも 期待してます(o´・ω-)b ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: エ…

  • *大好きなアジサイの季節♡&ボイセンベリーのジャム

    あっという間に 6月も中旬アジサイ達が 美しい季節ですね(*˘︶˘*).。.:*♡ ハイドランジア スピリットは 初めは中心がグリーンだったけど 次第に紫に 染まってきましたよ シュガーホワイトは 小さい花は まだ純白です(*˘︶˘*).。.:*♡ エキナセア ストロベリー&クリーム ペチュニアの寄せ植えでは ヒューケラ フレッシュグリーンが さらにツボミを付けてます❁.。.:* この風景は お気に入りです(人*´∀`)♪ アナベルも 白くなりつつあります 6月16日 ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: ボイセンベリーと ワイルドストロベリー…

  • *最近の花♪

    ピークを過ぎて ポツポツ咲いている ジニア プロフュージョン+。.໒꒱°* 3年目のカラー ピカソは もうすぐ開花♪ 季節外れのアネモネ 花盛りのペチュニア クレマチス 白万重と ナツツバキのコラボだけど クレマチスは、ほぼ咲き終わってます… オレガノ ディクタムナスの花 切り戻し後の オステオスペルマム ドゥーブル 挿し木のバラ カインダブルー ホスタ フランシス ウィリアムズ ジギタリスは まだ頑張ってます❁.。.:* 甥っ子のユリも 3年目で 私の背を越える高さに 実家の庭は プチ植物園みたいです(๑´ლ`๑)フフ♡ ↓クリックして応援お願いします 励みになります٩( 'ω' )و♡ に…

  • *エキナセア デリシャスヌガー開花♡&ボイセンベリーのジャム作り♪

    欲しかったエキナセア デリシャスヌガーを 春に園芸店で発見しました+.゚(´▽`人)゚+.゚ そして、ついに開花❁.。.:* 6月16日 やっぱり 白とグリーンのグラデーションが素敵♡ でも……草丈が短い品種とはいえ 小さすぎる!!Σ੧(❛□❛✿)15cmもない… ぽつーん… 反対に ダブルデッカーは1メートル超え でも、強風でも倒れない(o´・ω-)b しかも、隙間にボイセンベリーが(笑) 鉢植えのストロベリー&クリームは 2つ目のお花が(๑´ლ`๑)フフ♡ 名無しの赤いエキナセア ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: ボイセンベリーと ワイ…

  • *今年もアナベル&プチダリア♡

    最近は、19時近くでも まだ明るいですね(*´︶`*) ♫.°♪* 夕暮れのアナベル♡ 強風はあっても 倒れずにいますヾ(*´∀`*)ノ♪* ♬ シュガーホワイトと違って 茶色く傷まず ライムグリーンに変化していくので 長く楽しめますよ♡ スピリットは 紫が濃くなって 花数は少ないけど 濃いめのグリーンの葉っぱも お気に入りです(*˘︶˘*).。.:*♡ ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: プチダリア ハミングブロンズ エターニティ 次々と 咲いてます❁.。.:* ↓クリックして応援お願いします 励みになります٩( 'ω' )و♡ にほんブロ…

  • *ハイドランジア スピリット開花&ユリの始まり

    3年前にお迎えした時は 手のひらサイズだった ハイドランジア スピリット+。.໒꒱°* アバウトに アルカリ肥料を与えて 今年も紫色になりました+.゚(´▽`人)゚+.゚ 遅くまで褪色した花を楽しんで 剪定が遅れたせいか 花数が少ないです(ノ_<) 2023年7月 アジサイは 剪定が大事なんですね シュガーホワイトは 茶色く傷んだので ほとんどカットしました出番が短いので 鉢植えのまま コンパクトに育てていきたいです❁.。.:* ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: 白い花は 梅雨や初夏には 涼しげで良いですよね(人*´∀`)♪ 甥っ子の白いユ…

  • *夏の風物詩 エキナセア&オダマキの種採り♪

    まるで 打ち上げ花火みたいに咲いている 赤色のエキナセア+。.໒꒱°*去年は ピンク〜オレンジ色だったけどね(笑) 連日30℃のなか 夏を感じる 鮮やかな赤色ですねヽ(*´∀`) 同じ2年目なのに ダブルデッカーより 草丈が低いのが嬉しいです♪ *ダブルデッカー ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: オダマキ ピンクペチコートは アブラムシ被害があったけど 種を採取することが出来ました(人´ з`*)♪ 去年のノラバローは 採取してすぐに蒔いたけど 発芽したのは 今年の春でした開花はしていません 今回もまた 採り蒔きにしようかな(人*´∀`)♪…

  • *エキナセア ダブルデッカー&朝の風景♪

    連日、同じような写真が続いてます(笑) 実家の庭を見るたびに 小さな変化すら、わくわくして(*´︶`*) ♪* 6月12日 デカ過ぎる ダブルデッカー(´⊙ω⊙`)アナベルと同じ草丈に(笑) ストロベリー&クリームは 安定の可愛さです デリシャスヌガーは 一緒にお迎えしたのに 小さいまま… 花を咲かせたら 株が疲れないのかな… ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: 出勤前に Σp[【◎】]ω・´)パシャリ 朝は日陰のため 幻想的に見えるペチュニア(人*´∀`)♪ ハイドランジア シュガーホワイトは すぐに茶色く傷みました 6月13日 6月14…

  • *ブッドレアの香り&咲き出したアナベル♪

    初めて見る ブッドレア+。.໒꒱°* 何に例えたら良いのか分からないけど プルメリアのような 甘い香り(ღ*ˇᴗˇ*)。o♡ *ブルー 花穂がなくなって 葉っぱだけでも きっと可愛いですね(*♡∀♡*) ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: アナベルも いよいよ白くなり始め フレンチラベンダー ラベラ ピュアホワイトは まだ少しだけ咲いてますよ❁.。.:* 周りの雑草が茂ってきたので フレンチラベンダーへの影響が 心配です( ̄▽ ̄;)アブラムシとか つかないでね… ↓クリックして応援お願いします 励みになります٩( 'ω' )و♡ にほんブログ…

  • *ホスタ開花&手間のかかるホタルブクロ

    お気に入りのホスタ フランシス ウィリアムズ+。.໒꒱°* 白い花が涼しげで 大好きです(ღ*ˇᴗˇ*)。o♡ 青みがかった葉っぱが 魅力的だったのに 消えつつありますヽ(´o`;もっと日陰に 移動したら良いのかな パトリオットは花がなくても 十分、涼しげ♡ ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: ホタルブクロは すぐに花が傷んで茶色くなります 手で千切ると 小さいツボミごと折れるので ハサミでカットしてますよちまちまと… ホタルブクロは 手間のかかるコですね お母さんのダリアと ガザニアもかな… ↓クリックして応援お願いします 励みになります٩…

  • *バラ カインダブルー&オステオスペルマム再び♪

    挿し木のバラ カインダブルーは 最後の花ですまとまって咲いて ブーケみたい(๑´ლ`๑)フフ♡ ジギタリスとのコラボは 鮮やかです❁.。.:* ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: 花後にバッサリ切り戻した オステオスペルマム ドゥーブル 再び、咲き始めましたよヽ(*´∀`) 挿し芽のコも ダイソーのプランターの底から 毛細血管みたいな根っこがびっしり! 植え替えた方が良いのかなぁ ローダンセマム プチマカロンも 半分以下に切り戻したけど 小さい花を咲かせてます❁.。.:* グランビオラは 種が出来ていたので 鉢から抜いたあと裏庭に放置 去年の…

  • *季節外れのアネモネ開花&ベリーの収穫♪

    2月くらいに 100円に値下げしたアネモネの球根を 植え付けました+。.໒꒱°* いくつかは遅く咲いたけど もっと遅いコが…笑 6月11日 気温31℃のなか 違和感があるけどやっぱり白色のアネモネは 可愛いですね(ღ*ˇᴗˇ*)。o♡ そして、一緒に植え付けた 白色のラナンキュラスは やっぱり気配がないので 失敗かな… * * * チューリップと違って スイセン タリアサンは まだまだ緑色! スイセンが植えっぱなしでも 増殖していくのは 長く光合成をして いっぱい栄養を蓄えているから? だらしなく垂れるので 三つ編みにしてみましたよヽ(*´∀`) 最後に結んだのは スイセン自身の葉っぱです(笑…

