とある日のランチに北斗市七重浜にある ラーメン山岡家上磯店さんに伺って参りました所在地 北海道北斗市七重浜5-15-5営業時間 24時間営業定休日 年中無休電話番号 0138-48-5855駐車場 有Webサイト こちらから SNS X Instagram過去ログ こちらから店舗外観年中無休の24
北海道の最南端で食べ歩いたり、楽しいこと、思いがけない発見等を適当に気まぐれに書き綴ったブログです。 あくまで個人の感想なので それを踏まえて読んでいただけますと幸いです。
コーヒー牛乳ソフトクリームは懐かしい味なんです! 八雲町にある 「元山牧場牛乳 エルフィン」さんに伺い バリ濃厚なソフトクリームをキメてきました【016本目】
とある日に 八雲町に居りましてソフトクリームでも食べようと今回伺った先は 元山牧場牛乳 エルフィンさんでした所在地 北海道二海郡八雲町浜松366-10営業時間 11時〜日没まで(夏季)定休日 不定休、悪天候の場合電話番号 0137-62-2078駐車場 有Webサイト こちらから SN
昨日4月29日から今季オープンした蘭越町にある農家さんが営む「黄金温泉」さんに伺いまして 泉質景観鮮度抜群の温泉に浸かり バリ美味おにぎりをキメてきました
【許可を得た上で撮影しております】蘭越町にある個人で営業されている温泉施設 黄金温泉さんがありまして昨日4月29日から今季オープンという事で早速伺って参りました所在地 北海道磯谷郡蘭越町黄金258-1営業時間 10時〜20時(5月〜10月まで営業)定休日 不定休電話番号 01
やっぱ凄いな江差町のスーパーこと 「ハートセンターブンテン江差店」さん!近海で取れる希少海老のオニ海老と ブーメランカットのマグロがほぼトロで 鮪の大トロ丼をキメてみました
少し前に 江差町にあるスーパーの フードセンターブンテン江差店さんで 良いものありましたので買ってみました購入したものはコレ!地場産のガザ海老別名 オニ海老、ゴジラ海老と称される訳ですが理由は殻が硬く厳つい風貌をしているからなんですでも食べると甘味が強く美味
道南屈指の泉質の良さで開湯800年と歴史のある温泉は伊達じゃなかった!知内町湯ノ里にある温泉「知内温泉旅館」さんに伺い 古きと新しさの交わる温泉を堪能してきました
とある日に 知内町におりまして ならは温泉と 開湯800年と歴史のある 知内温泉旅館さんの日帰り温泉へ向かいましたなお週末には毛むくじゃらのマスコットキャラも… 所在地 北海道上磯郡知内町湯ノ里284営業時間 7時〜20時30分(連休時は9時〜15時)定休日 無休電話番号
あの学校のパウンドケーキの本家本元はココにある!森町駒ヶ岳にある「駒ヶ岳茶房」さんに伺い 洋梨ソフトクリームをキメ パウンドケーキを購入してきました【015本目】
とある日に ソフ活しようと 森町駒ヶ岳にある駒ヶ岳茶房 さんに伺いました所在地 北海道茅部郡森町駒ヶ岳345-3営業時間 10時〜17時、日曜10時〜16時定休日 月曜日〜木曜日電話番号 050-1450-1091駐車場 有Webサイト こちらから 過去ログ こちらから店舗外観ですこの日は
ニセコ町にある宿泊施設「ニセコアンヌプリ温泉 湯心亭」さんにて早朝温泉をキメ 品数多くバラエティに富んだ朝食の御膳を頂きました 2/2
【今回の記事は 湯心亭さんの許可を得て作成しております】前回の記事は こちらから夜中にチェックインをして温泉を堪能し ぐっすり寝て気がつくと朝の5時 朝の目覚めに温泉へ向かおうと思います脱衣所からの浴場へ早朝から温泉に浸かると 目が覚めお肌艶々 潤うお肌で美肌に
ゴクニボってフレーズも良いし 中毒性もあるんです!七飯町大川にあるラーメン屋「らぁめん花水木」さんにて ゴクニボ醤油の大盛をキメてきました
とある日にラーメン食べたくなりまして 今回は七飯町大川にある らぁめん花水木 さんに伺う事に致しました所在地 北海道亀田郡七飯町大川1-2-18営業時間 平日11時30分〜13時50分、17時〜19時30分、土日11時30分〜14時20分、17時〜19時30分定休日 不定休電話番号 0138-65-00
森町赤井川にある柴田牧場 駒ケ岳牛乳 運営の「ピカタの森アイス工房」さんに伺い 農高ミルキーなソフトクリームをキメ バリ美味いちごみるくを頂きました【014本目】
とある日に ソフ活しようと訪れた先は 森町赤井川にある 柴田牧場の ピカタの森アイス工房 でした所在地 北海道茅部郡森町赤井川81-3営業時間 9時〜17時30分定休日 不定休電話番号 駐車場 有Webサイト こちらからSNS Instagram過去ログ こちらから店舗外観です店舗は国
函館市銭亀にあるジビエの専門店 ソバージュド函館さんで購入した木古内産の熊肉(モモ肉)を焼いて食べたらバリ美味でした
