とある日に青森市に居りまして ちょいと麺類でもキメようと思い伺った先は サンロード近くにある つけそば なりや さんでした所在地 青森県青森市緑3-8-7営業時間 11時〜15時、17時30分〜21時(平日)、11時〜19時(土日祝)定休日 月曜日電話番号 017-752-8036駐車場 有
北海道の最南端で食べ歩いたり、楽しいこと、思いがけない発見等を適当に気まぐれに書き綴ったブログです。 あくまで個人の感想なので それを踏まえて読んでいただけますと幸いです。
「ほっともっと」?いやいや「ほっかほっか」なんです!青森には「ほっかほっか亭」があったので思わずドライブスルーキメて 期間限定のかきたま丼を食べたらバリ美味かった!
先日青森県に居りまして車を走らせていると… 見慣れないけど北海道内では見かけなくなって久しくなりますが 懐かしい店舗があり思わず向かってしまいました…その店舗名は ほっともっと いやいや ほっかほっか亭 三内店 でした所在地 青森県青森市里見1-13-20営業時間 9時
青森産(陸奥湾)のホタテが安過ぎ!!東津軽郡平内町にある「唐丸水産」さんにて 少し小ぶりの活ホタテを購入したらリーズナブルな価格で 食べたらぷりぷり甘くてバリ美味でした!
先日青森県に下北半島、陸奥方面の温泉巡りに伺ったのですが その道中にはホタテの直売所が何軒も立ち並んでいるんですなのでワンチャン ホタテあれはGETしてクール便で家に送りたいと思い 営業しているお店を確認しながら進んで行くと…ありました…その直売所は ほたての唐
ミニストップ来たら やっぱソフトクリームは食べたいんだよなぁ… 青森市にあるミニストップに立ち寄り 香るベトナムカカオチョコをキメてきました【088本目】
先日青森県へ 本年2度目の湯巡りに訪れたのですが 車を走らせていると やっぱ気になるミニストップ青森から北には店舗が無いので 結果北海道にはミニストップの店舗は御座いませんなので青森に行くと物珍しがって立ち寄る田舎者です笑店舗外観です早速入店し色々物色しますソ
大自然の中にある手作りの秘湯はやっぱ最高!八雲町上の湯にある個人所有の無人の温泉「磐石温泉」さんに伺い泉質抜群の温泉を独泉し堪能して参りました!
とある日に 八雲町に居りまして温泉でも行こうと今回は 八雲の山の中にある 手作り秘湯の磐石温泉さんへ伺う事に…所在地 北海道二海郡八雲町上の湯営業時間 24時間駐車場 有温泉施設は八雲から厚沢部に抜ける北海道道67号線の山の中にあり 途中脇道を曲がり林道を進むと車
壮瞥町 奥洞爺温泉郷にある温泉宿泊施設「旅館 潘岳荘」さんの日帰り温泉に伺いましてサラっとした温泉は温まり窓の外の風景を見たながらの湯は最高でした!
とある日に 壮瞥町に居り 折角なので温泉って事で 所謂奥洞爺にある温泉宿泊施設 旅館 潘岳荘 さんの日帰り温泉へ行く事に…所在地 北海道有珠郡壮瞥町磐溪18定休日 無休電話番号 0142-65-2277駐車場 有Webサイト こちらから施設外観です潘岳荘日帰り温泉の他に家族風呂も
青森県七戸町にある「李沢(すももさわ)温泉郷」さんに伺い日帰り温泉をキメたら シュワシュワ炭酸のモール泉が惜しみなくオーバーフローしツルスベな湯で実に贅沢な ひと時でした
8月下旬に青森県に湯巡りで訪れており 今回立ち寄った温泉施設は… 七戸町にある 李沢(すももさわ)温泉郷 の日帰り温泉でした所在地 青森県上北郡七戸町李沢道ノ下22-1営業時間 4時〜21時30分定休日 無休電話番号 080-2843-5478駐車場 有Webサイト こちらから 施設外
森町はもはやラーメン群雄割拠かな?つい先日10月23日に森町にオープンしたラーメン屋さん「麺屋マルコ」さんに伺い マルコ塩のラーメンをキメてきました!
先日の夜ですが 森町に10月23日にオープンしたラーメン屋さん 麺屋マルコさんに伺って参りました所在地 北海道茅部郡森町森川町295-25営業時間 平日11時〜14時30分、16時30分〜20時30分土日祝11時〜15時、17時〜20時30分定休日 木曜日電話番号 01374-9-4527駐車場 有店舗
住宅街の中に佇む町中華がありまして…函館市富岡町にある「ラーメン幸山」さんに伺い あんかけ焼きそばを頼んだらボリュームあって美味しくて最高でした!