  • *ブッドレアがお気に入り♡&雑草の中のグランドカバー

    いよいよ花盛りになってきた ブッドレアたちヾ(*´∀`*)ノ♪* ♬ 鼻を近づけると 素敵な香りー♡ *ピンク *ブルー どっちの花色も 好きだなぁもちろん、葉っぱも 一生鉢植えのまま 育てていきたいです(ღ*ˇᴗˇ*)。o♡ ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: グランドカバーよりも 雑草の成長が早いです… その中に お母さんのこぼれ種から芽生えた ニチニチソウが…(´⊙ω⊙`) タピアンとグレコマも それなりに頑張ってます 八重咲きとはいえ ドクダミは頑張らなくても いいかな… いつも水やりの時に逃げていく… カナヘビ? 去年からこの場所に…

  • *まだ綺麗なジギタリス♡&バラの様子

    脇芽から出てきた ジギタリス パープルの花穂+。.໒꒱°* 最初から このサイズ感が良かったなぁ(笑) ローズは 真ん中がハゲた状態に(* ̄▽ ̄) コンパクトな品種のデュビアは 目立たないけど素敵(人*´∀`)♪ 扱いやすそうですね(o´・ω-)b ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: 挿し木の 切り花品種 アフタマス 花色は好きだけど歪な形だし 黒星病でほぼ葉っぱはないし 処分しようかな… 挿し木のカインダブルーは 耐病性が強いので 葉っぱもツヤツヤ(人´ з`*)♪ 甥っ子のたデンティベスは 一重咲きが可愛らしい❁.。.:* コフレは 開花…

  • *今が旬のペチュニア♡&6月のフレンチラベンダー

    ナメクジに喰われても それを上回る花数の ペチュニア+。.໒꒱°* 良い香りが 漂います(*˘︶˘*).。.:*♡ 白色のペチュニアも花盛りです 花後に切り戻しても 夏はあまり咲かないので 今のペチュニアを楽しみます(人*´∀`)♪ ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: フレンチラベンダー ラッフルズブルーベリー古くなった花をカットして 花のない枝は 半分に切り戻しました 6月9日 新しい花も まだ咲いてます❁.。.:* ラヴェアンナ ピンクロリポップも 花後、半分に切り戻したけど こんもり新芽が茂って 小さめの花を咲かせました+.゚(´▽`人…

  • *大好きなアジサイ&アナベル♪

    ハイドランジア シュガーホワイトは 花盛りですヾ(*´∀`*)ノ♪* ♬ 最初の花は茶色く傷んだので カットしましたよ 花びらの切り込みが 可愛い品種です(*♡∀♡*) アパートの玄関前が 素敵に彩られましたよ❁.。.:* 挿し木のガクアジサイ❁.。.:* アナベルも いよいよ主役になる季節に+.゚(´▽`人)゚+.゚ ライムグリーンから ホワイトになる過程に わくわくしますね(*´︶`*) ♫.°♪* ↓クリックして応援お願いします 励みになります٩( 'ω' )و♡ にほんブログ村

  • *ホスタのツボミ♡&ヒューケラの花

    ぷっくりの膨らんだ 純白のツボミの ホスタ フランシス ウィリアムズ+。.໒꒱°* 大好きです(*♡∀♡*) 花穂はないけど パトリオットも 爽やかでお気に入り(ღ*ˇᴗˇ*)。o♡ 甥っ子の種から蒔いた レースフラワーも 爽やかですね❁.。.:* ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: ヒューケラは 品種によって花色が違います *シルバーガムドロップ *シナバーシルバー *パリ *フレッシュグリーン *パープルレインフォレスト ↓クリックして応援お願いします 励みになります٩( 'ω' )و♡ にほんブログ村

  • *ボイセンベリー収穫♪&果実たち

    ボイセンベリーは 今年初の収穫ですヾ(*´∀`*)ノ♪* ♬ 2年目とは思えない 暴走ぶり……… フェンスを乗り越え… 収穫後は バッサリ切り戻しますカメムシ2匹いたし… 地植えのワイルドストロベリーは プランターより大きめですヽ(*´∀`)親指大くらい 福王と違って 甘くて好評のデリーズ+。.໒꒱°* そして 頂きました(人´ з`*)♪ ボイセンベリーは棘がないので 安全に収穫できます普通に美味しかったですよ(o´・ω-)b ワイルドストロベリーは酸味がなくて 香りが強い! 次回の収穫では 丸ごとジャムにしたいな♡ フェイジョアは… 樹形が気に入らないので 花後に剪定しようかな 実がつき始…

  • *大きなエキナセア ダブルデッカー&季節外れのクリスマスローズの花

    植物の成長は 早いですね エキナセア ダブルデッカーの花びらが もう、下向きになってました(´⊙ω⊙`) 6月8日 風にそよぐ姿が 可愛らしい(ღ*ˇᴗˇ*)。o♡ でも、予想外に草丈が高くて… 鬱蒼としてる… 風通しが悪いし 手入れも出来ないので後ろのアジサイは 花後に移植したいな(* ̄▽ ̄) ボイセンベリーも 暴走しすぎ… ストロベリー&クリームは 盛り上がって可愛らしい(人*´∀`)♪ 名無しのコも ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: クリスマスローズは いびつな花を咲かせてますしかも、いくつも… 余計なエネルギーを 使わせたくないので…

  • *満開のミニセントポーリア&エキナセア

    葉っぱの隙間から 次々と花茎を伸ばす ミニセントポーリア+。.໒꒱°* 360°から見てくださいヽ(*´∀`) 銅葉とパープルの花が醸しだす 落ち着いた雰囲気が 大好きです(ღ*ˇᴗˇ*)。o♡ ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: 夏に向けて エキナセアたちが 動き出しています(๑´ლ`๑)フフ♡ *ストロベリー&クリーム *ダブルデッカー 草丈が30~100cmとは知らず ジャングルに… *名無し 真っ赤な 打ち上げ花火みたいですね❁.。.:* ↓クリックして応援お願いします 励みになります٩( 'ω' )و♡ にほんブログ村

  • *シェフレラの植え付けと白文鳥&グランドカバーの成長♪

    白い斑入りのシェフレラ+。.໒꒱°* 空いている鉢に 植え付けましたよヽ(*´∀`) いい感じ(*˘︶˘*).。.:*♡ 白文鳥 みるくちゃんとパキラ ビビリ文鳥なので 掴まれて撮影♪( ´θ`)ノ ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: クローバー ティントルージュは 予想以上の成長です 1年目で レンガの小道を越えるとは(* ̄▽ ̄) マーブルストロベリーは 斑入りのコも消えたコも ランナーを伸ばしてます(人*´∀`)♪ アジュガのランナーも あちこちに移植しましたよ❁.。.:* タピアンも 雑草の中で成長中 夏は草むしりをしたくないので グラ…

  • *クレマチス白万重&マーブルストロベリー結実

    2年目で大きく成長した クレマチス白万重+。.໒꒱°* ポンポンと咲く姿が 可愛いですよヽ(*´∀`) 6月4日 つる植物は苦手だけど クレマチスは自ら絡んでいくので 支柱もオベリスクもいらず 管理が楽です(人´ з`*)♪ 強風でも取れない! 自分の庭がもてたら フェイジョアを地植えにして その株元に植え付けたいな❁.。.:* 時期的に フェイジョアの花ともコラボできるし 6月5日 妹のクレマチスは 単独でいるので オベリスクが必要みたいです これも好み(๑´ლ`๑)フフ♡ 花後は、挿し木にチャレンジですね ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::…