先週のとある日に 函館市銭亀にある (株)ソバージュド函館 さんにて 木古内産のヒグマの熊肉が販売されると聞きつけまして 仕事終わりに伺いました所在地 北海道函館市銭亀342-3駐車場 有Webサイト こちらから SNS Instagram過去ログ こちらからソバージュド函館さんは
歴史ある アノお店が移転リニューアルして完全復活です!函館市大森町に移転された「ぶんぶく茶釜」さんにてマスターと語らい ベトナムラーメンと焼売をキメてきました
昨年末に函館市松風町で45年の歴史を閉じた ぶんぶく茶釜 さんが 昨日4月25日に大森町に移転してリニューアルオープン完全復活となりました先週から慣らし営業はされていたそうですが 昨日から完全復活なんです!所在地 北海道函館市大森町26-12営業時間 火〜木曜 17時〜24
上ノ国に行ったらここのパン屋さんはオススメなんです!上ノ国町にあるパンの店「工房kubo」さんに伺い絶品クリームパンを購入してきました
とある日に 上ノ国町のパン屋さん パンの店「工房kudo」さんに伺って参りました求むは 絶品クリームパン!所在地 北海道檜山郡上ノ国町大留73-12営業時間 9時〜18時定休日 月曜日電話番号 0139-56-7489駐車場 有SNS Twitter Facebook Instagram過去ログ こちらから店舗
色々なソフトが販売されるお菓子屋さんはココ!函館市西桔梗にある「和創菓ひとひら」さんに伺い 冷やしみたらし缶をGETし 和梨ソフトクリームをキメてきました【013本目】
とある日にソフ活すべく訪れた先は 函館市西桔梗にあるお菓子屋さん 和創菓ひとひら さんに伺いました所在地 北海道函館市西桔梗851-13営業時間 9時〜19時定休日 不定休電話番号 0138-83-6668駐車場 有Webサイト こちらから SNS Twitter Facebook Instagram過去ログ
函館市花園町にあるパン屋さん「ちいさなぱんや」通称ちいぱん さんにて 手羽先ベーグル、クロワッサン、カヌレを買ってみました
とある日の夕方に 函館市花園町にあるパン屋さん ちいさなぱんや さんに伺って参りました事前にSNSで手羽先ベーグルをリザーブしてもらっておりまして 閉店ギリギリ滑り込みセーフでの入店です所在地 北海道函館市花園町17営業時間 11時30〜パンが無くなる迄定休日 火曜日、
ワイン風味のソフトクリームも美味いんです!七飯町藤城にある「はこだてわいん葡萄館本店」さんに伺いまして 赤ワインのソフトクリームをキメてきました 【012本目】
先日 ソフ活を本格的に始動しようと 七飯町藤城にある はこだわいん葡萄館本店 さんに伺う事に致しました所在地 北海道亀田郡七飯町上藤城11営業時間 10時〜17時30分定休日 火曜日電話番号 0138-65-8115駐車場 有Webサイト こちらから SNS Instagram過去ログ こちらか
本日23日 函館市桔梗の地で 煮干のパイオニア 札幌の人気店「井さい」さんと「らぁめん めんきち」さんとのコラボメニューの 井さい謹製 煮干つけ麺スペシャルをキメてきました
本日4月23日 函館市桔梗のラーメン屋さん らぁめんめんきち さんにて 札幌の超人気店 井さいさんの 煮干のつけ麺食べられるって事で 9時からオープンって事で 8時40分頃に伺って参りました伺うと駐車場はラス1でギリギリワンチャン間に合って停めまして お店の前に向かうと
北斗市飯生(いなり)にある 米粉シフォンケーキがバリ美味い「こころいろ」さんに伺い苺なシェイクとソフトクリームをキメてきました【011本目】
とある日に ソフトクリーム食べたくなり 北斗市飯生にある シフォンケーキ こころいろ さんのSNSでソフトクリーム始めましたの投稿を見まして 早速伺って参りました所在地 北海道北斗市飯生2-9-22 2階営業時間 11時〜18時(日曜〜15時、火曜13時〜)定休日 月曜日、祝日電話
カスタムメニューがお値段以上!函館市昭和にある「SEAFOOD居酒屋Antares」さんにて 自家製ホッケ寒干し焼きと刺身盛り合わせをキメてきました
とある日に ゴルァとDMがきておりまして ふと思い出すと 以前に 居酒屋Antares (アンタレス)さんに食べに行った際に ホッケ焼きもオススメって言われてて 無くなりそうになったら ゴルァってDM送ってもらえると助かります!ってやり取りをしていてあー それか!と思い出し
焙煎蕎麦は美味なんです! 北斗市追分にあるお蕎麦屋さん「北前船蕎麦街道十割 北匠庵」さんにて 拘りお蕎麦と 紅生姜天ぷらをキメてきました
とある日に お蕎麦を食べたくなりまして今回は北斗市追分にある 北前船蕎麦街道十割 北匠庵 さんへ伺う事に致しました所在地 北海道北斗市追分4-8-20営業時間 11時30分〜14時定休日 日曜日、祝日駐車場 有過去ログ こちらから店舗外観ですそれでは入店しましてメニュー表今
ロングで巻き巻きなソフトクリームと言えばココですよね!七飯町大川にある「野澤商店」さんにて今年初の野澤商店さんのソフトクリームをキメてきました【010本目】
