とある日に青森市に居りまして ちょいと麺類でもキメようと思い伺った先は サンロード近くにある つけそば なりや さんでした所在地 青森県青森市緑3-8-7営業時間 11時〜15時、17時30分〜21時(平日)、11時〜19時(土日祝)定休日 月曜日電話番号 017-752-8036駐車場 有
北海道の最南端で食べ歩いたり、楽しいこと、思いがけない発見等を適当に気まぐれに書き綴ったブログです。 あくまで個人の感想なので それを踏まえて読んでいただけますと幸いです。
北斗市七重浜にある「珈琲待夢」さんに伺い牛タンオリジナルカレーを頼んだら カレーには牛タンがゴロゴロと入っており紀州梅ソーダも美味しく素敵なひと時でした
先日 ランチに北斗市七重浜にある 珈琲待夢さんに伺って参りました所在地 北海道北斗市七重浜4-27-33営業時間 10時〜17時定休日 日曜日、第1、第3月曜日電話番号 0138-49-4866駐車場 有過去ログ こちらからSNS この投稿をInstagramで見る 珈琲待夢(@
青森県東北町にある温泉施設「ひばの湯 ぽぷら」さんの日帰り温泉に伺うと湯量たっぷり源泉掛け流し純温泉のモール泉が贅沢で浸かると素肌はツルスベになり最高の湯でした!
8月下旬のとある日に 青森県に温泉巡りに来ておりまして 今回の湯巡りで8月分はラストとなりますが ひばの湯ぽぷら さんの日帰り温泉に伺って参りました所在地 青森県上北郡東北町住来ノ下31-3営業時間 8時〜21時30分定休日 水曜日電話番号 0175-62-2945駐車場 有施設外観
函館でボリューミーなスイーツって言ったらココ! 函館市桔梗にある「ラ・ディーク(LA・DIGUE)」さんに伺い BIGなシュークリームとバナナボートを購入してきました!!
とある日に甘い物でも食べたいよねって思い 今回は函館市桔梗にあるラ・ディーク(LA・DIGUE)さんへ伺いました所在地 北海道函館市桔梗4-26-50営業時間 平日9時〜17時、土曜祝日8時〜17時定休日 日曜日電話番号 0138-46-6325駐車場 有Webサイト こちらから店舗外観です早
朝ラーできるってのは やっぱ良いよね!青森県平内町にあるチェーン店の「うまいラーメンショップ平内店」に伺い中華そばと 無料のカレーをキメてきました!
10月下旬のとある日に 青森県に来ておりまして陸奥方面に行こうと青森市から向かっていると うまいラーメンショップ平内店が視界に入ったので 朝ラーでもキメようと思い ちょいと立ち寄りました所在地 青森県東津軽郡平内町大字狩場沢堀差142-141営業時間 6時〜19時定休日
年内最後の熊石地区かな?八雲町熊石のお寿司屋さん「寿し処かきた」さんに伺い 鮑尽くしボリュームのある北の寿司会席をキメてきました
11月のとある日に 八雲町熊石地区にある 寿し処かきた さんに寿司食べに行ってきました雪降る前に 年内ラストって事で訪れました…峠道の雪道は… 怖いですからね笑所在地 北海道二海郡八雲町熊石雲石町52-1営業時間 11時〜21時定休日 不定休電話番号 01398-2-3148駐車場
函館のクレープと言えばココ!函館市美原にあるクレープ屋さん「絹焼包み 月の雨」さんに伺い ふわもち食感の生クレープ&ウィンナーコーヒーをキメてきました
先日の夜に甘いスイートなスイーツを欲してしまいまして今回は 函館市美原にある クレープ屋の 絹焼包み 月の雨さんに伺いまた所在地 北海道函館市美原4-30-28営業時間 11時〜20時定休日 不定休電話番号 0138-47-3680駐車場 有Webサイト こちらからSNS Twitter Facebook
高温のツルスベモール泉が最高なんです!青森県上北郡東北町の温泉宿泊施設「温泉旅館 水明」さんの日帰り温泉に伺い 熱々モール泉でを堪能するとお肌は潤い美肌になって最高過ぎた!
8月下旬のとある週末に 青森県に温泉巡りに来ておりまして 今回伺った施設は 東北町にある 温泉旅館水明 水明温泉さんでした所在地 青森県上北郡東北町上野山添56-4営業時間 6時〜22時(日帰り温泉)電話番号 0176-56-5083駐車場 有Webサイト こちらから施設外観です温泉
塩ラーメンって あっさり感大切だよね!森町駒ヶ岳にある食堂「ドライブイン髙原食堂」さんに伺い リーズナブルに頂ける塩ラーメンをキメてきました!