とある日に 麺系食べたいなぁと思い 久しぶりに函館市富岡町にある ラーメン幸山さんへ伺って参りました所在地 北海道函館市富岡町1-53-21営業時間 11時〜15時定休日 月曜日、火曜日、金曜日電話番号 0138-41-8985駐車場 有過去ログ こちらから店舗外観です約2年ぶり強に
ワンコインランチが最高でした!洞爺湖町入江にある「お食事処 達味」さんに伺いランチメニューのワンコイン 塩ラーメンを食べたら結構クオリティが高くて美味過ぎた!
とある日に洞爺湖町に居りまして ランチをキメようと今回は お食事処 達味さんに伺う事に致します所在地 北海道虻田郡洞爺湖町入江51-4営業時間 11時〜14時、17時30分〜22時定休日 月曜日電話番号 0142-76-1144駐車場 有 店舗外観です店舗は国道37号線沿いに有りますワ
先日の10月24日に「らぁめんめんきち」さんPRODUCEで「仙台五福星 秋の陣inめんきち」仙台の五福星さんのラーメンが食べられるって事でちょっくら行って参りました
先日の 10月24日 函館市桔梗にある らぁめんめんきち さんにて 仙台 五福星(うーふーしん)さんのラーメンが食べられる「仙台 五福星 秋の陣inめんきち」ってイベントが行われていたので伺って参りました所在地 北海道函館市桔梗町3-41-11営業時間 月曜11時〜14時30分、他
マッタリとした時間を過ごすには雰囲気の良いカフェってマストですよね!函館市桔梗に最近オープンした 「ききょう駅前珈琲店」さんに伺い珈琲とケーキを頂いて参りました
先日 SNSを見ていたら かのん的おいしい函館 さんの記事が目に入り読んでいくと 桔梗駅から遠く無い場所にカフェがオープンしていたので ちょっと珈琲ブレイクしに伺いましたその店舗は ききょう駅前珈琲店さんとなりますかのん的おいしい函館 さんの記事は↓ ↓ ↓所在地
昨日 知内町小谷石の矢越山荘で行われたイベント「854CRAFT HOLIDAY」に遊行き 知内名産のニラ、牡蠣、そして美味しいものが沢山あったのでモリモリ食べて堪能してきました!
昨日の10月22日 知内町小谷石にある矢越山荘 で行われた 854CRAFT HOLIDAY という大自然の中でみんなで楽しめるというコンセプトのイベントに行ってきました所在地 北海道上磯郡知内町小谷石514 久しぶりに訪れた知内町小谷石 坂道を進んでいくと 初めて訪れた 矢越山荘近
海鮮食べるならココっきゃないね!函館市昭和にある「居酒屋Antares」さんに伺い刺身盛のカスタムメニューをお願いしたら予想以上でボリューム盛盛で美味過ぎた!
先日ランチ営業を終えた 函館市昭和にある居酒屋Antares さん 前回伺った時にこの金額で刺身盛食べたいですよねぇとフラグを立てておりまして 今回連絡をした上でまた伺って参りました所在地 北海道函館市昭和3-8-13営業時間 17時30分〜23時定休日 月曜日電話番号 0138-68-1
伊達市大滝区北湯沢にある温泉宿泊施設「澤の宿錦泉閣」さんの貸切露天風呂に伺うと パノラマが広がる露天風呂で川のせせらぎを感じながらの温泉は最高過ぎました!
8月のとある暑い日に 伊達市大滝区北湯沢に来て居りまして 北湯沢と言えば そう温泉!温泉なんです!って事で 何処かの温泉に浸かろうかなと思い今回は 澤の宿錦泉閣 さんへ伺う事に…所在地 北海道伊達市大滝区北湯沢温泉町40営業時間 10時〜15時定休日 ?電話番号 0142-88
登別のたい焼きっで言えばココ!室蘭市と登別の境界線 登別市鷲別にある「たいやき本舗かめや」さんに伺い 白玉たいやき をキメてきました
とある日に登別市に居りまして よくよく通って目にしていたたい焼き屋さんがありまして 今回はそこに伺う事に…その店舗は 登別市鷲別にある たい焼き本舗かめや さんでした所在地 北海道登別市鷲別3-20-10営業時間 10時〜18時定休日 木曜日電話番号 0143-86-7606駐車場
旅先ランチはご当地グルメを食べるべき?帯広市にあるラーメン屋「ラーメン まつなが」さんに伺い帯広名物のミニ豚丼と辛みそラーメンのをキメできました
8月のとある日のランチ刻 帯広市に居りまして空腹満たそうと訪れた先は ラーメンまつながさんでした帯広と言えば豚丼が有名ですが 有名店には長蛇の列 長時間待って迄は…って事でラーメン屋さんへ…所在地 北海道帯広市東6条南16-3-4営業時間 11時〜20時定休日 水曜日電話
ランチメニューが圧巻のボリュームで凄過ぎた!洞爺湖町本町にある駅近の食堂「五十鈴食堂」さんに伺い 限定お任せランチを頼んだならば 品数多くて完食するのも大変なランチでした
とある日に 洞爺湖町に居りましてランチ刻 どこかで食べようと今回伺ったのは JR洞爺駅近くにある よく目立つ赤い建物の 五十鈴食堂 さんでした所在地 北海道虻田郡洞爺湖町本町185営業時間 10時30分〜14時30分定休日 不定休電話番号 0142-76-2446駐車場 有 店舗外観で
レトロな見た目ですが 温かみがあってこれもまた良い! 室蘭市中島町にある「たい焼・たこ焼 三とく中島店」に久し振りに伺い たい焼きとパンダ焼きを購入してきました
とある日に 室蘭市に訪れておりまして 甘味でもと思い今回室蘭市中島町にある たこ焼・たこ焼 三とく中島店 さんへ伺う事に致しました所在地 北海道室蘭市中島町3-23-8営業時間 11時〜19時定休日 不定休電話番号 0143-44-6245駐車場 無 店舗外観ですとっても昭和レトロ
江差町にある温泉施設「江差町ぬくもり温泉保養センター」(ぬくもりの湯)に久し振りに伺い温泉浸かると 熱々の美肌の湯でが これがまた良いんです!!