とある日に ソフトクリーム食べたくなりまして 今回は七飯町大川にある 野澤商店さんに伺う事に致しました所在地 北海道亀田郡七飯町大川5-42-18営業時間 10時30分〜18時(ソフトクリーム販売時間)定休日 不定休電話番号 0138-65-5605駐車場 有過去ログ こちらから店舗外観
美味いラーメンココにあり!乙部町緑町にあるラーメン屋「しお とんこつラーメン嶋」さんにて 濃厚だけどあっさり豚骨スープな とんこつラーメンと煮豚丼をキメてきました
とある日に乙部町に居りまして ランチの刻 ならラーメンでもと思い 今回は しお とんこつラーメン嶋さんに伺う事に致しました所在地 北海道爾志郡乙部町緑町370営業時間 11時〜13時30分定休日 月曜日〜水曜日電話番号 0139-62-2629駐車場 横に2台分ありWebサイト こち
江差町のスーパー 「フードセンター ブンテン江差店」さんで購入した 地場産(江差産)こシマ海老で シマ海老丼を作ってみました
とある日に江差町を通りがかった時 際には江差町のスーパー フードセンターブンテン江差店さんには必ず立ち寄ることにしているんです所在地 北海道檜山郡江差町伏木戸560営業時間 9時30分〜20時定休日 水曜日電話番号 0139-52-3535駐車場 有過去ログ こちらから江差町のスー
ラーメン?も人気なあのお店に昆布水つけ麺が登場なんです!北斗市七重浜にある「Caldo Calcio(カルドカルチョ)」さんにて極UMAMI美人使用の昆布水つけ麺をキメてきました
先日Twitterにて Caldo Calcio(カルドカルチョ) さんが 昆布水のつけ麺始めましたって事で ちょっくら伺って参りました所在地 北海道北斗市七重浜4-38-9営業時間 11時30分〜15時、17時〜21時30分定休日 月曜日電話番号 0138-85-8213駐車場 有SNS Instagram Twitter過
ランチメニューがワンコインなんです!北斗市飯生(いなり)にある 「コミュニティカフェ はぁと&けやき」 さんに伺い 唐揚げカレーをキメてきました
とある日に 北斗市飯生の 就労継続支援B型事業所で運営されているコミュニティカフェ はぁと&けやき さんにランチに伺いました所在地 北海道北斗市飯生1-2-9営業時間 10時〜15時定休日 月曜日電話番号 0138-83-8211駐車場 有施設外観です店頭にはロバのオブジェも置かれ
上ノ国は 色んな意味で神の国? 檜山郡上ノ国の道の駅「上ノ国もんじゅ」に伺い今が旬の ビチビチ跳ねるシマ海老を量り売りGETし 苺なソフトクリームをキメてきました【009本目】
とある日に 檜山郡上ノ国町に居りまして それなら道の駅の 上ノ国もんじゅ 迄足を伸ばそうと思い伺いました所在地 北海道檜山郡上ノ国町原歌3営業時間 9時〜18時定休日 12月31日〜1月5日電話番号 0139-55-3955駐車場 有Webサイト こちらからSNS Twitter施設外観です施設
ニセコの温泉もやっぱ良いよね!ニセコ町にあるニセコアンヌプリ温泉「湯心亭」さんに宿泊し 源泉掛け流しの泉質抜群の温泉で癒され 露天風呂が凄すぎた! 温泉編(1/2)
【今回の記事は 湯心亭さんの許可を得て作成しております】先月の中旬頃の噺ですが ニセコ町にある ニセコアンヌプリ温泉 湯心亭 さんに宿泊しに伺いました通称 とんかつ温泉と呼ばれている 日帰り温泉もできる温泉宿泊施設なんです所在地 北海道虻田郡ニセコ町ニセコ438営
先週頭ですが待ち待ったあの牧場が今季オープンしました!!北斗市向野にある「鈴木牧場牛乳」さんに伺い バリ美味牛乳ソフトクリームをキメできました【008本目】
先週に北斗市の向野を通りかかった時に 鈴木牧場牛乳 さんですが例年であればもうとっくにオープンしている時期なのに なかなかオープンしていなかったのですが牛の椅子があるのですがシートが取られていて営業中の札も掛けられており伺う事に致しました所在地 北海道北斗
松前に行ったらやっぱコレでしょ!!松前町江良にある 中山民宿事 通称「中山ケンタッキー」に伺い 醤油ベースの手羽先を購入してきました
とある日に 松前町に居りまして SOLDOUTかもしれないけど 松前来たらば 中山ケンタッキーは外せないと ワンチャンスにかけて伺いました所在地 北海道松前郡松前町江良841-9営業時間 12時〜電話番号 0139-45-3017(日中) 0139-45-2642営業時間 お
秘伝のタレがバリ美味いジンギスカンはココ!森町赤井川にある 「一芳園」さんに伺いジンギスカンをキメてきました
とある日に 森町赤井川にある 一芳園 さんが本年の営業を始めたとの事で早速伺って参りました所在地 北海道茅部郡森町赤井川105営業時間 11時〜16時定休日 水曜日、木曜日電話番号 01374-5-2616駐車場 有りSNS Instagram国道5号線を八雲川に進むと 赤井川には バリバリ