先日の夜に 夕食キメに森町駒ヶ岳にあるドライブイン髙原食堂 さんに伺って参りました所在地 北海道茅部郡森町駒ヶ岳227-12営業時間 9時〜20時(L.O19時30分)定休日 不定休電話番号 01374-5-2818駐車場 店舗前に適当に停めてます。過去ログ こちらから店舗外観です11月下
偶にはラッピもありなんです!函館のB級グルメで有名な飲食店の「ラッキーピエロ」赤井川店に伺いまして チャイニーズチキン焼きそばをキメたら相変わらずのボリュームでした!
先日 夕食へ ラッキーピエロ赤井川店に伺いました所在地 北海道茅部郡森町赤井川125営業時間 10時〜23時定休日 無休電話番号 01374-5-3323駐車場 有Webサイト こちらから SNS Twitter Instagram 過去ログ こちらから店舗外観です久しぶりに訪れたラッキーピエロ早速
こういうカツ丼がやっぱ良いんだよね!七飯町藤城にある食堂「お食事一休いずみや」さんに伺い カツ丼をキメてきました
とある日の夜 七飯町藤城にある お食事一休いずみやさんへ夕食キメに伺いました所在地 北海道亀田郡七飯町藤城11-7営業時間 11時〜14時、17時〜20時定休日 火曜日電話番号 0138-65-4403駐車場 有過去ログ こちらから店舗外観ですこの鄙びた感じの建物が相変わらず良い味出
昔ながらの情緒溢れる温泉銭湯はここにも有った!青森市油川にある温泉施設「油川温泉」さんに伺うと昭和平成初期を思わせる大衆浴場の雰囲気でノスタルジーに浸ることができました
8月下旬のとある日に 青森県にちょっと温泉巡りに行ってまして ちょっと時間があったので 青森市油川にある 油川温泉さんにちょいと立ち寄って参りました所在地 青森県青森市油川大浜102営業時間 13時〜21時定休日 月曜日電話番号 017-788-3005駐車場 有施設外観ですナ
北斗市七重浜にある「珈琲処コメダ珈琲店イオン上磯店」にて期間限定のパープルスイーツ紫いものシロノワールミニと 自慢のドリグラスバーガーをキメてきました
先日 夕食とスイーツを欲してしまい 北斗市七重浜にある 珈琲処コメダ珈琲店イオン上磯店 へ伺って参りました所在地 北海道北斗市七重浜44-4-1営業時間 7時〜22時定休日 無休電話番号 0138-85-6820駐車場 有Webサイト こちらから SNS Twitter Instagram過去ログ こ
冬仕様のメニューも気がつけば増えたおりました!七飯町峠下にある「峠の親子丼」さんに伺うと新作メニューあったので とりなべ と 塩から揚げ炊き込みご飯をキメてきました!
先日 七飯町峠下にある 青白赤のカラーリングの海上コンテナでひと際目立つ建物 峠の親子丼さんのSNSを眺めていたら新作メニューがあったので早速伺って参りました所在地 北海道亀田郡七飯町峠下294-1営業時間 10時〜16時定休日 木曜日電話番号 0138-85-6881駐車場 有We
鹿部町の道の駅の敷地内には週末限定のベーグルのお店がありまして… 鹿部町にある「農cafe POPPO」さんに伺うとちょうどタイムセールがやってましてお得にベーグル3個GETしてきました
とある週末に鹿部町に来ておりまして 道の駅には行く流れってのはデフォルトになっているのですが その敷地内にある ベーグルが販売されている農cafe POPPOさんがあるので伺う事に…所在地 北海道茅部郡鹿部町鹿部町22-1営業時間 11時〜14時営業日 土曜日、日曜日、月曜
11月18日、19日に 七飯町の道の駅「なないろ・ななえ」のイベント「りんご祭り」で本日のみの数量限定で販売されていた 清尚学院高等学校コラボの アップルパイが良い意味でやば過ぎた
11月18日、19日 本日と明日になりますが 七飯町の道の駅 なないろ・ななえ で今回で3回目を数えるりんご祭り というイベントが開催されておりまして 本日18日のみとなりますが 清尚学院高等学校コラボ で七飯町のりんごが使用された手作りお菓子が数量限定で販売されて
七飯町鳴川にあるラーメン屋さん「らーめん函館武蔵」さんに伺いまして お財布に優しいラーメン ふつうの醤油ラーメンをキメてきました
とある日の夕食にと 七飯町鳴川にある らーめん函館武蔵さんへ伺いました所在地 北海道亀田郡七飯町鳴川3-16-3営業時間 11時〜15時、17時〜21時定休日 月曜日電話番号 0138-64-4840駐車場 有Webサイト こちらから 過去ログ こちらから店舗外観です七飯町の日本酒
寒くなるとラーメン率は高まりますよね?函館市昭和にあるラーメン屋さん「らーめん旭」さんに伺い 背脂たっぷりの カレーラーメンをキメてきました!
