とある日のランチに北斗市七重浜にある ラーメン山岡家上磯店さんに伺って参りました所在地 北海道北斗市七重浜5-15-5営業時間 24時間営業定休日 年中無休電話番号 0138-48-5855駐車場 有Webサイト こちらから SNS X Instagram過去ログ こちらから店舗外観年中無休の24
北海道の最南端で食べ歩いたり、楽しいこと、思いがけない発見等を適当に気まぐれに書き綴ったブログです。 あくまで個人の感想なので それを踏まえて読んでいただけますと幸いです。
本格和食の職人が作る ゆで卵はレベチだった!七飯町峠下にある「峠の親子丼」さんに伺い 新メニューの 塩ゆで卵食べたらバリバリ美味過ぎた
本日 七飯町峠下に店舗を構える 峠の親子丼 さんに伺って参りました何故って?美味しそうな ゆで卵があると知ったからです所在地 北海道亀田郡七飯町峠下294-1営業時間 10時〜16時定休日 木曜日電話番号 0138-85-6881駐車場 有Webサイト こちらから SNS Instagram過去ロ
最近のブームはカツ丼!なんで やっぱカツ丼でしょ!七飯町大中山にある「食事の店 まつざき」さんに伺い カツ丼をキメてきました
とある日の夕食に 七飯町大中山にある 食事の店まつざき さんに伺いました所在地 北海道亀田郡七飯町大中山2-6-1営業時間 11時〜14時、16時〜20時定休日 月曜日電話番号 0138-65-5516駐車場 有過去ログ こちらから店舗外観です早速入店していきましょう営業時間席に座しま
北斗市の新函館北斗駅横の施設 北斗観光交流センター別館(ほっくる)内にある 「ほっとマルシェおがーる」さんに伺い あまおう苺感ソフトをキメてきました【005本目】
とある日に 新函館北斗駅に用事があり立ち寄りまして 今や空きスペース 休憩スペースが大半を占める ほっくる(北斗観光交流センター別館)に立ち寄ってみました所在地 北海道北斗市市渡1-1-7営業時間 9時〜20時電話番号 0138-77-5011駐車場 新函館北斗の駐車場(2時間まで
函館市神山にあるたい焼き屋さん「たいやき鯛吉」さんに伺い 揚げたい焼き買って ソフトクリームもキメてきました 【004本目】
とある日に 偶にはたい焼き食べたいなと思い今回は函館市神山にある たいやき鯛吉さんに伺う事に致しました所在地 北海道函館市神山3-55-3営業時間 11時〜16時定休日 木曜日電話番号 0138-55-7685駐車場 有SNS Twitter Twitterスタッフ過去ログ こちらから店舗外観ですア
建物は古いけど 色んな意味で温かいんてす!森町駒ヶ岳にある「ドライブイン髙原食堂」さんにて チャーハンをキメてきました
先日 夕食に 森町駒ヶ岳にある ドライブイン髙原食堂 さんへ伺いました所在地 北海道茅部郡森町駒ヶ岳227-12営業時間 9時〜21時定休日 不定休電話番号 01374-5-2818駐車場 店舗前に適当に停めてます。過去ログ こちらから店舗外観です入店しますと目の前には時計と漫画が
七飯町鳴川にあるラーメン屋「らーめん函館武蔵」さんに伺い お財布に優しい 塩中華そばをキメてきました
とある日にラーメン食べたく伺った先は 七飯町鳴川にある らーめん函館武蔵 さんでした所在地 北海道亀田郡七飯町鳴川3-16-3営業時間 11時〜15時、17時〜21時定休日 月曜日電話番号 0138-64-4840駐車場 有Webサイト こちらから 過去ログ こちらから店舗外観です営業時間
「函館で人気のラーメン」ランキング2位のお店に行ってみた!函館市湯川町にある「ラーメンまいど maido」さんに伺い辛味噌ラーメン キメてきました
とある日に ラーメン食べに湯川町にある ラーメンまいど maido さんに伺いました函館で人気のラーメン ランキング2位� になりましたって事で すごく久しぶりに…所在地 北海道函館市湯川町1-26-34営業時間 11時30分〜14時30分、17時〜20時30分定休日 火曜日電話番号 0138-
美味しい水はココにもあるんです!森町駒ヶ岳にある「サン・ウォーター」さん敷地内の湧水が まろやかでバリバリ美味いんてす
先日 湧水を求め森町駒ヶ岳にある サン・ウォーター さんの敷地内にある湧水汲み場へ行ってきました所在地 北海道茅部郡森町駒ヶ岳341場所は駒ヶ岳茶房さんから八雲側に少し進むと左手に黄色い建物があります建物の反対側に石碑と湧水が流れているスポットが御座います石碑
道南民ならラッピ?ラキピ?どっちやねん?森町赤井川にある「ラッキーピエロ森町赤井川店」さんに伺いまして しょうが焼肉オムライスをガツンとキメてきました
とある日に 森町赤井川にある ラッキーピエロ森町赤井川店さんへ所在地 北海道茅部郡森町赤井川125営業時間 10時〜23時定休日 無休電話番号 01374-5-3323駐車場 有Webサイト こちらから SNS Twitter Instagram 過去ログ こちらから店舗外観ですラッキーピエロはどの店