ボリュームのある焼き団子はこれで決まり!!乙部町発 道南をメインに焼き団子の移動販売をしている「しろうさぎ」さんの 大玉焼き団子を買った食べたらバリ美味でした
とある日に 車で移動していると…!?何やら気になる移動販売車が有りましたのでちょいと立ち寄る事に致しましたその移動販売車は 大玉焼き団子の しろうさぎさんです出店先と営業時間はSNS参照ください Twitter Instagram 移動販売車は 白地のものになりますしろいうさぎ
津軽海峡を一望できる温泉施設なんです!木古内町唯一の温泉「きこないビュウ温泉のとや」さんに伺いまして温泉でに浸かりお肌ツルツル癒されてサウナでととのい津軽海峡を堪能です
【許可を得た上で撮影しております】とある日に 函館・江差自動車道を木古内で降りて 温泉でも浸かりたいなと思い きこないビュウ温泉のとや さんに立ち寄る事に致しました所在地 北海道上磯郡木古内町大平20-2営業時間 11時〜22時(日帰り温泉)定休日 不定休電話番号 01392
イタリアンレストランだけど… ラーメンも美味いんです!北斗市七重浜にある「Caldo Calcio(カルドカルチョ)」さんにてYEAH系ラーメンをキメてきました
とある日に ラーメン食べに北斗市七重浜にある Caldo Calcio(カルドカルチョ)さんに伺いました所在地 北海道北斗市七重浜4-38-9営業時間 火曜〜金曜日 11時30分〜15時、17時〜21時30分定休日 月曜日電話番号 0138-85-8213駐車場 有Instagramは こちらから過去ログ こ
暖かくなるとソフトクリームの季節ですよね!近郊の道の駅(七飯町、厚沢部町)に行き ソフトクリームをキメてきました 【006〜007本目】
桜もそろそろ咲き始めようとしている今日この頃では有りますが 要は暖かくなりましてならソフトクリーム食べたいよねって事で 近くの道の駅にふらっとドライブがてら向かってみました先ずは 七飯町の道の駅 なないろななえにる峠下テラスに伺いました 所在地 北海道亀田郡七
皆大好き神戸こむぎ館は人気のパン屋さんなんです!函館市松陰町にあるパン屋さん「パン研究所 神戸こむぎ館」さんに伺い安定のクロワッサンを購入してきました
とある日に クロワッサンが食べたくて伺った先は 函館市松陰町にある パン研究所 神戸こむぎ館さんでした所在地 北海道函館市松陰町27-41営業時間 8時〜19時定休日 日曜日電話番号 0138-55-3825駐車場 有SNS Faceboo過去ログ こちらから店舗外観です約1年ぶりに訪れた模様
偶にはスープカレーも良いんです!函館市本町にある「スープカレーBell 函館五稜郭店」さんに伺い トロトロ牛すじスープカレーをキメてきました
とある日に 用事があり函館市本町に居りまして ランチ刻 この日はスープカレーが食べたい気分でしたので選択肢は幾つか有りますが 今回は スープカレーBell 函館五稜郭店 さんに伺うことに致しました所在地 北海道函館市本町32-5営業時間 11時〜15時、18時〜25時(日曜21時
函館市富岡町にあるバナナジュース専門店「pogo banana standard」(ポゴ・バナナ・スタンダード)さんに伺い いちごバナナジュースを飲んだら美味過ぎた
とある日に 函館市富岡町を通り掛かり とある店舗の幟が目に入り 偶にはバナナジュースでも頂こうかしらと バナナジュース専門店 pogo banana standard さんに立ち寄る事へ…所在地 北海道函館市富岡町3-37-4営業時間 11時〜16時(バナナ完売次第閉店)定休日 不定休電話番
ランチメニューが良い意味でヤバすぎた!函館市本町にある「魚と酒 樂」さんにランチ刻に伺いランチメニューを頼んだら 品数が多くて鯛の頭も付いておりお値段以上でした
とある日のランチ刻 函館市本町に居りまして ランチをキメようと考えると 魚と酒 樂�(がく) さんを思い出しましたので伺う事に致しました所在地 北海道函館市本町32-13 第4LC館1階営業時間 ランチ11時〜14時、17時30分〜24時定休日 不定休 (ランチは火曜定休日)電話番号
函館市の繁華街本町にある「BAR フラヴェール」さんに伺いまして カツ丼いやいや カツとじをキメてきました
とある日の夜に 某女史に頼まれて?誘われて? 函館市本町にある BAR フラヴェールさんに伺う事に…所在地 北海道函館市本町17-1時計台ビル2階営業時間 18時〜24時定休日 不定休駐車場 無有料駐車場に車を停め(¥700)店舗へ向かいます店舗外観です本町にある時計台ビル2
鹿部でベーグル食べたいならばココしかない!鹿部町道の駅の敷地内にある「農かふぇPOPPO」さんに伺い 色々なベーグルを購入して食べてみました