とある日に 江差町に居りまして 温泉でもキメようと 江差に行く際には必ず浸かりに行く ぬくもりの湯(江差町ぬくもり温泉保養センター)へ伺う事に…所在地 北海道檜山郡江差町尾山町126営業時間 11時〜17時定休日 月曜日電話番号 0139-52-0083駐車場 有Webサイト こちら
洞爺湖町入江にへ移転したインスタで人気の「とうや湖のお肉屋さん たどころ」さんへ伺い 定番のぐる巻きソーセージと豚ホルモン…そしてオープンセール品をGETしてきました!
先日 洞爺湖町を通りがかり そういや とうや湖のお肉屋さん たどころ さんが 先日(10月6日) 旭町から入江に移転して移転リニューアルオープンしていた事を思い出し早速伺って参りました所在地 北海道虻田郡洞爺湖町入江28-3営業時間 10時〜18時30分定休日 火曜日電話番号
SNSで気になっていた店舗に行ってみたら凄過ぎた!登別市千歳町にある「まるせん木村屋」さんに伺い ウニや生筋子 そして牡蠣やマグロ等を買ったらお値打ち価格でした!
先日 登別市に行ってまして 気になるお店も有りましたので立ち寄ってみる事に…その店舗名は 登別市千歳町にある まるせん木村屋 さんでした所在地 北海道登別市千歳町2-6-10営業時間 10時30分〜16時定休日 水曜日電話番号 0143-84-8162駐車場 有SNS Instagram X(旧Twit
ズワイタワーを作ってみた!森町と八雲町の境界線に位置する場所にある 其田水産直売所に伺い オオズワイガニ を♂♀各1kgを購入したら結構な量で茹でて皿に盛ったらタワーでした
先日森町を通りがかり 其田水産直売所さんへ立ち寄ってみる事に…所在地 北海道茅部郡森町石倉町259-1営業時間 10時〜17時定休日 水曜日電話番号 01374-7-3530駐車場 有Webサイト こちらからSNS X(旧Twitter)過去ログ こちらから 店舗外観です数ヶ月ぶりの其田水産
温泉施設の横には年季の入ったドライブインがありまして…青森県東北町にある「八甲ドライブイン」さんにて 湯麺定食をキメたらボリューム凄くて美味しくてリーズナブルでヤバ過ぎた
前回の記事は こちらからとある日に青森県に居りまして 東北町付近八甲ラヂウム温泉で極上のモール泉を堪能したので 隣接する八甲ドライブインさんへ入浴料の支払いと ランチをキメに立ち寄ります所在地 青森県上北郡東北町上野北谷地39-186営業時間 11時〜13時30分定休日
ぬるっとスベスベ最高の高温モール泉でした!青森県東北町にある「八甲ラヂウム温泉」さんに伺うと 浴槽にラヂウム鉱石が使用されており発汗泉質ツルスベ抜群のモール泉でした!
とある日に青森県 東北町に居り温泉に浸かりたいなぁと思い その時の最寄りの温泉施設 八甲ラヂウム温泉さんへ向かうことに致しました所在地 青森県上北郡東北町上野北谷地39-186営業時間 6時〜22時定休日 ?電話番号 0176-56-2364駐車場 有Webサイト こちらから 施設外観
この場所に青果店があったなんて…ある意味灯台下暗し!函館市桔梗にある青果店「景清青果」さんに伺い バリ安青肉メロンをゲットし パグの犬店長と触れ合って癒しを得てきました
先日のSNS を見ていると とある青果店で青肉メロンがお買い得な値段でポストされており 気になったので事前にご連絡を入れた上で伺って参りましたその青果店は 景清青果 さんで 主に飲食店向けに業務用野菜を販売されているお店です所在地 北海道函館市桔梗3-25-7営業時間
偶には立ち喰い寿司ってのも良いんです!函館市中島町にある「シゲちゃんすし」さんに伺いまして爆裂十五貫盛を食べたら相変わらずのボリュームで美味過ぎた!