  • *2年目のプチダリア&楽しみなクランベリー♪

    プチダリア ハミングブロンズ エターニティ❁.。.:* まだ花数は少ないけど 2つ目の花が咲きましたヽ(*´∀`) 銅葉にサーモンピンクの花色が お気に入りです(ღ*ˇᴗˇ*)。o♡ 今まで3回 育てるのに失敗したけど 今度こそ大丈夫そうな気がします鉢植えより 地植えの方が向いてるのかな… ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: 株分けしても コガネムシの幼虫に喰われても元気に花を咲かせる クランベリーヾ(*´∀`*)ノ♪* ♬ 挿し木のコは 咲いてないです 直射日光で実が腐らないように 3つとも 軒下や木陰にいますよ 今年こそ 食パン1枚分のジ…

  • *開花が進むブッドレア&ホスタのツボミ♡

    お迎えして1週間経過した ブッドレア ピンク+。.໒꒱°* 6月4日 ピンクというか 赤紫色でお気に入りです(*˘︶˘*).。.:*♡ 実家にあるブルーは 青紫色でいい感じ♪ とっても良い香りだけど 蝶々は来ないでね…シルバーがかったマットな葉っぱも お気に入りなので❁.。.:* ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: すでに紫外線がピリピリ痛いけど 日陰のホスタたちは 葉焼けすることなく無事です フランシス ウィリアムズは 青みがかった葉っぱが魅力的(*♡∀♡*) ぷっくり膨らんだ 白いツボミ+.゚(´▽`人)゚+.゚まるでパール パトリオット…

  • *アジサイの季節♡

    6月生まれとして 子供の頃から大好きな アジサイ+。.໒꒱°* 去年、卓上サイズだった ハイドランジア シュガーホワイトは お気に入りです(ღ*ˇᴗˇ*)。o♡ 6月4日 冬の間 コガネムシの幼虫被害に遭ったのに2年目で こんなに咲いてくれるなんて(๑´ლ`๑)フフ♡ 咲きかけはホワイト&ライムグリーン 完全に咲いたら、純白最高ですね(*♡∀♡*) ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: 挿し木のガクアジサイは 装飾花と真花 ともに満開ですヾ(*´∀`*)ノ♪* ♬ 残念なのは ヤマアジサイ「うるは」 花が1つしかないし 葉っぱも薄いグリーン(ノ…

  • *念願のエキナセア&ワイルドストロベリー

    春にお迎えした エキナセア ストロベリー&クリーム+。.໒꒱°* 八重咲きで 中心部がこんもりと盛り上がる ポンポン咲き濃いピンクと白のコントラストが 可愛らしいです(人*´∀`)♪ ユニークな花姿❁.。.:* まだ、ツボミが3つも(๑´ლ`๑)フフ♡ 今咲いたら 真夏はどうなるんだろう? 地植えのコも 咲いてましたよヽ(*´∀`) ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: グランドカバーとして植え付けた ワイルドストロベリー3つ 地面に近いので 実は食べないけど そのまま埋めたら 芽生えないかな(人´ з`*)♪ 食用のプランターでは 今日も収穫…

  • *満開のクレマチス 白万重&メタリックカラーの葉っぱ

    お迎えした去年は 手のひらサイズだった クレマチス 白万重+。.໒꒱°* 今が花盛りかな(人*´∀`)♪ ホワイト&グリーンという 大好きな組み合わせ(๑´ლ`๑)フフ♡ 菊みたいだけど… ナツツバキに絡んでます ナツツバキの花とコラボできたら 素敵かな+.゚(´▽`人)゚+.゚ ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: ホワイト&グリーンが素敵な ラグランジア シャンデリーニ 日向に置いたまま 待機しておいたら… あちこち 葉っぱがメタリックカラーに(´⊙ω⊙`)まさかの葉焼け!? ヤマアジサイと同じで 日陰に置きましたよ 本物のメタリックカラー…

  • *6月のバラの様子&春と夏の花

    今朝は、久々の緊急地震速報で ビックリしました!(´⊙ω⊙`) 見頃が過ぎて 少し傷み始めたバラたち それでも うっとりする姿です(ღ*ˇᴗˇ*)。o♡ *挿し木のカインダブルー *挿し木のラベンダーラッシー *ディズニーランドローズ いつもは雨を避けるため 軒下にいます 派手なピンク色に 変化してきましたね( ̄▽ ̄;) ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: そろそろ終盤の 春の花たち *オダマキ ピンクペチコート *スカビオサ ブルーバルーン *スカビオサ 白ときどき桃 *ミリオンベル プチホイップ ストロベリーは遅かったので まだ咲いている…

  • *風に揺れるホタルブクロ

    昔、蕎麦屋さんの庭で 白色のホタルブクロが群生していて 風に揺れる姿が 素敵でした(*˘︶˘*).。.:*♡ それが今では 実家の庭で 実現しています♪ 傾いた枝は 切り花として❁.。.:* 庭より身近で 風船みたいなツボミが 開く様子が観察できます(人*´∀`)♪ すぐに茶色く傷んで 花もちは悪いけどね ↓クリックして応援お願いします 励みになります٩( 'ω' )و♡ にほんブログ村

  • *ジギタリスの挿し木と植え付け♪*

    草丈の高いジギタリスたちは 強めの雨風で傾いたので カットしました(* ̄▽ ̄) 頂上まで咲いてなくて 勿体ないけどね *名無しのパープル 試しに、挿し芽にチャレンジ(人´ з`*)♪雑に挿しただけ〜 カットしたことで 派手に目立つジギタリスだったけど 庭に馴染むようになりました(笑) before after さらに、今回投入したのは コンパクトな品種 デュビア❁.。.:* コンパクトという事で 鉢植えにもしましたよ(人*´∀`)♪ アパートに持ち帰るとき 花穂をポキッと折ったけどね(ノ_<) そして驚いたことが… こぼれ種を期待して 去年、花後にカットしませんでしたすると 雑草の中に ジギタ…

  • *ブッドレアを鉢植えに♡&オダマキ

    初めて見る ブッドレア+。.໒꒱°*花はリナリアみたいで マットなグリーンの葉っぱ(ღ*ˇᴗˇ*)。o♡ お迎えしたあと ポット苗のままだったので 萎れてました… 2つとも鉢植えにしましたよ❁.。.:* *ピンク *ブルー 素敵な雰囲気+.゚(´▽`人)゚+.゚ 種子をつけないので 花がらを摘まなくても 繰り返し花を咲かせるらしいです 最高ですね♪* ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: オダマキ ピンクペチコートは 小さく、小さく咲いてます 意外と長く咲きますね❁.。.:* ↓クリックして応援お願いします 励みになります٩( 'ω' )و♡ …

  • *フェイジョア開花&色付くボイセンベリー

    2020年と2021年にお迎えした フェイジョア4名+。.໒꒱°* 5月31日に咲いたと お母さんから連絡を受けました 咲いていたのは トライアンフとアポロ②です 6月1日 南国っぽい 可愛いお花(人*´∀`)♪ 積雪を避けるため ずっと軒下にいます 剪定しても よく分からない樹形… 味は期待していないので 人工授粉はしませんよ(* ̄▽ ̄) 冬に地植えに変更した 品種不明とアポロ①は *品種不明 *アポロ① 植え替えのストレスか 雪で折れたストレスか…ツボミが全くないです(´⊙ω⊙`) ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: 四方八方にツルを伸ば…

  • *宿根リナリア&クレマチス 白万重

    華奢に見えて 強風でも倒れない 宿根リナリア パープレア+。.໒꒱°* 1年目で 思ったより大きくなりました 爽やかすぎる+.゚(´▽`人)゚+.゚ ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: クレマチス 白万重は 咲き進むと なんだか……菊? 八重咲きではなく シンプルな咲き方の方が 好きかも…(* ̄▽ ̄) ↓クリックして応援お願いします 励みになります٩( 'ω' )و♡ にほんブログ村