とある日に 鹿部町道の駅 道の駅も良いけれど 敷地内には ベーグル美味しいお店がありまして農カフェPOPPOさんと言います所在地 北海道茅部郡鹿部町鹿部町22-1営業時間 11時〜14時営業日 土曜日、日曜日、月曜日、祝日電話番号 01372-7-2020駐車場 有Webサイト こちらから
オーシャンフロント堪能しながら珈琲が飲めるんです!函館市銭亀町にある喫茶店「珈琲・タートル」さんに伺い サンドイッチと珈琲をリーズナブルにキメてきました
とある日に 函館市銭亀町付近に居りまして軽く珈琲でもとおもい今回は伺った先は 珈琲・タートルさんでした所在地 北海道函館市銭亀69営業時間 8時〜15時定休日 月曜日、火曜日電話番号 0138-76-9073駐車場 有店舗外観です初めて伺う 珈琲・タートルさん入店しますと静か
ある意味湧水難民になりまして… 厚沢部町の山中にある 「相生水源地」の水汲み場へ行き 美味い湧水をGETしてきました
七飯町の中島にある横津の湧水汲める場所が閉鎖となり 湧水難民となっているのですが近隣には まだ湧水を汲めるスポットがあるので今回は 厚沢部町の相生水源地へ向かいたいと思います場所は厚沢部町の鶉付近 以前セイコーマートがあった場所 現在はJA新はこだて鶉支店を江差
函館市湯の川温泉街にある開業90年の老舗のホテル「湯の川温泉 湯の浜ホテル」さんの朝食ビュッフェをキメてきました (朝食編) 3/3
【今回の記事は湯の浜ホテル様の許可を得て作成しております】前回の記事は こちらから夕食、温泉を堪能し 部屋に戻り布団に転がると気持ちが良くて多分1分もしないうちに寝落ちしての朝を迎えました窓を開けると オーシャンビューで波の音も部屋まで届き 少し寒いけど気持
自分的函館クロワッサンNo.1はココ! 函館市赤川にある洋菓子店「パティスリーバイゲツ」さんに伺い 王蟲の様な形をしたクロワッサンのアンバターを購入してきました
とある日に クロワッサン欲バリバリ増しまして ならばと個人的に函館で一番好きなクロワッサンを販売している 函館市赤川にある パティスリーバイゲツさんに伺いました所在地 北海道函館市赤川1-4-16営業時間 10時〜20時定休日 月曜日電話番号 0138-46-7238駐車場 有Webサ
ラーメン屋が無くなって気がついたら居酒屋へ…北斗市本郷に先日オープンした「蕎麦・居酒屋 陽はまた昇る」さんに伺いまして 寿司と蕎麦のセットメニューをキメてきました
とある日に 北斗市本郷にある 蕎麦・居酒屋 陽はまた昇るさんにランチに伺いました以前 ラーメン屋の九馬さんのあった場所です所在地 北海道北斗市本郷2-4-8営業時間 11時〜15時、17時〜24時定休日 木曜日電話番号 0138-84-5855駐車場 有Webサイト こちらから店舗外観
代替りしても人気店は変わらずだった!森町にあるラーメン屋「こだわり麺人 東光亭」さんに伺い 期間限定メニューの 清湯系鬼煮干醤油ラーメンをキメてきました
とある日の夕方に 森町にある こだわり麺人 東光亭 さんに伺いました約9ヶ月ぶりくらいになるのでしょうか所在地 北海道茅部郡森町本町119営業時間 11時30分〜19時定休日 月曜日電話番号 01374-2-2394駐車場 有SNS Twitter過去ログ こちらから店舗外観です入店しますと券売
函館市昭和にある 「SEAFOOD居酒屋antares」さんに伺い 大将オススメの とんてき丼食べたら 肉が柔らか過ぎて味付けガツンと効いていて美味過ぎた
とある日に 久し振りですが函館市昭和にある SEAFOOD居酒屋antares さんにランチをキメに伺いました所在地 北海道函館市昭和3-8-13営業時間 昼11時〜14時、夜17時30分〜23時定休日 休日カレンダーにて電話番号 0138-68-1579駐車場 有SNS Instagram Twitter過去ログ こち
ワンコインランチなのにボリュームがあり凄過ぎ!!北斗市七重浜にある「ファミリー居酒屋やまに」さんに伺い生姜焼き定食をキメてきました
とある日のランチ 北斗市七重浜にある ファミリー居酒屋やまに さんに伺いました所在地 北海道北斗市七重浜4-28-9営業時間 11時30分〜14時定休日 月曜日電話番号 0138-49-2353駐車場 有Webサイト こちらから施設外観ですこんな看板が目に入ればそりゃ伺いますよねそれでは
温泉宿・ホテル総選挙2022の北海道エリアランキングで3冠王!函館市湯川町にある「湯の川温泉 湯の浜ホテル」の露天風呂は唯一無二のインフィニティで最高なんです(温泉編)2/3
【今回の記事は湯の浜ホテル様の許可を得て作成しております】前回の記事は こちらから夕食を済ませ お次は温泉なのですが実は 湯の浜ホテルさんは 温泉宿・ホテル総選挙2022で数々の表彰をされているんです詳細は以下参照になりますが全国エリアで インフィニティ風呂部門2
2023年ムラカミヤさんのランチタイムは本日始動!知内町小谷石にある 民宿ムラカミヤさんのランチが始まりましたので エゾシカロースト丼と行者ニンニク天ぷらをキメてきました!