とある日のランチに寿司でも ペロっと行きたいなと思い今回は函館市中島町 中島廉売の中にあるシゲちゃんすし さんに伺う事へ…所在地 北海道函館市中島町14-10営業時間 11時〜20時定休日 月曜日電話番号 0138-51-0339Webサイト こちらからSNS X(旧Twitter)店舗外観で
鶏唐揚げのボリュームが超ヤバ過ぎでした!七飯町大川にある「そば処はつね」さんに伺い からあげ定食を頼むと兎に角唐揚げのボリュームが鬼過ぎた!
先日の晩に 七飯町大川にある そば処はつね さんに夕食キメに伺いました所在地 北海道道亀田郡七飯町大川9-1-3営業時間 11時〜15時、17時〜20時(土日祝11時〜20時)定休日 無休電話番号 0138-65-0744駐車場 有SNS Facebook過去ログ こちらから店舗外観です旧国道5号
畑の中にはお洒落なカフェがありました!森町白川の畑の中にある「Cafe Yamagoya」さんに伺い 船乗り爺ちゃんの賄いスープをキメてきました
先日 某スーパーで買い物していると フライヤーがありそれを見てみると…森町白川にカフェがある事を知り ちょっと行ってみることに店舗名は Cafe Yamagoya さんです所在地 北海道道茅部郡森町白川38-1営業時間 11時〜19時(日曜 10時〜16時)定休日 月曜日駐車場 有SNS
結構前に購入して忘れていた 博多一風堂 とんこつラーメンスープの缶があったので それ使ってラーメン作ってトッピングして食べてみたら… 案外…?
いつ購入したのか既に忘却の彼方でしたが 博多一風堂とんこつラーメンのスープ缶があり 賞味期限も近づいている事なので そのまま飲むのも良いんですが ちょっくらラーメンでも作ろうかなぁとちなみに人に渡しても自分では飲んだことがありませんでした笑そしてこの缶がコ
ソフトクリーム巻き放題のお店に本年初?で伺いました!函館市日乃出町にある「ベストフレンド」さんに伺い久し振りにソフトクリーム巻いてきました… 出来栄えは… 【087本目】
先日 ソフトクリーム食べようと思いたち 何処が良いかなと考えると ソフトクリーム撒き放題のあの店しかないと思い 函館市日乃出町にある ベストフレンドさんに伺う事にいたしました所在地 北海道函館市日乃出町12-1営業時間 11時〜17時定休日 不定休電話番号 0138-53-5352
美味い鮑を食べたくなって熊石まで行ってみた!八雲町熊石にある お寿司屋さん「寿し処かきた」さんに伺い 鮑尽くしを堪能し寿司も海鮮も美味しく満足度が高過ぎた!
先日八雲町熊石にある 寿し処かきた さんへランチ キメに伺いました所在地 北海道二海郡八雲町熊石雲石町52-1営業時間 11時〜21時定休日 不定休電話番号 01398-2-3148駐車場 店舗前と道路挟んで第二駐車場有SNS Instagram 過去ログ こちらから店舗外観です久し振りの熊
日本一黒い湯モール泉は熱々ツルスベ純温泉で最高でした!青森県東北町にある宿泊施設「東北温泉」さんに宿泊し 一晩過ごし早朝熱々モール泉で目覚め朝食をキメてきました(2/2)
前回の記事は こちらから青森県上北郡東北町にある温泉宿泊施設 東北温泉さんに宿泊し 昨晩は 近くの 小料理磯げん さんで夕食を取り その後 日本一黒いモール泉に浸かると 熱々ですが これがまた気持ち良く最高でしたって事で就寝して目が覚めると早朝5時30分 温泉の営業が6
日本一黒い湯モール泉は熱々ツルスベ純温泉で最高でした!青森県上北郡東北町にある宿泊施設「東北温泉」さんに宿泊し 美味しい夕食に舌鼓し熱々モール泉を堪能してきました (1/2)
まだまだ暑い日が続く8月下旬 青森県へ温泉巡りに訪れまして 前々から気になる温泉宿泊施設があり宿泊 今回はその気になる宿である 東北温泉 さんへ宿泊してきました日本一黒い湯モール温泉で有名な温泉施設でした所在地 青森県上北郡東北町上笹橋21-18営業時間 6時〜22時
移転してから初めて行ってみた!函館市松風町にある「Cafe&Bar NISHIMURA」さんに伺いデミオムライスをキメてきました
とある日の夜に 函館市松風町にある Cafe&Bar NISHIMURA さんに夕食に伺いました所在地 北海道函館市松風町9-15フタバヤビル1F営業時間 11時〜21時、(土曜祝日前〜22時)定休日 月曜日電話番号 080-4055-0077SNS Instagram店舗外観ですお店はマルハンの奥に御座います
虎杖浜の温泉と言えばここが有名でしょう!混浴で…白老町竹浦にある虎杖浜温泉「ホテル王将」さんの日帰り入浴に伺い温泉を堪能すると ヌルスベな湯は正に美肌の湯でした!