函館市昭和にある「横浜家系ラーメン おばら家」さんに伺い月替わりラーメンの四川シビレ味噌ラーメンをキメてきました
とある日に ラーメン食べたく伺った先は 函館市昭和4丁目にある 横浜家系ラーメン おばら家 さんでした所在地 北海道函館市昭和4-27-22営業時間 11時〜22時電話番号 0138-86-6076駐車場 有Web こちらからSNS Twitter過去ログ こちらから店舗外観です結構久しぶりに訪れ
函館市恵山の道の駅「なとわ・えさん」内にある「れすとらん ふわふわ亭」さんにてメンチカツ定食をキメてきました
とある日に 函館市恵山にある道の駅 なとわ・えさん に訪れていて ランチ刻となれば 道の駅館内にある れすとらん ふわふわ亭さんでランチは必然でした所在地 北海道函館市日ノ浜町31-2営業時間 11時〜16時定休日 月曜日電話番号 090-6216-2146駐車場 有店舗入り口にな
洞爺湖町にもお洒落なcafeがありました!洞爺湖町にある「Cookies Toya!! Cafe」さんに伺い 苺尽くしパフェと洞爺湖ブルーなソーダをキメてきました
とある日に 洞爺湖町に居りまして温泉街を走らせていると気になるお店がありましたのでちょっと立ち寄ってみることに…そのお店は Cookies Toya!! Cafe (クッキーズトーヤカフェ)さんでした所在地 北海道虻田郡洞爺湖町洞爺湖温泉71営業時間 11時〜16時定休日 月曜日、
意外と知らない人多そうですが森町にも湧水汲めるスポットがあるんです!森町の東森にある「東森稲荷神社」の敷地内には 湧水が流れいるので汲んできました
先日 湧水汲もうと 訪れた先は森町の東森にある東森稲荷神社でした森町の方でも 結構知らない人が居るんですよね所在地 北海道茅部郡森町東森129-48駐車場 有神社の外観です鳥居を抜け階段を上がると祠があります鳥居の横には高乃森水神と彫られた石碑がありその下から湧水
麻婆炒飯と言えばココ!函館市石川町にある「中華料理 壱龍火」さんの麻婆炒飯はインパクト大の鬼ボリュームでした
とある日に 函館市石川町にある 中華料理 壱龍火 さんへここのマーボーチャーハン 偶に食べたくなるんですよね所在地 北海道函館市石川町52営業時間 11時30分〜15時、17時〜20時定休日 水曜日電話番号 0138-76-7962駐車場 有Webサイト こちらから SNS Facebook Instagr
北斗市七重浜にある「ラーメン山岡家 上磯店」に伺い 期間限定の和節とんこつ醤油ラーメンをキメてきました
とある日に 山岡家の期間限定の和節とんこつ醤油ラーメン食べたくて ラーメン山岡家上磯店 へ伺いました所在地 北海道北斗市七重浜5-15-5営業時間 24時間営業定休日 年中無休電話番号 0138-48-5855駐車場 有Webサイト こちらから SNS Twitter Instagram 過去ログ こち
先日函館市山の手にオープンしたわらびもち専門店「とろり天使のわらびもち函館店」さんに伺い 新食感ドリンク 飲むわらびもちをキメてきました
先日産業道路を湯川方面に走らせていると 店舗の前に人の集いが見えるなと思いちょっと興味本位で立ち寄ることにその店舗は 3月17日にオープンした とろり天使のわらびもち函館店 さんでした所在地 北海道函館市山の手1-1-10営業時間 10時〜18時30分定休日 不定休電話番号
北斗市本町(旧大野)にある 「とんかつ きしだ」さんにてボリュームすごいハンバーグ定食をキメてきました
とある日に 北斗市本町(旧大野地区)にある とんかつきしだ さんに伺って参りました所在地 北海道北斗市本町5-33-38営業時間 11時〜20時30分定休日 火曜日電話番号 0138-77-1153駐車場 有過去ログ こちらから店舗外観です入店してメニュー表今回は ハンバーグ定食(¥99
七飯町にある「福田農園」の直売所にて 春のきのこ祭りが開催されてましたので伺いお買い得なキノコを大量GETして参りました
先日の3月15日〜明日21日までの期間に 七飯町鶴野にある 福田農園さんの直売所で 春のキノコ祭りが開催されておりましたので ちょっと伺って参りました求ムは 肉厚椎茸の王様椎茸 !所在地 北海道亀田郡七飯町鶴野83営業時間 10時〜17時(イベント期間16時迄)定休日 日曜日
室蘭に行ったらココの お菓子買っちゃうよね!室蘭市御前水町にある洋菓子店「菓子工房 モンパリ」さんにて 苺タルトをイートインして定番の げんこつパイを買ってきました
とある週末に 室蘭市に居りまして室蘭に行くたびに立ち寄るお菓子屋さんがあるんですそのお店は 菓子工房モンパリ さんと言います所在地 北海道室蘭市御前水町1-13-22営業時間 10時〜18時(土日 17時30分迄)定休日 火曜日、月曜日(月に1度)電話番号 0143-23-77
ラビスタ函館ベイと言えば豪華な朝食ビュッフェですが別館は如何に?「ラビスタ函館ベイANNEX」の朝食ビュッフェに行ったら豪華過ぎて食べ過ぎましたが満足度∞ (朝食編)3/3