本日 4月1日 知内町小谷石 道南の秘境にある民宿ムラカミヤさんの ランチタイムが始まりましたので オープンめがけて伺いました所在地 北海道上磯郡知内町小谷石180営業時間 11時〜14時(4月〜9月)定休日 不定期電話番号 01392-6-7288駐車場 店舗前と裏手に有Webサイト
湯川の地に開業90年 レトロとモダンが入り混じる老舗の宿泊施設はココ!函館市湯川温泉街にある「湯の川温泉 湯の浜ホテル」さんに宿泊し 夕食ビュッフェを堪能しました(夕食編) 1/3
【今回の記事は湯の浜ホテル様の許可を得て作成しております】疲れた身体を温泉て癒したいと思い今回は 函館市 湯川温泉街にある 開業90年 老舗の温泉宿泊施設 湯の川温泉 湯の浜ホテル さんに宿泊する事に致しました所在地 北海道函館市湯川1-2-30電話番号 0138-59-2231駐
これって たこ焼き? 芝生とちゃうんけ? 函館市湯川町にあるたこ焼き屋「たこ焼き菜々 湯川店」さんに伺い 本日から販売の とほうじ茶わらび餅ラテと 芝生たこ焼きをキメてきました
先日 たこ焼き菜々さんの ツイートで芝生ってたこ焼きの画像を挙げられておりまして ノリで食べたいってリプしたら Welcome とお返事頂けたので早速伺って参りました所在地 北海道函館市湯川町1-26-12営業時間 11時〜20時30分定休日 水曜日電話番号 070-4077-7732駐車場
「ブログリーダー」を活用して、ゆさんをフォローしませんか?
とある日のランチに北斗市七重浜にある ラーメン山岡家上磯店さんに伺って参りました所在地 北海道北斗市七重浜5-15-5営業時間 24時間営業定休日 年中無休電話番号 0138-48-5855駐車場 有Webサイト こちらから SNS X Instagram過去ログ こちらから店舗外観年中無休の24
先日の夕方に 七飯町峠下にある 天狗堂宝船直営店 109"Ziel(テングジール)さんに数ヶ月遅れで初めて伺って参りました所在地 北海道亀田郡七飯町峠下32-1営業時間 9時〜18時定休日 無休(年末年始除く)電話番号 0138-38-9910駐車場 有りWebサイト こちらからSNS Inst
とある日に八雲町に居りましてランチ刻って事で今回訪れたのが東雲町にある 麵屋むすび さんでしたこちらは八雲町で人気のラーメン店になりすぎ所在地 北海道二海郡八雲町東雲町18-1営業時間 11時〜14時30分定休日 火曜日電話番号 0137-63-2411駐車場 有過去ログ こちら
先日吉野家に まぜそばのメニューがあるっていうんで ちょいと食べに最寄りの吉野家228号線北斗七重浜店に伺ってまいりました所在地 北海道北斗市七重浜7-14-18営業時間 8時〜23時定休日 無休電話番号 0138-83-8690駐車場 有Webサイト こちらから過去ログ こちらから店
とある日に青森市に居りまして ちょいと麺類でもキメようと思い伺った先は サンロード近くにある つけそば なりや さんでした所在地 青森県青森市緑3-8-7営業時間 11時〜15時、17時30分〜21時(平日)、11時〜19時(土日祝)定休日 月曜日電話番号 017-752-8036駐車場 有
とある日の朝に ちょいとモーニングでもキメようと函館市昭和にある ヴィクトリアステーション函館昭和店に伺って参りましたこちらのモーニングにはドリンクバーが付いているのであるそれがメインかも笑所在地 北海道函館市昭和3-31-25営業時間 7時〜26時定休日 無休電話番
とある日のランチ過ぎに ちょいと冷たいソフトクリームでも食べたいなと思い立ち寄ったお店は週末しか営業していない 森町駒ヶ岳にある 駒ヶ岳茶房 さんでした所在地 北海道茅部郡森町駒ヶ岳345-3営業時間 10時〜17時(日曜〜16時)定休日 月曜日〜木曜日電話番号 090-164
6月のとある日に札幌市豊平区月寒にある 激安スーパー キテネ食品館月寒店に伺って参りました色々なものがお安くて札幌行く度に立ち寄るスーパーなんです所在地 北海道札幌市豊平区月寒東3条4-2-6営業時間 9時30分〜20時定休日 月曜日電話番号 011-598-8921駐車場 有SNS X
とある日に青森市に訪れておりまして ちょいと小腹を満たそうと思い立ち寄ったお店が 青森駅直結の商業施設ラビナ1階にある 立喰いそば 津軽 さんでした所在地 青森県青森市柳川1-2-3 ラビナ1F営業時間 7時〜20時定休日 水曜日電話番号 017-775-9128駐車場 無Webサイト
とある日の夕食に七飯町藤城にある お食事処一休いずみや さんに伺って参りました所在地 北海道亀田郡七飯町藤城11-7営業時間 11時〜14時、17時〜20時定休日 火曜日電話番号 0138-65-4403駐車場 有過去ログ こちらから店舗外観またまたやってきました 一休いずみや入店しお