とある日に白老町に居りまして 白老町と言えば虎杖浜温泉 これはもう温泉を堪能するっきゃないなって事で 今回は ホテル王将さんの日帰り温泉へ伺う事に致します所在地 北海道道白老郡白老町竹浦118-72営業時間 8時〜21時定休日 不定休電話番号 0144-87-2230駐車場 有施
移転オープンして5ヶ月…久し振りにベトナムをキメる!函館市大森町にある「ラーメン館 ぶんぶく茶釜」さんに伺い ベトナムやきそばを頂いてきました
先日の晩 函館駅方面に居り 遅い夕食でもと思い今回は ラーメン館ぶんぶく茶釜さんへ伺う事に致しました4月下旬に松風町から大森町に移転リニューアルオープンしており 伺うのは約5ヶ月振りでした所在地 北海道函館市大森町26-12営業時間 火〜木曜 17時〜24時(L.O23時30分
本年のメロンはもうラストになりまして…厚沢部町鶉町にある「北海道あっさぶ•ささき直売所」さんに伺い ラストに大玉青肉メロンを2個GETして食べたら バリ美味でした!
先週末に 厚沢部町を車で走行中 まだメロンあるのかな?あったらGETしたいなぁと思い 鶉町にある 北海道あっさぶ•ささき直売所 さんに立ち寄る事へ…所在地 北海道檜山郡厚沢部町鶉町977-10営業時間 9時〜18時 (7月上旬〜10月)定休日 不定休電話番号 080-5582-6368駐車
更に早朝深夜に朝温泉をキメてみた!青森県青森市JR油川駅近くにある温泉施設「なごみ処 湯ったら温泉」さんに伺いまだ暗い中の朝温泉を堪能してきました
青森の湯巡りをしていた8月下旬のとある日の夜空から朝焼けに切り替わる4時15分頃 軽く温泉に浸かってサッパリしたいなと思い ちょっと調べてみると朝4時から営業している温泉施設があるではありませんか!って事で 青森県青森市JR油川駅近くにある なごみ処湯ったら温泉 さ
鯛焼き気分でふらりと立ち寄った先はこちらです!函館市神山にあるアパートの一室で営業している「たいやき鯛吉」さんに伺い たい焼きソフトと栗たい焼きをキメてきました【086本目】
先日 偶には たい焼きでも食べたいなと思い今回伺った先は函館市神山にある たいやき鯛吉さんでした所在地 北海道函館市神山3-55-3営業時間 11時〜16時定休日 木曜日電話番号 0138-55-7685駐車場 有SNS Twitter Twitterスタッフ過去ログ こちらから店舗外観ですアパート
早朝から青森の温泉を巡ってみた!青森県青森市にある「仙寿・鶴亀温泉」さんに伺い早朝温泉と早朝サウナを堪能してきまし
8月下旬のとある日に 青森県に遊びに行ってまして この時の時間は早朝5時 ワンチャン温泉でもと思い調べると 近くに営業している施設がありましたので向かいますその温泉施設は 仙寿・鶴亀温泉 さんでした所在地 青森県青森市安田近野1-73営業時間 5時〜22時定休日 不定休
温泉後の軽食には最適かな?蘭越町昆布町にあるカフェ「BEARS cafe Rankoshi」さんに伺い定番のサンドイッチと逆さにしても落下しない濃厚ソフトクリームをキメてきました【085本目】
9月のとある日に 蘭越町に居りまして 温泉入って気がつくと既にランチ刻 今回は JR昆布駅の近くにあるカフェ BEARS cafe Rankoshi さんへ伺う事にしました所在地 北海道磯谷郡蘭越町昆布町114-3営業時間 10時30分〜16時定休日 火曜日、水曜日駐車場 有SNS Instagram過去
約1ヶ月休業してみたいですが再オープンしていたので行ってみた!七飯町峠下にある「海上コンテナ 峠の親子丼」さんに伺い ニンニク親子丼をキメてきました!