先日の20時過ぎに 夕食をとるべく 函館市昭和にある らーめん旭さんへ伺う事に…所在地 北海道函館市昭和町2-29-2営業時間 11時〜15時、17時30分〜22時定休日 月曜日電話番号 0138-45-3505駐車場 有SNS Twitter Instagram過去ログ こちらから店舗外観です約4ヶ月ぶりの
大沼には お洒落で居心地の良いカフェがありました!七飯町大沼町にあるカフェ「温Cafe」さんに伺いホットサンドのランチメニューをキメてきました!
とある日のランチ刻 七飯町大沼町に居りまして 何処かでランチをキメようと伺った先は 温cafe さんでした所在地 北海道亀田郡七飯町大沼町185-4営業時間 11時〜16時30分定休日 火曜日、水曜日電話番号 0138-84-6848駐車場 有店舗外観です実は初めての入店となりますこの
廃れた小屋の中には硫黄香る泉が自噴しておりまして… 島牧村栄浜の道路脇にある小屋「湯の崎鉱泉(栄浜霊泉)」に伺い 硫黄香る酸性の泉を久し振りに確認しに行ってみました!
9月のとある日に 岩内、寿都、島牧村の流れで車を走らせていた時に そういや 硫黄臭の冷鉱泉が湧き出ている小屋があったなぁと思い出し 10数年ぶりに行ってみる事に…この小屋は 湯の崎鉱泉(栄浜霊泉)と言います所在地 北海道島牧郡島牧村栄浜日本海追分ソーランラインを走
道南で大玉たこ焼きって言えばココ!!たこ焼きの移動販売をしている「想作たこ焼き ひとふね」さんの出店場所に赴き チーズマシマシなスペシャルチーズなたこ焼きをキメてきました!
先日 とあるホームセンターに立ち寄ると その入り口付近に 創作たこ焼き ひとふね さんが出店されていたので ちょいと立ち寄る事に…出店情報はSNSを参照(現在は移動販売営業のみ)所在地 北海道函館市富岡2-40-18連絡先 070-2004-0144SNS X(旧Twitter)創作たこ焼き ひと
せたな町の山の奥には自然に囲まれた温泉浴場がありまして… せたな町大成区にある無人の温泉「湯とぴあ臼別温泉」さんに伺い泉質抜群の温泉とロケーションを堪能して参りました
9月のとある日に せたな町に来ておりまして 温泉でも入ろうと立ち寄ったのは 山の奥にある 湯とぴあ臼別温泉でしたこちらは無人の温泉浴場となります所在地 北海道久遠郡せたな町大成区平浜営業時間 7時〜19時(月、金曜 12時〜)電話番号 01398-4-5511駐車場 有Webサイト
代替わりしてから初めて行ってみました!函館市山の手にある「中華料理 中和廊」さんに伺い ムースール炒飯をキメてきました!
先日 ランチを求め彷徨い 行き着いた先は 函館市山の手にある 中華料理 中和廊 さんでした数ヶ月前に 2代目店主を迎え復活オープンしたお店です所在地 北海道函館市山の手3-21-1営業時間 11時〜15時、17時〜20時(水曜は夜営業無)定休日 不定休電話番号 0138-53-2096駐車場
10年以上前から流れ続けている野湯がありまして… 七飯町東大沼にある廃ホテルの跡地に向かうと 今なお高温の温泉が流れておりました…
先日 鹿部方面までちょいとドライブしておりまして その帰りに 10年以上前に閉業となった 今では廃ホテルにまだ温泉流れているのかな?って思い立ち寄ってみる事に…所在地 北海道亀田郡七飯町東大沼31その廃墟となったホテルに到着ですすごい以前には何度か日帰り温泉に来
北斗市七重浜にある「Caldo Calcio(カルドカルチョ)」さんにて ビャンビャン麺をキメたらば 麺はびゃん✖️2で美味しく痺れと甘味酸味が絶妙で追い飯が最高過ぎた!