とある日の夕食に盛りまた駒ヶ岳にある人気の食堂 お食事処コタツ さんに伺って参りました所在地 北海道茅部郡森町駒ヶ岳227営業時間 11時〜14時30分(水曜は昼のみ)、17時30分〜20時30分定休日 木曜日電話番号 01374-5-2929駐車場 有SNS Instagram過去ログ こちらから店
とある日に千歳市に居りまして ちょいとランチでもキメようと伺った先は 天ぷら倶楽部 千歳店でした出来立ての天ぷらをリーズナブルに食べられるお店なんです所在地 北海道千歳市錦町4-16-12営業時間 11時〜15時、16時〜20時30分定休日 火曜日 電話番号 0123-27-5108駐車場
とある日の夕方 七飯町藤城付近を走行していると ちょいと気になる幟が靡いておりましたので立ち寄る事に…そのお店は 壺焼き芋 芋LOSS!!と言います所在地 北海道亀田郡七飯町藤城(七飯町藤城地蔵堂向かい)営業時間 11時30分〜17時30分(平日)、土日11時〜営業日 不定
知内産の牡蠣がシーズン終わりそうな時に 沢山GETして冷凍していたのですが 最近やっぱ牡蠣食べてぇ…って事で冷凍牡蠣(殻付き、剥き身)を取り出す事しますこれが殻付きのままマイナス30℃で保存していた牡蠣でカッチカチですこちらは殻剥いて蒸して大きめのものを選んで袋
とある日に長沼町に居りましてランチ刻って事で 今回は中華料理 華龍白石店さんに伺って参りました所在地 北海道夕張郡長沼町銀座南1-6-2営業時間 11時30分〜14時、17時30分〜20時定休日 水曜日電話番号 0123-88-3288駐車場 有店舗外観中華料理 華龍白石店駐車場はこちら
とある日に室蘭市に居りましてちょうどランチ刻って事で登別市鷲別町にある 麺匠とぐち登別店に伺って参りました所在地 北海道登別市鷲別町6-38-1営業時間 11時〜24時定休日 不定休電話番号 0143-87-3407駐車場 有Webサイト こちらから 店舗外観ちょっとオシャンな感じ
6月の中旬の週末に 知内町小谷石にある 民宿ムラカミヤさんのランチに伺って参りましただいぶ遅れましたが今年初のムラカミヤさんです所在地 北海道上磯郡知内町小谷石175営業時間 11時〜14時(4月〜9月)定休日 不定休電話番号 01389-6-7288駐車場 有Webサイト こちらか
とある日のランチに 室蘭市輪西町 ぷらっと・てついち内にある ラーメン店 らーめん鉄平さんに伺って参りました所在地 北海道室蘭市輪西町2-4-1(ぷらっとてついち内)営業時間 7時30分〜11時(朝ラーメン)、11時30分〜15時、16時30分〜19時30分定休日 不定休電話番号 09
先日の6/24火曜日に 森町駒ヶ岳にある 人気の食堂 お食事処コタツさんに伺って参りましたなかなか食べに行けるタイミングが合わなくて結構久しぶりかも…所在地 北海道茅部郡森町駒ヶ岳227営業時間 11時〜14時30分(水曜は昼のみ)、17時30分〜20時30分定休日 木曜日電話番
先日の6/21の土曜日に佐井村と青森市で ウニ丼を激安で頂ける 佐井村うに祭り2025というイベントがありまして こりゃ行かねばって事で 青森市の会場へ伺って参りました佐井村には行くのが大変なので青森市の会場 青森県水産ビルに行く事に…その建物は青森のピラミッドことア
とある日に登別市に宿泊することになりまして以前から気になる温泉付きの※宿坊 があり予約をして宿泊することに…(※宿坊 泊まれるお寺の事です)そのお寺は浄土宗観音山 聖光院 … 宿坊観音寺と言います登別温泉街にそのお寺はあるのです所在地 北海道登別市登別温
とある日に北斗市東前にある 東前温泉 しんわの湯へ 温泉と食事に伺いました所在地 北海道北斗市東前85-5営業時間 5時〜22時(温泉)、11時〜21時(秋田屋)定休日 無休電話番号 0138-77-8000駐車場 有Webサイト こちらからSNS X Instagram大野新道を走っているとバリバリ
とある日に伊達市を通過する用事があり ならばと少し前に伊達市にオープンした Kitchen吉春さんの太巻きをテイクアウトしようと予約をした上で伺って参りましたボリューム揚げ物重や太巻きがメインのお店となります所在地 北海道伊達市長和町494-27営業時間 11時〜14時30分定
とある日に 七飯町大川にある らぁめん花水木さん夕食をキメに伺いました所在地 北海道亀田郡七飯町大川1-2-18営業時間 平日 11時30分〜13時50分、土日祝 11時30分〜14時20分、定休日 不定休電話番号 0138-65-0070駐車場 有Webサイト こちらから過去ログ こちらから店
とある日に函館市港町にある津軽海峡フェリーに用事があり立ち寄り 丁度ランチ刻って事もあり ターミナル内にある 海峡日和さんに伺う事に致しました所在地 北海道函館市港町3-19-2 函館フェリーターミナル内営業時間 10時〜16時定休日 こちらを参照電話番号 0138-62-5435駐