【今回の記事は共立メンテナンス様の許可を得て作成しております】(画像は撮影したものと提供してもらったもの両方使っております)前回の記事は こちらからラビスタ函館ベイANNEXに宿泊をし、夕食で舌鼓、温泉で癒されるリラックスをし 夜鳴きそばで更に胃を満たし ベッド
函館市根崎町にある本場のたこ焼きを食べられる「おてるちゃん」が本日からオープンしていたので たこ焼きキメて参りました
本日何気に根崎町を車で走らせていると…あれ?オープンしてますやん…って事で 本場大阪の たこ焼きを食べられる おてるちゃん に立ち寄る事にしました所在地 北海道函館市根崎町197営業時間 11時〜17時30分(水曜日 15時迄)定休日 月曜日電話番号 090-9214-9110駐車場
世界三大夜景を見ながらの温泉は至福の極みかな…「ラビスタ函館ベイANNEX」に宿泊をして函館山を展望できる温泉とサウナを堪能し癒さてきました(温泉編)2/3
【今回の記事は共立メンテナンス様の許可を得て作成しております】(画像は撮影したものと提供してもらったもの両方使っております)前回の記事は こちらから夕食を済ませ 少し外出してからホテルに戻り温泉は入りたく上層階にある 展望大浴場 海雀の湯へ向かいますこちらが
豪華な朝食ビュッフェで有名なホテルのラビスタ函館ベイの別館「ラビスタ函館ベイANNEX」が2月4日にプレオープンしましたので宿泊して夕食を堪能してみました (夕食編)1/3
【今回の記事は共立メンテナンス様の許可を得て作成しております】(画像は撮影したものと提供してもらったもの両方使っております)2月4日 函館市大手町に新たなホテルがオープン(プレオープン)しましたそのホテルは 豪華な朝食で有名なラビスタ函館ベイの別館で函館ベイ
室蘭名物と言えば… 焼き鳥もそうですが…カレーラーメンもですね!!室蘭市中島本町にある「らんらん食堂」さんにて カレーラーメンをキメてきました
とある日に 室蘭市に居りまして行こうと思ってた店舗がまぁまぁ混んでいました 流れ流れて今回は らんらん食堂さんへ伺いました所在地 北海道室蘭市中島本町1-12-27営業時間 11時〜23時(木曜〜15時)定休日 不定休電話番号 0143-46-1938駐車場 有Webサイト こちらから店
北斗市東浜にあるラーメン屋「らーめんかちぼし」さんにて かちぼしスペシャルのラーメン頼んだらボリューム凄くてバリ美味でした
とある日に 北斗市東浜にある らーめん かちぼし さんへ伺いました所在地 北海道北斗市東浜1-12-67営業時間 11時〜15時、17時30分〜21時定休日 不定休電話番号 0138-76-1958駐車場 有SNS Instagram店舗外観です営業時間駐車場それでは入店していきます…店内の様子ラー
またカツ丼欲に目覚めたかも… 北斗市にある美味い飯屋と言えばココ!北斗市東浜にある「一膳飯屋幸まさ」さんにて カツ丼食べたらば肉厚豚カツでバリ美味でした
先日 北斗市東浜にある 一膳飯屋 幸まさ さんへ夕食求メ伺いました所在地 北海道北斗市東浜1-12-54営業時間 11時〜14時、17時〜20時30分定休日 日曜日電話番号 0138-73-5515駐車場 店舗前に有SNS Twitter Instagram過去ログ こちらから店舗外観です営業時間入店しまして
鹿部町では本場の大阪のたこ焼きを超リーズナブルで食べられるんです!鹿部町にある たこ焼き屋店「まいど」さんにて 熱々バリ美味たこ焼きと お好み焼きをキメてきました
先日 鹿部町に訪れ shikasan cafe さんは日曜で定休日てして伺えずでしたが…道路挟んで反対側には 本場大阪の たこ焼きが食べられる まいど さんがあるのでちょいと立ち寄ります所在地 北海道茅部郡鹿部町鹿部118-35営業時間 12時〜17時頃定休日 月曜日〜木曜日電話番号
今年も待ちに待ったアレの時期がやってきた!鹿部町の道の駅「しかべ間歇泉公園」内にある「浜のかあさん食堂」にて 甘えび丼をキメたらば バリ美味過ぎた
先日 鹿部町の道の駅 しかべ間歇泉公園 の中にある 浜の母さん食堂へ伺いました…理由?この時期と言えば 甘えび丼 これが食べたく 先日から提供が開始されたからなんです所在地 北海道茅部郡鹿部町鹿部18-1 営業時間 平日10時〜15時、土日祝9時〜18時(12月1日〜3月19日)
長万部町にある温泉付き宿泊施設「ホテル四国屋」さんに日帰り温泉に伺い 泉質抜群の温泉と 風情のある浴場を堪能して参りました
【許可を得た上で撮影しております】先日の夕方 長万部町を室蘭方面から函館方面へ走らせていると 休憩がてら温泉に浸かりたいなぁと思い 今回は ホテル四国屋さんに立ち寄ることにいたしました所在地 北海道山越郡長万部町長万部403営業時間 7時〜9時、15時〜21時(日帰り
蝦夷富士こと羊蹄山を眺めながらのモーニングって良いんです!真狩村にある「真狩BASE」さんにてモーニングセットをキメてきました