先日SNSを見ていると 今じゃもはやラーメン屋さんと勘違いしている人も居るとか居ないとか… そんなお店のCaldo Calcio(カルドカルチョ) さんで ビャンビャン麺なるものが提供始めましたって事で早速伺って参りましたちなみに ビャンビャンは漢字が有りまして57画のごっつ
北斗市久根別駅近にある 海鮮品専門店「(株)マルセン北斗」さんに伺いまして 毛蟹、ズワイガニ、タラバガニをリーズナブル購入し 蟹三昧をキメてみました!
本日 早朝に 北斗市七重浜にある 七重浜の湯で早朝温泉と ととのいをキメてきた訳ですが 刻は7時半過ぎ…そこから程遠くない場所に 週末海鮮品がリーズナブルに販売されている店舗があるのでオープン8時目掛けて向かってみましたその店舗は マルセン北斗 さんと言います所在
ここのアル単泉ぬるま湯は天然ローション?青森県北上郡東北町にある 温泉施設「天然温泉 姉戸川温泉」に伺い温泉を堪能すると超ヌルスベ感の極上の湯で 最高過ぎました!
8月末のとある日に 青森県に温泉巡りに来ておりまして 今回は 青森県の東北町にある 姉戸川温泉さんへ伺う事に…所在地 青森県上北郡東北町大浦中久根下98営業時間 9時〜20時30分定休日 年中無休電話番号 0176-56-3529駐車場 有施設外観です初めて訪れた 天然温泉 姉戸川
うどんも美味いが丼物も有りだね!函館市昭和に店舗のある「なか卯 函館昭和店」に伺い 鶏の照り焼き丼&うどんをキメてきました
先日夕食へと 函館市昭和にある なか卯函館昭和店へ伺いました所在地 北海道函館市昭和3-31-27営業時間 月、火曜 9時〜21時、水曜9時〜24時、木〜日曜 0時〜24時定休日 年中無休電話番号 0120-295-770駐車場 有Webサイト こちらから店舗外観です店舗の前には 鶏の照り焼き
こういうお店って やっぱ落ち着くんだよなぁ…函館市大川町にあるラーメン屋さん「横丁ラーメン」さんに伺い 塩チャーシュー麺をキメてきました
とある日に 函館市大川町にある 横丁ラーメン さんへランチで伺いました所在地 北海道函館市大川町14-22営業時間 11時30分〜14時定休日 日曜日電話番号 0138-40-1132駐車場 有店舗外観です何年振りに訪れたんだろうか… 久しぶりの横丁ラーメン暖簾を潜り早速入店してい
パスタも良いけど うどんもアリ?北斗市の外れにある 食事処「味処 美林」さんに伺いまして カルボナーラうどんをキメてきました
先日 夕食求めて北斗市市渡に店舗を構える 味処美林さんに伺いました所在地 北海道北斗市市渡273-4営業時間 11時〜19時45分定休日 水曜日電話番号 0138-77-7800駐車場 有過去ログ こちらから店舗外観ですこの付近には飲食店が少ないので 地味に助かる存在です暖簾を潜り
山奥にある温泉宿泊施設「二股らぢうむ温泉」さんに宿泊し早朝温泉で絶景露天風呂を堪能しマイナスイオンを浴びて癒され 朝食も頂いてきました 2/2
前回の記事は こちらから長万部町の山奥 大嶺にある温泉宿泊施設 二股らぢうむ温泉さんに宿泊して夕食と温泉を堪能し 就寝した訳ですが こちらの温泉は泉質も勿論ですが 露天風呂のロケーションが素晴らしいので深夜にも露天風呂行ったんですが 早朝温泉キメに向かいます露天
森町白川にある畑の中にあるカフェ「Cafe Yamagoya」さんに伺いまして 暖炉で温まり ミルクティーにカレーライス唐揚げトッピングをキメてきました
先日 森町白川にある 畑の中にあるカフェ Cafe Yamagoya さんへ先月に引き続き伺って参りました所在地 北海道道茅部郡森町白川38-1営業時間 11時〜19時(日曜 10時〜16時)定休日 月曜日駐車場 有SNS Instagram X(旧Twitter)過去ログ こちらから店舗外観です日中でした
函館市富岡町に 約ひと月前にオープンした喫茶店「軽食喫茶 カフェっコ」さんに伺いトーストセットを食べ他にはメニュー表を見ると…松前産のタコ刺しあって食べるとバリ美味でした!