先月の6月22日 道南知内町にある 北海道最古の温泉である 知内温泉旅館さんにサウナ 呼吸の間がオープンしたって事でオープン第1号利用者としてサウナをキメに伺って参りました所在地 北海道上磯郡知内町湯ノ里284営業時間 (日帰り温泉)7時〜20時30分、(GW、お盆等の連休
先日朝に伊達市に居りましてモーニングを食べたいなぁと思いちょっと彷徨うと そう言えば…牧家でモーニングやっていたはず!って事で 洋麺茶屋牧家 伊達店さんへ伺う事に致します所在地 北海道伊達市梅本町57-1営業時間 8時〜24時(モーニング8時〜11時)定休日 無休電話
とある日に 七飯町本町にある ふじた商店内にあるケーキ&カフェ カプリス さんに伺って参りました所在地 北海道亀田郡七飯町本町6-3-3営業時間 10時30分〜19時(日曜、月曜〜17時)定休日 不定休(SNS参照)電話番号 0138-64-6056SNS X Instagram過去ログ こちらから店舗外
先日 登別市に伺っておりまして目的が1つあったんです…それは 水産会社 渡邊水産さんが うに専門店が直営する 肴 雲丹まるひら さんのうに丼を食べてみたかったからなんです所在地 北海道登別市登別東町4-15-2営業時間 11時〜15時定休日 月曜日電話番号 0143-84-4577駐
とある日にソフトクリーム食べたくなって その時の最寄りで食べられるソフトクリームは何処かな?と考えて 訪れた先は 森町駒ヶ岳にある 駒ヶ岳茶房さんに伺いました所在地 北海道茅部郡森町駒ヶ岳345-3営業時間 10時〜17時(日曜 〜16時)定休日 月曜〜木曜電話番号 050-1
とある日のお昼過ぎに森町に居りまして ちょっと直売所系に立ち寄りたいなと思い今回は 森町白川にある 河井農園さんの直売所へ伺います所在地 北海道茅部郡森町白川13営業時間 10時〜17時定休日 不定休電話番号 01374-2-6229駐車場 有Webサイト こちらからSNS Instagram店
とある日の14時半過ぎに黒松内方面から長万部方面 国道5号線を車で走らせていると 10数年ぶりになるのですがとあるカフェが気になり立ち寄る事へそのカフェは 自家製焙煎珈琲 cafeタンポポハウスさんでした所在地 北海道寿都郡黒松内町豊幌307営業時間 10時〜17時営業日 土
とある日に青森市に来ておりまして煮干し系ラーメンが食べたくなり青森駅からほど近い青森市新町にある 立ち喰い肉煮干そば専門店 にぼ節 さんに伺って参りました所在地 青森県青森市新町1-3-22営業時間 11時〜15時定休日 日曜日(不定休有)駐車場 無店舗外観青森駅から
とある日白老町虎杖浜まで来ておりまして温泉でもと思い今回は 24時間営業している 花の湯温泉さんに立ち寄ることに致しました所在地 北海道白老郡白老町虎杖浜40-2営業時間 24時間定休日 年中無休電話番号 0144-87-4035駐車場 有SNS Instagram X過去ログ こちらから施設
先日の7月2日に meijiのグループ会社である 函館市千代台にある 道南食品さんから新発売された お菓子、お土産物がありそれは 北海道コレ!だべさ というシリーズで 北海道に縁のある味わいを再現されたキャラメルなんです道南食品って何?と思う方も居てると思いますが サイ
先日 登別市にある オープン前から列を成す人気の鮮魚店 まるせん木村屋さんで 生うに (¥1,000)を3折を購入していたのちょいとうに丼でも作ろうと思います所在地 北海道登別市千歳町2-6-10営業時間 10時30分〜16時定休日 水曜日電話番号 0143-84-8162駐車場 有SNS Insta
先日登別市に伺って居りまして 先ずは登別市千歳町にある まるせん木村屋さんで求めたものを購入し 登別市港町にある登別市観光交流センター ヌプル内に 6月30日にオープンした 海鮮丼屋 まる丼木村屋さんにランチをキメに訪れました所在地 北海道登別市港町1-4-9営業時間 1
とある日に 北斗市七重浜 通称セブンビーチ ある天然温泉 七重浜の湯さんに伺ってまいりました道南では珍しい泉質の温泉があるんです所在地 北海道北斗市七重浜8-4-1営業時間 5時〜22時(食事8時〜20時)定休日 無休(食事 水曜)電話番号 0138-49-4411駐車場 有SNS Instagra
先日青森にフラっと遊びに行きまして 今時期の青森と言えば 鮪も良いがウニも良いよねって事で 観光地浅虫温泉にある鶴亀屋食堂さんに伺って参りました所在地 青森県青森市浅虫蛍谷293-14営業時間 11時〜14時30分定休日 無休電話番号 017-752-3385駐車場 有SNS Instagram
先日青森にちょいと遊びに行っておりましてモーニング キメたいと青森駅近くでカフェを探していたら良さげなお店がありましたので立ち寄りましたその店舗は THREE内にある パンとエスプレッソと樹の下で さんでした所在地 青森県青森市新町1-7-1営業時間 9時〜20時定休日