昨日9月30日に七飯町峠下を通っていると 約一月程臨時休業していた 海上コンテナ 峠の親子丼 さん店舗前に幟が立っていたので ちょいと遅めのランチに立ち寄ってみました…所在地 北海道亀田郡七飯町峠下294-1営業時間 10時〜16時定休日 木曜日電話番号 0138-85-6881駐車場
「ブログリーダー」を活用して、ゆさんをフォローしませんか?
とある日に青森市に居りまして ちょいと麺類でもキメようと思い伺った先は サンロード近くにある つけそば なりや さんでした所在地 青森県青森市緑3-8-7営業時間 11時〜15時、17時30分〜21時(平日)、11時〜19時(土日祝)定休日 月曜日電話番号 017-752-8036駐車場 有
とある日の朝に ちょいとモーニングでもキメようと函館市昭和にある ヴィクトリアステーション函館昭和店に伺って参りましたこちらのモーニングにはドリンクバーが付いているのであるそれがメインかも笑所在地 北海道函館市昭和3-31-25営業時間 7時〜26時定休日 無休電話番
とある日のランチ過ぎに ちょいと冷たいソフトクリームでも食べたいなと思い立ち寄ったお店は週末しか営業していない 森町駒ヶ岳にある 駒ヶ岳茶房 さんでした所在地 北海道茅部郡森町駒ヶ岳345-3営業時間 10時〜17時(日曜〜16時)定休日 月曜日〜木曜日電話番号 090-164
6月のとある日に札幌市豊平区月寒にある 激安スーパー キテネ食品館月寒店に伺って参りました色々なものがお安くて札幌行く度に立ち寄るスーパーなんです所在地 北海道札幌市豊平区月寒東3条4-2-6営業時間 9時30分〜20時定休日 月曜日電話番号 011-598-8921駐車場 有SNS X
とある日に青森市に訪れておりまして ちょいと小腹を満たそうと思い立ち寄ったお店が 青森駅直結の商業施設ラビナ1階にある 立喰いそば 津軽 さんでした所在地 青森県青森市柳川1-2-3 ラビナ1F営業時間 7時〜20時定休日 水曜日電話番号 017-775-9128駐車場 無Webサイト
とある日の夕食に七飯町藤城にある お食事処一休いずみや さんに伺って参りました所在地 北海道亀田郡七飯町藤城11-7営業時間 11時〜14時、17時〜20時定休日 火曜日電話番号 0138-65-4403駐車場 有過去ログ こちらから店舗外観またまたやってきました 一休いずみや入店しお
とある日の夕食に盛りまた駒ヶ岳にある人気の食堂 お食事処コタツ さんに伺って参りました所在地 北海道茅部郡森町駒ヶ岳227営業時間 11時〜14時30分(水曜は昼のみ)、17時30分〜20時30分定休日 木曜日電話番号 01374-5-2929駐車場 有SNS Instagram過去ログ こちらから店
とある日に千歳市に居りまして ちょいとランチでもキメようと伺った先は 天ぷら倶楽部 千歳店でした出来立ての天ぷらをリーズナブルに食べられるお店なんです所在地 北海道千歳市錦町4-16-12営業時間 11時〜15時、16時〜20時30分定休日 火曜日 電話番号 0123-27-5108駐車場
とある日の夕方 七飯町藤城付近を走行していると ちょいと気になる幟が靡いておりましたので立ち寄る事に…そのお店は 壺焼き芋 芋LOSS!!と言います所在地 北海道亀田郡七飯町藤城(七飯町藤城地蔵堂向かい)営業時間 11時30分〜17時30分(平日)、土日11時〜営業日 不定
知内産の牡蠣がシーズン終わりそうな時に 沢山GETして冷凍していたのですが 最近やっぱ牡蠣食べてぇ…って事で冷凍牡蠣(殻付き、剥き身)を取り出す事しますこれが殻付きのままマイナス30℃で保存していた牡蠣でカッチカチですこちらは殻剥いて蒸して大きめのものを選んで袋
とある日に長沼町に居りましてランチ刻って事で 今回は中華料理 華龍白石店さんに伺って参りました所在地 北海道夕張郡長沼町銀座南1-6-2営業時間 11時30分〜14時、17時30分〜20時定休日 水曜日電話番号 0123-88-3288駐車場 有店舗外観中華料理 華龍白石店駐車場はこちら
とある日に室蘭市に居りましてちょうどランチ刻って事で登別市鷲別町にある 麺匠とぐち登別店に伺って参りました所在地 北海道登別市鷲別町6-38-1営業時間 11時〜24時定休日 不定休電話番号 0143-87-3407駐車場 有Webサイト こちらから 店舗外観ちょっとオシャンな感じ
6月の中旬の週末に 知内町小谷石にある 民宿ムラカミヤさんのランチに伺って参りましただいぶ遅れましたが今年初のムラカミヤさんです所在地 北海道上磯郡知内町小谷石175営業時間 11時〜14時(4月〜9月)定休日 不定休電話番号 01389-6-7288駐車場 有Webサイト こちらか