  • *エキナセアの季節がやってきた♪&マーブルストロベリー

    真夏の花壇を彩ってほしくて あちこちに植え付けた エキナセアたち+。.໒꒱°* 一番乗りは 名無しのコヽ(*´∀`)2年目です 5月31日 真夏を思わせる 鮮やかな赤色!(´⊙ω⊙`)お迎えした時は オレンジやピンクだったのに(笑) 周りのグランドカバーとして植えた マーブルストロベリーが 増殖してます❁.。.:* 春にお迎えした ストロベリー&クリームは 期待のコです(人*´∀`)♪ 同じく春にお迎えした… 誰だっけ? 2年目のダブルデッカーは 予想以上の成長ですヾ(*´∀`*)ノ♪* ♬ 去年、花は1つだったのにまさか、エキナセアが こんなに大きくなるなんて(´⊙ω⊙`) 後ろのボイセンベ…

  • *シャクヤク滝の粧&アジサイの様子♪*

    3年目のシャクヤク 滝の粧+。.໒꒱°* 2つは萎れたけど 最後の1つがまだ咲いてます(人*´∀`)♪ 5月29日 甘い香り(ღ*ˇᴗˇ*)。o♡ 切り花で飾りたいけど 来年はもっも咲いてくれるかな ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: アジサイの季節になりましたね❁.。.:* 挿し木のガクアジサイ 7年目のアナベル 2年目のシュガーホワイト 今年はラグランジアンも加わって 梅雨が楽しみです(*´︶`*) ♫.°♪* ホスタも 梅雨が似合う植物ですね 5月31日 ↓クリックして応援お願いします 励みになります٩( 'ω' )و♡ にほんブログ村

  • *やっぱり大好き ディズニーランドローズ♡&カインダブルー

    ディズニーランドローズは 後半になって やっと素敵に咲き出しました(ღ*ˇᴗˇ*)。o♡ 5月29日 5月31日 花後の剪定では 保険として、挿し木にします 今年もコガネムシの幼虫に喰われたら ショックなので(ノ_<) ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: 私の挿し木のバラ カインダブルー 5月31日 親株です❁.。.:* 好みすぎる(*♡∀♡*) ↓クリックして応援お願いします 励みになります٩( 'ω' )و♡ にほんブログ村

  • *咲き出したピンクのホタルブクロ♪

    3年目のピンクのホタルブクロが 続々と咲いてます 二重咲きが ドレスみたい(๑´ლ`๑)フフ♡ 地植えにしたら大株に♡ 端の2本はカットして 切り花として楽しみます(人*´∀`)♪ あわよくば、発根して 鉢植えにしたいな(人´ з`*)♪ 翌朝には 咲いてました❁.。.:*ジギタリスと同じで 内側に斑点模様があります 360° 眺めて楽しい ホタルブクロですね♪* 白色のコは ほとんど散りましたよ〜 茶色く傷んだ花をカットするのが 面倒でした(ノ_<) ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: ローダンセマム プチマカロンは ほとんど咲き終わったの…

  • *運命のラグランジア シャンデリーニお迎え♡

    去年、花屋さんで見かけた ラグランジア シャンデリーニ+。.໒꒱°* まさしく 理想のアジサイでした(*♡∀♡*) なんとか諦めたけど ずっと未練があり…今月も園芸店で見かけて 手ぶらで帰ることができたけど… 5月29日 ホームセンターで しかも、屋内の売り場で美しかったので お迎えしました(੭ु ›ω‹ )੭ु⁾⁾♡ 5分くらい 葛藤しましたよ(笑) こんなに綺麗なのに 税込2980円が、1980円に値下げ! この、ライムグリーンに変化していく様が 好きすぎる(*♡∀♡*)アナベルよりも そして葉っぱも 艶やかなグリーン♡ ヤマアジサイ「うるは」は マットなグリーンです もう、この物欲は 止…

  • *挿し木バラ カインダブルー開花♡

    おととし挿し木にした バラ カインダブルー+。.໒꒱°* 見事に咲きましたヾ(*´∀`*)ノ♪* ♬ 5月29日 すごい数の花びらを 秘めてますよね(ღ*ˇᴗˇ*)。o♡ 強い雨風で倒れたので 支柱を立てましたよ 親株の 妹のカインダブルーも好調です❁.。.:* 心が和む 落ち着いた紫色ですね(*˘︶˘*).。.:*♡ 甥っ子のコフレは 本当に開花がゆっくりです ツボミでも分かる 素敵な花色(人*´∀`)♪ 早く挿し木をして 私も手に入れたいな♡ ↓クリックして応援お願いします 励みになります٩( 'ω' )و♡ にほんブログ村

  • *クランベリー開花&球根の掘り上げしごと

    2021年12月にお迎えした クランベリー+。.໒꒱°* 今年の3月に株分けをして 小さい方は 満開です+.゚(´▽`人)゚+.゚ 去年、挿し木にしたコ 2人とも順調に育ってます(人*´∀`)♪ 株分けした大きい方は 部分的に枯れています(ノ_<) 株分けの時 1匹のコガネムシの幼虫が出てきたので 喰われてダメになったんですねヽ(;▽;) クランベリーは 株元が密集して観察しづらいけど 早期発見のため 気を配ろうと思います クランベリージャムを 作るために(*♡∀♡*) ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: 葉っぱが黄変した球根たちを 掘り上げ…

  • *挿し木のバラ ラベンダーラッシー&オダマキ♡

    満開を迎えた 挿し木のバラ ラベンダーラッシー+。.໒꒱°* ラベンダーピンクが 可愛い品種です(人*´∀`)♪ 5月21日 つる性なので バランスは悪いけどね 1週間後は ほぼ散ってしまい… 5月29日 そろそろ定住場所か オベリスクを考えないとヽ(´o`; 親株の 妹のラベンダーラッシーは 前日の強い雨風でも まだ綺麗に咲いてました❁.。.:* ピエールドゥロンサールは 雨を含んで重たいのか うつむき加減です 強風で折れた枝を いくつか残しましたよ 少しでも バラの時期を楽しみたいです♪* ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: オダマキ ピ…

  • *イチゴの収穫&ブッドレアとの出会い♡

    実家には野良猫が出ないので 完熟まで無事でした(o´・ω-)b 鈴なり〜ヾ(*´∀`*)ノ♪* ♬ まとめて収穫したので 食べ比べは出来なかったけど どちらかは酸味が強くて…どちらかは甘みが強くて 好評でした(人´ з`*)♪ ワイルドストロベリーは 3日前に収穫したので 少しだけ甘かったです♡ *イチゴの育て方ランナーが実から栄養を奪わないよう 収穫を終えるまでは ランナーを切っておきましょう収穫をし終えたら ランナーを切るのをやめて そのまま伸ばしていきます ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: 穴場だと聞いた ちょっと遠くのホームセンター…

  • *雨風に弱いジギタリス&デュビアお迎え♡

    昨日の強い雨風で 支柱のないジギタリスたちは… 倒れました(ノ_<) 散った花を片付けて うっかり 支柱を立てずに帰宅したし… 外側は 水玉模様がキレイです 内側は斑点模様 パープル2つは倒れたけど ローズは直立不動ヾ(*´∀`*)ノ♪* ♬ しかも、脇芽から花穂が♡ 優秀なコだなぁ(ღ*ˇᴗˇ*)。o♡ ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: 園芸店とホームセンターを パトロールしていたら 一目惚れしたジギタリスが… *デュビア 498円 ラムズイヤーみたいなシルバーリーフ派手な花色ではなく 優しいピンク花が鈴なりにつく ゴージャス感はないけど…

  • *ビオラが手放せない&咲いたプチダリア♡

    今シーズンの中で成長が遅かった ビオラ ミルフル+。.໒꒱°* まだ綺麗に咲いてますヽ(*´∀`) グランビオラは かろうじて、まだ綺麗かな?いや、過去の写真を見ると もう手放そうかな… 2024年4月 2023年12月 2023年10月 今年も ビオラの色変わりを楽しみました♪* ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: プチダリア ハミングブロンズ エターニティ 渋くて可愛い 銅葉がお気に入り(๑´ლ`๑)フフ♡ サーモンピンクの小花が可愛い❁.。.:* うどんこ病の気配は まだないです(o´・ω-)b 後ろでは 植えっぱなしの お母さんのナデ…