先日 約ひと月前 函館市富岡町にオープンした 軽食喫茶 カフェっコさんに伺いました所在地 北海道函館市富岡町2-37-19営業時間 11時〜17時、日曜11時〜15時定休日 月曜日駐車場 有SNS X(旧Twitter)店舗外観です場所は ひやしんすさんの横になります営業時間軽食喫茶カフ
毎月最初の土曜日は 函館市釜谷町で開かれている「山久たかはし」さんのタカハシ市場!!昆布製品や燻製、キノコ製品を買い〆に「あ月の花」さんで限定お菓子を購入してきました
先日11月4日の土曜 毎月恒例となった 函館市釜谷町にある 山久たかはしさんの タカハシ市場へ行ってきましたもはやルーティンですこの恒例イベントは昆布の佃煮製品がお安く購入する事が出来る素敵なイベントなんです函館新道を通ると 函館市釜谷町って実はそんなに遠くは感
山の奥には素晴らしい泉質の湯と最高のロケーションの露天風呂がありまして… 長万部町の山奥にある「二股らぢうむ温泉」さんに宿泊し夕食と温泉を堪能してきました 1/2
9月のとある週末に 山奥でのんびり温泉浸かって過ごしたいなぁと思い 今回は長万部町大峯にある温泉宿泊施設 二股らぢうむ温泉さんへ伺いました所在地 北海道山越郡長万部町大峯32営業時間 7時〜18時(日帰り温泉)定休日 不定休(日帰り温泉)電話番号 01377-2-4383駐車場
紛う事なき 真いか無双でした!函館市昭和にある「居酒屋Antares」さんにて 真いか3杯を使って 真いか丼を作ってもらったら鮮度バキバキ良過ぎて美味過ぎでした!
先日 SNSを見ていると 居酒屋Antaresさんの大将が真いか大漁! のpostを見て 鮮度の良い美味しいイカにあり付けそうだなぁと思い 早速伺って参りました所在地 北海道函館市昭和3-8-13営業時間 17時30分〜23時定休日 月曜日電話番号 0138-68-1579駐車場 有SNS Instagram Tw
食品会社が運営する温泉施設がありまして…青森市鶴ヶ坂にある温泉施設「鶴ヶ坂の湯たらポッキ温泉」さんに伺い 無色澄明ツルスベ感のある塩化物泉がバリ気持ち良かでした!
8月末のとある日に青森県に温泉巡りに来ておりまして今回は 青森市鶴ヶ坂にある 鶴ヶ坂の湯 たらポッキ温泉へ伺って参りました所在地 青森県青森市鶴ヶ坂田川88-3営業時間 9時〜21時定休日 不定休電話番号 017-788-1347駐車場 有SNS Instagram青森市から弘前方面に抜ける
せたな町瀬棚区にある「せたな公営温泉浴場 やすらぎ館」に伺い湯に浸かると塩化物泉で身体が温まり弱アルカリ性なのでツルスベ美肌を実感!そして足ツボの破壊力がヤバ過ぎた!
とある日に せたな町に来ており 温泉でも浸かろうと 今回は せたな公営温泉浴場やすらぎ館へ伺う事に…所在地 北海道久遠郡せたな町瀬棚区本町948-7営業時間 10時〜21時定休日 第1、第3月曜日電話番号 0137-87-3841駐車場 有Webサイト こちらから施設外観です営業時間
「ブログリーダー」を活用して、ゆさんをフォローしませんか?