とある日のランチに 室蘭市輪西町 ぷらっと・てついち内にある ラーメン店 らーめん鉄平さんに伺って参りました所在地 北海道室蘭市輪西町2-4-1(ぷらっとてついち内)営業時間 7時30分〜11時(朝ラーメン)、11時30分〜15時、16時30分〜19時30分定休日 不定休電話番号 09
先日の6/24火曜日に 森町駒ヶ岳にある 人気の食堂 お食事処コタツさんに伺って参りましたなかなか食べに行けるタイミングが合わなくて結構久しぶりかも…所在地 北海道茅部郡森町駒ヶ岳227営業時間 11時〜14時30分(水曜は昼のみ)、17時30分〜20時30分定休日 木曜日電話番
先日の6/21の土曜日に佐井村と青森市で ウニ丼を激安で頂ける 佐井村うに祭り2025というイベントがありまして こりゃ行かねばって事で 青森市の会場へ伺って参りました佐井村には行くのが大変なので青森市の会場 青森県水産ビルに行く事に…その建物は青森のピラミッドことア
5月の大型連休の とある日に函館市深堀町にある 宿泊施設 クレドホテル函館に一泊二日(朝食は無料で提供)で宿泊してきました函館競馬場のすぐ近くにある宿泊施設です所在地 北海道函館市深堀町22-42電話番号 0138-54-9010駐車場 有(有料 一泊¥500)Webサイト こちらか
4月のとある日に 函館市の繁華街 本町の中にある宿泊施設 スマイルホテルプレミアム函館五稜郭に一泊二日朝食付きのプランで宿泊してきました所在地 北海道函館市本町8-15電話番号 0138-33-3011駐車場 有(先着順 有料)Webサイト こちらからSNS Instagram施設外観始めて
とある日の夕食に北斗市東浜にある 一膳飯屋 幸まさ さんに伺って参りました所在地 北海道北斗市東浜1-12-54営業時間 11時〜14時、17時〜20時定休日 日曜日、月曜日電話番号 0138-73-5515駐車場 有Webサイト こちらから SNS X Instagram過去ログ こちらから店
とある日の夕食に 蕎麦でも喰らいたいと思い伺った先は北斗市開発にある そば処寿庵 さんでした所在地 北海道北斗市開発98-2営業時間 11時〜15時、17時〜19時定休日 不定休電話番号 0138-77-6255駐車場 有過去ログ こちらから店舗外観そば処 寿庵早速入店しましてお水を頂き
先日朝に伊達市に居りましてモーニングを食べたいなぁと思いちょっと彷徨うと そう言えば…牧家でモーニングやっていたはず!って事で 洋麺茶屋牧家 伊達店さんへ伺う事に致します所在地 北海道伊達市梅本町57-1営業時間 8時〜24時(モーニング8時〜11時)定休日 無休電話
とある日に 七飯町本町にある ふじた商店内にあるケーキ&カフェ カプリス さんに伺って参りました所在地 北海道亀田郡七飯町本町6-3-3営業時間 10時30分〜19時(日曜、月曜〜17時)定休日 不定休(SNS参照)電話番号 0138-64-6056SNS X Instagram過去ログ こちらから店舗外
先日 登別市に伺っておりまして目的が1つあったんです…それは 水産会社 渡邊水産さんが うに専門店が直営する 肴 雲丹まるひら さんのうに丼を食べてみたかったからなんです所在地 北海道登別市登別東町4-15-2営業時間 11時〜15時定休日 月曜日電話番号 0143-84-4577駐
とある日にソフトクリーム食べたくなって その時の最寄りで食べられるソフトクリームは何処かな?と考えて 訪れた先は 森町駒ヶ岳にある 駒ヶ岳茶房さんに伺いました所在地 北海道茅部郡森町駒ヶ岳345-3営業時間 10時〜17時(日曜 〜16時)定休日 月曜〜木曜電話番号 050-1
とある日のお昼過ぎに森町に居りまして ちょっと直売所系に立ち寄りたいなと思い今回は 森町白川にある 河井農園さんの直売所へ伺います所在地 北海道茅部郡森町白川13営業時間 10時〜17時定休日 不定休電話番号 01374-2-6229駐車場 有Webサイト こちらからSNS Instagram店
とある日の14時半過ぎに黒松内方面から長万部方面 国道5号線を車で走らせていると 10数年ぶりになるのですがとあるカフェが気になり立ち寄る事へそのカフェは 自家製焙煎珈琲 cafeタンポポハウスさんでした所在地 北海道寿都郡黒松内町豊幌307営業時間 10時〜17時営業日 土