  • *花盛りのミニバラたち♡

    株分けした ミニバラ グリーンアイスが 咲き乱れています❁.。.:* 黒星病でボロボロの アロハ コルダナ&あすなろブルー 綺麗に咲いているけど 葉っぱは哀れな姿…(ノ_<)ミニバラは難しいです ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: 今年一番乗りのエキナセアは 名無しのコです 去年の8月にお迎えして すぐに色変わりしたのが謎でした(笑) before after 隣りにいた ルドベキア キャラメルミックスは 消えた様子… * * * 新しい園芸ハサミを 楽天で買いましたよ全額ポイントで(人´ з`*)♪ オシャレなモスグリーン♡ ↓クリックして…

  • *開花中のミニセントポーリア&イチゴの様子♪*

    去年、園芸店で一目惚れした ミニセントポーリア+。.໒꒱°*肉厚で 濃いグリーンの葉っぱが魅力的(人*´∀`)♪ 葉っぱの隙間から出てきて 花を咲かせてます❁.。.:* この、落ち着いた雰囲気が 好きです(ღ*ˇᴗˇ*)。o♡ ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: イチゴ福王と、デリーズ 味は普通のイチゴでした(笑) 地植えのワイルドストロベリーは 甘い香りが強いです(人*´∀`)♪ ↓クリックして応援お願いします 励みになります٩( 'ω' )و♡ にほんブログ村

  • *目を惹くジギタリスたち♡

    草丈の低い ジギタリス メルトネンシス+。.໒꒱°* 今年はさらに花穂が短いけど その分、強風でも倒れないのが メリットです(o´・ω-)b 純白のパープレア アルバも 生き残っていました╰(*´︶`*)╯♡ スラっとした佇まい清楚で美しい(*˘︶˘*).。.:*♡ 模様のあるパムズチョイスは 完全に消えたようです… 勢いのある サットンズアプリコット サーモンピンクが可愛いけど 花穂が高すぎて倒れやすいし上まで咲いてないのに 下は散り始めてるんですよね(ノ_<) バランスが悪いです *名無しのローズ *名無しのパープル 脇から 小さい花穂が上がってきて わくわくです(๑´ლ`๑)フフ♡ 派手…

  • *絶好調のペチュニア&プチダリア♡

    紫色のペチュニアは 咲き始めは濃いピンク次第に色変わりするのが お気に入りです(*˘︶˘*).。.:*♡ 一緒に植えているのは ヒューケラ フレッシュグリーン薄ピンクの花とは 素敵な組み合わせです(๑´ლ`๑)フフ♡ ちなみに シルバーガムドロップの花は 濃いピンク色 1週間もしないうちに 花盛りに 5月26日 いい香りが漂います(*˘︶˘*).。.:*♡ 白色のペチュニアも ナメクジ被害に負けず こんもり咲いて きっと、今がピークですね❁.。.:* ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: 去年、リベンジでお迎えした プチダリア ハミングブロンズ…

  • *続々と咲き出すクレマチス 白万重&スカビオサ♡

    すごい花びらの重なりボリューム満点の クレマチス 白万重+。.໒꒱°* 目立たない花色だけど 素朴で可愛いし ナツツバキに絡んで一体感があり お気に入りです(*˘︶˘*).。.:*♡ ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: スカビオサ ブルーバルーンは 湧き上がるように 咲いてます❁.。.:* グランドカバーとして植え付けた 2株のクローバー ティントルージュ 何者かに葉っぱを喰われています… 怖いので犯人探しはできないけど 気になるなぁ:(´◦ω◦`): しかも、クローバーの隙間から カモガヤが生えている! 私の花粉アレルギーに カモガヤも含ま…

  • *二重咲きのホタルブクロ&ゼラニウム開花♡

    地植えに変更した ピンク色の 二重咲きのホタルブクロ+。.໒꒱°* 5月26日 大株になりましたヽ(*´∀`) 1本だけ 切り花として楽しもうかな(人*´∀`)♪ ツボミは風船みたい(笑) 2年目の白色のコは 半分もの花が 茶色く傷んでいて…取り除いたら 可愛く見えましたよ(人*´∀`)♪ 風に揺れる姿が 本当に可愛い(*˘︶˘*).。.:*♡ ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: 妹の、蚊が来ないという ゼラニウムは 去年は開花しなかったけど 咲いてる!(´⊙ω⊙`)しかも、可愛い♡ プランターの底から 根っこが突き抜けていたので 地植えに変…

  • *切り花品種 アフタマス開花♡&ホスタのツボミ

    渋い赤紫色に コロンとした丸い形が可愛い バラ アフタマス+。.໒꒱°* おととし、花屋さんで買った切り花を 挿し木にしたコですヽ(*´∀`) 香りは微弱すぎ 黒星病で葉っぱは落ちたけど 咲いてくれことに 感動しますね+.゚(´▽`人)゚+.゚ 同じく挿し木の カインダブルー 立派に咲いてますいい香り(๑´ლ`๑)フフ♡ たった1本の枝から 立派なバラの木が生まれるなんて 挿し木はスゴいですね❁.。.:* ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: ホスタ フランシス ウィリアムズに ツボミが付いてました パトリオットは まだ見当たらないけど 爽やか…

  • *アジサイの季節の始まり♪

    バラの次は アジサイの季節ですヾ(*´∀`*)ノ♪* ♬ 友達に貰った 挿し木のガクアジサイ 艶やかなグリーンの葉っぱに ピュアホワイトの花爽やかすぎる+.゚(´▽`人)゚+.゚ コガネムシ被害を受けた ハイドランジア シュガーホワイトは 余裕で復活しました♡ 去年、チューリップフェアで買った お気に入りの品種です(ღ*ˇᴗˇ*)。o♡ 同じく去年 咲き終わりで安売りしていた ヤマアジサイ「うるは」 控えめな 小さな花(๑´ლ`๑)フフ♡ お母さんのヤマアジサイ 伊予獅子手毬は 花も葉っぱも、不調すぎる… 去年、ヤマアジサイ2名は ハダニ被害がひどかったけど これは何の現象だろう…(・・?) …

  • *ディズニーランドローズの思い出&バラの花壇♪*

    5月23日 妹が撮った写真です+。.໒꒱°* ディズニーランドローズが咲き誇る 夢と魔法の王国でした(*˘︶˘*).。.:*♡ そして、4日ぶりに見た 私のディズニーランドローズ娘に買った ステラ・ルーと記念撮影♪ 5月26日 褪色して すごく淡い…同じバラに思えない( ̄▽ ̄;) ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: 妹のバラ *ピエール ドゥ ロンサール *ラベンダーラッシー *チャールズレニーマッキントッシュ 5月22日 5月26日 ↓クリックして応援お願いします 励みになります٩( 'ω' )و♡ にほんブログ村

  • *ディズニーリゾートの寄せ植え♡

    ディズニーリゾートは まるで、巨大な植物園みたい+。.໒꒱°* コーヒーの木は花が咲いていて ビワの木は 実がいっぱい(人*´∀`)♪ 以前なら絶叫アトラクションや ポップコーンを求める 野鳥たちにしか興味はなかったけど今は、植物に惹きつけられ… 寄せ植えを Σp[【◎】]ω・´)パシャリ クリスマスローズは 種が弾けてる(๑´ლ`๑)フフ♡ ディズニーランドホテルでは 早朝4時半すぎから 4名の庭師の方が 庭仕事をしていました! ふと、目が覚めて外を見たら ビックリ(´⊙ω⊙`) *ブラシの木 赤と白のバラが咲いていて 不思議の国のアリスの 女王様のお庭かな? 前回泊まった時は 目に入りま…