先日 真狩村を早朝なら通りかかりまして またあのお店でモーニング キメたいなぁと思い 今回もまた 真狩BASE さんに伺いました所在地 北海道虻田郡真狩村真狩49-13営業時間 7時〜17時定休日 水曜、木曜電話番号 0139-55-7454駐車場 有SNS Facebook Instagram過去ログ こ
秘境感溢れる温泉って言えばココだよね!八雲町の山奥にある「八雲温泉おぼこ荘」さんに伺いまして泉質抜群の温泉を堪能し そして圧倒的ロケーションの露天風呂が気持ち良すぎた
【許可を得た上で撮影しております】とある日に 八雲町の中心部と熊石の中間の山奥にある 八雲温泉おぼこ荘さんに伺いました所在地 北海道二海郡八雲町鉛川622営業時間 11時〜20時(日帰り温泉)定休日 不定休電話番号 0137-63-3123駐車場 有Webサイト こちらから八雲町
食堂なのにピザもあるの?七飯町にある食堂「食事処いけだ」さんにてミックスピザとコーラをキメてきました
先日の夕食に 七飯町大中山にある 食事処いけだ さんに伺いました所在地 北海道亀田郡七飯町大中山2-2-21営業時間 11時30分〜20時定休日 日曜日電話番号 0138-65-2581駐車場 有過去ログ こちらから店舗外観です店舗は大中山小学校横にあり 青い看板が目印なんです早速入店
函館湯の川温泉街にある「笑函館屋」さんに宿泊をし 寝起きからの早朝温泉を堪能し そして朝食ビュッフェも堪能して 大満足でした (2/2)
【許可を得た上で撮影しております】前回の記事は こちらから温泉入って珈琲飲んで勝手に寝落ちして 気がつくと朝の6時… とくれば…やっぱ温泉でしょ!って事で温泉は向かいます日を跨いだので 温泉は入れ替わりとなります脱衣をして…昨晩はタイル風呂、本日は岩風呂と
アットホームな温泉宿と言えばココ!函館湯の川温泉街にある「笑函館屋」さんに本年初の宿泊をし温泉堪能、そして10巻ソフトクリームをキメてみました 【003本目】(1/2)
【許可を得て撮影しております】先週末に 笑函館屋さんのSNSで知ったおひとり様用のリーズナブルなプランがあり ちょいと宿泊しに行ってきました 所在地 北海道函館市湯川3-10-3電話番号 0138-36-2000駐車場 有Webサイト こちらから SNS Twitter Facebook Instagram
昨年末に移転オープンしてから初めて伺いました!八雲町にある洋菓子店「Claire itou」さんに伺いまして ケーキをイートインでキメてきました
とある日にランチを済ませて 食後に甘いデザートでも食べたいなぁと思いまして 今回は昨年末に移転オープンした Claire itou (クレールいとう)さんに伺う事に致しました所在地 北海道二海郡八雲町本町234-4営業時間 9時〜18時定休日 不定休電話番号 0137-62-2856駐車場
お肉屋さんの焼肉店って美味いんだよなぁ… 八雲町にある精肉店の焼肉屋「焼肉舎ふるや」さんにてランチメニューの牛タンランチが美味すぎた
とある日に 八雲町に居りランチ刻でして あっ…肉食べたい…って思いまして 今回は 焼肉舎ふるやさんに伺う事に致しました所在地 北海道二海郡八雲町元町40営業時間 11時30分〜21時定休日 月曜日電話番号 0137-62-2533駐車場 店舗前に有Webサイト こちらから過去ログ こち
新作のシロノワールを求めに 北斗市七重浜にある「珈琲所コメダ珈琲店イオン上磯店」に伺い 小倉ノワールゆずなごみ をキメてきました
先日 新作のシロノワールを求め 北斗市七重浜にある 珈琲所コメダ珈琲イオン上磯店 さんに伺いました 所在地 北海道北斗市七重浜44-4-1営業時間 7時〜22時定休日 無休電話番号 0138-85-6820駐車場 有Webサイト こちらから SNS Twitter Instagram過去ログ こちらから店
お洒落なカフェが八雲にありまして…八雲町本町にあるカフェ「Iny Trois」さんに伺いまして スパゲッティとソフトクリームをキメてきました 【002本目】
とある日に八雲町に居り ちょっと小腹空いたので満たしたいなぁと思い今回は 八雲駅から程近い場所にあるIny Trois (イニートロワ)さんに伺いました所在地 北海道二海郡八雲町本町107-1営業時間 11時〜19時定休日 火曜日電話番号 0137-66-6088駐車場 有SNS Instagram店舗外
ある意味 函館駅名物と言っても差し支えはないでしょう…地元民でもこれはオススメ!函館駅構内にある「函館いか煎屋」さんに伺い顔面超える大きさの いか煎餅をキメてきました
とある 約¥6,000のウニ丼を食べ、ブレンダーアイスを無料で2つ食べたその日…そろそろ帰ろうと この日はJR北海道を利用しており函館駅構内に入るのですが おそらく観光客ではなかろうかという人達があるテナントの前で人だかりが出来ていたんですそのテナントは…函館いか煎
峠下の少し奥まった場所にあるレストランですが名店なんです!七飯町峠下にある「RESTAURANT Pino」さんに伺いましてステーキセットをキメてきました