とある日に青森市に来ておりまして煮干し系ラーメンが食べたくなり青森駅からほど近い青森市新町にある 立ち喰い肉煮干そば専門店 にぼ節 さんに伺って参りました所在地 青森県青森市新町1-3-22営業時間 11時〜15時定休日 日曜日(不定休有)駐車場 無店舗外観青森駅から
とある日白老町虎杖浜まで来ておりまして温泉でもと思い今回は 24時間営業している 花の湯温泉さんに立ち寄ることに致しました所在地 北海道白老郡白老町虎杖浜40-2営業時間 24時間定休日 年中無休電話番号 0144-87-4035駐車場 有SNS Instagram X過去ログ こちらから施設
先日の7月2日に meijiのグループ会社である 函館市千代台にある 道南食品さんから新発売された お菓子、お土産物がありそれは 北海道コレ!だべさ というシリーズで 北海道に縁のある味わいを再現されたキャラメルなんです道南食品って何?と思う方も居てると思いますが サイ
先日 登別市にある オープン前から列を成す人気の鮮魚店 まるせん木村屋さんで 生うに (¥1,000)を3折を購入していたのちょいとうに丼でも作ろうと思います所在地 北海道登別市千歳町2-6-10営業時間 10時30分〜16時定休日 水曜日電話番号 0143-84-8162駐車場 有SNS Insta
先日登別市に伺って居りまして 先ずは登別市千歳町にある まるせん木村屋さんで求めたものを購入し 登別市港町にある登別市観光交流センター ヌプル内に 6月30日にオープンした 海鮮丼屋 まる丼木村屋さんにランチをキメに訪れました所在地 北海道登別市港町1-4-9営業時間 1
とある日に 北斗市七重浜 通称セブンビーチ ある天然温泉 七重浜の湯さんに伺ってまいりました道南では珍しい泉質の温泉があるんです所在地 北海道北斗市七重浜8-4-1営業時間 5時〜22時(食事8時〜20時)定休日 無休(食事 水曜)電話番号 0138-49-4411駐車場 有SNS Instagra
先日青森にフラっと遊びに行きまして 今時期の青森と言えば 鮪も良いがウニも良いよねって事で 観光地浅虫温泉にある鶴亀屋食堂さんに伺って参りました所在地 青森県青森市浅虫蛍谷293-14営業時間 11時〜14時30分定休日 無休電話番号 017-752-3385駐車場 有SNS Instagram
先日青森にちょいと遊びに行っておりましてモーニング キメたいと青森駅近くでカフェを探していたら良さげなお店がありましたので立ち寄りましたその店舗は THREE内にある パンとエスプレッソと樹の下で さんでした所在地 青森県青森市新町1-7-1営業時間 9時〜20時定休日
とある日に長沼町に居り 歩いていると焼肉の店舗を見つけたのでちょいとランチをキメに伺いますその店舗は 長沼町中央南にある 焼肉の武八さんでした所在地 北海道夕張郡長沼町中央南1-3-8営業時間 11時〜15時、11時〜20時定休日 月曜日電話番号 0123-88-3308駐車場 有店舗
時はGWの真っ最中 もう一泊したいなぁと思い宿予約サイトを室蘭、洞爺湖あたりでSEARCHすると…室蘭市中島町… 繁華街の中にありました!そのホテルは ホテルニューバジェット室蘭でしたちなみに宿泊料金はGW真っ最中で一泊二日 で¥5,500(朝食は無料で付き)でした所在地
先日鮑を食べたくなりドライブ&ランチで八雲町熊石にある 寿し処かきたさんに伺って参りました本年2度目かな所在地 北海道二海郡八雲町熊石雲石町52-1営業時間 11時〜21時定休日 不定休電話番号 01398-2-3148駐車場 店舗前と道路挟んで第二駐車場有SNS Instagram 過去ロ
先日青森市浅虫に宿泊しておりまして 朝食とチェックアウトを済ませ 浅虫の道の駅周辺を歩いていると…何やらイベントがあるようで出店が立ち並んでいたので ちょいと立ち寄る事に致しますそのイベントはあさむし月末マルシェ と言います2024年の開催時期7月以外は月末に行わ
先日 青函フェリーで青森へ向かいました早朝4時半の函館湾と函館山… 朝焼けが綺麗でした(本当は一便前のフェリーの予約をするも寝過ごして 次の便へ変更しました)フェリーは はやぶさ3号で今年1月からデビューしている新造船!なんです波に揺られながらも快適に過ごしつつ
先日 青森市に来ておりまして 暑いなと思ったら30℃近い気温で冷たい物を求め彷徨うと近くにありました ジェラート屋の ジェラート・ナチュレさん正にオアシス感でした所在地 青森県青森市新町1-6-22営業時間 10時〜18時(冬季17時迄)定休日 水曜日電話番号 017-723-2003