  • *ディズニーランドローズinディズニーリゾート2024

    2泊3日の ディズニーの旅は終わり 北陸新幹線の中で ブログを書いてます(人´ з`*)♪ まずは、ディズニーランドの ディズニーランドローズ❁.。.:*シンデレラ城を背景に 5月23日 咲き終わりは ピンク色に変化してます(人*´∀`)♪ 私のディズニーランドローズと違って 花は小ぶりで 形が違います(´⊙ω⊙`) やっぱり私のは 今年は微妙だなぁ… そして、ディズニーシー❁.。.:* 5月24日 ランドでもシーでも ディズニーランドローズを堪能できて 幸せでした(*˘︶˘*).。.:*♡ 名前は知らないけど 素敵なピンクのバラも 初めて見る 美女と野獣のお城でも やっぱり 赤いバラなんです…

  • *挿し木のカインダブルー開花♡&ジギタリス

    ディズニーに向かう 北陸新幹線のなかで ブログ更新中ですヽ(*´∀`) 挿し木のバラ カインダブルーが 美しく咲きました❁.。.:* 5月22日 おととしの挿し木のコが こんなに綺麗に咲くなんて(ღ*ˇᴗˇ*)。o♡ ジギタリスとのコラボも 素敵です これは名無しのパープル 名無しのローズ サットンズアプリコット 倒れても咲き進む ど根性(笑) メルトネンシス もう1つの カインダブルーの挿し木 耐病性があり 葉っぱもツヤツヤ+.゚(´▽`人)゚+.゚ 北陸は2日連続28℃だけど 無事でいてね… ↓クリックして応援お願いします 励みになります٩( 'ω' )و♡ にほんブログ村

  • *クレマチス白万重 開花間近&紫色の花♪*

    八重咲きのクレマチス 白万重+。.໒꒱°* 花びらが多いので 本当に開花がゆっくりで 長く楽しめるので それがメリットかな(人*´∀`)♪ 散るのもゆっくりなら 嬉しいですね 妹のクレマチスも 綺麗です❁.。.:* ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: スカビオサ ブルーバルーン 宿根リナリア パープレア フレンチラベンダー ラッフルズブルーベリー 奥にはバラ カインダブルーと ジギタリス パープルもあって紫色の花が 縦に並んでます まるで 惑星直列のように(๑´ლ`๑)フフ♡ ↓クリックして応援お願いします 励みになります٩( 'ω' )و♡…

  • *シャクヤク 滝の粧♡

    3年目のシャクヤク 滝の粧が ふんわりと咲きました(ღ*ˇᴗˇ*)。o♡ 5月22日 ベビーピンクが 可愛い品種(๑´ლ`๑)フフ♡ 前日は 色が濃いめでしたよ 5月21 切り花のシャクヤクは とっても良い香り(*˘︶˘*).。.:*♡ クリスマスローズに始まり チューリップ バラ シャクヤク… 楽しいけど お世話が忙しい季節ですね ついに、アジサイの季節も 始まりそうですヽ(*´∀`) ホスタも 瑞々しい♪* 金魚のいない水槽では 甥っ子のスイレンが咲いて 夏を感じます ↓クリックして応援お願いします 励みになります٩( 'ω' )و♡ にほんブログ村

  • *オレンジ色のバラ♡

    元気を貰える オレンジ色の花+。.໒꒱°* 今は、ディズニーランドローズが 花盛りです(ღ*ˇᴗˇ*)。o♡ 5月21日 褪色して ピンク色に変化した花もあります♡ 木苺みたいな香りがしますよヽ(*´∀`) 明日から、2泊3日で ディズニーランド&シーに行くので 本場のディズニーランドローズを 堪能してきます❁.。.:* 実家の家族と行くし お父さんはすでに出張で不在… よりによって 浦安市より北陸の方が気温が高いので 水切れしないか心配ですヽ(;▽;) 鉢植えは日陰に移動したけど みんな、無事でいて〜! * * * 妹のベビーロマンティカは 他のバラの株元のため 日陰生活を送って小さいけど……

  • *ミニバラを諦めたい

    3年目のミニバラたちは オルトラン&ベニカスプレー マルチングの効果もなく 毎年、黒星病になります 葉っぱが落ちて 哀れな姿…(ノ_<) *アロハ コルダナ あすなろブルーは もはや、お迎え当時の色が出ず 派手なピンクにヽ(;▽;) やりがいを感じないので 花後は裏庭に 地植えにしようと思います…さよなら 甥っ子のミニバラも また黒星病に ミニバラではないけど 切り花だったアフタマスも 黒星病でハゲてます(ノ_<) そんな中 病気に強いグリーンアイス❁.。.:* 妹の姫バラ ほほえみルージュ 葉っぱが茂っていると 花も可愛く見えますよね(人*´∀`)♪ バラは 品種選びが大事だと 思い知らされ…

  • *宿根リナリア&花があふれる季節♡

    バラや宿根草が 続々と開花するなか 今度は 宿根リナリア パープレアが 咲きましたヽ(*´∀`) 風に揺れる姿が とても爽やか+.゚(´▽`人)゚+.゚ 草丈が高く 華奢な茎の割には 強風でも平気でした♪* こぼれ種で増えて 毎年、咲き誇ってほしいな♡ ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: 今は春の花、初夏の花が いっぱい咲いてます ミリオンベル プチホイップ ストロベリー&マーマレード ビオラ ペチュニア ローダンセマム プチマカロン グランドカバーとして 雑草に負けている タピアン 株分けした クランベリーの花(ღ*ˇᴗˇ*)。o♡ 株元が…

  • *樹勢の強いラベンダーラッシー

    同い年の挿し木の中で 真っ先に開花して 花数が多い バラ ラベンダーラッシー+。.໒꒱°* 5月19日 明らかに カインダブルーより 樹勢が強い!(´⊙ω⊙`) 親株も旺盛です 同い年でカップ咲きの チャールズレニーマッキントッシュより 花数が多い❁.。.:* *チャールズレニーマッキントッシュ *ピエール ドゥ ロンサール 親株のカインダブルーは まだ、ツボミがほころんだところ しばらく バラから目が離せません♡ ラベンダーラッシーの挿し木も 花後には 定住場所を決めないと(ノ_<) ↓クリックして応援お願いします 励みになります٩( 'ω' )و♡ にほんブログ村

  • *存在感のあるジギタリス&膨らむクレマチス♪*

    春に植え付けた 名無しのジギタリス+。.໒꒱°* ローズかパープル どっちか分からないけど 咲きましたヾ(*´∀`*)ノ♪* ♬ 5月19日 鮮やかな花色で パッと目を惹く存在感❁.。.:* サットンズアプリコットと違って 程よい草丈で 強風でも倒れません(o´・ω-)b 花の中に 何かがありますめしべかな? 気持ち悪いと言う人もいるけど 私はこの模様が好きです(人*´∀`)♪ もう1つの苗も 咲き始めてきましたよ❁.。.:* 嬉しい発見が1つ… この、サットンズアプリコットが 占領する場所で お気に入りのメルトネンシスが 生き残ってましたε-(´∀`*)ホッ すごく花数が少ないけど 花茎が2…

  • *咲き進むディズニーランドローズ&スカビオサ♡

    名前に惹かれてお迎えしたバラ ディズニーランドローズ+。.໒꒱°* 正直いうと 今年はあまり トキメキません…(* ̄▽ ̄) 5月19日 咲き進んだ花は ピンク色に変化しています❁.。.:* おととしの秋バラは とっても素敵だったので このまま大事に 育てていきますよヾ(*´∀`*)ノ♪* ♬ 2022年11月 とりあえず 本場のディズニーランドで 本物のディズニーランドローズを見て モチベーションを 上げて行こうと思います(o´・ω-)b ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: スカビオサ ブルーバルーン 落ち着いた花色に 気持ちまで落ち着きそう…