とある日に青森市に居りまして ちょいと麺類でもキメようと思い伺った先は サンロード近くにある つけそば なりや さんでした所在地 青森県青森市緑3-8-7営業時間 11時〜15時、17時30分〜21時(平日)、11時〜19時(土日祝)定休日 月曜日電話番号 017-752-8036駐車場 有
とある日の朝に ちょいとモーニングでもキメようと函館市昭和にある ヴィクトリアステーション函館昭和店に伺って参りましたこちらのモーニングにはドリンクバーが付いているのであるそれがメインかも笑所在地 北海道函館市昭和3-31-25営業時間 7時〜26時定休日 無休電話番
とある日のランチ過ぎに ちょいと冷たいソフトクリームでも食べたいなと思い立ち寄ったお店は週末しか営業していない 森町駒ヶ岳にある 駒ヶ岳茶房 さんでした所在地 北海道茅部郡森町駒ヶ岳345-3営業時間 10時〜17時(日曜〜16時)定休日 月曜日〜木曜日電話番号 090-164
6月のとある日に札幌市豊平区月寒にある 激安スーパー キテネ食品館月寒店に伺って参りました色々なものがお安くて札幌行く度に立ち寄るスーパーなんです所在地 北海道札幌市豊平区月寒東3条4-2-6営業時間 9時30分〜20時定休日 月曜日電話番号 011-598-8921駐車場 有SNS X
とある日に青森市に訪れておりまして ちょいと小腹を満たそうと思い立ち寄ったお店が 青森駅直結の商業施設ラビナ1階にある 立喰いそば 津軽 さんでした所在地 青森県青森市柳川1-2-3 ラビナ1F営業時間 7時〜20時定休日 水曜日電話番号 017-775-9128駐車場 無Webサイト
とある日の夕食に七飯町藤城にある お食事処一休いずみや さんに伺って参りました所在地 北海道亀田郡七飯町藤城11-7営業時間 11時〜14時、17時〜20時定休日 火曜日電話番号 0138-65-4403駐車場 有過去ログ こちらから店舗外観またまたやってきました 一休いずみや入店しお
とある日の夕食に盛りまた駒ヶ岳にある人気の食堂 お食事処コタツ さんに伺って参りました所在地 北海道茅部郡森町駒ヶ岳227営業時間 11時〜14時30分(水曜は昼のみ)、17時30分〜20時30分定休日 木曜日電話番号 01374-5-2929駐車場 有SNS Instagram過去ログ こちらから店
とある日に千歳市に居りまして ちょいとランチでもキメようと伺った先は 天ぷら倶楽部 千歳店でした出来立ての天ぷらをリーズナブルに食べられるお店なんです所在地 北海道千歳市錦町4-16-12営業時間 11時〜15時、16時〜20時30分定休日 火曜日 電話番号 0123-27-5108駐車場
とある日の夕方 七飯町藤城付近を走行していると ちょいと気になる幟が靡いておりましたので立ち寄る事に…そのお店は 壺焼き芋 芋LOSS!!と言います所在地 北海道亀田郡七飯町藤城(七飯町藤城地蔵堂向かい)営業時間 11時30分〜17時30分(平日)、土日11時〜営業日 不定
知内産の牡蠣がシーズン終わりそうな時に 沢山GETして冷凍していたのですが 最近やっぱ牡蠣食べてぇ…って事で冷凍牡蠣(殻付き、剥き身)を取り出す事しますこれが殻付きのままマイナス30℃で保存していた牡蠣でカッチカチですこちらは殻剥いて蒸して大きめのものを選んで袋
とある日に長沼町に居りましてランチ刻って事で 今回は中華料理 華龍白石店さんに伺って参りました所在地 北海道夕張郡長沼町銀座南1-6-2営業時間 11時30分〜14時、17時30分〜20時定休日 水曜日電話番号 0123-88-3288駐車場 有店舗外観中華料理 華龍白石店駐車場はこちら
とある日に室蘭市に居りましてちょうどランチ刻って事で登別市鷲別町にある 麺匠とぐち登別店に伺って参りました所在地 北海道登別市鷲別町6-38-1営業時間 11時〜24時定休日 不定休電話番号 0143-87-3407駐車場 有Webサイト こちらから 店舗外観ちょっとオシャンな感じ
6月の中旬の週末に 知内町小谷石にある 民宿ムラカミヤさんのランチに伺って参りましただいぶ遅れましたが今年初のムラカミヤさんです所在地 北海道上磯郡知内町小谷石175営業時間 11時〜14時(4月〜9月)定休日 不定休電話番号 01389-6-7288駐車場 有Webサイト こちらか