とある日に 洋食系でと食べたいなぁと思いまして今回は七飯町峠下にある RESTAURANT Pino さんに伺う事に致しました所在地 北海道亀田郡七飯町峠下11-9営業時間 11時30分〜15時、17時〜20時30分定休日 金曜日電話番号 0138-64-8410駐車場 有Webサイト こちらから過去ログ
まるで秘密基地の様な建物ですが実は… 函館恵山地区にある地元民の為の温泉浴場 「御崎海浜温泉 浜の湯(めくされ湯)」に伺い泉質抜群な温泉を堪能してきました
恵山方面に行きランチを済ませ、食後のデザートも済ませ そうなると…ちよっと癒しが欲しくなり 温泉を求めるのですが…そこで ふと思ったのです…恵山地区に 町で管理している温泉があるなぁと思い出し向かうことへ…その温泉浴場は 御崎海浜温泉 浜の湯 と言います所在地
拘りお蕎麦を食べるならココ! 北斗市追分にあるお蕎麦屋さん「北前船蕎麦街道十割 北匠庵」さんに伺いお蕎麦を頂くと… 焙煎された蕎麦は香ばしいバリ美味お蕎麦でした
とある日に お蕎麦欲がピークに達してしまいまして今回は 北斗市追分にある 北前船蕎麦街道十割 北匠庵 さんに伺うことに致しました所在地 北海道北斗市追分4-8-20営業時間 11時30分〜14時定休日 日曜日、祝日駐車場 有店舗外観です一見普通の一軒家ですが お蕎麦屋さん
函館市 恵山の道の駅 「なとわえさん」内のテナントである「なとわカフェ」さんに伺い 最近発売したばかりこ てつまる特製 なとわ鯛焼きをキメてきました
先日 天気も良くドライブ日和でしたので 函館市の恵山地区の道の駅 なとわえさんに伺いましたなとわえさんと言えば ずっとアップデートが終わらない 恵山のサクラダ・ファミリアこと てつまるさんの NATOWA CAFE に立ち寄らなければなりませんね所在地 北海道函館市日ノ浜
本年初の恵山入りとなりました… 函館市の恵山の道の駅横にあるか食堂「うみまち食堂 菜の花」さんに伺いまして 辛味噌ラーメンをキメてきました
先日 これといった考えもなく恵山に行こうって思い立ち取り敢えず恵山を目指す事に致しました先ずは意味もなく バブル期の遺産である仏像を見にいきますそれからランチの刻となり 道の駅の横にある うみまち食堂 菜の花 さんに向かうことにしました所在地 北海道函館市日ノ浜
あっ… 期限が近づいてるから使わなきゃ…函館市大手町の宿泊施設 東急ステイ函館朝市 灯の湯 1階にある「北からの贈り物函館朝市店」さんにてブレンダーアイスをWヘッダーしてみました
先日 お財布がスッカラカンになる バリ美味 ウニ丼をキメ(この記事は こちらから)函館駅近くをブラり歩いてみようかしらと思っていると年始に購入した と東急ステイ函館朝市 灯の湯 1階 にある北からの贈り物函館朝市店さんの ブレンダーアイスの引換券(期限は3月末日)が
3月4日に函館朝市にオープンした 「うに専門店 世壱屋 函館朝市店」さんに伺いまして バフンウニとイクラの豪華ウニ丼キメたらはバリ美味でした!
昨日 函館朝市方面に居たので 折角なので3月4日にオープンした うに専門店 世壱屋 函館朝市店 さんに伺って参りました所在地 北海道函館市若松町8-168-16営業時間 9時〜16時定休日 水曜日電話番号 0138-86-7971駐車場 無Webサイト こちらから店舗外観です入店しますと
焼きそばだけど汁だく仕様でこれもまた良いんです! 森町御幸町にある「そば処太田屋」さんにて やきそば 食べたら 汁だくソース焼きそばで バリ美味でハマるんです
とある日に 森町御幸町にある そば処太田屋さんへ伺いました所在地 北海道茅部郡森町御幸町32-8営業時間 11時30分〜20時30分定休日 日曜日電話番号 01374-2-2362駐車場 有Webサイト こちらから店舗外観です入店しまして店内の様子ですテーブル席とカウンター席がござい
北斗市東浜にある「らーめんかちぼし」さん横の「石焼き芋屋本舗 イモ野郎」さんに伺い 焼芋買って食べたら 皮パリパリ、中ねっとりとスィーティで バリ美味でした
先日 国道228号線 北斗市東浜ら辺を走っていると らーめんかちぼしさんの店舗前に 焼き芋屋さんがあったので ちよいと立ち寄ってみましたその店舗は 石焼き芋屋本舗 イモ野郎 さんでした所在地 北海道北斗市東浜1-12-67営業時間 不定定休日 不定電話番号 0138-76-1958(
森町赤井川にあるレストラン「レストラン山陽」さんにて 牛すきうどんをキメてきました
とある日に 森町赤井川にある レストラン山陽さんに夕食しに伺いました所在地 北海道茅部郡森町赤井川78営業時間 11時30分〜21時電話番号 0137-45-2835駐車場 店舗前に有過去ログ こちらから店舗外観です営業時間それでは入店して薪ストーブで少し暖を取らせてもらい席に座
もう春だけど この冬1番の映えるクレープはこれ!!函館市美原にある「絹焼包み 月の雨」さんに伺い 星ふるクレープをキメ 自販機専用クレープサラダも買ってみました