  • *シャクヤクの香りに包まれて♡

    今年も、県内にある シャクヤク畑に行ってきました+。.໒꒱°* 色んな品種があって 名前も覚えられないけど 可愛いと思った品種をΣp[【◎】]ω・´)パシャリ 5月19日 素敵なピオニーの香り(*♡∀♡*) 私が育てている 滝の粧もありましたよ❁.。.:* ベビーピンクの ふんわり可愛い子(๑´ლ`๑)フフ♡ 私の滝の粧は 少しずつ ツボミが膨らんできましたよ❁.。.:* 甘い香りのせいか 蟻が登ってきてるけど(ノ_<) そして、今日の戦利品はこちら 1本100円で売られていた切り花を 自分へのご褒美に(人´ з`*)♪ ↓クリックして応援お願いします 励みになります٩( 'ω' )و♡ に…

  • *スカビオサ開花&ベリーの様子♪

    余裕で冬を越した スカビオサ ブルーバルーン+。.໒꒱°*チューリップの花後 地植えに変更しました 草丈は低いけど いっぱい咲き出しましたよヽ(*´∀`) フレンチラベンダーの株元で パープル仲間(๑´ლ`๑)フフ♡ 春にお迎えした 白ときどき桃は こぼれ種を狙って 花がら摘みをしていません 周りには グランドカバーとして クローバー ティントルージュが 植えてあります 花は、薄ピンクのはずだったけど 紫色の花の引き立て役としては 白色の方が くどくないかもね(o´・ω-)b負け惜しみです…笑 ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: イチゴ 福王…

  • *二重咲き ホタルブクロ開花&白い花♡

    2年目の 二重咲きのホタルブクロ+。.໒꒱°* この3日で 一気に開花が進みましたヾ(*´∀`*)ノ♪* ♬ 5月18日 うつむき加減に咲いて ドレスみたいなフォルム(๑´ლ`๑)フフ♡ 下葉が赤くなるのは なぜだろう… 内側には 赤い斑点模様があります ホタルブクロは 風で揺れる姿が好きです(人*´∀`)♪ ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: 妹のバラ アイスバーグは まだまだ純白のままそこだけ 別空間(*˘︶˘*).。.:*♡ ペチュニアは 花数が増えたけど 明らかにナメクジに 喰われている様子(ノ_<) ジニア プロフュージョンも 花数…

  • *訂正!挿し木のバラの正体は…

    おととし 妹のバラ カインダブルーを剪定した時 3本の枝を 挿し木にしましたヽ(*´∀`) それが今年も咲いてくれたけど… 5月18日 明らかに 色、形、大きさが違うよねΣ੧(❛□❛✿) しなやかな枝で 倒れそうだし! 他の挿し木のカインダブルーと比較 *地植えのコ *プランターのコ 自立した枝ぶり ツボミの色は 親株と同じだし この2つは本物かな? *親株 そこで 妹らのバラエリアを確認すると… 5月18日 ボリュームは違うけど 似てない?(・Д・)つるバラの様だし 香りも同じ気がする… 妹に聞いたら チャールズレニーマッキントッシュと 同じ時期に この、ラベンダーラッシーを 買ったとか! …

  • *ミニバラ開花&庭の様子♪

    ミニバラ2名が 咲き出しました+。.໒꒱°* 薄紫に 濃いめのピンクが混じる あすなろブルー(ღ*ˇᴗˇ*)。o♡ お迎えした時は 薄紫だったんですよ(笑) 鮮やかなオレンジ色の アロハ コルダナ 素敵な花色の2名だけど 今年もやっぱり 黒星病がひどくてハゲてます(ノ_<) オルトラン、ベニカスプレー マルチング…対策しても防げない 残念なミニバラたちですヽ(;▽;) 比較的、耐病性のある グリーンアイスは 黒星病なんてないですよ❁.。.:* ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: 実家の庭では オダマキ ピンクペチコートが 萎れてます 頑張って…

  • *長く楽しむフレンチラベンダー&イチゴの避難

    香りは弱いけど ドーム状に咲いて見応えのある フレンチラベンダー+。.໒꒱°* ラッフルズブルーベリーの様子です 5月12日 5月15日 そよ風の日は 苞葉を風になびかせていて なんとも爽やか+.゚(´▽`人)゚+.゚ ラヴェアンナ ピンクロリポップが成長したら コラボが楽しみですね(๑´ლ`๑)フフ♡ ラヴェアンナは 咲き終わった花穂を切り戻しプリマベーラは だいぶ褪色してきたけど 濃いめのカラーなので そのままに(*˘︶˘*).。.:*♡ フレンチラベンダーは 開花時期が長いので 嬉しいですねヽ(*´∀`) ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧:::::::…

  • *ジギタリス4姉妹の争い&カラーお迎え♪*

    3年目の ジギタリス4姉妹❁.。.:* その中で 最も存在感があった サットンズアプリコットは 今年も1番乗りですヽ(*´∀`) アプリコットピンクに 赤い斑点模様 倒れても咲き進む ど根性ヽ(・∀・)Good!! でも、様子がおかしい…サットンズアプリコットだけ 花茎が10本もある 去年の様子はこちら お気に入りのメルトネンシスや パムズチョイス 純白のパープレア アルバが 見当たらないΣ੧(❛□❛✿) 地下茎で 勢力争いがあったのかな… 3月に植え付けたローズは 真っ直ぐ育ってますよ❁.。.:* ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: 値下げ…

  • *5月も頑張るビオラ&バラの様子♡

    5月も後半になったけど ビオラはまだ 綺麗な状態ですヽ(*´∀`) *グランビオラ *ミルフル 香りも 色変わりも楽しんで お別れが名残惜しいですね よっちゃんシクラメンも もうすぐ終了しそうです ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: 実家のバラの様子❁.。.:* 5月15日 妹のピエール ドゥ ロンサールは これから咲き出しますヾ(*´∀`*)ノ♪* ♬ ツボミが多いので 見応えはあるけど 重くて枝垂れそうですね ↓クリックして応援お願いします 励みになります٩( 'ω' )و♡ にほんブログ村

  • *花盛りのペチュニア&怪しいポピー

    今が花盛りのペチュニア 窓を開けると ペチュニアの良い香りが 漂ってきます(*˘︶˘*).。.:*♡ 清々しいパープル+.゚(´▽`人)゚+.゚ 株元にはひっそりと ヒューケラ フレッシュグリーンが 隠れています♡ 好きな組み合わせ(๑´ლ`๑)フフ♡ でも夏になると ペチュニアは衰えていくから ヒューケラが主役に なっていきますね❁.。.:* ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: 甥っ子が蒔いたオリエンタルポピーは 続々と咲いてます 種から こんな美しい花が咲くなんて(人*´∀`)♪ その中で 毒がある花があると 甥っ子が言います!(´⊙ω⊙…

  • *欲しかったシェフレラ&観葉植物の成長記録♪*

    数年前、ホームセンターで見かけた 白い斑入りのシェフレラ+。.໒꒱°* 小さい苗だったけど これ以上 観葉植物を増やしてはいけないと諦め ずっと未練がありました(笑) 今回は違うホームセンターで見つけ すぐ手に取りました(人*´∀`)♪ 余計な機能がついたプランターのため 高ついたけど… 698円 せっかくなので しばらくこのまま育てて そのうち、空いている セメント鉢に植え替えます(o´・ω-)b 2018年から育てている 黄色の斑入りのシェフレラは 水耕栽培時代が長かったので コンパクト♪* ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: 今、アパー…

  • *球根の掘り上げしごと&謎の花

    今シーズン 早めに咲いたチューリップは 葉っぱが黄変してきたので カットしました残されたのは もりもり育った シロタエギク+。.໒꒱°* 美しい 肉厚なシルバーリーフ(๑´ლ`๑)フフ♡ シルバーレースは特に 下葉が枯れて 哀れな姿に(ノ_<) プランター内は ぎっしり根詰まり! 秋まで状態よく保管できるか 来シーズン 綺麗に咲くか分からないけど 私にはお宝探しのように掘り掘り掘り…(人´ з`*)♪ 腐りやすいから 洗わない方が良いらしいけど 私は洗って乾燥させています そして、排水口ネットに ホワイトの ラナンキュラスの球根も(人*´∀`)♪ 100均の 網の手さげ袋にまとめて入れて 11…