とある日のランチに 室蘭市輪西町 ぷらっと・てついち内にある ラーメン店 らーめん鉄平さんに伺って参りました所在地 北海道室蘭市輪西町2-4-1(ぷらっとてついち内)営業時間 7時30分〜11時(朝ラーメン)、11時30分〜15時、16時30分〜19時30分定休日 不定休電話番号 09
先日の6/24火曜日に 森町駒ヶ岳にある 人気の食堂 お食事処コタツさんに伺って参りましたなかなか食べに行けるタイミングが合わなくて結構久しぶりかも…所在地 北海道茅部郡森町駒ヶ岳227営業時間 11時〜14時30分(水曜は昼のみ)、17時30分〜20時30分定休日 木曜日電話番
先日の6/21の土曜日に佐井村と青森市で ウニ丼を激安で頂ける 佐井村うに祭り2025というイベントがありまして こりゃ行かねばって事で 青森市の会場へ伺って参りました佐井村には行くのが大変なので青森市の会場 青森県水産ビルに行く事に…その建物は青森のピラミッドことア
5月の大型連休の とある日に函館市深堀町にある 宿泊施設 クレドホテル函館に一泊二日(朝食は無料で提供)で宿泊してきました函館競馬場のすぐ近くにある宿泊施設です所在地 北海道函館市深堀町22-42電話番号 0138-54-9010駐車場 有(有料 一泊¥500)Webサイト こちらか
4月のとある日に 函館市の繁華街 本町の中にある宿泊施設 スマイルホテルプレミアム函館五稜郭に一泊二日朝食付きのプランで宿泊してきました所在地 北海道函館市本町8-15電話番号 0138-33-3011駐車場 有(先着順 有料)Webサイト こちらからSNS Instagram施設外観始めて
とある日の夕食に北斗市東浜にある 一膳飯屋 幸まさ さんに伺って参りました所在地 北海道北斗市東浜1-12-54営業時間 11時〜14時、17時〜20時定休日 日曜日、月曜日電話番号 0138-73-5515駐車場 有Webサイト こちらから SNS X Instagram過去ログ こちらから店
とある日の夕食に 蕎麦でも喰らいたいと思い伺った先は北斗市開発にある そば処寿庵 さんでした所在地 北海道北斗市開発98-2営業時間 11時〜15時、17時〜19時定休日 不定休電話番号 0138-77-6255駐車場 有過去ログ こちらから店舗外観そば処 寿庵早速入店しましてお水を頂き
先日朝に伊達市に居りましてモーニングを食べたいなぁと思いちょっと彷徨うと そう言えば…牧家でモーニングやっていたはず!って事で 洋麺茶屋牧家 伊達店さんへ伺う事に致します所在地 北海道伊達市梅本町57-1営業時間 8時〜24時(モーニング8時〜11時)定休日 無休電話
とある日に 七飯町本町にある ふじた商店内にあるケーキ&カフェ カプリス さんに伺って参りました所在地 北海道亀田郡七飯町本町6-3-3営業時間 10時30分〜19時(日曜、月曜〜17時)定休日 不定休(SNS参照)電話番号 0138-64-6056SNS X Instagram過去ログ こちらから店舗外
先日 登別市に伺っておりまして目的が1つあったんです…それは 水産会社 渡邊水産さんが うに専門店が直営する 肴 雲丹まるひら さんのうに丼を食べてみたかったからなんです所在地 北海道登別市登別東町4-15-2営業時間 11時〜15時定休日 月曜日電話番号 0143-84-4577駐
とある日にソフトクリーム食べたくなって その時の最寄りで食べられるソフトクリームは何処かな?と考えて 訪れた先は 森町駒ヶ岳にある 駒ヶ岳茶房さんに伺いました所在地 北海道茅部郡森町駒ヶ岳345-3営業時間 10時〜17時(日曜 〜16時)定休日 月曜〜木曜電話番号 050-1
とある日のお昼過ぎに森町に居りまして ちょっと直売所系に立ち寄りたいなと思い今回は 森町白川にある 河井農園さんの直売所へ伺います所在地 北海道茅部郡森町白川13営業時間 10時〜17時定休日 不定休電話番号 01374-2-6229駐車場 有Webサイト こちらからSNS Instagram店
とある日の14時半過ぎに黒松内方面から長万部方面 国道5号線を車で走らせていると 10数年ぶりになるのですがとあるカフェが気になり立ち寄る事へそのカフェは 自家製焙煎珈琲 cafeタンポポハウスさんでした所在地 北海道寿都郡黒松内町豊幌307営業時間 10時〜17時営業日 土
とある日に青森市に来ておりまして煮干し系ラーメンが食べたくなり青森駅からほど近い青森市新町にある 立ち喰い肉煮干そば専門店 にぼ節 さんに伺って参りました所在地 青森県青森市新町1-3-22営業時間 11時〜15時定休日 日曜日(不定休有)駐車場 無店舗外観青森駅から