とある日の夜 甘いものを欲しまして ならばクレープ食べたいと思い 函館市美原にある 絹焼包み 月の雨さんに立ち寄る事にしました所在地 北海道函館市美原4-30-28営業時間 11時〜20時定休日 不定休電話番号 0138-47-3680駐車場 有Webサイト こちらからSNS Twitter Faceb
お得なランチ寿司をキメる!函館市本通にあるお寿司屋さん「鮨のながい」さんに伺い ランチメニューの握りセットを頂いてきました
とある日のランチに 寿司でも良いなと思い今回は 函館市本通にある 鮨のながい さんに伺う事に致しました所在地 北海道函館市本通4-17-38営業時間 11時30分〜14時、17時〜22時定休日 月曜日電話番号 0138-55-5501駐車場 有店舗外観です店舗は 業務スーパー函館本通店道路挟
約2000年前の貝化石層からのプレゼントは湧水でした!八雲町山越にある「ヤクモ飲料」さん敷地内でカルシウムが豊富に含まれた湧水を汲んできました
先日 家の湧水のストックがだいぶ減ってきたので 近場で湧水汲んでもいいけど たまには他のところも良いなと思い 八雲町山越にある ヤクモ飲料の敷地内にある湧水スポットへ向かうことにしました所在地 北海道二海郡八雲町山越288-2駐車場 有Webサイト こちらから昨今雪解
先日湯元啄木亭さんのイベントがありまして そこに出店されていた北斗市七重浜に工場を持つ「Wise man’s FPL」さんの おつまみせせり がバリ美味すぎてハマります
先週末の2月25、26日に 湯川温泉にある 湯本啄木亭さんで キッチンカーのイベントがあったのですが 買いたい物があり伺って参りましたその求めたものは 北斗市七重浜に工場を構える Wise man’s FPL さんのものでしたこの日のラインナップは ふぐの切り込み、燻製ささみ、
「ブログリーダー」を活用して、ゆさんをフォローしませんか?
とある日のランチに北斗市七重浜にある ラーメン山岡家上磯店さんに伺って参りました所在地 北海道北斗市七重浜5-15-5営業時間 24時間営業定休日 年中無休電話番号 0138-48-5855駐車場 有Webサイト こちらから SNS X Instagram過去ログ こちらから店舗外観年中無休の24
先日の夕方に 七飯町峠下にある 天狗堂宝船直営店 109"Ziel(テングジール)さんに数ヶ月遅れで初めて伺って参りました所在地 北海道亀田郡七飯町峠下32-1営業時間 9時〜18時定休日 無休(年末年始除く)電話番号 0138-38-9910駐車場 有りWebサイト こちらからSNS Inst
とある日に八雲町に居りましてランチ刻って事で今回訪れたのが東雲町にある 麵屋むすび さんでしたこちらは八雲町で人気のラーメン店になりすぎ所在地 北海道二海郡八雲町東雲町18-1営業時間 11時〜14時30分定休日 火曜日電話番号 0137-63-2411駐車場 有過去ログ こちら
先日吉野家に まぜそばのメニューがあるっていうんで ちょいと食べに最寄りの吉野家228号線北斗七重浜店に伺ってまいりました所在地 北海道北斗市七重浜7-14-18営業時間 8時〜23時定休日 無休電話番号 0138-83-8690駐車場 有Webサイト こちらから過去ログ こちらから店
とある日に青森市に居りまして ちょいと麺類でもキメようと思い伺った先は サンロード近くにある つけそば なりや さんでした所在地 青森県青森市緑3-8-7営業時間 11時〜15時、17時30分〜21時(平日)、11時〜19時(土日祝)定休日 月曜日電話番号 017-752-8036駐車場 有
とある日の朝に ちょいとモーニングでもキメようと函館市昭和にある ヴィクトリアステーション函館昭和店に伺って参りましたこちらのモーニングにはドリンクバーが付いているのであるそれがメインかも笑所在地 北海道函館市昭和3-31-25営業時間 7時〜26時定休日 無休電話番
とある日のランチ過ぎに ちょいと冷たいソフトクリームでも食べたいなと思い立ち寄ったお店は週末しか営業していない 森町駒ヶ岳にある 駒ヶ岳茶房 さんでした所在地 北海道茅部郡森町駒ヶ岳345-3営業時間 10時〜17時(日曜〜16時)定休日 月曜日〜木曜日電話番号 090-164
6月のとある日に札幌市豊平区月寒にある 激安スーパー キテネ食品館月寒店に伺って参りました色々なものがお安くて札幌行く度に立ち寄るスーパーなんです所在地 北海道札幌市豊平区月寒東3条4-2-6営業時間 9時30分〜20時定休日 月曜日電話番号 011-598-8921駐車場 有SNS X
とある日に青森市に訪れておりまして ちょいと小腹を満たそうと思い立ち寄ったお店が 青森駅直結の商業施設ラビナ1階にある 立喰いそば 津軽 さんでした所在地 青森県青森市柳川1-2-3 ラビナ1F営業時間 7時〜20時定休日 水曜日電話番号 017-775-9128駐車場 無Webサイト
とある日の夕食に七飯町藤城にある お食事処一休いずみや さんに伺って参りました所在地 北海道亀田郡七飯町藤城11-7営業時間 11時〜14時、17時〜20時定休日 火曜日電話番号 0138-65-4403駐車場 有過去ログ こちらから店舗外観またまたやってきました 一休いずみや入店しお