  • *挿し木のカインダブルー開花♡&クレマチス白万重

    おととし 妹のバラ カインダブルーを 挿し木にしたけど… 去年と一緒で ピンク色(´⊙ω⊙`) 親株は去年 見頃な紫色でしたよ❁.。.:* 挿し木は実生と同じで 親株とは 同じ色に咲かないものなのかなぁ(・・?) お母さんの トゥルーパフュームの中が そっくりですね 2024年5月14日 ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: クレマチス 白万重は ゆっくり、ゆっくり広がって ナツツバキに絡まって 成長中ですヾ(*´∀`*)ノ♪* ♬ ナツツバキが開花したら 同じ白色だし 目立たないかなぁ… ↓クリックして応援お願いします 励みになります٩( '…

  • *純白のバラ アイスバーグ&白い花♪*

    妹のバラ アイスバーグは 花盛りです❁.。.:* 派手さはないけど 純白の花びら 清楚な佇まい清らかな香り(*˘︶˘*).。.:*♡ 最高の品種だと 再認識しました やっぱり、純白はいい(*♡∀♡*) バラ意外では ペチュニアは透明感がある白色です 復活した キンギョソウ アールグレイの花 クローバー ティントルージュ 2年目の 二重咲きのホタルブクロ 挿し木のガクアジサイ 一方で アプリコットピンクの ミニバラ グリーンアイス 咲き進むと 白色になるはず(o´・ω-)b ↓クリックして応援お願いします 励みになります٩( 'ω' )و♡ にほんブログ村

  • *ディズニーランドローズが咲いた♡&挿し木のカインダブルー

    いよいよ 私のディズニーランドローズが 咲き出しました(੭ु ›ω‹ )੭ु⁾⁾♡ 咲き始めは濃いめのオレンジ色次第に淡いオレンジ色から ピンクに色変わりします❁.。.:* まるで、パレードのような わくわくの変化ヾ(*´∀`*)ノ♪* ♬ 木苺みたいな フルーティーな香り(*˘︶˘*).。.:*♡ 10匹以上の コガネムシの幼虫に根っこを喰われ 哀れな樹形をしているけど 私の大事なファーストローズです こちらは、去年の写真です ↓ 剪定次第で ここまで立て直せるかなぁヽ(;▽;) 今月23日、24日は ディズニーランドとシーに行ってきます パーク内の 本物のディズニーランドローズ達 散らずに…

  • *色んなペチュニア&グランドカバーの様子♪*

    私のなかでは 一年草は500円以下というルールがあって 爽やかな白いペチュニアも 198円でしたヽ(*´∀`) 妹の八重咲きのペチュニアも 398円くらい 甥っ子の 八重咲きペチュニア ジュリエットは 680円で豪華(*♡∀♡*) 園芸店では オシャレなペチュニアが 800円くらいで売られていて 憧れますね♡ もし、ホイップマカロン クラシカルチェリーを見つけたら 少し高くても お迎えするかもしれません( ̄∀ ̄)ニヤリ ちなみに 去年育てたペチュニア2名は 真夏以降は不調でしたね… 私にとってペチュニアは難しいし やっぱり今年も ローコストで行こうかな( ̄▽ ̄;) ::::::::୨୧::::…

  • *ワイルドストロベリー収穫&ホスタ♡

    4年目のワイルドストロベリー+。.໒꒱°* 株分けした大きい方は 食用なので プランターで育ててますヽ(*´∀`)小さい方は グランドカバーに 漂う甘〜い香り綺麗なグリーンに 小粒の苺が可愛いですね(人*´∀`)♪ 6粒収穫したので さっそく食べてみると 甘みと酸味があり 去年とは違い、美味しかったです 年数が経つと 美味しくなるのかな♪* 福王は真っ赤になったので 排水口ネットをかけて ネコ対策をします(`・ω・´)ゞ ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: 瑞々しいホスタは いつ眺めても素敵(ღ*ˇᴗˇ*)。o♡ *フランシス ウィリアムズ …

  • *ミニバラ グリーンアイス&ヤマアジサイの様子♪*

    コルダナなどのミニバラとは違い グリーンアイスは 耐病性があるのが強みです(o´・ω-)b ピンクがかった白い花も 可愛いですよ❁.。.:* でもやっぱり 純白が1番好きかな(๑´ლ`๑)フフ♡ *バーベナ *ガクアジサイ ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: 2年目のヤマアジサイ お母さんの伊予獅子手毬は 薄ピンクの花が咲き始めました(人*´∀`)♪ ヤマアジサイは細い枝なので 冬は枯れたように見えたけど 立派に茂りましたね(o´・ω-)b 私のヤマアジサイ「うるは」も 去年はハダニ被害で落葉し あまり光合成できてなかったのに 華麗なる復活で…

  • *絶好調なオステオスペルマム&星空マム

    3年目のオステオスペルマム ピンクスター+。.໒꒱°* スプーン咲きなので 見るたびに開いていく様が 面白いです(o´・ω-)b パティエ アンティークピーチも 1本の枝から 頑張って咲かせてますヽ(*´∀`) 今年植え付けたばかりの ベル フルールは くすみピンクではなくなったけど 順調に咲いてます❁.。.:* 周りの雑草がヤバい… 挿し芽のドゥーブルは 鉢底から根っこがはみ出すほど(´⊙ω⊙`) 親株は 毎回、花がら摘みが大変だけど本当に オステオスペルマムは 強い植物ですねヽ(・∀・)Good!! ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: 妹…

  • *ジギタリスの季節&リナリアの様子

    イングリッシュガーデンの必須アイテム ジギタリス+。.໒꒱°* ♡:* サットンズアプリコットは 1番、成長が著しく… 浅く植え付けたせいか 倒れてます( ̄▽ ̄;) 盛り土をしたけど 効果がなかったので 後ろにプランターを置いて なんとか起こしている状態… 前日の姿はこちら 強風でぶっ飛んだー! 草丈が高い植物は 管理が難しいですね(ノ_<) 端っこでは 真っ直ぐなサットンズアプリコットも いるのにねなんで、離れた場所で咲いてるのか 不明だけど… というか、お気に入りの メルトネンシスはどこに行った…? 今年、植え付けた苗たちは みんな真っ直ぐです(人*´∀`)♪ 将来のことを考えると もっと…

  • *母の日の花束&庭のバラたち♪*

    母の日の今日 お母さんに送った花束はこちら+。.໒꒱°* スカビオサが大きかったぁ(´⊙ω⊙`) メインのバラは グランオマージュ白色のバラで 中心がほんのりピンクです 花言葉は「偉大なる尊敬」 母の日にぴったりですね(人*´∀`)♪ ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: 昨夜からの強風にもかかわらず 続々と開花中のバラたち *デンティ ベス ディズニーランドローズも 少しほころんでます(*´︶`*) ♫.°♪* ピエール ドゥ ロンサールは 今年もツボミがいっぱいで 色付いてます(๑´ლ`๑)フフ♡ これはもう ワクワクですね♪* 直したはず…

  • *バラ アイスバーグが見頃♡&クレマチスの始まり

    妹のバラ アイスバーグが 美しく咲き出しましたヾ(*´∀`*)ノ♪* ♬ 葉っぱは全て綺麗で 去年みたいに 花びらにピンクの斑点はなく 純白そのもの❁.。.:* 5月11日 眺めていると 澄んだ気持ちになります(*˘︶˘*).。.:*♡ 背景がサンルームでなければ 絵になるんだけどなぁ(笑) 耐病性もあるようだし 剪定したら 挿し木にチャレンジします❁.。.:* 先月、甥っ子がお迎えしたコフレ 真っ直ぐ成長してますね(人*´∀`)♪ 憧れの品種なので これも挿し木したいです♡ ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: 2年目のクレマチス 白万重は …

ブログリーダー」を活用して、NAOさんをフォローしませんか?

ハンドル名
NAOさん
ブログタイトル
*グリーン&花 Diary*
フォロー
*グリーン&花 Diary*

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用