とある日白老町虎杖浜まで来ておりまして温泉でもと思い今回は 24時間営業している 花の湯温泉さんに立ち寄ることに致しました所在地 北海道白老郡白老町虎杖浜40-2営業時間 24時間定休日 年中無休電話番号 0144-87-4035駐車場 有SNS Instagram X過去ログ こちらから施設
先日の7月2日に meijiのグループ会社である 函館市千代台にある 道南食品さんから新発売された お菓子、お土産物がありそれは 北海道コレ!だべさ というシリーズで 北海道に縁のある味わいを再現されたキャラメルなんです道南食品って何?と思う方も居てると思いますが サイ
先日 登別市にある オープン前から列を成す人気の鮮魚店 まるせん木村屋さんで 生うに (¥1,000)を3折を購入していたのちょいとうに丼でも作ろうと思います所在地 北海道登別市千歳町2-6-10営業時間 10時30分〜16時定休日 水曜日電話番号 0143-84-8162駐車場 有SNS Insta
先日登別市に伺って居りまして 先ずは登別市千歳町にある まるせん木村屋さんで求めたものを購入し 登別市港町にある登別市観光交流センター ヌプル内に 6月30日にオープンした 海鮮丼屋 まる丼木村屋さんにランチをキメに訪れました所在地 北海道登別市港町1-4-9営業時間 1
とある日に 北斗市七重浜 通称セブンビーチ ある天然温泉 七重浜の湯さんに伺ってまいりました道南では珍しい泉質の温泉があるんです所在地 北海道北斗市七重浜8-4-1営業時間 5時〜22時(食事8時〜20時)定休日 無休(食事 水曜)電話番号 0138-49-4411駐車場 有SNS Instagra
先日青森にフラっと遊びに行きまして 今時期の青森と言えば 鮪も良いがウニも良いよねって事で 観光地浅虫温泉にある鶴亀屋食堂さんに伺って参りました所在地 青森県青森市浅虫蛍谷293-14営業時間 11時〜14時30分定休日 無休電話番号 017-752-3385駐車場 有SNS Instagram
先日青森にちょいと遊びに行っておりましてモーニング キメたいと青森駅近くでカフェを探していたら良さげなお店がありましたので立ち寄りましたその店舗は THREE内にある パンとエスプレッソと樹の下で さんでした所在地 青森県青森市新町1-7-1営業時間 9時〜20時定休日
とある日に長沼町に居り 歩いていると焼肉の店舗を見つけたのでちょいとランチをキメに伺いますその店舗は 長沼町中央南にある 焼肉の武八さんでした所在地 北海道夕張郡長沼町中央南1-3-8営業時間 11時〜15時、11時〜20時定休日 月曜日電話番号 0123-88-3308駐車場 有店舗
時はGWの真っ最中 もう一泊したいなぁと思い宿予約サイトを室蘭、洞爺湖あたりでSEARCHすると…室蘭市中島町… 繁華街の中にありました!そのホテルは ホテルニューバジェット室蘭でしたちなみに宿泊料金はGW真っ最中で一泊二日 で¥5,500(朝食は無料で付き)でした所在地
先日鮑を食べたくなりドライブ&ランチで八雲町熊石にある 寿し処かきたさんに伺って参りました本年2度目かな所在地 北海道二海郡八雲町熊石雲石町52-1営業時間 11時〜21時定休日 不定休電話番号 01398-2-3148駐車場 店舗前と道路挟んで第二駐車場有SNS Instagram 過去ロ
先日青森市浅虫に宿泊しておりまして 朝食とチェックアウトを済ませ 浅虫の道の駅周辺を歩いていると…何やらイベントがあるようで出店が立ち並んでいたので ちょいと立ち寄る事に致しますそのイベントはあさむし月末マルシェ と言います2024年の開催時期7月以外は月末に行わ
先日 青函フェリーで青森へ向かいました早朝4時半の函館湾と函館山… 朝焼けが綺麗でした(本当は一便前のフェリーの予約をするも寝過ごして 次の便へ変更しました)フェリーは はやぶさ3号で今年1月からデビューしている新造船!なんです波に揺られながらも快適に過ごしつつ
先日 青森市に来ておりまして 暑いなと思ったら30℃近い気温で冷たい物を求め彷徨うと近くにありました ジェラート屋の ジェラート・ナチュレさん正にオアシス感でした所在地 青森県青森市新町1-6-22営業時間 10時〜18時(冬季17時迄)定休日 水曜日電話番号 017-723-2003