とある日の夕食に盛りまた駒ヶ岳にある人気の食堂 お食事処コタツ さんに伺って参りました所在地 北海道茅部郡森町駒ヶ岳227営業時間 11時〜14時30分(水曜は昼のみ)、17時30分〜20時30分定休日 木曜日電話番号 01374-5-2929駐車場 有SNS Instagram過去ログ こちらから店
とある日に千歳市に居りまして ちょいとランチでもキメようと伺った先は 天ぷら倶楽部 千歳店でした出来立ての天ぷらをリーズナブルに食べられるお店なんです所在地 北海道千歳市錦町4-16-12営業時間 11時〜15時、16時〜20時30分定休日 火曜日 電話番号 0123-27-5108駐車場
とある日の夕方 七飯町藤城付近を走行していると ちょいと気になる幟が靡いておりましたので立ち寄る事に…そのお店は 壺焼き芋 芋LOSS!!と言います所在地 北海道亀田郡七飯町藤城(七飯町藤城地蔵堂向かい)営業時間 11時30分〜17時30分(平日)、土日11時〜営業日 不定
知内産の牡蠣がシーズン終わりそうな時に 沢山GETして冷凍していたのですが 最近やっぱ牡蠣食べてぇ…って事で冷凍牡蠣(殻付き、剥き身)を取り出す事しますこれが殻付きのままマイナス30℃で保存していた牡蠣でカッチカチですこちらは殻剥いて蒸して大きめのものを選んで袋
とある日に長沼町に居りましてランチ刻って事で 今回は中華料理 華龍白石店さんに伺って参りました所在地 北海道夕張郡長沼町銀座南1-6-2営業時間 11時30分〜14時、17時30分〜20時定休日 水曜日電話番号 0123-88-3288駐車場 有店舗外観中華料理 華龍白石店駐車場はこちら
とある日に室蘭市に居りましてちょうどランチ刻って事で登別市鷲別町にある 麺匠とぐち登別店に伺って参りました所在地 北海道登別市鷲別町6-38-1営業時間 11時〜24時定休日 不定休電話番号 0143-87-3407駐車場 有Webサイト こちらから 店舗外観ちょっとオシャンな感じ
6月の中旬の週末に 知内町小谷石にある 民宿ムラカミヤさんのランチに伺って参りましただいぶ遅れましたが今年初のムラカミヤさんです所在地 北海道上磯郡知内町小谷石175営業時間 11時〜14時(4月〜9月)定休日 不定休電話番号 01389-6-7288駐車場 有Webサイト こちらか
とある日のランチに 室蘭市輪西町 ぷらっと・てついち内にある ラーメン店 らーめん鉄平さんに伺って参りました所在地 北海道室蘭市輪西町2-4-1(ぷらっとてついち内)営業時間 7時30分〜11時(朝ラーメン)、11時30分〜15時、16時30分〜19時30分定休日 不定休電話番号 09
先日の6/24火曜日に 森町駒ヶ岳にある 人気の食堂 お食事処コタツさんに伺って参りましたなかなか食べに行けるタイミングが合わなくて結構久しぶりかも…所在地 北海道茅部郡森町駒ヶ岳227営業時間 11時〜14時30分(水曜は昼のみ)、17時30分〜20時30分定休日 木曜日電話番
先日の6/21の土曜日に佐井村と青森市で ウニ丼を激安で頂ける 佐井村うに祭り2025というイベントがありまして こりゃ行かねばって事で 青森市の会場へ伺って参りました佐井村には行くのが大変なので青森市の会場 青森県水産ビルに行く事に…その建物は青森のピラミッドことア
とある日に登別市に宿泊することになりまして以前から気になる温泉付きの※宿坊 があり予約をして宿泊することに…(※宿坊 泊まれるお寺の事です)そのお寺は浄土宗観音山 聖光院 … 宿坊観音寺と言います登別温泉街にそのお寺はあるのです所在地 北海道登別市登別温
とある日に北斗市東前にある 東前温泉 しんわの湯へ 温泉と食事に伺いました所在地 北海道北斗市東前85-5営業時間 5時〜22時(温泉)、11時〜21時(秋田屋)定休日 無休電話番号 0138-77-8000駐車場 有Webサイト こちらからSNS X Instagram大野新道を走っているとバリバリ
とある日に伊達市を通過する用事があり ならばと少し前に伊達市にオープンした Kitchen吉春さんの太巻きをテイクアウトしようと予約をした上で伺って参りましたボリューム揚げ物重や太巻きがメインのお店となります所在地 北海道伊達市長和町494-27営業時間 11時〜14時30分定
とある日に 七飯町大川にある らぁめん花水木さん夕食をキメに伺いました所在地 北海道亀田郡七飯町大川1-2-18営業時間 平日 11時30分〜13時50分、土日祝 11時30分〜14時20分、定休日 不定休電話番号 0138-65-0070駐車場 有Webサイト こちらから過去ログ こちらから店
とある日に函館市港町にある津軽海峡フェリーに用事があり立ち寄り 丁度ランチ刻って事もあり ターミナル内にある 海峡日和さんに伺う事に致しました所在地 北海道函館市港町3-19-2 函館フェリーターミナル内営業時間 10時〜16時定休日 こちらを参照電話番号 0138-62-5435駐
先月の6月22日 道南知内町にある 北海道最古の温泉である 知内温泉旅館さんにサウナ 呼吸の間がオープンしたって事でオープン第1号利用者としてサウナをキメに伺って参りました所在地 北海道上磯郡知内町湯ノ里284営業時間 (日帰り温泉)7時〜20時30分、(GW、お盆等の連休
先日朝に伊達市に居りましてモーニングを食べたいなぁと思いちょっと彷徨うと そう言えば…牧家でモーニングやっていたはず!って事で 洋麺茶屋牧家 伊達店さんへ伺う事に致します所在地 北海道伊達市梅本町57-1営業時間 8時〜24時(モーニング8時〜11時)定休日 無休電話
とある日に 七飯町本町にある ふじた商店内にあるケーキ&カフェ カプリス さんに伺って参りました所在地 北海道亀田郡七飯町本町6-3-3営業時間 10時30分〜19時(日曜、月曜〜17時)定休日 不定休(SNS参照)電話番号 0138-64-6056SNS X Instagram過去ログ こちらから店舗外
先日 登別市に伺っておりまして目的が1つあったんです…それは 水産会社 渡邊水産さんが うに専門店が直営する 肴 雲丹まるひら さんのうに丼を食べてみたかったからなんです所在地 北海道登別市登別東町4-15-2営業時間 11時〜15時定休日 月曜日電話番号 0143-84-4577駐
とある日にソフトクリーム食べたくなって その時の最寄りで食べられるソフトクリームは何処かな?と考えて 訪れた先は 森町駒ヶ岳にある 駒ヶ岳茶房さんに伺いました所在地 北海道茅部郡森町駒ヶ岳345-3営業時間 10時〜17時(日曜 〜16時)定休日 月曜〜木曜電話番号 050-1
とある日のお昼過ぎに森町に居りまして ちょっと直売所系に立ち寄りたいなと思い今回は 森町白川にある 河井農園さんの直売所へ伺います所在地 北海道茅部郡森町白川13営業時間 10時〜17時定休日 不定休電話番号 01374-2-6229駐車場 有Webサイト こちらからSNS Instagram店
とある日の14時半過ぎに黒松内方面から長万部方面 国道5号線を車で走らせていると 10数年ぶりになるのですがとあるカフェが気になり立ち寄る事へそのカフェは 自家製焙煎珈琲 cafeタンポポハウスさんでした所在地 北海道寿都郡黒松内町豊幌307営業時間 10時〜17時営業日 土
とある日に青森市に来ておりまして煮干し系ラーメンが食べたくなり青森駅からほど近い青森市新町にある 立ち喰い肉煮干そば専門店 にぼ節 さんに伺って参りました所在地 青森県青森市新町1-3-22営業時間 11時〜15時定休日 日曜日(不定休有)駐車場 無店舗外観青森駅から
とある日白老町虎杖浜まで来ておりまして温泉でもと思い今回は 24時間営業している 花の湯温泉さんに立ち寄ることに致しました所在地 北海道白老郡白老町虎杖浜40-2営業時間 24時間定休日 年中無休電話番号 0144-87-4035駐車場 有SNS Instagram X過去ログ こちらから施設
先日の7月2日に meijiのグループ会社である 函館市千代台にある 道南食品さんから新発売された お菓子、お土産物がありそれは 北海道コレ!だべさ というシリーズで 北海道に縁のある味わいを再現されたキャラメルなんです道南食品って何?と思う方も居てると思いますが サイ
先日 登別市にある オープン前から列を成す人気の鮮魚店 まるせん木村屋さんで 生うに (¥1,000)を3折を購入していたのちょいとうに丼でも作ろうと思います所在地 北海道登別市千歳町2-6-10営業時間 10時30分〜16時定休日 水曜日電話番号 0143-84-8162駐車場 有SNS Insta
先日登別市に伺って居りまして 先ずは登別市千歳町にある まるせん木村屋さんで求めたものを購入し 登別市港町にある登別市観光交流センター ヌプル内に 6月30日にオープンした 海鮮丼屋 まる丼木村屋さんにランチをキメに訪れました所在地 北海道登別市港町1-4-9営業時間 1
とある日に 北斗市七重浜 通称セブンビーチ ある天然温泉 七重浜の湯さんに伺ってまいりました道南では珍しい泉質の温泉があるんです所在地 北海道北斗市七重浜8-4-1営業時間 5時〜22時(食事8時〜20時)定休日 無休(食事 水曜)電話番号 0138-49-4411駐車場 有SNS Instagra
先日青森にフラっと遊びに行きまして 今時期の青森と言えば 鮪も良いがウニも良いよねって事で 観光地浅虫温泉にある鶴亀屋食堂さんに伺って参りました所在地 青森県青森市浅虫蛍谷293-14営業時間 11時〜14時30分定休日 無休電話番号 017-752-3385駐車場 有SNS Instagram
先日青森にちょいと遊びに行っておりましてモーニング キメたいと青森駅近くでカフェを探していたら良さげなお店がありましたので立ち寄りましたその店舗は THREE内にある パンとエスプレッソと樹の下で さんでした所在地 青森県青森市新町1-7-1営業時間 9時〜20時定休日